【2024年】島根県でしか買えないお土産15選 おしゃれなお菓子からご飯のお供も

でしか, 島根県, 買えない
出典:Unsplash

※本ページにはプロモーションが含まれています

旅行や出張で島根県に行くなら、島根県でしか買えないお土産をゲットしたいところです。
そこで今回は、島根県でしか買えないお土産について特集。
お菓子やご飯のお供といった特産品を使った食べ物系のお土産から、おしゃれな雑貨まで幅広く紹介します。
また地元スーパーなど、島根県ならではのお土産が買えるおすすめの場所もピックアップしました。

目次

島根県でしか買えないお土産・特産品は?

出雲大社や宍戸湖など、見どころがたくさんある島根県。
島根県でしか買えないお土産・特産品といえば、何があるのでしょうか。
例えば食べ物の場合、お菓子やおかず・ご飯のお供などさまざまなお土産があります。
ご飯系の食べ物だと、出雲そばやしまね和牛、スーパーで買える赤てんなど。
お菓子・スイーツ系なら、出雲ぜんざいやどじょう掬いまんじゅうもおすすめですよ。

島根県でお土産が買える場所は?

島根県でお土産が買える場所を紹介します。
おすすめなのが宍戸湖の近く、松江城のお膝元にある島根県物産観光館。
時間がない人はさっと出雲空港などでお土産を探しても良いでしょう。
もし余裕があるなら、地元スーパーなどをチェックしてもおもしろいですよ。
スーパーはご飯のお供やおかずなど、島根県でしか買えないお土産の宝庫です。
ぜひ、目当てのお土産・特産品を探してみましょう。

島根県でしか買えないお土産おすすめ | お菓子・スイーツ

ここからは、島根県でしか買えない食べ物のお土産を紹介します。
まずは、特産品でもあるお菓子・スイーツです。

西八製菓 9個 コーヒー糖

お菓子のお土産、西八製菓のコーヒー糖です。
もともとは大阪の清水製菓から生まれたコーヒー糖ですが、廃業に伴い西八製菓が製法を受け継いで伝統の味を守っています。
砂糖と粉末コーヒーのみというシンプルな素材で作られており、添加物などが心配な人へのお土産にぴったり。
そのまま食べる以外に、お湯に溶かして飲んでも美味しいですよ。

楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る

なんぽうパン バラパン 4種・計8個 通販お取り寄せセット

地元島根県のスーパーでも販売されているご当地パン、バラパンです。
出雲のなんぽうパンから販売されていて、製造当初の味を守るため現在も手作りでパンが作られています。
長く平たいパンをくるくると巻いたユニークな形で、おしゃれなバラをイメージしています。
間にはコーヒーや抹茶など、優しい味わいの自家製クリームが挟まっていますよ。

楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る

いづも寒天工房 (Izumo Kanten Kobo) 雪ふわり 8個

いづも寒天工房の雪ふわりは、島根県を代表するおしゃれなお菓子でお土産にぴったりです。
こちらは寒天とメレンゲを合わせた生地に、小さな寒天ゼリーを混ぜたかわいらしいお菓子。
色だけでなく、甘夏やいちご、巨峰、珈琲、ラムネ、メロン、みかん、りんごとそれぞれ味も異なります。
いづも寒天工房では他にも5色かんや縁結びかんなど、おしゃれでかわいいお菓子をたくさん製造していますよ。

楽天市場で見る amazonで見る1,080円 Yahoo!ショッピングで見る

三松堂 源氏巻

島根県の特産お菓子、三松堂の源氏巻です。
源氏巻は薄いカステラ生地にこしあんを巻いたお菓子で津和野の銘菓。
仮名手本忠臣蔵のモデルにもなった津和野の家老が、吉良上野介に送った袖の下が起源といわれています。
大口を開けずに食べられる上品な見た目かつほっと落ち着く味で、和菓子好きな人への島根県のお土産としておすすめです。

楽天市場で見る

中浦食品 どじょう掬いまんじゅう 12個入

どじょう掬いまんじゅうは、見た目もかわいいおすすめの島根県の特産お菓子。
あっさりとした生地でしっとりなめらかな白餡を包んだ美味しいお茶請けです。
こちらは島根県の民謡、安来節に合わせて踊る「どじょう掬い踊り」のひょっとこ面を模して作られています。
包み紙まで豆絞りのデザインで、もらった人が笑顔になれるお土産です。

楽天市場で見る amazonで見る1,900円 Yahoo!ショッピングで見る

彩雲堂 若草6入 1010010003

彩雲堂の若草は、松江藩の七代目藩主であり茶人の松平不昧公の歌に由来して作られた、島根特産のお菓子。
松平不昧公が春の茶席にあげていた主菓子ですが、その後製法が分からなくなっていました。
しかし古老や茶人の言い伝えをもとに研究をかさね、明治中期、彩雲堂の初代により若草は復活。
ふっくらとした求肥に若草色のそぼろが美しく映え、柔らかい口当たりでお茶のお供におすすめです。

楽天市場で見る amazonで見る3,000円

島根県でしか買えないお土産おすすめ | ご飯のお供・グルメ

次に、島根県でしか買えないご飯のお供・グルメを紹介します。
スーパーに売っている食べ物もあるのでチェックしてください。

安本産業 やすもと醤油 くんせいナッツドレッシング

野菜が苦手な人や子供でも、美味しくサラダを食べられるようになるドレッシング。
中にはカリッとした食感の残るナッツが入っており、燻製したナッツの香りと豊かなコクが味わえます。
サラダにかけるほか、しゃぶしゃぶやバンバンジーのような肉料理との相性も抜群。
料理好きな人に喜ばれるおすすめの島根県のお土産です。

amazonで見る448円 Yahoo!ショッピングで見る

邑南町観光協会 日和高原ミルクジャム 120g

邑南町の特産、日和高原牛乳を使ったミルクジャムです。
高品質の牛乳を7時間以上煮込み、手間ひまかけて作られたこだわりの逸品。
トーストに塗るのはもちろん、はちみつ代わりにしたり、コーヒーに入れたりとさまざまなアレンジを楽しめます。
またこちらは牛乳と砂糖のみで作られているため、子供にも安心して食べさせることができますよ。

amazonで見る900円 Yahoo!ショッピングで見る

伴林アサコ商店 隠岐あらめ 幅広

あらめは隠岐で好んで食べられる海藻で、わかめでも昆布でもないスーパーフードです。
むくみの予防効果があるアルギン酸や、肌にも良いフコイダンなど、水溶性食物繊維を豊富に含んでいます。
水で戻したあらめを刻んだ油揚げやにんじんとさっと炒め、醤油や酒などで味を整えると美味しいご飯のお供の完成です。
コリコリとした独特の食感がクセになりますよ。

楽天市場で見る amazonで見る1,670円 Yahoo!ショッピングで見る

江木蒲鉾店 なうなう赤てん 5枚袋入り

かまぼこの赤てんは島根県の特産品。
もともとは日本海をのぞむ港町、浜田のソウルフードでしたが、今や県内スーパー、居酒屋の定番メニューになっています。
赤てんは練り物に色をつけてピリ辛風味に仕上げパン粉をまぶして揚げたもので、カットすると赤い断面が現れます。
周りはさっくりとしていて、少し炙ってマヨネーズをつけると美味しいです。
お酒のおつまみとしてもおすすめですよ。

楽天市場で見る amazonで見る2,460円 Yahoo!ショッピングで見る

寿隆蒲鉾 (JUTAKA KAMABOKO) あご野焼 大

寿隆蒲鉾のあご野焼も、お酒のおつまみやご飯のお供にぴったり。
あご野焼はトビウオのすり身を使って作られた太ちくわで、島根県では古くから親しまれています。
弾力のある肉厚な食感のため、噛むごとにトビウオの旨味が口の中いっぱいに広がります。
食べるときは1cmくらいにカットして、そのままわさびや醤油をつけても美味しいですよ。

楽天市場で見る

風味絶佳.山陰 出雲だんだんそば6人前 hs-izumo-soba-dandan

日本三大そばにも数えられる出雲そばを紹介します。
出雲そばはそば殻ごと製粉するのが特徴で、黒々とした色味と強いそばの香りが魅力。
こちらは無添加にこだわって作られた、ほんのり甘く香り高い出雲そばです。
蒸気殺菌によって、常温で90日もの賞味期限を可能にしました。
釜揚げそばや割子そばなど、付属のあごだしだけでも美味しいそばを楽しめますよ。

楽天市場で見る amazonで見る3,480円 Yahoo!ショッピングで見る

島根県でしか買えないお土産おすすめ | 食べ物以外

最後に、島根県でしか買えない食べ物以外のお土産をピックアップ。
おしゃれな雑貨を探している人は必見です。

ひらの屋 出雲しめ縄 ご縁結び a-10

ひらの屋の出雲しめ縄は、出雲大社の大しめ縄ゆかりのアイテム。
出雲大社の大しめ縄と同じ水田で作られた稲藁を使って、同じ職人が作っているしめ縄を使ったアイテムです。
縁結びというと恋愛に結びつけてしまいがちですが、こちらは家族や仕事、健康などさまざまなご縁を願って作られています。
出雲大社に興味がある人へのお土産におすすめです。

楽天市場で見る

秀玉堂 御朱印帳専門店しるべ 御朱印帳 JAPAN 大判

こちらは御朱印帳専門店しるべの、和風イラストがかわいい御朱印帳です。
絵柄はいなり、招き猫、だるまの3種類で、色合いも相まっておしゃれな印象。
御朱印集めを趣味にしている人へ、島根県のお土産として渡せばきっと喜ばれますよ。
それぞれのモチーフに意味が込められているので、相手の願いに合ったものを選びましょう。

楽天市場で見る amazonで見る

秀玉堂 めのうの店川島 勾玉 小 紐ペンダント

めのうの店川島から、子供へのお土産にもおすすめのおしゃれなペンダントを紹介。
こちらは出雲国謹製の小さめの勾玉に紐を通して作られていて、幸運や魔除けのお守りとしてもぴったり。
全て天然石を削って作られていて、石の種類によってカラーやその意味は異なります。
プレゼントしたい相手のことを思いながら選んでくださいね。

楽天市場で見る

まとめ

ここまで、島根県でしか買えないおすすめのお土産を紹介しました。
松江駅から近い場所に松江城や宍道湖があり、少し足を伸ばせば荘厳な出雲大社に参拝できる島根県。
特産のお菓子やご飯のお供はもちろん、食べ物以外におしゃれな雑貨もたくさんありましたね。
余裕があるならスーパーや物産館などを巡って、珍しいお土産を探してみてください。

※本記事では送料を想定しない価格で商品を選定しています。
※各商品の説明文は各ECサイトを参考に作成しています。
※商品は掲載時点の情報を参考にしています。最新の情報は各ECサイトをご参照ください。

目次
閉じる