営業マン必見! ビジネス手土産おすすめ13選 渡し方などのマナーも解説
取引先への手土産は、営業活動を円滑に運ぶ潤滑油のようなもの。
ですが渡し方や渡すタイミングなど考慮すべきところが多く、あれこれと悩みますよね。
また、手土産のマナーを守らないと逆に不快な印象を与えてしまうこともあります。
そこでこの記事ではビジネスシーンでの手土産選びのマナーを解説しつつ、おすすめの手土産を紹介。
訪問相手の印象をアップさせ、商談成功へと繋げるための参考にしてみてください。
取引先の会社に行くときは、挨拶と共に手土産を
友達や親戚の家にお邪魔するときは、手土産を持って行きますよね。
それと同様に取引先の会社を訪問する際も、挨拶と共に手土産を持参するのが一般的です。
また手土産の持参は単に営業マンとしてのマナーであるだけでなく、「相手と良好な関係を築きたい」という意思表示でもあります。
商談を円滑に進めるためにも、取引先への訪問には手土産が必要不可欠です。
ビジネス手土産を選ぶときのポイント
ビジネスの手土産を選ぶ際には、まず予算を考慮しましょう。
ビジネスの手土産の相場は、およそ3,000円~5,000円。
関係の深い得意先や大切な商談では、5,000円以上の手土産を贈ると特別感を演出できますね。
また、相手の好みや会社の風土にあわせて手土産を選ぶことも重要。
さらに夏のギフトには冷菓、クリスマスにはケーキなど、季節感を取り入れたものなら一層相手の心に残る贈り物になりますよ。
営業先・取引先へ手土産を渡すときのマナー
手土産を渡すときのマナーは、ビジネスの成功に導く大切な鍵。
手土産の渡し方、渡すタイミングなど、気になるポイントを詳しく解説します。
熨斗をかけるのが一般的
訪問先への手土産には熨斗を掛けるのがマナーです。
水引は一律紅白の蝶結びで問題ありませんが、表書きは相手との関係性によって異なります。
普段からお世話になっている人には「御礼」、初めて会う人には「こころばかり」や「御挨拶」が適切。
ただし洋菓子など箱にリボンがついている場合、熨斗は不要ですよ。
手土産を渡すタイミングはいつ?
その時々で手土産を渡すタイミングを読めるかどうかも、ビジネスマンの腕の見せ所。
社内で手土産を贈る場合、渡すタイミングは名刺交換や挨拶が終わり仕事に入る前が理想的です。
一方接待など社外で手土産を贈るシーンでは、相手の荷物にならないよう渡すタイミングは帰り際にしましょう。
手土産の渡し方 袋はどうする?
手土産の渡し方で、袋の扱いをどうするかも重要なポイントです。
手土産は紙袋に入れて訪問先に持参しますが、相手には袋から取り出した状態で渡すのがマナー。
地面の汚れにさらされた紙袋はくれぐれも渡さないようにしてください。
また手渡す際は、相手にパッケージの正面が見えるよう渡し方に気を付けましょう。
定番のビジネス手土産7選
ここでは、会社や訪問先への手土産の定番アイテムを紹介。
どれも季節やシーンを問わずおすすめできるものばかりなので、迷ったらここから選んでくださいね。
ヨックモック (yokumoku) サンク デリス 44個入り
ヨックモックのロングセラー、サンク デリスは多彩なクッキー菓子を詰め合わせた大定番のビジネス手土産。
44個入りで3,000円台とコスパ抜群で、社員の多い会社への手土産に最適です。
この手ごろさながらも、ブルーをベースにした爽やかな色づかいのパッケージがおしゃれなので、取引先にきちんとした印象を持ってもらえるはず。
限られた予算で、見栄えのする手土産を持参したいときにおすすめの商品です。
タケモトフーズ ガレー (Galler) ミニバー 24個
センスの良い手土産で他の取引先と差をつけたいときにおすすめなのが、ガレーのミニバー 。
ガレーはベルギー王室御用達の格式あるチョコレートメーカーで、大切な営業先や得意先への贈り物にもぴったり。
クーベルチュールチョコレートにガレー独自のフィリングを組みあわせた、他にない味わいはもらった人の印象に深く残ること間違いなしですよ。
志満秀 クアトロえびチーズ 24袋入
女性が多い会社への手土産には、志満秀のクアトロえびチーズがうってつけ。
こちらはカマンベールチーズやブルーチーズなど4種のチーズを、カラフルなえびせんにサンドしたお菓子です。
まるでマカロンのような見た目のこのお菓子を中心に、「誰がくれたの?」と社内が盛り上がる様子が目に浮かびます。
さらに農林水産大臣賞など数々の受賞歴を持っていて、見た目だけでなくおいしさもお墨付きですよ。
銀座千疋屋 銀座フルーツクーヘン 16個 PGS-164
銀座フルーツクーヘンは気の張る営業先へ、失敗のない手土産を贈りたいときに大活躍する贈り物。
老舗フルーツ店として知られる千疋屋のフルーツを使ったこのバームクーヘンは、年齢や性別を問わず喜んでもらえるはず。
千疋屋の高級感を装いながら、16個入で3000円台とリーズナブルなのも手土産におすすめの理由です。
京都祇園萩月 花あわせ 40袋入り
京都祇園萩月の花あわせは、かりんとうやおせんべいなど京風の優しい味わいを楽しめる贈り物です。
舞妓さんの髪飾りをモチーフにしたという、華やかなパッケージもポイント。
このパッケージについて、挨拶の際のアイスブレイクとして話すと場が和みますよ。
京都出張やお取引がある場合に、地元のおい味しいお菓子として贈るのも素敵ですね。
味噌煎餅本舗井之廣 抹茶入り 味噌煎餅 21袋入
煎餅は甘いものが苦手な人でも食べれるので、相手の好みが分からないときにおすすめの手土産。
こちらは飛騨の名産品である味噌煎餅のセット。
スタンダードな味噌煎餅のほか、酒かす入り味噌煎餅、珈琲入りなど、奇抜な味の組み合わせを楽しめます。
ご当地ならではのお菓子は、出張の機会が少ない内勤の人に新鮮な風を運んできてくれます。
仕事の合間のちょっとしたおやつとして、きっと楽しんでもらえますよ。
ブールミッシュ (BOULMICH) ミニトリュフケーキ ミックス 20個入り MTC-20
ブールミッシュのミニトリュフケーキは、しっとりと焼き上がった生地の中にトリュフのおいしさを閉じ込めたかわいいミニサイズのケーキです。
フレーバーはチョコレートと抹茶、そしてりんごがたっぷり詰まったガトー・シブーストの3種類で、彩も華やかです。
高級感満載なトリュフケーキは、パーティーや接待で持ち帰ってもらう手土産にぴったりですよ。
夏のビジネス手土産4選
暑い夏には涼しくなれる、手土産をもらうと嬉しいですよね。
ここでは、ゼリーやようかんなど夏のビジネス手土産を紹介します。
銀座千疋屋 銀座ゼリー 9個 PGS-062
千疋屋の銀座ゼリーはマンゴー、キウイなど夏を感じさせる9種のゼリー詰め合わせ。
このゼリーはのど越しの良さ、甘すぎない上品な味わいが自慢で、老若男女問わず喜ばれるでしょう。
さらに透明なゼリーからはフルーツの形や繊維がのぞき、目からも涼しくなってもらえます。
銀座千疋屋という老舗のブランド力も相まって、営業マンの印象アップにも繋がること間違いなしですよ。
明治食品工業 富士山羊かん 春吉富士 6個
末広がりの富士山をかたどった贈り物は、昔から商売繁盛をもたらす縁起物として選ばれてきました。
そんな縁起を担いだ夏のギフトを贈りたいなら、富士山羊かんが最適です。
フレーバーは小豆、青柚子などれも和風で、その色合いの美しさも魅力的。
会社のお偉いさんに、気の利いた手土産で一目置かれたい営業マンは必見ですよ。
鶴屋光信 木箱 8個入 候 塩水ようかん 恋桜 せせらぎ 葛まんじゅう柚子 各2個 ひとくちようかん
日本の四季をモチーフにしたこの羊かんは、日本の伝統文化を重んじる取引先や営業先への手土産にぴったり。
嵐山をイメージしたというせせらぎ、道明寺をモチーフにした恋桜など4種類のフレーバーはネイミングも趣深く、口にする前から心温まります。
ひんやり冷たい羊かんで、お世話になっている人に夏の暑さを吹き飛ばしてもらいましょう。
奈良祥樂 雅 詰合せ 10個
女性の営業マンへ夏の手土産を探しているなら、奈良祥樂の雅がおすすめ。
羊かんと言えば大豆や抹茶が定番ですよね。
ですがこちらの詰め合わせには、それ以外にもキウイ、キンカンなど、羊かんとしては珍しいフレーバーが揃っているのが特徴。
ゼリーと羊かんを折衷したようなちょっと変わった冷菓は、珍しいものが好きな人に刺さること間違いなしですよ。
クリスマス~年末にかけてのビジネス手土産2選
クリスマス~年の瀬にかけては、年末の挨拶周りで営業マンは大忙しですよね。
ここではクリスマや年末にぴったりの、季節感のある手土産を紹介します。
バウムラボ樹楽里 (KIRARI) ごえんバウム12個入
クリスマスと言えば、ブッシュドノエルですよね。
さすがに手土産にブッシュドノエルを持参することは難しいですが、その代わりにバームクーヘンを贈ってみては?
年輪を思わせるバウムクーヘンには人の縁も紡ぐといった意味合いがあり、年末の挨拶にも最適です。
バウムラボ樹楽里のバウムクーヘンは、サクッと食べられる手のひらサイズ。
そのため、何かと忙しい年末でも会社の皆さんで気軽に食べてもらえますよ。
築地ちとせ 鯛安吉日12個入
クリスマスから年の瀬にかけては、縁起の良い鯛焼きも季節感のある手土産です。
築地ちとせの鯛安吉日は、北海道産の小豆とコクのあるバターを組み合わせた贅沢な鯛焼き。
その上品なおいしさは、師走の忙しさを一口で吹き飛ばしてくれるはず。
紅白のパッケージもクリスマスや年末らしい晴れやかな印象で、年の瀬気分を盛り上げてくれますよ。
まとめ
今回は、ビジネスシーンで贈る手土産の渡し方やおすすめのアイテムについて紹介しました。
定番のほか、夏のギフトやクリスマスシーズンにぴったりな手土産についても紹介しましたがいかがでしょうか?
手土産を贈るとき渡すタイミングやマナーにも気を配り、相手を気持ちよく受け取ってもらいましょう。
ぜひこの記事を参考に、相手に喜んでもらえる手土産を選んで、良好なビジネス関係を築いてください。
※本記事では送料を想定しない価格で商品を選定しています。
※各商品の説明文は各ECサイトを参考に作成しています。
※商品は掲載時点の情報を参考にしています。最新の情報は各ECサイトをご参照ください。