ファッションの勉強になるファッション本13選 独学でデザイナーを目指す人にも
KEYWORD
時代背景や流行によって移り変わり、いつの時代も人々を魅了してきたファッションというカルチャー。
歴史や文化、社会的なメッセージを発信するツールでもあります。
今回は、そんなファッションを学ぶのにおすすめ本を特集しました。
ファッションを独学で勉強したい人や、ファッション関連の資格を取りたいという人まで楽しめるおすすめの本を紹介していきます。
ファッション本で服のセンスを磨こう!
たくさん服を持っているのに、服が上手く着こなせない。
そんな人はファッションを学ぶと、服の関する基礎知識を身に付きます。
ファッション本は洋服のスタイリング、色彩の組み合わせ、トレンドなど幅広い知識を提供してくれます。
基礎的が身に付けば、周りから一目置かれるような個性的なファッションも楽しめるようになること間違いなし。
ファッションや服の勉強・独学に役立つ本とは
ファッションの勉強に役立つ本は、使う目的に合わせて選びましょう。
独学で勉強して資格を取りビジネスに活かしたい場合には、カラーコーディネートを学べる本がおすすめ。
イギリスなど外国ファッションのカルチャーに詳しくなりたいなら、歴史を学べる本がいいでしょう。
スタイリング本は、ファストファッションを上手く取り入れるコーデがしたい場合に最適です。
ファッション・服飾の資格には何がある?
20代のうちにファッションの資格を取っておくとキャリアを積むうえで有利です。
イメージが強いデザイナーに必要な資格以外にも、販売士などビジネス寄りの資格もあります。
色彩検定・カラーコーディネーター
デザイナーなどアパレル関係の仕事に就く上で王道の資格である色彩検定。
また、カラーコーディネーターの資格は、ファッションビジネスを専門的に学べて難易度も高いのが特徴。
色彩検定よりファッションに特化した資格を取りたい人におすすめです。
販売士
販売士は販売についての専門的な知識を証明できる公的資格です。
顧客のニーズに沿った商品を提供する販売のプロとして販売員のノウハウを身に付けられます。
20代のうちに取得しておくとキャリアチェンジをする際など、ビジネスに活かせて便利な資格です。
商品装飾展示技能検定
売り場のディスプレイなどに必要不可欠な、魅力的な商品展示の演出方法が学べる国家資格。
勉強することでファッションコーディネートや商品のプレゼンのスキルが向上するでしょう。
商業施設に加え、大型施設の展示会などでもスキルを活かせるため、様々な活躍の場がある資格です。
ファッションビジネス能力検定
ファッションビジネスをする上でのマーケティング戦略や会計などの知識・スキルを持っていることを証明する資格です。
店舗のオーナーや店長になる場合に役立つため、将来ファッションビジネスでの独立を視野に入れている人におすすめ。
20代などで早くに取得すればファッション業界でのキャリアアップも期待できます。
ファッション・デザイナーを学ぶ人におすすめの本【カルチャー・歴史】
イギリスをはじめとする海外のファッションカルチャーや歴史に詳しくなれる本を紹介。
メンズ、レディースと分けて詳しく独学で勉強したい人におすすめです。
The Fashion Book
イギリスのファイドン社というアート、デザイン関連の書籍を数多く刊行するエディターたちが制作したファッションの事典。
モデルからデザイナーまで、ファッションにまつわる知識をイラスト付きで解説しています。
イギリスなどの海外ファッションカルチャーを勉強したい人に一度は読んでほしいおすすめの本です。
ファッション界の偉大なアイコンとなった人物が一冊にまとまっている
発売日 | 2016年4月11 |
出版社 | Phaidon Press |
著者 | アンジェラ・バトルフPhaidon Editors |
メンズウェア100年史
メンズウエアの歴史を、ファッション史家、キャリー・ブラックマンの解説付きでわかりやすく紹介した写真集です。
貴重な写真やイラストを通して、この100年でのファッションの変遷を時系列順に解説してくれます。
ワードローブ、軍服、デニムなどメンズファッションのスタイルや色使いがどう変化したのかが知れる逸品です。
各国のファッションを写真集として楽しめる本
発売日 | 2020年10月1日 |
出版社 | トゥーヴァージンズ |
著者 | キャリー・ブラックマン |
訳 | 桜井真砂美 |
ウィメンズウェア100年史
メンズウェア100年史のレディース版。
見るたびにレディースファッションの歴史の素晴らしさを感じるファッション本です。
1909年から現在までのレディースファッション史とその時代の象徴する人物もが美しい写真と共に勉強できます。
イギリスなど海外のファッションカルチャーに興味がある人にもおすすめのベストセラー。
何度も読み返したい美しい写真が魅力のレディースファッション図鑑
発売日 | 2020年11月18日 |
出版社 | トゥーヴァージンズ |
著者 | キャリー・ブラックマン |
訳 | 桜井真砂美 |
FASHION ILLUSTRATION BOOK
ポップな絵柄で10代、20代の女性を描くイラストレーター・たなかが手掛けたファッション本。
AからZまでの60以上のキーワードを元に描かれたレディースファッションのイラストが投稿されています。
イラストに加えて新作、リメイク作品を含め約180点が収録されているのもポイントです。
ファッション、イラスト、デザインと様々な面で楽しめるのがおすすめです
発売日 | 2020年9月26日 |
出版社 | パイ インターナショナル |
著者 | たなか |
ファッションを学ぶ人におすすめの本【デザイン・スタイリング】
ファッションの中でもデザインやファストファッションの取り入れ方について学べる本を紹介します。
スタイリングの方法を独学で勉強したい人におすすめです。
チープ・シック お金をかけないでシックに着こなす
1975年にアメリカのジャーナリスト達によって刊行されたファッションの哲学本。
チープ・シックの考え方は、何年かに一度必ず特集されるほど今でもファッションの基本となっている考え方です。
ファッションのプロを目指すなら持っておくと安心できる一冊と言えるでしょう。
ファストファッションをうまく取り入れる方法がわかる本です
発売日 | 1977年4月25日 |
出版社 | 草思社 |
著者 | カテリーヌ・ミリネア、キャロル・トロイ |
訳 | 片岡義男 |
何を着るかで人生は変わる
ファッションプロデューサーである著者が服の選び方や捨て方、理想のクローゼットを作る方法を示したファッション本です。
読むことでアクティブに生きるための服は、少しで良いということが理解できます。
20代から60代まで幅広く読んでほしい、ファッションを学ぶ人におすすめ。
ファッションを自分らしく楽しむ方法を知りたい人におすすめです
発売日 | 2015年8月19日 |
出版社 | 三笠書房 |
著者 | しぎはらひろ子 |
配色スタイル ハンドブック
センスの良い配色を実例で勉強できる本。
イメージ通りの雰囲気やスタイルを作るための15のテーマと、900以上の配色パレットを導き出しています。
ファッション以外にも、様々なフィールドで配色についてのアイデアを探す全ての人に向けたカラーガイド本です。
目的に合わせた配色を身につけたい人のための実用書
発売日 | 2018年1月30日 |
出版社 | ビー・エヌ・エヌ新社 |
著者 | ローレン・ウェイジャー |
訳 | 和田美樹 |
独学でファッションを学ぶ人におすすめの本【デザイナー】
続いては、デザイナーを目指す上での知識を独学で身につけたい人におすすめの、ファッションを学ぶ本を紹介します。
カール・ラガーフェルドのことば
シャネルのアーティスティックディレクターとして知られるカール・ラガーフェルド。
彼の名言を一冊にまとめた本です。
彼が「モードの帝王」として遺した、ファッション界に長い間影響を及ぼした言葉が記されています。
彼の生き方やモードの哲学に触れたい人、ファッションを学ぶ人におすすめの本です。
モードファッションの考え方についての知識が独学で身につきます
発売日 | 2020年6月26日 |
出版社 | 河出書房新社 |
著者 | カール・ラガーフェルド |
訳 | 中野勉 |
服を作る 増補新版-モードを超えて
ブランド「ヨウジヤマモト」のファッションデザイナー山本耀司が書いた著書です。
自身の生い立ちと100の質問によって彼自身の魅力と、彼の作品の創造の核を紐解いていきます。
彼の生き方や感性、生地や洋服にかける情熱が詰まった本で、デザイナーだけでなく服飾に関わる人にもおすすめの本。
作り手の想いにフォーカスを当てて書かれたファッション本
発売日 | 2019年5月9日 |
出版社 | 中央公論新社 |
著者 | 山本耀司 |
ファッションの勉強におすすめの独学本【ビジネス・経営】
ここからはファッションビジネスや経営に関する勉強をしたい人におすすめの本を紹介します。
大手アパレルブランドの社長の本など、ビジネスの先人の金言が詰まっているのでチェックしてみてください。
ファッションビジネスの魔力
東京コレクションの基礎を作り上げ、後にクールジャパン機構の代表取締役となった太田伸之の著書です。
著者がモットーとして「売場は生きている」「理論より実践」を掲げ、ファッション、流通についての概念を具体化したビジネス書。
現場での実践から生まれた彼の“売る”哲学のすべてが本書に込められています。
ファッションビジネスの第一人者であった著者の考え方を知りたい人に
発売日 | 2009年11月20日 |
出版社 | 毎日新聞社 |
著者 | 太田伸之 |
一勝九敗
ユニクロ・GUの代表取締役である柳井正の著書。
生い立ちからユニクロがファストファッションのトップ企業となるまでの失敗の歴史が赤裸々に語られた一冊。
挫折経験から築き上げた経営のための理念や戦略のノウハウは、まさに目から鱗です。
身近な企業ユニクロがどのように成長を遂げたのか知りたい人に
発売日 | 2006年4月1日 |
出版社 | 新潮社 |
著者 | 柳井正 |
ファッションの勉強におすすめの独学本【資格・勉強】
ファッションに関する資格を独学で勉強して取得したいという人におすすめの本を紹介します。
資格の既卒式を学べる本を参考にして、自身のキャリアに活かしてください。
基礎からわかるパーソナルスタイリング
パーソナルスタイリングに関する知識の測定試験「TOPSS」の公式テキスト。
試験の内容に沿った8つの章に分けてファッションの知識を体系的にレクチャーしてくれます。
各章の終わりにはその理章解度を自身で確認できる「おさらい問題」が付いているのが特徴です。
独学でも知識が確実に身につくパーソナルスタイリングの教科書といえる本です
発売日 | 2019年11月28日 |
出版社 | 学研プラス |
著者 | 日本パーソナルスタイリング振興協会 |
ドレーピング 完全講習本
シーチングを使って人台の上に直接服を作る服飾の技術であるドレーピング。
ドレーピングはファッションデザイナーにとって基本的な技術で就職試験の1つの課題でもあります。
この本ではドレーピングの方法を基本から上級技法まで写真で分かりやすく解説しています。
写真を使った細かな工程の説明が初心者に易しくおすすめです
発売日 | 2014年5月25日 |
出版社 | 文化出版局 |
著者 | キャロライン・キース |
訳 | 杉本行央、Shohee Kang |
監修 | 小杉早苗 |
ファッションビジネス用語辞典
服飾に関する辞典は存在するけれど、ファッションビジネスに関する辞典が存在しないという声から1996年にこの用語辞典が刊行されました。
ファッションビジネスを勉強するにあたって辞典を用意し、いつも手元にあると安心です。
ファッションビジネスの用語に関しての疑問を独学でもすぐに解決できる逸品
発売日 | 1996年 |
出版社 | 日本ファッション教育振興協会 |
監修 | ファッションビジネス学会 |
カラーコーディネーター検定試験スタンダードクラス公式テキスト
こちらは各業界のデザイナーやプロのカラーコーディネーターを目指す人のための試験本。
色彩に関する基礎知識を理解することを目的とした「カラーコーディネーター検定試験スタンダードクラス」の公式テキストです。ビジネスや生活上で色が活用されている場面を実例をもとに解説しています。
図や写真でわかりやすく楽しく色彩が学べるよう工夫された一冊
発売日 | 2020年1月10日 |
出版社 | 東京商工会議所 |
著者 | 東京商工会議所 |
おしゃれ感度の高い人におすすめのトートバッグはこちら
今回紹介したファッション本をおしゃれなトートバックに入れて持ち歩くのも、おしゃれな気分がぐっと上がるのでおすすめです。
トラト (TORATO) トライオン (TRION) パネルレザー トートバッグ 縦型 A4サイズ対応 DPC250
トライオンの商品作りの理念は、シンプルな作りの中に機能性とデザイン性が両立されること。
長年のグラブ作りで培われたものづくりのノウハウが活かされた丈夫でサステナブルなバッグに仕上がっています。
A4対応の使いやすいサイズである点とカラー展開が豊富で全8色から好みのカラーを選べる点が魅力です。
20代から60代まで幅広い年齢の人にお使いいただけます。
外形寸法 | 幅31cm 奥行12cm 高さ35cm |
材質 | 牛革 |
重量 | 860g |
まとめ
ファッションは、メンズ、ウィメンズともに今も昔も多くの人を魅了するカルチャーです。
ファストファッションの取り入れ方など実用や趣味で楽しむ人にも、独学で勉強して仕事にしようとしている人にも幅広く楽しめる本を紹介しました。
また、ファッションだけでなくWebデザイナーやインテリアデザイナーなど広くデザインの業界に興味がある人も紹介した本を活用してみてください。
本記事で自分にぴったりのファッション本を見つけましょう。