退職祝いで嬉しいプレゼント18選 男性・女性別に紹介

退職祝いにおすすめのおしゃれな花の写真
出典:Unsplash

※本ページにはプロモーションが含まれています

部下や上司の退職祝いには、何を贈れば喜んでもらえるか悩みますよね。
そこで当メディアでは、退職祝いにもらって嬉しかったプレゼントを大調査しました。
その結果をもとに、退職祝いにおすすめのプレゼントを多数紹介します。
併せて、退職祝いの相場や選び方、注意点についてもまとめました。
年代、性別ごとにおすすめの退職祝いを厳選しているので、ぜひ参考にしてください。

目次

【男性&女性】退職祝いの相場はいくらくらい?

退職祝いの相場は、関係性や相手の立場によって異なります。
上司や先輩には5千円から1万円程度、同僚や友人には3千円から1万円が退職祝いの相場です。
一方、親や兄弟が退職する場合には、1万円から3万円の贈り物を渡すのが一般的。
しかし選ぶ贈り物の種類や贈り手の予算によって変わることもあるので、あくまで目安として参考にしてください。

退職祝いの相場

  • 上司&先輩 5千円~1万円
  • 同僚&友人 3千円~1万円
  • 親&兄弟 1万円~3万円

【男性&女性】退職祝いの選び方

ここでは男性、女性がもらって嬉しい退職祝いの選び方を紹介します。
退職経験がある人は何をもらって嬉しかったかも思い出してみると、良いアイデアが浮かぶはず。

男性女性問わず「お花」のプレゼントは定番

退職祝いには、相手の性別に関わらずフラワーギフトを贈るのが定番です。
お花のギフトは退職の門出を祝うと同時に、新たな生活へのエールを送る、送別のシーンにぴったりです。
相手の好みの色やデザインのお花を選べば、相手の心に残る特別な贈り物になりますよ。

男性には趣味で使えるプレゼントも◎

男性には趣味で楽しめるプレゼントが喜ばれます。
特に定年退職する男性には、セカンドライフを充実させるアイテムを贈ると良いでしょう。
例えばゴルフ用品や料理器具など、相手の興味に合ったプレゼントを探してみてください。

退職理由も加味して選ぶのもおすすめ

退職理由は定年退職や転職、結婚、妊娠など人それぞれ。
本人から退職理由を聞いているのであれば、相手の新生活に役立つプレゼントを贈るのがおすすめです。
例えば定年退職なら老後の趣味を支えるもの、妊娠や出産による退職ならママパパの身体を労うアイテムが喜ばれるでしょう。

退職祝いのマナー&注意点

ここでは退職祝いを贈るタイミングや、のしの選び方などのマナーを紹介します。
また退職祝いに避けたほうが良いアイテムも紹介するので、知らない人はチェックしておきましょう。

退職祝いっていつ渡すのがベスト?

退職する1週間前~前日までに。

退職祝いは退職する1週間前から前日までに贈るのがマナーです。
できれば最終出勤日や送別会など、退職する人と一番最後に合うタイミングで渡すのがベスト。
あまりに早すぎるタイミングで渡すと、退職祝いの意味が薄れていしまうので注意しましょう。

退職祝いの熨斗(のし)のつけ方

退職祝いののしは、表書きが「御礼」、水引は紅白の蝶結びを選ぶのが一般的です。
また表書きは「御礼」以外にも、定年退職なら「祝定年御退職」、寿退職なら「祝御結婚」や「寿」を選ぶのも良いでしょう。
のし紙の名前欄には受け取る人の名前ではなく、贈る人の名前を記入してください。

NGアイテムには気を付けよう

退職祝いに、縁起の悪いものを贈るのはNGです。
例えば手切れを連想させるハンカチや、弔事のイメージが強いお茶は退職祝いにふさわしくありません。
また目上の人に文房具やビジネスグッズなどを贈ると、「仕事頑張れ」といった上から目線に受け取られかねないので避けるのが無難です。

【20代~30代女性】もらって嬉しい退職祝いプレゼント3選

ここでは20代から30代の女性がもらって嬉しい退職祝いを紹介します。
女性にはおしゃれなデザインのプレゼントを選ぶと「嬉しかった」と思ってもらえますよ。

花由 (hanayoshi) ブリザードフラワー パレット (pallet) zp1004

お花は退職祝いの定番ですが、すぐに枯れてしまうのが難点でした。
しかしプリザーブドフラワーなら水替えなどの手入れは一切不要で、半年以上長く楽しんでもらえます。
花由のプリザーブドフラワーは、レッド系、ブルー系などデザインのバリエーションが豊富なのが魅力。
幅は10cmから12cmとコンパクトなので、部屋のインテリアとして馴染みやすいですよ。

楽天市場で見る3,390円 amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る3,599円

ティファニー (Tiffany&co) ハンドクリーム ローズゴールド 75ml

高級宝飾ブランド、ティファニーのハンドクリームです。
ティファニーブルーのパッケージに、ブランド名があしらわれたデザインがおしゃれ。
カシスやローズ、アンブレットシードが織りなす芳醇な香りが、女性の繊細な手肌を労わってくれます。
高級ハンドクリームは自分ではなかなか買わないので、もらって嬉しいと感じる女性が多いでしょう。

楽天市場で見る8,800円 amazonで見る

パーカー (PARKER) ララクリスティー (LARA Christie) ボールペン

「仕事頑張れ!」の意味があるボールペンのプレゼントは、転職する若い女性への退職祝いにおすすめです。
こちらは世界的な高級文具メーカー、パーカーのボールペン。
光沢感のあるボディの上で輝く一粒のクリスタルがおしゃれで、身に着ける女性の気品を一層引き立ててくれます。
高級ボールペンは、仕事の相棒として女性の社会人生活を長く支えてくれるでしょう。

楽天市場で見る7,700円 amazonで見る7,700円 Yahoo!ショッピングで見る7,700円

【40代~50代女性】もらって嬉しい退職祝いプレゼント3選

40代から50代の女性には、日々の疲れを労わるケアグッズやスイーツを贈るのがおすすめです。
ここではおしゃれなミドル世代の女性がもらって嬉しい退職祝いを紹介します。

生活の木 (Tree of life) ミモザ (mimosa) シアバター ハンドクリーム 60g

アロマグッズを主に販売している、生活の木のハンドクリーム。
ミモザの優しい香りとシアバターのこってりとした質感が、頑張る女性を癒してくれます。
シンプルなベージュのパッケージデザインはナチュラルな印象で、落ち着いた雰囲気の女性への退職祝いにぴったり。
ミモザの開花時期にあたる、春のプレゼントにうってつけですよ。

楽天市場で見る2,530円 amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る2,530円

シロカ (siroca) 全自動コーヒーメーカー SC-A211

簡単3ステップで、挽きたてのコーヒーを家で楽しめる全自動コーヒーメーカーです。
操作方法は、コーヒー豆と水を機械に入れてスタートボタンを押すだけ。
たったこれだけの作業で、本格的なコーヒーを家で楽しめます。
コーヒーメーカーは、一家全員で使ってもらえるので、家族の多い女性への退職祝いにもおすすめですよ。

楽天市場で見る12,980円 amazonで見る12,500円 Yahoo!ショッピングで見る11,276円

森の庭 焦がしキャラメルがしみ込んだバーム詰合せ 20個入

お世話になった女性に気軽に贈れる退職祝いを探しているなら、スイーツギフトもおすすめです。
こちらは風味豊かなバームクーヘン。
プレーンと焦がしキャラメルがセットになっています。
甘すぎないカラメルのほろ苦い味わいは、大人の女性の口にもきっと合うはずです。
年輪の入った木箱に森のイメージが描かれたパッケージデザインもおしゃれで、中年女性の心をグッと惹きつけますよ。

楽天市場で見る3,240円 amazonで見る3,240円 Yahoo!ショッピングで見る3,224円

【60代~70代女性】もらって嬉しい退職祝いプレゼント3選

60代、70代の女性の退職理由は定年退職や家庭の都合、体調の悪化など様々でしょう。
退職理由も加味しつつ、以下のプレゼントも参考にしてください。

フロレアル (FLOREAL)フラワーボックス シャンパーニュ (Champagne) M

高級感のある生花のプレゼントは、長年の勤労を称える素敵な退職祝いです。
モノトーンにまとまったボックスデザインがおしゃれで、お世話になった上司へのプレゼントにぴったり。
またフォトメモリーサービスもあるため、お花を飾り終えた後も長く女性の思い出に残りますよ。
カラーバリエーションも豊富ですが、定年退職する女性には、赤やホワイトなどおめでたい色を選ぶのも良いですね。

楽天市場で見る5,800円 Yahoo!ショッピングで見る5,800円

WAVEWAVE EMS POCKET HEAT NECK II wave201

マッサージ器は「お体を労わってください」の気持ちが伝わるプレゼント。
WAVEWAVEのネックマッサージャー は、EMSと温熱機能で首を優しく揉みほぐしてくれます。
肩にかけるだけで使える設計で、気軽にネックケアできる優れものです。
特にPC業務が多い女性は、肩こりに悩みがちです。
女性に贈って、長年のデスクワークの疲れを労わってもらいましょう。

楽天市場で見る9,800円 amazonで見る9,800円 Yahoo!ショッピングで見る7,000円

ディーンアンドデルーカ (DEAN&DELUCA) カタログギフト

退職祝いはプレゼントだけではなく、カタログギフトという選択肢もあります。
こちらは掲載商品90種類以上から、相手に好きなものを選んでもらえるグルメチケット。
レパートリーはグルメ、スイーツ、雑貨など幅広く、女性の好みに刺さるグルメも見つかるはずです。
カタログギフトなら好きなタイミングで引き換えることができるので、忙しい女性ももらって嬉しいでしょう。

楽天市場で見る6,600円 amazonで見る6,600円 Yahoo!ショッピングで見る6,600円

【20代~30代男性】もらって嬉しい退職祝いプレゼント3選

若い男性への退職祝いには、新生活を豊かにするアイテムがおすすめです。
相手と年齢が離れていると何をプレゼントしたら良いか迷うかもしれませんが、自分が若い時にもらって嬉しかったものを思い出してみましょう。

ロクメイコーヒー (ROKUMEI COFFEE) ギフト カフェベース & ドリップバッグ 詰め合わせ rcgf-rg-012

コーヒー専門店ロクメイコーヒーの、ドリップバッグとカフェベースのセット。
フレーバーはオリジナルブレンドの他、爽やかな風味が特徴のカスガブレンド、酸味のあるミカサブレンドなど変わり種も揃っています。
カフェベースは約13杯、ドリップコーヒーは12パックあり、合わせると約25杯分。
毎日コーヒーを飲む男性がもらって嬉しい退職祝いですよ。

楽天市場で見る6,999円 amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る6,999円

ブースターズ (Boosters) サングラスケース

実用的な退職祝いを贈りたいなら、メガネケースがおすすめです。
こちらは本革のレザーを使った高品質なメガネケース。
ブラックやブラウンなど落ち着いた色が揃っているので、ビジネスシーンでも携帯しやすいでしょう。
メガネケースは自分ではなかなか買わないものなので、もらって嬉しい男性が多いはずです。
転職や独立を機に退職する部下へ、激励の気持ちを込めてプレゼントしてみては?

楽天市場で見る2,750円 Yahoo!ショッピングで見る2,750円

Amazonギフトカード ボックスタイプ 10000円分

相手が欲しいものが分からないなら、Amazonギフトカードを贈ると間違いないでしょう。
ギフトカードを目上の人に贈るのはNGですが、部下に贈るのは問題ありません。
ギフトカードを退職祝いに贈るのは、味気ないと感じる人もいるでしょう。
しかし「これで新生活に必要なものを揃えてね」というメッセージとともに贈れば、心のこもった退職祝いになりますよ。

amazonで見る

【40代~50代男性】もらって嬉しい退職祝いプレゼント3選

40代~50代男性への退職祝いには、男性の気品を高める高品質なアイテムを贈ると良いでしょう。
ここではミドル世代の男性がもらって嬉しい退職祝いを厳選して紹介します。

パーカー (PARKER) コアライン クインク・ミニボトルインク付きギフトボックス

高級文具メーカー、パーカーの万年筆とインクのセットです。
高級ブランドの万年筆は、男性がさりげなくステータスをアピールできるアイテム。
契約書のサインや仕事のメモなど、日常的に万年筆を使う男性は周りから一目置かれるでしょう。
転職や独立で、退職後もバリバリ働く男性へのプレゼントには万年筆がおすすめです。

楽天市場で見る13,090円 Yahoo!ショッピングで見る13,090円

ブルーノ (BRUNO) 蓋つきステンレスマグ tall

マグカップは気軽に贈れる、実用的な退職祝いです。
ブルーノのステンレスマグは真空2重構造で、冷たいものも、温かいドリンクもしっかり保温します。
蓋と持ち手が付いて洗いやすい丸みのある構造なので、使い勝手も抜群。
家ではもちろん、仕事中やアウトドア用のコップとしても役立ちます。
退職理由を問わず、男性がもらって嬉しいプレゼントですよ。

楽天市場で見る2,420円 amazonで見る2,420円 Yahoo!ショッピングで見る2,420円

Le sourire ゴルフ ボールケース

ゴルフ好きの男性への退職祝いには、ゴルフボールケースを贈ってみては。
こちらはゴルフボール2個と、グリーンフォーク1本、ティー3本~4本が収納できる優れもの。
またボールをケースの下から押すと簡単に取り出せる設計になっているがのポイントです。
3千円程度とリーズナブルなので、個人的に贈る退職祝いにおすすめです。

楽天市場で見る2,999円 Yahoo!ショッピングで見る2,999円

【60代~70代男性】もらって嬉しい退職祝いプレゼント3選

60代~70代の男性におすすめの退職祝いをピックアップしました。
定年退職の人におすすめのプレゼントなど、幅広く紹介します。

備前焼 陶峰窯 桟切焼 フリーカップ

こちは岡山備前に伝わる伝統工芸、備前焼のフリーカップです。
備前焼といえば、釉薬を使わない素朴な質感と独特な模様が魅力。
表面には小さな凹凸があり、ビールを注ぐときめ細かい泡を作ることができます。
晩酌に使ったり、インテリアとしておしゃれに飾ったりして、男性の生活に長く寄り添ってくれるでしょう。
定年退職の節目にふさわしい、高級感のあるプレゼントです。

楽天市場で見る6,050円 Yahoo!ショッピングで見る6,050円

ワイン 赤 白 セット 穂坂収穫 750 ml × 2本

退職祝いにはお酒も定番。
こちらはマルス山梨ワイナリーの、赤ワインと白ワインのセットです。
口当たり柔らかな赤ワインは甘さと渋みのバランスが絶妙。
一方、辛口で酸味のある白ワインは、洋食だけでなく和食とも合わせやすく、赤ワインとは別の楽しみ方ができます。
赤ワインと白ワインの紅白の組み合わせは縁起が良いため、定年退職のお祝いにおすすめです。

楽天市場で見る5,417円

ダンチュウ (dancyu ) グルメギフトカタログ CB

こちらはグルメ通や料理好きを虜にするカタログギフト。
北は北海道のジンギスカン、南は壱岐産のうにまで、全国津々浦々の特産物が揃った、ワンランク上のカタログギフト。
さらに純銅玉子焼きや骨スキ包丁など、料理の質を格段に上げる道具が充実しています。
カタログは風呂敷に包まれていて、退職祝いとしての見栄えも申し分ありません。

楽天市場で見る13,200円 amazonで見る12,100円 Yahoo!ショッピングで見る12,100円

まとめ

この記事では退職祝いにもらって嬉しかったプレゼントのアンケート結果をもとに、おすすめの退職祝いを厳選しました。
併せて退職祝いの選び方やマナーを紹介しましたが、いかがでしたか。
退職の理由は定年、転職など様々。
相手の新生活に役立つ退職祝いを贈ることが大切です。
女性にはおしゃれなもの、男性には実用的なプレゼントを心掛けると、相手が「嬉しかった」と思うプレゼントを見付けやすいですよ。

※本記事では送料を想定しない価格で商品を選定しています。
※各商品の説明文は各ECサイトを参考に作成しています。
※商品は掲載時点の情報を参考にしています。最新の情報は各ECサイトをご参照ください

目次
閉じる