お悔やみの言葉・例文集 日にちが経ってから贈る場合も解説

訃報に悲しむ人の写真
出典:Unsplash

※本ページにはプロモーションが含まれています

親戚や友人、ビジネス関係の取引先など、さまざまな人と関わる中で身内のご不幸は突然やってきます。
ご葬儀から時間が経って訃報を知らされたとき、遅れたとしてもお悔やみの言葉をかけるべきか悩みますよね。
今回は、日にちが経ってから送るお悔やみの言葉の文例を紹介します。
お悔やみの言葉を送る注意点やマナーも合わせて解説。
後日、メールや電話で伝える際の参考にしてください。

目次

日にちが経ってからのお悔やみの言葉の書き方

後日、お悔やみの手紙を送るときは、薄墨の筆ペンと無地の便せん・封筒を用意しましょう。
灰色の薄墨には、“悲しい気持ちの涙で墨が薄くなる”の意味が込められています。
便せん・封筒のカラーは、白色を選びましょう。
また、二重封筒は“二重に不幸が訪れること”を連想させるため、一重の封筒を使うのが一般的なマナーです。

日にちが経ってからのお悔やみの言葉を贈る時の注意点

お悔やみの手紙をには、一般的な手紙とは異なるマナーがあるので注意が必要です。
繰り返し言葉や苦しみ・死を連想させる不吉な言葉は“忌み言葉”と呼ばれ、お悔やみの手紙では避けなければなりません。
また、便せんが2枚以上になると、不幸が繰り返すことを連想させるため、お悔やみの手紙は1枚に収めましょう。
相手の宗派にあわせた言葉選びも、お悔やみの手紙を書く際に重要なポイント。
仏教であれば「ご冥福をお祈りします」、キリスト教であれば「安らかに眠られますように」など、宗派によってふさわしい言葉が異なります。

忌み言葉
繰り返し言葉重ねる/再三/くれぐれも/たびたび
不吉な言葉切る/離れる/九(苦しいを連想)/四(死ぬを連想)

日にちが経ってからのお悔やみの言葉をシーンや方法別に紹介

ここからは、日にちが経ってからのお悔やみの言葉をシーンや方法別に紹介します。
文例を参考に、失礼のないお悔やみの言葉を送りましょう。

日にちが経ってからのお悔やみの言葉文例:手紙&メール

親族や友人にかけるお悔やみの言葉

  • 御尊父様のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます。
    本来であればご葬儀に伺うべきところ、事情によりお手紙でのお悔やみとなり、誠に申し訳ありません。
    まずは書中にて、故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
  • 御母堂様のご逝去の方に接し、謹んでお悔やみ申し上げます。
    突然の訃報に大変驚いております。
    すぐにでも弔問に伺うべきところ、事情によりお手紙でのお悔やみとなりましたこと、お許しください。
    略儀ながら書中にて心よりお悔やみ申し上げます。
  • ご愁傷様でした。
    ○○さんのこと、心からお悔やみ申し上げます。
    突然の悲しいお知らせに、信じられない思いでおります。
    本来であればお見送りをしなければいけないところ、事情によりメールとなり申し訳ありません。
    落ち着いた頃にご焼香に伺います。
    どうかみなさんも気持ちをしっかり持ってください。
  • 突然の訃報に呆然として、悲しみでいっぱいです。
    お礼も言えないままのお別れとなり、残念でなりません。
    ご家族のみなさまのお気持ちを考えると、胸が痛みます。
    どうぞお気を強く持ってください。
    心よりご冥福をお祈り申し上げます。

取引先や上司などにかけるお悔やみの言葉

  • このたびのご逝去を悼み、心よりお悔やみ申し上げます。
    弔問に伺いたいと考えておりましたが、事情により参列できず申し訳ありません。
    心ばかりではありますが、御香典を同封いたします。
    御霊前にお供えください。
    ご冥福をお祈り申し上げます。
  • 御尊父様のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます。
    突然の悲報に接し、ご家族みなさまのお悲しみいかばかりかと推察いたします。
    本来であれば弔問に伺うべきところですが、やむを得ない事情によりお手紙となり、誠に申し訳ありません。
    略儀ながら書中にてご冥福を心よりお祈り申し上げます。
  • 御母堂様のご逝去の方に接し、哀悼の念に堪えません。
    ご遺族のみなさまのご心痛はいか程かと推察申し上げます。
    心ばかりのものですが、お花を送らせていただきます。
    ご仏前にお供えください。
    ご生前のご厚情を偲び、ご冥福をお祈りいたします。
  • このたびの訃報に接し、謹んでお悔やみ申し上げます。
    本来であればご葬儀に伺うべきところ、遠方のため叶わず申し訳ありません。
    ほんの心ばかりのものですが、故人がお好きだったお菓子をお供えいただけますと幸いです。
    略儀ではございますがまずは書中にて失礼いたします。

日にちが経ってからのお悔やみの言葉文例:喪中はがきで知った場合

親族や友人にかけるお悔やみの言葉

  • この度はご丁寧な挨拶状をお送りいただきありがとうございました。
    ○○様には大変お世話になりながら、弔問に伺えず申し訳ありません。
    心ばかりですが、故人のお好きだったお花を送らせていただきます。
    服喪期間中でいらっしゃるので新年のご挨拶を控えさせていただきますが、おだやかな新年を迎えられますようお祈りいたします。
  • この度は年賀欠礼のお知らせをいただき、お母様の訃報に大変驚いております。
    遠方とはいえ、お悔やみのご挨拶が遅れたことをお詫び申し上げます。
    ご家族みなさまにお悔やみ申し上げますとともに、お母様のご冥福をお祈りいたします。
    略儀ではございますが、まずは書中にて失礼いたします。

取引先や上司などにかけるお悔やみの言葉

  • この度はご丁寧な挨拶状をいただきありがとうございます。
    お父様のご逝去に接し、お悔やみも申し上げず大変失礼いたしました。
    故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
    喪中でいらっしゃいますので、新年のご挨拶は控えさせていただきます。
    どうかご自愛くださいますようお祈りいたします。
  • ご丁寧な喪中の挨拶状を拝受いたしました。
    このたびは遠方とはいえ、お悔やみのご挨拶が遅れたこと申し訳ございません。
    謹んで哀悼の意を表し、心からお悔やみ申し上げます。
    心ばかりのものですが、お花を送らせていただきますのでお供えいただければと存じます。
    略儀ながら書中にて個人のご冥福をお祈り申し上げます。

お悔やみの電話はいつかけるのがベスト?

お悔やみの電話は、四十九日の法要までにかけるのが一般的。
また、葬儀直後は片付けなどで慌ただしく過ごすことが多いため、最低でも葬儀後3日はみておくのが無難です。
四十九日より日にちが経ってからのお悔やみの電話は、なるべく早く対応しましょう。

日にちが経ってからのお悔やみの言葉文例:電話

ここからは、電話で伝える日にちが経ってからのお悔やみの言葉の文例を紹介します。
関係性によって語尾などを変えてみてください。
失敗できないビジネス関係の電話にも、ぜひ参考にしてくださいね。

親族や友人にかけるお悔やみの言葉

  • お母様のこと、心よりお悔やみ申し上げます。
    突然の訃報にただ驚いています。
    子どもの頃からお世話になっていたのに、ご葬儀に伺えず申し訳ありません。
    落ち着いた頃に改めてご焼香に伺わせてください。
    お母様のご冥福をお祈り申し上げます。
  • お父様のご逝去のこと聞きました。
    気にはなっていましたが、何かと大変だったと思います。
    一番つらいときにお悔やみの言葉も申し上げず失礼しました。
    ご冥福を心からお祈りいたします。
    〇〇さんもどうかご自愛ください。
  • お父様のこと、謹んでお悔やみ申し上げます。
    まだお若いのに、信じられず驚いています。
    優しいお父様のことが思い出され、ご家族の皆さんのつらいお気持ちが心配です。
    本来であれば弔問にお伺いすべきところ、やむを得ない事情によって叶わず申し訳ありません。
    できることがあれば、いつでも連絡を待っています。

取引先や上司などにかけるお悔やみの言葉

  • このたびはご愁傷さまです。
    お母様のことを〇〇より伺いました。
    お辛いときかと思いますので、仕事の方は気になさらず私どもにお任せください。
    何かお手伝いできることがあれば、いつでもご連絡ください。
    お母様のご冥福を心よりお祈りいたします。
  • 奥様のこと、心からお悔やみ申し上げます。
    遠方のため、ご葬儀にもお伺いができず誠に申し訳ございません。
    後日、改めてご焼香に伺いたいと思います。
    お辛い時期かと思いますが、どうかお気を強く持ってください。
    奥様のご冥福を心からお祈り申し上げます。
  • お父様のこと、心からお悔やみ申し上げます。
    全く存じ上げず、お悔やみが遅れたこと申し訳ございません。
    お父様が心やすらかに休まれますようお祈りいたします。
    ○○様にも心静かな日が訪れますよう、どうぞご自愛くださいませ。

葬儀・お葬式は信頼の葬儀社|公益社

身内にお別れの時がやってくると、お葬式やお墓など様々な準備が必要になります。
「公益社」は90年を超える葬儀社。
厚労省認定の葬祭ディレクターをはじめとしたスタッフが、お葬式から葬儀後のサポートまでしてくれます。
もし周囲のご不幸で困ったことがあった際は、相談してみてください。

公益社で見る

まとめ

今回は、日にちが経ってからのお悔やみの言葉のマナーや例文を紹介しました。
親戚や友人、ビジネス関係の人の身内の訃報を後で知った場合でも、お悔やみの言葉を送るのは大切です。
遠方など直接伺えない事情があるときは、メールや電話でも構いません。
葬儀から時間が経ってしまったからと後ろ向きにならず、故人や関係者にかけたい言葉をまっすぐに伝えましょう。

※本記事では送料を想定しない価格で商品を選定しています。
※各商品の説明文は各ECサイトを参考に作成しています。
※商品は掲載時点の情報を参考にしています。最新の情報は各ECサイトをご参照ください。

目次