カテゴリーから探す

【新学期にも】クスッと笑える質問 くだらない質問や面白いネタを例を用いて解説

英語で「WHAT IS YOUR STORY」と質問が書いてあるネオンサインの写真
出典:Unsplash

※本ページにはプロモーションが含まれています

初対面の相手にどんな話題を振ればいいのか、困ってしまうときはありませんか。
また、友達や恋人同士であっても、いつも話が弾むとは限りません。
会話が途切れ、お互いに気まずい雰囲気になるのは避けたいところです。
そこでこの記事では、クスッと笑える質問やくだらない質問について解説します。
面白いネタの例を取り上げるので、ぜひ新学期や新しい環境でのコミュニケーションに役立ててください。

目次

くだらない質問で楽しもう

クスッと笑える質問やくだらない質問には、会話をスムーズにする効果が期待できます。
例えば初対面の相手に対し、クスッと笑える質問をすることで、仲良くなるきっかけが生まれるでしょう。
また、友達と遊んだり恋人とデートしたりする際にも、くだらない質問で会話が盛り上がれば、より一層楽しく過ごせます。
思わず笑ってしまうような面白いネタを用意して、人とのコミュニケーションを充実させませんか。

くだらない質問・クスッと笑える質問例

面白い質問をすることで会話が盛り上がるだけでなく、相手の意外な一面にも気付けるかもしれません。
ここからは、会話のネタにぴったりなくだらない質問・クスッと笑える質問を紹介します。

永遠の命を手に入れたらどうする?

もし永遠の命を手に入れたらどうするのか、友達や恋人に質問してみましょう。
その答えから、相手が叶えたい夢や目標について知ることができます。
また、何を重視して生きるのかという人生観がわかれば、お互いに対する理解も深められるでしょう。

最後の晩餐は何を食べたい?

最後の晩餐に何を食べたいのか聞くことで、相手にとって特別な食べ物がわかります。
さらに、その食べ物を選んだ理由について質問すれば、話題をより一層広げられるでしょう。
今まで知らなかったエピソードで盛り上がったり、食の好みに共通点を見つけたりと、会話も弾みます。

火事になって一つだけ持ち出すなら何?

家が火事になったら、急いで逃げなければなりません。
そんなときに1つだけ持ち出せるとしたら何を選ぶのか、親しい人に聞いてみてください。
この質問から、相手が本当に守りたいものや価値観が明らかになるでしょう。
くだらない質問に見えますが、相手の本質を掴める内容です。

無人島に持っていきたい物1つ教えて

この質問は会話のネタとして定番といえるからこそ、初対面の相手にもおすすめです。
無人島に持って行きたい物から、相手にとって大切な存在や考え方がわかるでしょう。
持ち物の数を2つや3つに増やして質問すると、さらに相手の内面を理解しやすくなるのではないでしょうか。

サンタクロースの事を何歳まで信じてた?

クリスマスの思い出にまつわるクスッと笑える質問で、相手との距離感を縮めましょう。
サンタクロースの存在を何歳まで信じていたかは、人それぞれ。
意外な人が大きくなるまで信じていて、そのギャップに驚かされるかもしれません。
また、サンタクロースを信じなくなった理由を尋ねるのも、面白いアイデアです。

1日だけ異性になれるとしたら何をする?

好きな人と会話しているときに、1日だけ異性になれるとしたら何をしたいか聞いてみましょう。
質問の答えから、相手が異性に対して抱く憧れや理想像がわかります。
特に、好みのタイプを直接聞けずに悩んでいる人は、くだらない質問でさりげなくリサーチする方法がおすすめです。

今100万円を手に入れたら何をする?

100万円という大金を手に入れたら何をするのか、その答えによって相手のさまざまな内面が見えてきます。
お金に対する価値観や経済感覚がわかるので、結婚を考えている恋人に質問してみてもよいでしょう。
また、お金の使い方を聞くことで相手のユニークな発想が引き出され、会話が盛り上がる可能性もあります。

あなたの黒歴史を教えて

黒歴史はあまり人に知られたくないものですが、質問されることでかえって話しやすくなるかもしれません。
ただし、相手の黒歴史を聞いても、茶化さずにリアクションする配慮が大切です。
さらに自分の黒歴史も打ち明ければ、これまで以上にお互いの心の距離が縮まるでしょう。

自慢できる武勇伝は?

相手にとって自慢できる武勇伝は、面白い会話のネタにぴったりです。
友達だけでなく、初対面の相手と盛り上がりたいシーンでも使えます。
実は有名人と知り合いだったり、勉強や部活で良い成績を残していたりと、驚くような武勇伝が聞けるかもしれません。

明日地球がなくなるとしたらどうする?

明日地球がなくなるとしたらどうするかという質問には、相手の考え方によってさまざまな答えが返ってくるものです。
家族や恋人と過ごしたいという人もいれば、やりたいことを全部やるという人もいるでしょう。
大人数で集まるシーンでも、この質問をすれば会話を盛り上げるのに役立ちます。

幽霊は存在すると思う?

幽霊は存在すると思うか聞くことで、相手が実際に体験した怖い話を聞ける可能性もあります。
また、ホラー映画や心霊スポットなど、共通の趣味が見つかるきっかけになるかもしれません。
幽霊を信じているかどうかを確かめるためではなく、話題を広げるために質問してみてください。

過去と未来どっちに行ってみたい?

過去と未来、どっちに行ってみたいかという質問で、相手が興味を示すものがわかります。
すでに仲が良くても、相手のことをもっと知りたいときに便利な質問です。
相手の答えをさらに掘り下げて、過去の行きたい時代や未来で見たいものなど、詳しく聞いてみるのもよいでしょう。

生まれ変わってみたいものは何?

「生まれ変わるなら何になりたいか」という質問は、よくある会話のネタながら、多種多様な考え方に触れられるものです。
性別や国籍の違う人間になりたい人もいれば、人間以外に生まれ変わりたい人もいて、飽きずに質問内容で盛り上がれるでしょう。
初対面の人から友達、恋人に至るまで、一度は聞いてみたい面白い質問です。

最近あった面白いこと教えて

最近体験した面白いことを尋ねてみると、相手がどんなものに興味を持っているかがわかります。
また、何を面白いと感じるのか、価値観への理解も深まるでしょう。
また、質問する相手によってさまざまな答えが返ってくるので、その後の話題も広げやすくなります。

自分が俳優なら、どの作品に出演したい?

この質問では、相手がどんな映画やドラマが好きなのか知ることができます。
そこから作品のストーリーや出演している俳優に関して、会話が盛り上がる可能性もあるでしょう。
さらに相手の趣味を知るきっかけとなるので、今後の付き合い方にもプラス効果を発揮します。

優しい嘘ってどう思う?

優しい嘘についてどう思うか聞いてみると、相手の人間性がわかるかもしれません。
「たとえ優しくても嘘は許せない」と感じる人がいる一方で、「誰かを思いやる嘘なら仕方がない」と考える人もいるでしょう。
特に相手が友達や恋人なら、この質問をきっかけに相互理解が深まる可能性もあります。

一目惚れしたことはある?

「一目惚れしたことはある?」という質問から、相手の恋愛観やこれまでの経験について把握できます。
相手が惚れやすいタイプなのか、恋愛で見た目を重視するのかなど、直接聞きづらいことも確かめられるでしょう。
合コンや婚活イベントで、初対面の相手に聞いてみるのもおすすめです。

どこからが浮気?

浮気の判断基準は人それぞれ違うからこそ、恋愛に関する質問として聞いてみてはどうでしょうか。
気になる人や恋人がいるなら、相手の倫理観について知る絶好のチャンスとなるでしょう。
場合によっては、過去の恋愛経験にまで話が広がる可能性もあります。

男女の友情は存在すると思う?

好きな人と友達以上の関係から進展しないと悩んでいる人は、この質問を相手にぶつけてみてください。
相手が「友情は存在しない」と答えた場合、自分たちの関係はどうなるのかと一歩踏み込むきっかけが生まれます。
恋愛で相手の本心を探るには、会話にちょっとした質問を盛り込むのがポイントです。

目玉焼きにはしょうゆ?ソース?それとも?

「目玉焼きに何をかけるか」という質問は、相手の食に対するこだわりや好みを知るのにぴったりです。
友達や恋人に聞いておくと、食事に行く際のお店選びに役立ちます。
また、しょうゆやソースだけに限らず意外なものをかける人がいれば、会話がさらに盛り上がるでしょう。

マンホールはなぜ丸いと思う?

マンホールが丸い理由を知っている人は、少ないかもしれません。
実は、マンホールの蓋が丸いとずれても穴の中に落ちないから。
安全面や利便性を考えて丸型になっています。
ただしこのことを知らなくても、想像力を働かせてユニークに答えてくれる相手となら、自然と会話が盛り上がるのではないでしょうか。

まとめ

日常会話で取り入れやすい質問について、例を用いて解説しました。
クスッと笑える質問やくだらない質問は、親しい相手との距離感をさらに縮めてくれるものです。
また、初対面の相手であっても、面白い質問をすることでお互いに緊張せず話せるでしょう。
質問によるコミュニケーションで、人間関係が円滑になります。
ぜひ自分から積極的に質問して、会話を盛り上げてみてください。

※書籍等の発売日は、紹介商品の版元から発売された日を掲載しています。
※各商品の説明文は各ECサイトを参考に作成しています。
※商品は掲載時点の情報を参考にしています。最新の情報は各ECサイトをご参照ください。

目次
閉じる