【100人に調査】プレゼントに入浴剤いらない? 失礼? 代わりのバスグッズギフトも紹介

※本ページにはプロモーションが含まれています
消えものでギフトとして贈りやすい、バスソルトなどの入浴剤。
ちょっとしたプレゼントとしてついつい選んでしまいがちですが、もしかするといらないと感じている人も多いかも。
この記事では、プレゼントに入浴剤はいらないのかや失礼にあたるのか、バスグッズ以外でもらって嬉しいプレゼントも紹介します。
食べ物やタオルなどの消耗品まで、プレゼントしたい人の好みに合わせて選んでくださいね。
入浴剤やバスソルトがいらない理由
バスソルトをはじめとする入浴剤は、使う人は毎日使いますが、使わない人は全く使いません。
例えば、毎日のバスタイムをシャワーのみで済ませる人にとっては、入浴剤はいらないもの。
他に、「追い焚きすると風呂釜が痛む」という理由で入浴剤がいらない人もいるようです。
一方で、香りものが好きな人でも、もらった入浴剤が好みに合わない場合もあります。
バスグッズは、相手の好みやお風呂状況がわかる近しい人にプレゼントするのが良さそうですね。
入浴剤やバスグッズをもらって嬉しい人もいる
もちろん、入浴剤などのバスグッズをもらって嬉しい人もたくさんいます。
ストレス発散や美容・健康のために毎日湯船につかる人にとっては、入浴剤を選ぶのも楽しみのひとつ。
自分では買わないちょっと高級な入浴剤をプレゼントすれば、喜んでもらえること間違いなしです。
兄弟姉妹や仲の良い友人へのプレゼントとしても、入浴剤は定番ですね。
【アンケート調査】入浴剤はもらって嬉しい? いらない?

内容 | みんなの声 |
嬉しい | ・普段自分では買わない、目新しい香りの物などを使ってみたいから。 ・自分のために購入する機会があまりないので、非日常感が出て嬉しいから。 ・長風呂は楽しみの一つで、自分自身でも色んな入浴剤を買ったりしているから。 ・値段的にも貰って気まずさを感じないし、お返しをしやすいと思ったから。 |
いらない | ・普段湯船につかることはないから。 ・子供が小さいので刺激が強そうで今は使えないから。 ・入浴剤禁止のお風呂になったので、もらっても使用できないので。 |
・調査対象:入浴剤のプレゼントをもらったことがある男女100人
・調査期間:2023年3月
・調査方法:インターネットによる対象者へのアンケート
・調査機関:プレゼントコレクション編集部
プレゼントでもらった入浴剤に意味はある?
プレゼントの中には縁起の良いものや、隠された意味を持つものもあります。
関係性にもよりますが、バスソルトなどの入浴剤に関しては基本的に特別な意味はありません。
そのため、友人や家族への誕生日にも安心してプレゼントできますよ。
普段お世話になっている相手に「バスタイムに使ってリラックスしてね」と労いの意味を込めて贈るのも良いでしょう。
入浴剤のプレゼントは失礼ではない!

入浴剤をプレゼントとして贈ることが失礼なのではないかと思っている人もいるでしょう。
結論を述べると、入浴剤のプレゼントは失礼には当たりません。
入浴剤のプレゼントは、特別な意味やタブーはありません。
失礼なのではないかと不安な人も、安心してプレゼントできるアイテムです。
入浴剤以外に避けた方がいいプレゼントも

バスソルトのような入浴剤と同様に、いらないと思われがちなプレゼントがハンドクリーム。
プレゼントの定番なので、いくつも同じようなものが溜まってしまうのがネックです。
また、体質に合わなかったり香りの好みが合わなかったりするので、こだわりがある人や肌が敏感な人に贈るのも避けた方が良いですね。
気になる人は以下の記事も参考にしてみてください。
バスグッズの代わりになるプレゼント7選
バスグッズの代わりに贈る、もらって嬉しいプレゼントを紹介。
主に、食べ物やタオル類など、気軽にプレゼントできる消えもの類を厳選しました。
エール・エル (R.L) ワッフル ケーキ 10個入り
リンツ (Lindt) チョコレート リンドール 23個入
ムスビセレクト フルーリ (Fleuri) プチギフト 紅茶 ドライフルーツティー 10g×3個セット
40種類から4種類選べるティーバッグお試しセット (4種×5個)
今治生まれのハンカチ プラスイマ (+ima)
マリメッコ (marimekko) ウニッコ柄 (Unikko)ミニタオル
グランド (GROUND) フラワーボックス プリザーブドフラワー ローズ fb-c-1
バスグッズを贈るならコレ! おしゃれな入浴剤5選
ここからは、バスグッズを含むおしゃれな入浴剤を紹介します。
相手の好みがわかっている場合や、いらない理由を踏まえても入浴剤をプレゼントしたい人はぜひチェックしてくださいね。
エペイオス (Epeios) 12個 入浴剤 バスボム ギフトBOX付
セルデクルール (SEL DE COULEUR) バスソルト
オンヨクヤ 薬草風呂定番セット 入浴剤 薬草湯 お試し3種セット
ジーピークリエイツ パトモス バスエッセンス
リレシア (Relysia) バスボム 12個セット
まとめ
今回は、バスソルトなどの入浴剤を贈る意味や、失礼かどうか、バスグッズを贈るべきでない人について解説しました。
お風呂好きの女性にとっては鉄板アイテムでもあるバスグッズ。
しかし肌や好みに合わないことも多く、いらないと思う人もいるので良く考えてプレゼントしましょう。
無難に喜ばれるものを贈るなら、食べ物のような消えものがおすすめですよ。
贈る人についてしっかりリサーチして、もらって嬉しいプレゼントを見つけましょう。
※本記事では送料を想定しない価格で商品を選定しています。
※各商品の説明文は各ECサイトを参考に作成しています。
※商品は掲載時点の情報を参考にしています。最新の情報は各ECサイトをご参照ください。