カテゴリーから探す

税金の勉強に役立つ本11選 節税・確定申告など税金について学ぶのにおすすめ

税金、税の勉強

税金に関する知識はサラリーマンや主婦、個人事業主など立場に関わらず重要です。
しかし税金の仕組みや計算方法は複雑なため、知らず知らずに損をしていることも。
そこで今回は、税金について学ぶのにおすすめの本を紹介します。
確定申告や節税のコツ、税制改正の最新情報など、様々なテーマをカバーした本を厳選しました。
紹介する本を読めば、税金の基礎から応用まで理解できるようになります。

目次

税金について学ぶには本がおすすめ

税金,税の勉強

税の勉強をするにはネットで学ぶよりも、本で学ぶ方が体系立てて学習できるのでおすすめです。
中にはストーリー仕立ての本や漫画で解説されている本もあり、初心者にも取っつきやすいでしょう。
最新情報を知りたい人は、その本が最新の税制に対応しているかもチェックしてください。

【基礎から学ぶ】税の勉強におすすめの本5選

基礎から税金について学ぶのに役立つおすすめの本を紹介します。
基本的なことを押さえて、確定申告や節税に活かしましょう。

日本の税金 第3版

わかりづらい所得税や法人税、消費税、相続税、地方税、間接税などの制度を市民目線で解説した一冊。
日本の税制の導入の背景や考え方、課題などを一般の人々が理解できるように説明していて、普段は税をあまり意識していない人にもおすすめ。
税金に関する本ですが、著者の意見も書かれているので興味深く読めるでしょう。

作品のおすすめポイント

そもそも税金はなぜ取られるのか、本質から税金について学ぶことができる

発売日2018年9月20日
出版社岩波書店
著者三木義一
楽天で買う Amazonで買う600円 Kindleで読む924円 Yahoo!ショッピングで買う hontoで読む

マンガと図解 新・くらしの税金百科2023-2024

税金に関する基礎知識から最新の制度まで、マンガや図を使って解説した一冊です。
会社員や自営業者、経営者といった異なる立場ごとの税金の知識を知ることができ、確定申告にも役立ちます。
そのほかにも資産を守るための税金講座など知っておいて損はない情報が満載なので、家に1冊あるといざというとき安心。
税の勉強は難しそうで取っつきにくいと感じている人も、ぜひ手に取ってほしい本です。

作品のおすすめポイント

会社員から経営者まで、基本的な税金知識を身につけることができる一冊

発売日2023年7月3日
出版社清文社
著者公益財団法人 納税協会連合会
楽天で買う Amazonで買う1,980円 Yahoo!ショッピングで買う hontoで読む

すべての日本人のための日本一やさしくて使える税金の本

税金に関する基礎知識や市民が抱えている疑問についてわかりやすく解説した本。
税金のプロである著者が、103万円の壁や計算方法など税金の難しい部分をやさしく説明してくれます。
この本を読めば税金に対する不安や悩みが解消され、自分にとって有利な税金の知識が身につきます。
税制について知らずに、損をしたくない人は必読です。

作品のおすすめポイント

元国税調査官の経営コンサルタントの著者による税金入門書

発売日2011年2月15日
出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン
著者久保憂希也
楽天で買う Amazonで買う1,100円 Kindleで読む990円 Yahoo!ショッピングで買う hontoで読む

これだけは知っておきたい「税金」のしくみとルール改訂新版9版

税金の基礎知識から最新の税制改正までをわかりやすく解説した一冊です。
そもそもなぜ税金を納める必要があるのかや、所得税、住民税、法人税などの基本知識を学習できます。
令和5年度の所得税や相続税、贈与税などの税制改正にも対応しているのがポイントです。
所得控除や副収入を得たときなど、今さら人には聞きにくい税金の制度を知ることができる本です。

作品のおすすめポイント

税制改正など、知っておきたい最新の税金について学ぶことができる本

発売日2023年5月21日
出版社フォレスト出版
著者梅田泰宏
楽天で買う Amazonで買う1,760円 Kindleで読む Yahoo!ショッピングで買う hontoで読む

知れば知るほど得する税金の本

税理士の著者が、税金に関する基礎知識から節税のコツまでわかりやすく説明してくれる一冊です。
お得な控除やNISAの使い方、意外な医療費控除の対象など、知れば知るほど得する情報が満載。
さらにはテレワーク費用はどこまで経費になるのかなど、アフターコロナを賢く生き抜くための節税法についても学べます。
確定申告の前に税の勉強をしたい人、普段から節税を心がけたい人におすすめの本です。

作品のおすすめポイント

日常で役立つ税の勉強をしたい人、節税したい人におすすめの本

発売日2021年11月15日
出版社三笠書房
著者出口秀樹
楽天で買う Amazonで買う990円 Kindleで読む Yahoo!ショッピングで買う hontoで読む

【フリーランス・ひとり社長向け】税金の勉強におすすめの本6選

フリーランスやひとり社長はサラリーマンと異なり自分で税金の納付をする機会が多いため、税金について深く理解しておく必要があります。
税の勉強におすすめの本を紹介するので、ぜひチェックしてください。

お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!

フリーランスの税金の基礎知識と節税のコツを、漫画形式でわかりやすく解説した本。
この本では確定申告の仕方や控除できる経費など、フリーランスにとって重要な情報が満載。
節税テクニックやつまづきやすいポイント、コラムが充実していて、フリーランスなりたての人は読んでおきたい一冊。
この本を読めばお金のことに自信が持てるようになり、税金で損しないフリーランスライフを送れるでしょう。

作品のおすすめポイント

漫画形式で親しみやすく読みやすい、フリーランスのための税の勉強本

発売日2018年11月8日
出版社サンクチュアリ出版
著者大河内薫(作)、若林杏樹(絵)
楽天で買う Amazonで買う1,540円 Kindleで読む1,386円 Yahoo!ショッピングで買う hontoで読む

フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。

難しい税金の話を漫画やイラストに落とし込んで、わかりやすく解説した本。
フリーランスの青色申告の仕方や節税のコツから、iDeCoやインボイス制度などの最新情報が盛り込まれています。
さらに帳簿の考え方、節税のポイントなどフリーランスが知っておきたい税金の知識を体系的に勉強できます。
確定申告につまづいている人の強い味方になってくれる1冊です。

作品のおすすめポイント

確定申告や帳簿の考え方、節税ポイントなどの基本的知識を網羅した本

発売日2020年10月29日
出版社日本実業出版
著者きたみりゅうじ
楽天で買う Amazonで買う1,540円 Kindleで読む1,386円 Yahoo!ショッピングで買う hontoで読む

経費で落ちる領収書大全

個人事業主やフリーランスが知っておきたい、確定申告で「経費になる/ならない」の境目を学べる本です。
ガソリン代や自宅兼事務所の家賃、おやつ代などの事例に対して経費になるかならないか、きっちり線を引いて示しています。
さらに領収書の扱い方などの経費に関する疑問や、税金に関係した難しい用語についても説明します。
毎年の確定申告が不安な人や領収書の管理に困っている人におすすめの1冊です。

作品のおすすめポイント

税理士の著者による、確定申告の経費の疑問をわかりやすく解説する本

発売日2018年12月14日
出版社ナツメ社
著者石渡晃子
楽天で買う Amazonで買う1,540円 Yahoo!ショッピングで買う hontoで読む

日本一わかりやすいひとり社長の節税 税理士YouTuberが“本音”で教える

現役税理士でYouTuberである著者が、ひとり社長の節税の方法について解説した本。
「法人化を検討するべき所得ライン」「食事代、交通代の落とし方の裏技」など、経営者が知らないと損する税金の知識を得られます。
節税の方法以外にもひとり会社のメリットや開業の手続きについても触れているので、独立に興味を持っている人もぜひ読んでみてください。

作品のおすすめポイント

ひとり社長が知っておきたい、税金について学ぶことができる本

発売日2020年6月3日
出版社ぱる出版
著者田淵宏明
楽天で買う Amazonで買う1,650円 Kindleで読む1,617円 Yahoo!ショッピングで買う hontoで読む

小さな会社が本当に使える節税の本

税理士の著者がひとり社長や小さな会社が知りたい節税方法や注意点について解説しています。
著者は戦略なき節税策には異議を唱えており、やってはいけないリスクが高い節税策をピックアップ。
そのうえで、とりあえずやっておきたい節税策、積極的に行いたい節税策を解説します。
消費税インボイス対策など、最新税法にも対応した一冊です。

作品のおすすめポイント

小さな会社の賢い節税方法、やるべきでない節税方法を勉強できる本

発売日2022年8月30日
出版社自由国民党
著者冨田健太郎、葛西安寿
楽天で買う Amazonで買う1,650円 Kindleで読む1,600円 Yahoo!ショッピングで買う hontoで読む

会社にお金を残したいなら今すぐ経費を増やしなさい

小さな会社が節税して、お金を貯める裏技を紹介している本です。
「家賃を1年間分前払いする」、「役員賞与も経費で落とす」など、税理士でもなかなか教えてくれない内容が満載。
これ1冊で正しい経理処理とそのエビデンスを学ぶことができます。
税務調査に備えながら節税をしっかりしていきたい経営者に向けた指南書です。

作品のおすすめポイント

中小企業が手元にお金を残すための節税方法を勉強できる一冊

発売日2018年9月
出版社ダイヤモンド社
著者福岡雄吉郎
楽天で買う Amazonで買う1,650円 Kindleで読む1,336円 Yahoo!ショッピングで買う hontoで読む

まとめ

この記事では税金に関する基礎知識から実践的なテクニックまで、幅広く解説した本をピックアップしました。
税の勉強本は税の仕組みについて網羅的に勉強できるものから、確定申告や節税に特化した本など様々。
そのため主婦や会社員、フリーランス、経営者など立場や税金の勉強したい理由に合った本を選ぶことが大切です。
ぜひ記事を参考に、税金について正しい知識を身につけて一層賢い大人にレベルアップしてください。

※書籍等の発売日は、紹介商品の版元から発売された日を掲載しています。
※各商品の説明文は各ECサイトを参考に作成しています。
※商品は掲載時点の情報を参考にしています。最新の情報は各ECサイトをご参照ください。

目次