カテゴリーから探す

『スパイファミリー』アーニャ語を一覧で紹介 実際に使われたシーンも解説

アーニャが通うイーデン校のスクールバス風のミニカーの写真
出典:Unsplash

※本ページにはプロモーションが含まれています

可愛らしい見た目と天真爛漫な性格でファンが多い『スパイファミリー』のヒロイン・アーニャ。
その特徴的な言葉遣いは「アーニャ語」と呼ばれ注目を集めています。
アーニャ語を使ってみたい、と思っている人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、口癖やあいさつなど、作中でよく登場するアーニャ語を一覧で紹介します。
実際に使われたシーンも併せて解説するので、ぜひ参考にしてください。

目次

アーニャ語とは?

アーニャ語とは、『スパイファミリー』に登場するヒロイン・アーニャの特徴的な言葉遣いや口癖のことです。
幼いがゆえに舌足らずだったり、丁寧な言葉遣いを試みた結果おかしな敬語になったりなど、独特でかわいらしい表現が印象に残ります。
SNSでもアーニャ語を真似する人が続出し注目を集めているので、習得したいと考えている人も多いでしょう。

『スパイファミリー』の概要

『スパイファミリー』とは、スパイの夫と殺し屋の妻、超能力者の娘が、それぞれ正体を隠したまま、目的を果たすために家族と偽り新生活をはじめるアクションコメディ作品です。
原作は遠藤達哉で、少年ジャンプ+にて2019年から連載を開始。
大ヒットを記録しアニメ化やミュージカル化もされています。
コメディがベースですが、冷戦や監視社会などの歴史的背景も取り入れており、異色の作風でファンが多い作品です。

【あいさつ】アーニャ語一覧

それではまず、アーニャ語のあいさつ一覧を紹介します。
普段の生活やLINEでのやり取りなどでぜひ使ってみてください。

うぃ

アーニャは「はい」と返事をするときに、代わりに「うぃ」を使います。
初めて作中で使われたのは、孤児院から引き取られたアーニャが家に連れて来られたときです。
ロイドの指示に対して「うぃ」とかわいらしく返事をしています。

「周りの人たちには元々の親子だってことにする わかったか?」
「うぃ」

おはやいます

アニメでは9話に登場する、アーニャの朝のあいさつです。
「おはようございます」という意味で言っています。
寝ぼけていて言い間違えてしまうのか、舌足らずな感じが可愛くて心を掴まれます。
おはようの代わりに使っても通じやすそうなアーニャ語です。

あざざます

アニメの6話に登場するアーニャのお礼の言葉で、「ありがとうございます」という意味です。
仕立屋の女主人にイーデン高校入学を祝ってもらったとき、アーニャはこの言葉を返しました。
仲のいい友人にお礼を言いたいときに使ってみましょう。

いらさいませ

ヨルがフォージャー家にやってきたときに、迎え入れたアーニャのセリフです。
「いらっしゃいませ」と言いたかったのでしょうが、微妙に違っているところにアーニャ語らしさがあります。
一生懸命、丁寧に話そうとしているところが可愛いですね。

「アーニャさんちへいらさいませ!」

いてきます

アーニャは「いってきます」のあいさつの代わりに「いてきます」を使います。
アニメでは7話に登場。
イーデン高校に向かう登校用のバスの窓越しに、ロイドに向かって「いてきます」と可愛くあいさつしています。
このアーニャ語なら日常会話に気軽に取り入れられそうです。

帰還(きかん)

アーニャは「ただいま」のあいさつを「帰還(きかん)」と表現します。
このアーニャ語は他のアーニャ語とは違い、原型をとどめていない斬新な言葉遣いだといえるでしょう。
アーニャ語を理解している人でないと伝わりませんが、つい使ってみたくなるあいさつです。

「ちち~はは~、アーニャきか~ん!」

オーキードーキー

アーニャが「オッケー」や「了解」の意味で使うのが「オーキードーキー」というアーニャ語です。
フランクな言い回しでリズム感もあるので好感が持てます。
友達とのLINEのやり取りなどで使うと盛り上がるかもしれません。

よろろすおねがいするます

アーニャが「よろしくお願いします」とあいさつするときに代わりに使うのが、「よろろすおねがいするます」です。
最初と語尾が少しずつズレているのがかわいらしくてたまりません。
アニメでは第12話に登場しています。

【です、ます】アーニャ語一覧

次に、「です、ます」を用いた代表的なアーニャ語を紹介します。
独特な言葉遣いが可愛くて、あなたもきっとその魅力にハマってしまうでしょう。

だいじょうぶます

アーニャは「大丈夫です」を「だいじょうぶます」と表現します。
「です」と「ます」を間違えてしまっているのがお茶目です。
以下で紹介するシーンでは、語尾の「ます」の間違いが連続してしまっていてさらに可愛さが増しています。

「言葉使いの最終チェック」
「だいじょうぶます がんばるます」

あげるます

「あげるます」はアニメの第4話に登場するアーニャ語です。
「あげる」を丁寧な言葉遣いで表現したかったのでしょう。
「あげます」ではなく「あげるます」になってしまったのが微笑ましいシーンです。
丁寧な言葉を使おうという意識も健気で好感が持てます。

~がいるます

「~がいるます」もアニメの第4話に登場する表現です。
「~がいます」と言いたかったのでしょうが、敬語がうまく使えていません。
敬語を使おうと試みた結果変な日本語になってしまっている、というお茶目さがアーニャの魅力の1つであるといえるでしょう。

【その他】アーニャ語一覧

次に、アーニャが良く使う口癖を一覧で紹介します。
日常生活に取り入れられそうな可愛い単語も沢山あるので必見です。

わたす

アニメの第12話に登場するアーニャ語が「わたす」で、「私」という意味です。
普段自分のことを「アーニャ」と呼んでいるアーニャが少し背伸びをして「私」と言おうとしたのでしょう。
結局間違えてしまっているのがなんともお茶目です。

ちち、はは

アーニャはロイドとヨルのことを「ちち、はは」と呼んでいます。
「お父さん、お母さん」や「パパ、ママ」ではないのが『スパイファミリー』らしいですね。
以下のシーンは、偽装家族でありながらもロイドやヨルのことを大切に思っているアーニャの気持ちが窺える名シーンです。

アーニャちちとははといっしょがいいから

おでけけ

「おでけけ」もアーニャの口癖のうちの1つで、「おでかけ」を意味しています。
家族3人でのお出かけが嬉しくてうきうきしているアーニャに向かって、「おでかけな」とロイドが突っ込む場面は名シーン。
思わずクスッと笑ってしまいます。

「おでけけ おでけけ♪」
「おでかけな」

いんぺらるすっからん

アーニャが通っているイーデン高校では、特待生を「皇帝の学徒(インペリアルスカラー)」と呼んでいます。
この「インペリアルスカラー」がうまく言えず、「いんぺらるすっからん」になったのでしょう。
難しい単語を頑張って言おうとしている姿が可愛くてたまりません。

「アーニャがんばるます!皇帝の学徒(いんぺらるすっからん)になってえらいひとになってははにおいしいものたべさせたいとおもってるます(棒)」

んーと、げんなまたくさん

アーニャはお金を沢山持っているときに、「げんなまたくさん」と表現していました。
手持ちの現金が沢山あるときに使うアーニャ語です。
キャッシュレス決済やクレジットカードではなく、現金で払うときには皆さんもぜひ使ってみましょう。

おされ

「おされ」もアーニャが使う口癖のうちの1つで、「おしゃれ」という意味です。
おしゃれをしようと背伸びしてデパートで一生懸命服を探しながらも、「おしゃれ」がうまく言えない姿が愛くるしくて、ファンにはたまりません。

「“おされ” たいへん・・・」
「そうねーあいつの好みがわからないから方向性が絞れないわねー」

アーニャ語を『スパイファミリー』で学ぼう!

アーニャ語を実際に学べる『スパイファミリー』のアニメと漫画を紹介します。
ぜひどちらも楽しんでみてください。

SPY×FAMILY アニメ

任務遂行のために「家族」を作れと命じられた凄腕スパイの黄昏。
暗殺者の妻と、超能力者の娘とともに、「家族」を演じることになります。
3人は互いに正体を隠したまま新生活を送りはじめますが、さまざまな騒動が絶えません。
果たして、黄昏は任務を遂行できるのでしょうか。
物語の展開から目が離せない、アクションコメディ漫画のアニメ化作品です。

この作品のおすすめポイント

「家族」を演じる3人が繰り広げるドタバタホームコメディ

発売日2022年7月20日
監督古橋一浩、原田孝宏
出演江口拓也、種﨑敦美、早見沙織
楽天で買う Amazon Prime Videoで観る Amazonで買う5,922円 Yahoo!ショッピングで買う U-NEXTで観る

スパイファミリー SPY×FAMILY (1-11巻 最新刊) 全巻セット

凄腕スパイの男と、暗殺者の女、そして超能力者の少女。
3人はとある理由から「偽りの家族」を作って一緒に生活を送ることになります。
互いに正体を隠したまま生活するうちに、3人はさまざまな騒動に巻き込まれていきます。
主人公のスパイ・黄昏は目的を果たせるのでしょうか。
大ヒットアクションコメディ漫画が一気に読めるお得な全巻セットです。

この作品のおすすめポイント

『スパイファミリー』の物語を一気に楽しめる全巻セット

発売日2019年7月4日
出版社集英社
著者遠藤達哉
楽天で買う Amazonで買う5,852円 Kindleで読む Yahoo!ショッピングで買う コミックシーモアで読む Renta!で読む hontoで読む U-NEXTで観る eBookJapanで買う BookLiveで買う

まとめ

作中でよく登場する代表的なアーニャ語一覧と、その登場シーンについて解説しました。
「ありがとう」や「おはよう」のアーニャ語は、LINEやSNSなどで取り入れてみるのもいいかもしれません。
『スパイファミリー』は、アーニャ語はもちろん、斬新な作風でストーリー展開から目が離せない魅力的な作品です。
まだ触れたことがない人は、ぜひ漫画やアニメに挑戦してみて下さい。

※書籍等の発売日は、紹介商品の版元から発売された日を掲載しています。
※各商品の説明文は各ECサイトを参考に作成しています。
※商品は掲載時点の情報を参考にしています。最新の情報は各ECサイトをご参照ください。

目次
閉じる