カテゴリーから探す

謝辞とは? 卒論や結婚式・ビジネスで使える例文、謝辞を考える時や執筆の時のコツも

KEYWORD

#謝辞

thank you と書かれた便箋と封筒の写真
出典:Unsplash

※本ページにはプロモーションが含まれています

結婚式や卒論謝辞、ビジネスシーンで使われる謝辞について、書き方が分からないという人もいるのではないでしょうか。
本記事では、謝辞とは何かという疑問に答え、謝辞の意味や執筆する際のポイントについて解説します。
また、謝辞の例文や謝辞を考える時参考にしたい本も紹介。
謝辞を書くヒントを得たい人は、ぜひ参考にしてください。

目次

謝辞とは?

謝辞とは、特定の業績や支援に感謝を表す文章やスピーチのことです。
結婚式や卒論、ビジネスシーンなどでよく見られます。
謝辞の中で、著者や主催者が関係者や支援者に感謝の意を述べ、その貢献や協力に対して感謝の気持ちを表します。

【シーン別】謝辞の意味

謝辞の意味や、どんな人に向けて謝辞を書くのかをシーン別に解説します。
対象者を明確にし、謝辞を考える際の参考にしてください。

結婚式の謝辞

結婚式の謝辞とは、結婚式に出席してくれたことや、祝福の言葉や贈り物をくれたことに対して感謝の気持ちを述べるという意味。
また、結婚式における感動や喜びを共有してくれたことにも触れることが一般的です。
さらに、結婚式の準備や実行に関わった家族や友人、関係者にも感謝の意を表します。

卒論謝辞

卒論謝辞とは、指導教員や研究に協力してくれた他の教員、研究対象者、研究施設など、多くの関係者に向けられるお礼の言葉という意味です。
卒論謝辞では、まず指導教員への感謝が述べられます。
専門的な指導やアドバイスがなければ、論文を完成させることは難しいでしょう。
その後、他の協力者への感謝が続きます。

ビジネスの謝辞

ビジネスの謝辞には、取引先や顧客、協力企業など、ビジネス活動において直接的に関わる相手に対する感謝の気持ちを述べるという意味があります。
ビジネスの世界においては、他者との協力やパートナーシップが成功に不可欠。
そのような関係を構築し維持するために感謝の気持ちを示す重要な手段です。

謝辞を執筆する時のポイント

謝辞を執筆する際のポイントは、以下のとおりです。
謝辞を執筆する際は、謝辞を書く順番や構成がポイントとなっているので、詳細を見ていきましょう。

【卒論】謝辞を書く場所・順番・文字数

卒論謝辞を書く場所は通常、論文の最後に位置し、100文字〜400文字程度でまとめます。
項目の順番は、研究に関する学術貢献度の高い順に執筆することが一般的です。
例えば、主査、副査、共同研究者、助言をもらった人、資料の提供者のような順番です。
関係者が複数人いる場合は、同じ組織内なら上位者から、また、関係の遠い組織の人から執筆します。

【結婚式】謝辞の構成

結婚式の新郎謝辞の基本構成は、導入、本題、結びの3部構成です。
導入では、出席してくれたゲストへの感謝の言葉を述べ、その後、本題では結婚までの思いや結婚生活への抱負を述べます。
最後に結びでは、ゲストの幸せや健康を願い、再度感謝の言葉で締めくくります。
この基本構成をアレンジしながら、自分らしい謝辞を執筆し、披露宴の締めくくりとして2分程度のスピーチにまとめましょう。

【ビジネス・講演会】謝辞の内容

ビジネスや講演会における謝辞の内容は、参加者全体への感謝から始まり、プレゼンターや共同主催者、協力者への感謝、スタッフやボランティアへの感謝を述べます。
そして最後に、改めて聴衆や参加者に感謝を述べるという順番で構成しましょう。
これらの要素を含め、謝辞の内容を適切にまとめることで、イベントやビジネスの成功に貢献してくれた関係者に対する感謝の気持ちを伝えることができます。

【卒論】謝辞の例文

卒論謝辞の例文を紹介します。
伝えたい内容に合った例文を選び、謝辞を考える際の参考にしてください。

例文1

指導教員である〇〇先生には、貴重なご助言と熱心なご指導をいただきましたことを深く感謝いたします。
〇〇先生の専門知識と的確なアドバイスがなければ、この論文を完成させることはできませんでした。
心から感謝申し上げます。
また、研究に関する貴重な情報や助言をいただいた〇〇氏、〇〇氏にも深く感謝いたします。
皆様のご支援があってこそ、この論文は充実したものとなりました。
改めて、多くの方々に心から感謝いたします。

例文2

指導教員である〇〇先生には、終始丁寧なご指導と熱心なご助言を賜り、大変感謝しております。
〇〇先生のおかげで、研究の進行や問題解決において的確な方向性を見出すことができました。
また、研究にあたり貴重なデータや文献を提供してくださった〇〇氏、〇〇氏にも心から感謝いたします。
彼らのご協力がなければ、この論文は完成しえなかったことでしょう。
改めて、多くの方々に心から感謝いたします。

【結婚式】謝辞の例文

続いて、結婚式の例文を紹介します。
好きなように例文を組み合わせたりして、謝辞を書く際の参考にしてください。

例文1

この日を無事に迎えられ、たくさんの喜びと感動に包まれています。
皆様の温かいご祝福とお力添えがあってこそ、私たちの結婚式は素晴らしいものとなりました。
心からの感謝を伝えたく、この場を借りてお礼申し上げます。
これからもふたりで助け合い、幸せな家庭を築いていきたいと心から願っています。
本日は誠にありがとうございました。

例文2

皆さま、本日はご多用の中、私たちふたりの結婚式にお越しいただき、ありがとうございました。
結婚式はふたりだけのものではなく、皆様と共有する特別な瞬間です。
お祝いの言葉や笑顔に包まれて、本当に幸せなひとときとなりました。
これからもふたりで励まし合い、支え合いながら、幸せな未来を歩んでいきたいと思います。
未熟なふたりではございますが、今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

【ビジネス・講演会】謝辞の例文

ビジネスシーンや講演会で使える謝辞の例文を紹介します。
こちらの例文も、謝辞を考える際に参考にしつつ、アレンジを加えてみてください。

例文1

皆様、本日はご参加いただきまして誠にありがとうございます。
この場をお借りして、心より感謝の意を表明いたします。
本日の講演会は、多くの方々のご協力とご支援のおかげで実現しました。
貴重なお時間を割いてご参加いただいた皆様に心からの感謝を申し上げます。
また、スタッフの皆様にも深く感謝いたします。
今後とも、より良いビジネスコミュニティを築いていくために、引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。

例文2

本日のイベントは、皆様の温かいご協力とご参加によって成功裏に終えることができました。
この場をお借りして、心からの感謝の意を表明いたします。
また、スポンサーや協賛企業の皆様にも、この場を提供していただき心より感謝いたします。
今後もより良いビジネス環境を共に築いていくために、引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。

謝辞を考える時に参考にしたい本

謝辞を考える時や謝辞を書く時に、参考にしたい本を厳選しました。
結婚式の謝辞やお祝いのスピーチの実例集など、謝辞の執筆に役立つ本ばかりです。

お祝い・お礼のスピーチ実例集

「お祝い・お礼のスピーチ実例集」は、ハレの舞台でスピーチや祝辞を述べる際のポイントを紹介。
状況別のスピーチのコツ、決まり文句や効果的なキーワードが分かります。
結婚式や仕事関係、慶祝行事などのシーンで役立つ実例集です。
読者は短い言葉で好印象を与えるスピーチのコツを学び、豊富な実例を通じてスピーチのノウハウを習得できます。

この作品のおすすめポイント

スピーチのノウハウが習得できるハレの舞台で役立つ実例集

発売日2009年11月1日
出版社日本文芸社
著者生島ヒロシ
楽天で買う Amazonで買う988円 Yahoo!ショッピングで買う

結婚・披露宴 親の役目とあいさつ・謝辞

「結婚・披露宴 親の役目とあいさつ・謝辞」は、親が結婚式や披露宴で果たす役割や、あいさつ、謝辞の書き方について解説されています。
顔合わせから結納、当日の親族紹介まで、事前の準備や挨拶、スピーチの際のマナーなどの具体的を紹介。
また、失礼のない謝辞やあいさつの文例も豊富に紹介されています。
参列者の心に残るスピーチを作成するためのアドバイスが提供されている指南書です。

この作品のおすすめポイント

結婚式や披露宴を成功させるために必要な情報が網羅された指南書

発売日2012年8月27日
出版社主婦の友社
著者主婦の友社 編
楽天で買う Kindleで読む499円

心に響く結婚スピーチ 新郎新婦・両親・親族

「心に響く結婚スピーチ 新郎新婦・両親・親族」は、両親、親族、新郎新婦と、幅広い人に役立ちます。
それぞれの立場から、感謝の気持ちを素直な言葉で伝えるポイントが示されています。
立場別の構成や内容の工夫、練習や話し方のポイントなど、心に残る謝辞を考えるための具体的なアドバイスも提供されています。
多くの方々への感謝を伝えるとともに、幸せな時を共有するための言葉を準備するのに役立つ一冊です。

この作品のおすすめポイント

結婚式の謝辞の構成など具体的なアドバイスが書かれた一冊

発売日2010年2月20日
出版社主婦の友社
著者市田ひろみ 監修
楽天で買う Amazonで買う858円 Yahoo!ショッピングで買う

まとめ

謝辞は、結婚式や卒論、ビジネスシーンなどで使われる重要な表現方法です。
本記事では、謝辞の意味や執筆のポイントを丁寧に解説しました。
また、謝辞の書き方に悩む人や謝辞を考えている人に役立つ例文や、参考になる本も紹介しています。
卒論謝辞や結婚式の謝辞を考える際には、心温まる謝辞を書く参考にしてください。

※書籍等の発売日は、紹介商品の版元から発売された日を掲載しています。
※各商品の説明文は各ECサイトを参考に作成しています。
※商品は掲載時点の情報を参考にしています。最新の情報は各ECサイトをご参照ください。

目次