カテゴリーから探す

盛り上がる質問一覧 質問コーナーや電話で盛り上がる質問一覧も紹介

電話で盛り上がる質問をしている写真
出典:Unsplash

※本ページにはプロモーションが含まれています

友達との食事やデートで、イマイチ会話が盛り上がらないなんて経験はありませんか。
特に初対面の相手とは、何を話したらいいかわからない人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、盛り上がる質問一覧を用意しました。
いざという時の質問一覧があれば、電話のような緊張感のある場面でも安心。
食事や飲み会で会話が盛り上がるコツがわかります。
盛り上がる質問一覧を準備して、質問上手を目指しましょう。

目次

電話や質問コーナーで盛り上がる質問をしよう!

気になる人との電話ではなるべく沈黙の時間が短くなるように、質問一覧を用意しておきましょう。
電話で質問をする際は、相手のことを知れるような質問がベター。
デート同様、事前の準備が相手との距離を縮める鍵となってきます。
また、出会いの場や飲み会の質問コーナーでは、その場が盛り上がる面白い質問をしましょう。
会話がはずめば、お互いの緊張もほぐれて、相手により良い印象を残せます。

電話や質問コーナーで盛り上がる質問一覧

ここからは、盛り上がる質問一覧を紹介します。
電話や質問コーナーで定番の質問から面白い質問まで、どれも盛り上がる質問ばかり。
気に入った質問をインプットして、明日からのデートや飲み会に臨んでくださいね。

宝くじが当選したらどうする?

相手の価値観や人生観を知ることのできる定番質問。
「普段何にお金をかけているのか」や「宝くじが当たっても仕事は続けるのか」などの展開もできます。
相手の深い部分を知ることができるので、デート相手への質問にぴったり。
お金の使いみちは人それぞれなので、飲み会の質問コーナーで聞いても面白いでしょう。

生まれ変わったら誰になりたい?

親しい友人同士でも意外と知らない、相手の「理想の人」。
この質問を通して、友人が誰に憧れて、どんな人を目指しているかを知ることができます。
普段は聞きにくいことでも、フランクな聞き方をすることで、相手も答えやすくなるのがポイント。
異性なら?芸能人なら?と範囲を限定していっても面白いでしょう。

目玉焼きはしょうゆ派?ソース派?

恋人や友人に聞いておきたい定番質問。
味の好みが同じだと親近感が湧いて、その後の会話が盛り上がることも多いです。
相手の食の好みがわかれば、次に食事に行く時にも役立ちますよね。
気になる異性なら会話を広げて、料理や家事の話もしてみてくださいね。

過去と未来どっちに行きたい?

相手のことを深く知りたい時におすすめの「タイムマシーンがあったら」という質問。
過去を選ぶか未来を選ぶかをきっかけに、なぜその答えを選んだのか聞いてみましょう。
飲み会の質問コーナーで質問すれば、今まで深い話をする機会のなかった友人の人生観や過去を知ることができるかも。

明日地球が終わるとしたら何をしたい?

相手の大切なものや価値観を知りたい時におすすめの質問。
「何をするか」だけでなく、「誰と過ごすのか」や「どこで過ごすのか」にも注目。
相手の将来の人生観がわかって面白いでしょう。
大切な人にぜひ質問してみてくださいね。

一番お金をかけていることは何?

初対面の相手から親しい友人まで、幅広く使える便利な質問。
相手の趣味やお金の使いみちを知ることができるので、誕生日プレゼントを選ぶときの参考にしたり、遊びの計画を立てたりするのにも役立ちます。
相手の金銭感覚を知るのにも便利なので、気になっている異性に質問してみるのもいいでしょう。

ペットを飼うならどんな動物がいい?

ペット好きにはかかせない「ペットを飼うなら?」。
犬好きか猫好きか、それとも他の動物か。
動物が苦手という人はキャラクターや架空の動物でもOK。
好きな動物が同じで意気投合したり、思わぬ友情が生まれたりと、ペットの話題は友達作りにもぴったり。
飲み会などでぜひ使ってみましょう。

集めているものは何?

誰しも、日ごろ集めているものってありますよね。
本格的なコレクターでなくても、お菓子に付いているシールやワインのコルクなど、些細なものでもかまいません。
中には、ちょっと変わったものを集めている人もいるので、大人数が集まる場での話題にぴったり。

子どもの頃の夢は何?

同窓会やクラスメイトとの会話で盛り上がること間違いなしの「子どもの頃の夢」。
子供の頃の思い出を語り合ったり、流行っていたヒーローの話をしたりして、みんなで盛り上がれるのがポイント。
中には、当時の夢を叶えている人もいるかもしれません。

挑戦してみたいことはある?

どんな人にも使える「これから挑戦してみたいこと」。
初対面の相手にも聞きやすい質問なので、覚えておくと便利です。
挑戦してみたいことを聞くことで、その人のモットーや人生観などの深い部分も知ることができます。
ぜひ、自分との相性を探ってみてくださいね。

都会と田舎どっちに住みたい?

都会派かそれとも田舎派か。
意見の分かれる二択質問は、大人数が集まった時におすすめ。
なぜ住みたいかを深堀していくことで、その人の価値観が垣間見えて、会話が盛り上がるでしょう。
将来どこに住むかの参考にしてもいいですね。

無人島に何を持っていく?

飲み会で場が温まってきた時の定番質問。
人によっては、就職活動で聞かれた経験がある人もいるのではないでしょうか。
持っていくものから、その人の人柄を探ることができます。
現実的にナイフや水、食料と答える人やペットや家族、友人と答える人など様々。
思い出の品と答えた人はきっとあたたかい人でしょう。

何歳までサンタを信じてた?

一見、単純な質問のようで、その人の家族や人間関係を知ることのできる深い質問。
長い間サンタを信じていた人には、家族がどんな工夫をしていたかも聞けます。
サンタを信じなくなったきっかけを質問しても、人それぞれエピソードが出てきて盛り上がるでしょう。

過去の自分に言いたいことは?

その人の失敗や教訓がわかるちょっとユニークな質問。
悩みを抱えている友人がいれば、その原因をさりげなく探ってみましょう。
解決の糸口が見つかるかもしれません。
相手が初対面の人なら、その人がどんな人なのか知るチャンスです。
「言葉をかける対象がいつの自分なのか」や「なぜ、その言葉なのか」も聞いてみましょう。

推しはいる?

恋人同士でも、友達同士でも、親しい相手の推しは知っておきたいですよね。
推しが自分のよく知らない人なら、一緒になってハマってしまうなんてこともあり得ます。
初対面の人がいる場や電話でも聞きやすい質問なので、気軽に質問できるのも魅力。
推しや好きなグループが同じなら、一気に距離が縮まりますよ。

最近買って良かったもの

電話で話題に困った時にも使える便利な質問。
気になる相手の趣味やお金の使いみちを知ることができます。
誕生日の前に質問して、相手の好きそうなものをプレゼントしたり、買い物デートの約束をしたりするのも良いですね。

大人になったなと感じる瞬間

相手の性格と同時に、どんな幼少期を過ごしていたのかも知ることができる便利な質問。
相手との距離を縮められるので、電話での会話にぴったりです。
「なぜそう思うようになったのか」や「なぜそのように変化したのか」にも焦点を当てて、相手の価値観を探ってみましょう。

黒歴史はある?

飲みの席でみんなが酔ってきた時におすすめの質問。
誰しも黒歴史の一つや二つはあると思います。
自分だけが暴露するのに抵抗がある人も、みんなで話せば怖いものなし。
話してみると意外とすっきりとした気分になるかもしれません。
ここぞという時にぜひ質問してみましょう。

物件選びで譲れないポイントは?

これから一人暮らしや同棲を考えている人にぴったりの、物件選びの条件。
具体的な話ができるので、会話がつきないのが嬉しいポイント。
気になっている人や彼女の本音を聞き出すチャンスでもあります。
カップルはお互いの意見を取り入れて、理想の物件を考えてみてくださいね。

マイホームを建てるとしたらどんな家にする?

誰もが一度は想像したことのある、将来どんな家に住みたいか。
「どんな家に住むか」には、その人の将来像や家族像がつまっています。
ペットと住む家であったり、趣味の部屋があったりと、家のかたちは十人十色。
質問コーナーでいろいろな人の意見を聞いてみても盛り上がるでしょう。

理想のタイプは?

合コンや飲み会で定番の質問。
気になっている相手の好みは、ぜひ知っておきたいところ。
自分に脈があるのか、ないのかを測るのにもぴったりの質問です。
話が盛り上がってきたら、次に付き合う人の条件や結婚相手に求める条件などを聞いても面白いですよ。

一目惚れしたことある?

女子会や恋愛トークの入り口におすすめの質問。
親しい友人同士でも、好きになったきっかけは知らない、なんてこともあるのではないでしょうか。
気になっている異性には、一目ぼれ相手のどんなところに惹かれたのかも聞いてみましょう。
好きなタイプや過去の恋愛の話が聞けるかもしれません。

初恋の相手はどんな人だった?

同性同士でも盛り上がる初恋トーク。
初恋の時期やどんな相手か、好きになったきっかけなど、深堀りすればするほど盛り上がるので、質問コーナーにぴったり。
まだ距離がそれほど近くない人とも、重たい話になることが少なく、気軽に恋愛観を知ることができるのも嬉しいですよね。

付き合うなら年上?年下?

意外にも好みが分かれる二択質問。
まだ相手のことをよく知らない場合は、相手のキャラクターを知る機会にぴったり。
「なぜ年上がいいのか」「なぜ年下がいいのか」を追究していくことで、その人の性格や自分との相性を確かめてみてくださいね。

告白する派?されるのを待つ派?

告白したいか、告白されたいかも、人によって分かれるポイント。
どちらかが分かったところで、理想の告白のシチュエーションも考えてみましょう。
気になっている相手の理想のシチュエーションは、ぜひ覚えておいてくださいね。

理想のデートは?

気になる相手の理想のデートは知っておきたいですよね。
どんなデートがしたいかを聞くことで、相手が「インドア派なのか、アウトドア派なのか」「どんなお店が好きなのか」「どんな趣味があるのか」なども知ることができます。
お互いの理想のデートを出し合って、一つずつ実行していくなんていうのもいいですね。

質問をする際に参考にしたい本

ここからは、いざという時に役立つ書籍を紹介します。
質問力が上がれば、相手も気持ちよく話をすることができます。
質問上手になって、電話や質問コーナーでの会話を盛り上げましょう。

質問力

コミュニケーション上手になる秘訣が書かれた自己啓発本。
大学教授・齋藤孝の考える、質問の重要性や質問力を鍛えるメソッドがたっぷりと詰まっています。
基本的な質問の知識から応用までを1冊で学べるのも魅力。
質問力の鍛え方が具体的にわかりやすくまとまっているので、学生にもおすすめです。
入学式や就職活動の前に読めば、役立つこと間違いなし。

この作品のおすすめポイント

学生にも社会人にもおすすめの、コミュニケーション能力が身に付く1冊。

発売日 2006年3月10日
出版社筑摩書房
著者齋藤孝
楽天で買う Amazonで買う572円 Kindleで読む495円 Yahoo!ショッピングで買う

「いい質問」が人を動かす

超一流弁護士が質問の仕方について説いた実用書。
人に好かれるための質問や人を育てる質問、議論を制する質問など、人を動かす質問テクニックが学べます。
究極の質問術は、恋人や職場、学校などすべての場所で有効です。
人間関係に悩んでいる人やコミュニケーション能力を身に付けたい人は必見。
弁護士が実際に使っている質問方法が収録されているので、弁護士を目指している人にもおすすめです。

この作品のおすすめポイント

人間関係に悩むすべての人におすすめ。弁護士直伝の質問術が学べる1冊。

発売日 2016年10月4日
出版社文響社
著者谷原誠
楽天で買う Amazonで買う1,265円 Kindleで読む1,683円 Yahoo!ショッピングで買う

人生を変える「質問力」の教え

論理的思考と質問の法則が学べるビジネス書。
ビジネスシーンが題材ですが、小説形式になっているので、学生でも読みやすいのがポイント。
著者の実体験を元に考えられた質問力の鍛え方や質問テクニックが分かりやすくまとめられています。
一度身に付ければ一生使える質問の法則は、就職活動や社会に出てからも役立つでしょう。
『良い質問が人を動かす』のメソッドを元に書かれているので、両方読むのがおすすめ。

この作品のおすすめポイント

人生を成功させたい人必見。一生ものの質問力が身に付くビジネス書。

発売日 2019年7月31日
出版社WAVE出版
著者谷原誠
楽天で買う Amazonで買う1,650円 Kindleで読む1,485円 Yahoo!ショッピングで買う

最高の結果を引き出す質問力:その問い方が、脳を変える!

脳科学者・茂木健一郎が、質問スキルを鍛える方法を説いた1冊。
脳科学の観点から語る、質問の必要性や質問のメカニズムが面白く、楽しく学びながら質問力を磨けます。
日常ですぐに役立つ質問方法が具体的に紹介されていて実践に近いのもポイント。
自分を変えたいと思っている人や質問力を鍛えたいと思っている人にぴったりです。
今の考え方や生き方を見つめなおすきっかけになるでしょう。

この作品のおすすめポイント

脳科学の観点から質問力を鍛え、知識とスキルの両方が身に付くビジネス書。

発売日 2016年11月30日
出版社河出書房新社
著者茂木健一郎
楽天で買う Amazonで買う1,358円 Kindleで読む1,030円 Yahoo!ショッピングで買う

まとめ

いかがでしたか。
紹介した質問一覧の中に、使いたい質問はありましたか。
会話を盛り上げる鍵は、いい質問をすることです。
学生時代に出会った友人が一生の友人になったり、質問から会話が盛り上がって恋人になったりと、人間関係は出会いが肝心です。
質問上手になると、その場が上手くいくだけでなく、その後の人間関係もスムーズにいきやすいです。
ぜひ書籍も参考に、自分だけの質問一覧を用意しておきましょう。

※書籍等の発売日は、紹介商品の版元から発売された日を掲載しています。
※各商品の説明文は各ECサイトを参考に作成しています。
※商品は掲載時点の情報を参考にしています。最新の情報は各ECサイトをご参照ください。

目次
閉じる