息子の結婚相手・彼女の親への挨拶はどうする? 手土産や服装について解説
息子が結婚すると決まったら、相手のご家族との食事会で両家顔合わせの挨拶をするのが一般的。
初めての顔合わせだと、服装や手土産の選び方について、さまざまな疑問が頭に浮かびますよね。
今回は、息子の結婚相手・ご家族への挨拶はどうするのか、一般的なマナーなどについて解説します。
顔合わせ後のお礼状の例文も掲載しているので、文章に悩んだときの参考にしてください。
両家顔合わせの後にはお礼状を
両家顔合わせの挨拶を済ませたら、相手のご両親にお礼状を送るのが一般的。
顔合わせの食事会や手土産などに悩んで頭がいっぱいかもしれませんが、最後まで気を抜かない対応が重要です。
息子が結婚するということは、お相手の彼女はもちろんご両親とも親族になることを意味します。
親同士の良好な関係を築くためにも、はじめの印象は大切にしましょう。
両家顔合わせ・食事の際のポイント
ここからは、両家顔合わせや食事会のポイントを解説します。
お相手の彼女はもちろん、親同士の初めての挨拶を良好なものにできるよう、事前にポイントをチェックしておきましょう。
挨拶の場にふさわしい服装
顔合わせの挨拶の服装は、食事会の場所の雰囲気に合わせるのがベター。
両家の服装の雰囲気を統一できるよう、息子とお相手の彼女で事前に調整してもらいましょう。
迷ったときは、男性は襟付きのジャケットを、女性は明るい色の上品なワンピースを取り入れるのがおすすめです。
会話の内容・言葉遣い
顔合わせの食事会では、和やかな会話を意識しましょう。
話題作りとして、息子・娘の幼少期のエピソードや趣味の質問などがおすすめです。
まだ結婚前なので、彼女を呼び捨てにしないように注意してください。
彼女のご両親を「○○さんのお父さん・お母さん」と呼ぶことなど、マナーを息子にも共有しておきましょう。
挨拶に欠かせない手土産
結婚の挨拶には、手土産の持参も欠かせません。
手土産の相場として、3000円~5000円程度のものを選ぶのが一般的です。
手土産の内容は、お菓子やお酒など、お相手のご家族の好みに合わせた消えものがよいでしょう。
持ち帰りやすいものだとさらに喜ばれます。
息子と事前の打ち合わせをしておく
顔合わせの食事会に向けて、息子と事前の打ち合わせをしておくのも重要です。
息子たちの一生に一度の門出を、親同士も気持ちよくお祝いするために、入念な準備が欠かせません。
服装やスケジュールの擦り合わせはもちろん、彼女やお相手のご両親の好みがわかれば、食事会の会場が選びやすくなります。
お礼状の内容
ここからは、お礼状の内容について、流れにそって解説します。
結婚の挨拶のお礼をしっかり伝えられるよう、あらかじめ手紙のマナーを頭に入れておきましょう。
頭語
頭語は、手紙の書き出しにあたる言葉で、「拝啓」「謹啓」「前略」などを使用します。
「こんにちは」と、初めの挨拶をするような意味合いがあります。
前文
頭語に続いて、両家の顔合わせの時間をいただいたお礼を書きます。
季節に合わせた時候の挨拶を入れるのもおすすめです。
主文
お礼状の内容を書く部分になります。
息子たちの結婚から両家のご縁ができた感謝の気持ちや、今後の親同士の良好なお付き合いについて伝えましょう。
末文
お礼状の最後に、お相手の健康を気遣う文章や今後につながる文章を入れます。
両家の顔合わせのお礼を再度伝えてもよいでしょう。
結語
頭語に対応する結語でお礼状を締めくくりましょう。
「拝啓」には「敬具」、「謹啓」には「敬白」を使用します。
署名と日付
結語の後に、日付と両親の署名を書きます。
日付を和暦で書いた後に、夫の名前・妻の名前の順で署名しましょう。
相手のご両親の名前
相手のご両親の名前を最後に記載します。
相手のお父さんとお母さんのフルネームを、1行ずつ分けて記載するのが一般的です。
親同士で送るお礼状の例文
ここからは、結婚する2人の親同士で送るお礼状の例文を紹介します。
細かな書き方に悩んだときは、例文を参考に食事会のお礼状を書きましょう。
男性側から女性側の両親へ送る場合
- 拝啓
先日は両家のご挨拶のために貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。
先日の食事会では、○○さんのご家族から温かく迎え入れていただき、楽しいひとときを過ごすことができました。
また、○○さんの幼少期からのお話をお伺いして、改めて○○さんの人柄のよさを実感いたしました。
改めて今回のご縁に心より感謝申し上げます。
○○さんと△△はもちろん、私たちとも末永くお付き合いいただけますと幸いです。
末筆になりますが、みなさまのご健康とご多幸をお祈り申し上げております。
敬具
令和◯年◯月◯日
夫の名前・妻の名前
相手の父親の名前 様
相手の母親の名前 様
堅苦しくない・くだけた例文
- 前略
先日は両家顔合わせのお時間をいただきありがとうございました。
遠方からお越しいただいて、一緒に楽しいひとときを過ごせたこと、嬉しく思っております。
みなさまとお話するなかで、これまで以上に○○さんの人柄のよさとご家族の温かさを実感いたしました。
これからは親戚として、みなさまとお付き合いできることも大変嬉しく楽しみに感じております。
また結婚式でお目にかかれますことを心待ちにいたしております。
草々
令和◯年◯月◯日
夫の名前・妻の名前
相手の父親の名前 様
相手の母親の名前 様
先にお礼状をいただいた場合の返信
- 拝啓
この度は、お礼状をいただき誠にありがとうございました。
また、顔合わせの食事会に貴重なお時間をいただいたことも、重ねてお礼申し上げます。
温かい雰囲気の中で楽しいひとときを過ごすことができ、私たちもとても幸せな気持ちになりました。
息子が○○さんとのすてきなご縁をいただいたこと、心から感謝しています。
今後は、○○さんと△△を共に温かく見守っていければと思っております。
寒い日が続きますので、くれぐれもご自愛ください。
敬具
令和◯年◯月◯日
夫の名前・妻の名前
相手の父親の名前 様
相手の母親の名前 様
お礼状を送る際のポイント
ここからは、お礼状を送る際のポイントを解説します。
お礼状の内容以外にも気を付けたいポイントがあるので、相手との良好な関係を築くためにぜひ確認しておきましょう。
なるべく早めに送る
両家顔合わせのお礼状は、食事会後なるべく早めに送るのがポイントです。
できれば食事会が終わったその日か翌日に、投函できるとよいでしょう。
お礼状の内容はもちろん、便箋・封筒や書きやすい筆記用具を事前に準備しておくと安心です。
シンプルな便箋・封筒を選ぶ
結婚前の彼女のご両親に送る手紙の便箋・封筒は、シンプルなデザインを選ぶのがおすすめ。
柄の少ない縦書きの便箋がふさわしいでしょう。
はがきでも問題はないものの、封書のほうがより丁寧でフォーマルな印象となります。
毛筆か筆ペンがおすすめ
フォーマルなお礼状には、毛筆か筆ペンを使って書くことをおすすめします。
ただし、結婚前から親同士の面識がある場合など、堅苦しい雰囲気にしたくないときは、普段使用するボールペンでもかまいません。
お互いの関係性に合わせたものを選択しましょう。
お礼状に使いたい便箋・筆ペン
ここからは、お礼状に使いたい便箋・筆ペンを紹介します。
直前に慌てて探さなくてもいいように、事前に筆記用具を揃えておきましょう。
エヌビー社 和紙 B5 便箋 鳥の子紙 51410
縦書き9行のシンプルな「鳥の子紙」の便箋。
鳥の子紙とは和紙の一種で、黄みがかったアイボリーの色合いと、光沢のあるなめらかな質感が特徴です。
ゆとりのあるB5の用紙サイズは、大きな文字で書きやすく、相手も読みやすい手紙を書けます。
たっぷり25枚入りなので、書き間違えても替えのきく安心感もうれしいポイントです。
便せん 用箋 レターペーパー
つゆくさ、のこぎりそう、百日草、あじさいと、4つの花の水彩画が描かれた一筆箋セット。
伝統的な和紙・肌吉紙は、手触りのよさを実感できるでしょう。
線の入った下敷き付き。
一筆箋自体は罫線のない無地のものですが、文章が曲がる心配が少ないのもポイントです。
優しい花の絵で、心落ち着く癒しのお礼状となるでしょう。
呉竹 筆ごこち 黒 LS1-10
毛筆や筆ペンが苦手な人におすすめなのが、呉竹の「筆ごこち」。
サインペンでありながら、まるで筆で書いたような筆致を表現できる便利なアイテムです。
筆よりも細い線で使いやすく、のし袋の表書きや宛名書きにもぴったり。
両家顔合わせのお礼状はもちろん、1本備えておくと幅広いシーンに活躍するサインペンです。
まとめ
今回は、息子の結婚相手・ご両親との顔合わせについて解説しました。
両家顔合わせの食事会では、服装や手土産についてあらかじめ考えておくのが大切。
また、親同士の良好な関係を築くために、挨拶を終えてすぐお礼状を出すことも欠かせません。
お礼状の内容に悩んだときは、当記事の例文を参考に相手に気持ちが伝わる文章を考えましょう。
※本記事では送料を想定しない価格で商品を選定しています。
※各商品の説明文は各ECサイトを参考に作成しています。
※商品は掲載時点の情報を参考にしています。最新の情報は各ECサイトをご参照ください