カテゴリーから探す

何か勉強をしたい社会人におすすめのジャンル10選 学び直し向けの本も紹介

person writing on white paper
出典:Unsplash

※本ページにはプロモーションが含まれています

何か勉強したいけど何するべきか分からない、なかなか腰が上がらないと悩んでいる社会人は多いはず。
社会人になると仕事や家のことに時間を取られて、勉強への優先度やモチベーションは下がってしまいがちです。
そこでこの記事では、社会人におすすめの勉強ジャンルや効果的な勉強方法を解説します。
併せて社会人の学び直し向けの書籍も紹介するので、大人になってから勉強をやり直したい人も参考にしてください。

目次

勉強したいけどしない社会人は多い

何か勉強したいと思っても、結局何もできない社会人は多いです。
その一番大きな理由は、仕事が忙しくて勉強に当てる時間が作れないというものでしょう。
また現在の仕事と勉強が直結しない場合には、勉強をするモチベーションが湧かないという人も多いはずです。

社会人が勉強することのメリット

勉強というと学生がするものというイメージがあるかもしれませんが、大人が勉強することにも様々なメリットがあります。
仕事だけでなく自己肯定感を高めるためにも、大人になってからの勉強は効果的です。

周囲と大きな差をつけられる

大人になってから身を入れて勉強をする人は少なく、中にはまったく勉強しない社会人もいます。
その分、勉強すれば周りと差を付けることができます。
1日10分程度の短い勉強でも、1年、2年と継続すれば大きな成果になるでしょう。

可能性を広げられる

勉強をしてスキルや知識を増やすことにより、仕事の可能性を広げていくことができます。
例えば語学を学んでおけば、海外赴任や出張などのチャンスが回ってくるかもしれません。
また現職以外にも興味のある分野について勉強することで、転職や副業に挑戦する際に有利に働く可能性があります。

収入アップを目指せる

企業によっては資格の取得を昇給や昇進の基準にしている場合や、資格取得手当の制度を設けている場合もあります。
そのような企業で働いているなら、資格取得に向けて勉強すれば給与アップに直結するでしょう。
またスキルアップに向けて勉強することで、高収入の職種を目指すうえでの地固めにもなります。

自信につながる・信頼される

自分磨きのための勉強は、自信につながります。
具体的に勉強の目的が無かったとしても、自分なりの目標に向かって努力を重ねることで自己肯定感を保つことができるでしょう。
また勉強をしている人は周りから向上心が高い人と評価されるため、上司や友人にも信頼されやすくなります。

勉強を継続するのにおすすめの方法

仕事と両立しながら勉強を継続するのは簡単なことではありません。
しかしちょっとした工夫で、忙しい社会人でも勉強を楽しくできるようになります。

短い期間で計画を立てる

大人になってから勉強を始める場合、1週間、1カ月など短い期間で計画を立てることが大切です。
目的までの道のりが長いと、途中で挫折しやすくなってしまいます。
まずは短い期間で達成できる小さな目標を設定し、それを達成する成功体験を積み重ねていくことが勉強のモチベーションを保つ秘訣です。

隙間時間を活用する

忙しくて勉強する時間が作れない人は、隙間時間を有効活用しましょう。
電車の乗車時間や、お昼休憩の数分間など、どんなに忙しい人でも探せば隙間時間は見つかるはずです。
スマートフォンのアプリに教材をダウンロードしたり、参考書を常に持ち歩く習慣を付けたりすれば、暇を見つけて勉強を少しずつ継続できます。

勉強の目的を明確にしておく

勉強の目的を明確にしておくことで、モチベーションを保つことができます。
勉強の理由は、「収入アップのため」、「自分磨きのため」、「独立のため」など様々でしょう。
その目標が叶った未来を思い浮かべることで、少し大変でも勉強を頑張り続けられます。

頑張った後のご褒美を用意しておく

頑張った自分にご褒美を用意しておくと、勉強を継続するやる気が湧いてきます。
勉強を始める前には、ここまで終わったらスイーツを食べる、録画したドラマを観るなど、自分のテンションを上げるご褒美を用意しておきましょう。
反対に勉強をさぼったらおやつ抜きなど、自分に罰を与えるのも有効です。

勉強している人が居る場にいく

勉強をしている人が近くにいると、勉強に集中しやすくなります。
家にいると勉強をついさぼってしまうという人は、自習室や図書館など勉強している人が多い環境に身を置いてみましょう。
また友達や同僚同士で勉強すると、お互いにモチベーションを保つことができます。

とにかく行動する

勉強したいけど、何するべきか分からないという社会人も多いでしょう。
そういった時には、悩むよりもとりあえず手を動かしてみることが大切です。
勉強してみたけど成果が得られないと感じた時には取り組み方を変えて、少しずつ自分に合った勉強法を見付けていきましょう。

何か勉強したい社会人におすすめのジャンル

大人になってから、何か勉強したい人、何するか迷っている人におすすめの勉強ジャンルを紹介します。
仕事だけでなくプライベートにも活かせる勉強ジャンルを集めたので、興味に合わせて取り組んでみましょう。

現職に関する資格

勉強したいけど何するべきか迷ったら、とりあえず現職に関連する資格取得に向けて勉強してみましょう。
現職に活かせる資格を取得すれば、賃金アップが見込めるほか、人事評価でも仕事への向上心を評価されるかもしれません。
現職に関係する資格が分からない場合は、尊敬できる上司に相談してみましょう。

OAスキル

OAスキルとは、主にWord、Excel、PowerPointの操作スキルのこと。
特に書類作成やデータ集計業務の多い事務職におすすめのスキルです。
OAスキルの勉強をやり直したい人は、MOSの資格取得を目指して勉強すると良いでしょう。

語学・翻訳

語学や翻訳スキルを伸ばせば、収入アップを期待できます。
中には、TOEICのスコアを昇給や昇進の基準にしている企業も少なくありません。
将来的に海外での活躍を目指している人や外国語を使った仕事に就きたい人は、語学や翻訳を勉強してみましょう。

簿記・会計

簿記や会計の知識は、経理や財務に役立ちます。
簿記の資格をつぶしがきくといわれていて、とりあえず何か資格を取得したい人や事務職のスキルアップをしたい人におすすめです。
また簿記や会計を勉強することでお金の流れが把握できるようになるため、社会人の一般教養としても幅広く活用できます。

FP・金融

FPや金融ジャンルの勉強は、銀行や保険会社、不動産業界で働く人にとっては実務に直結します。
また家計管理やマイホーム購入、老後に向けた資金計画など、プライベートにおいても様々な場面で活かされます。
FP技能士の資格は3級から1級まで分かれているので、目的に合わせて受験する級を決めましょう。

IT・情報

ITや情報の勉強は、ITや情報関連の企業で働きたい人にとって地固めになります。
ITは需要が高まっている分野なので、勉強しておくとキャリアアップの間口が広がるでしょう。
IT関係の国家資格として、ITパスポートや基本情報技術者、応用情報技術者などがあります。

プログラミング

副業に繋がる知識を身に着けたい人は、プログラミングを勉強してみるのがおすすめ。
未経験でIT業界を目指す際にも、プログラミングの知識があると転職に有利です。
プログラミングは0から勉強したい人にとって難易度が高いジャンルですが、プログラミングスクールに通ったり、通信講座を受講したりする手もあります。

マーケティング

マーケティングとは商品が売れる仕組みを作ることです。
企画職や広報、営業本部などへの昇進を目指して何か勉強したい人は学ぶと強みになるでしょう。
マーケティングに関連する資格は、マーケティング検定や統計検定など様々あるので未経験の人でも勉強しやすいです。

マネジメント

マネジメントは業界や職種に関係なく、社会人なら身に着けておきたいスキルです。
チームのリーダーに抜擢された時、管理職に昇進した時、キャリアが上がるにつれて高いマネジメント能力が求められるようになります。
マネジメント関連の書籍は多く出回っているので、チェックしてみてください。

マナー・教養

マナーや教養を学校で学ぶ機会は意外と少ないため、社会人こそ勉強したいジャンルです。
同僚や上司ができていないマナーができるようになれば、周りと大きな差が付けられます。
ビジネスマナーを基礎から勉強したい人は、ビジネス実務マナー検定を取得するのがおすすめです。

社会人におすすめの勉強方法

忙しい社会人でも、継続しやすい勉強方法を紹介します。
勉強したいけど時間が見付けられず悩んでいる人は参考にしてください。

本を読んで勉強する

本なら通勤時間など、ちょっとした隙間時間を使って読み進められます。
また電子書籍であれば、スマホ一つで勉強することもできて便利。
何か勉強したいと考えている人は、まずは興味のある教養本やビジネス書を探してみると良いでしょう。

スクールに通う・講座を受ける

独学の勉強は誘惑が多く、挫折しやすいもの。
スクールや講座を受講すれば、同じ目的を持つ仲間たちと切磋琢磨しながら勉強できます。
受講費が掛かるのがデメリットですが、分からないことは講師にすぐ質問できるので独学よりも効率的に勉強できるでしょう。

インターネットで調べる

ネット上にも、勉強法や資格の過去問を載せたコンテンツがたくさんあります。
資格に合格した人の実体験や、その道に精通した人のアドバイスは有益で、参考書で学ぶよりも分かりやすい場合もあります。
できるだけお金を掛けずに勉強したい人は、インターネットを使った勉強法がおすすめです。

通信教育で学ぶ

通信教育なら教室に通う必要が無いため、忙しい社会人でも受講しやすいです。
またスクールよりも受講費が安い場合が多く、自分のペースに合わせてカリキュラムを進められるのもメリット。
通信教育ならビジネス系以外にも一般教養など幅広いジャンルの講座があるので、大人になってからの勉強のやり直しにもおすすめです。

動画サイトで視聴する

YouTubeなどの動画サイトにも、勉強系のコンテンツがたくさんあります。
中にはオンラインスクールのような高いクオリティのコンテンツを、無料で配信している動画もあります。
独学では理解できなかった内容の補足として、動画サイトを活用するのもおすすめです。

オンラインスクールで学ぶ

オンラインスクールなら、PC環境さえあればどこでも好きな時間に受講できます。
通学の手間を掛けず効率的に勉強したい人には、最適な勉強方法でしょう。
特に英語やプログラミングのジャンルはオンラインスクールが充実しています。

何かしたい社会人におすすめの本5選

何か勉強したい社会人に向けておすすめの本を紹介します。
事務やIT、管理職など様々なジャンルに通じる良書を厳選しました。

学び直し大全

人生を賢く生き抜くための学び直しの方法を教えてくれる本。
著者が提唱する7つの鉄則と69の公式に裏付き、勉強を面倒なことから楽しいことに変える方法が1冊に体系化されています。
実践的なテクニックも多く掲載されているので、読んだその日から学びに対する姿勢を変えていけるでしょう。
学生の頃は疎かにしていた勉強を大人になってからやり直したいと考えている人にとって、初めの1歩となる実用書です。

この本のおすすめポイント

大人になってから、勉強のやり直しをしたい人への指南書

発売日2022年11月22日
出版社大学教育出版
著者堀宏史
楽天で買う Amazonで買う2,090円 Kindleで読む2,048円 Yahoo!ショッピングで買う

はじめての人の簿記入門塾

文系職種への就職で、有利になることが多い簿記。
その簿記の知識を初心者にも分かりやすくまとめた入門書です。
簿記というと難しいイメージを持っている人も多いかもしれませんが、この書籍なら漫画、イラスト満載で面白く読み進められます。
簿記3級取得を目指している人は、資格本を買う前にまずこの1冊から勉強すると良いでしょう。

この作品のおすすめポイント

簿記アレルギーの人におすすめ、簿記の知識0でも楽しく読める入門書

発売日2005年10月19日
出版社かんき出版
著者浜田勝義
楽天で買う Amazonで買う1,280円 Kindleで読む1,287円 Yahoo!ショッピングで買う

社会人10年目のビジネス学び直し 仕事効率化&自動化のための Excel関数虎の巻

Excelの勉強をやり直したい社会人におすすめの1冊。
一度はExcelを学んだ人でも、最近のアップデートに付いていけない、使い方をだいぶ忘れてしまったという人は多いはず。
そんな人に向けて、Excelの仕組みや必須スキルを分かりやすく教えてくれる本です。
サンプルデータが80項目も収録されているので、手を動かしながらExcelの使い方を復習できます。

この作品のおすすめポイント

もう忘れてしまった、Excelの勉強をやり直しできる本

発売日2023年3月22日
出版社インプレス
著者古川順平
楽天で買う Amazonで買う1,650円 Kindleで読む1,485円 Yahoo!ショッピングで買う

1冊ですべて身につくJavaScript入門講座

2024年、「ITエンジニア大賞2024 技術書部門」で大賞と特別賞に輝いた、業界人からも評価されている本。
Webサイトやシステムの開発に使われているプログラミング言語であるJavaScriptが分かりやすくまとめられています。
本書では難しい専門用語をとことんかみ砕いているので、初心者でも挫折せずに読破できるでしょう。
プログラマーを目指して勉強したい人はぜひ手に取ってみてください。

この作品のおすすめポイント

現役ITエンジニアも絶賛する、JavaScriptの入門書

発売日2023年3月1日
出版社SBクリエイティブ
著者Mana
楽天で買う Amazonで買う2,794円 Kindleで読む2,515円 Yahoo!ショッピングで買う

マネジメント 【エッセンシャル版】 基本と原則

ビジネス界で最も影響力を持つ思想家といわれている、ドラッカーのマネジメント論をまとめた名著。
マネジメントの初心者向けに、マネジメントの意義や原則、方法論について総合的にまとめられています。
現代にも通じる理論書として、多くのビジネスマンに支持されてきました。
マネジメントとは何か、本質を勉強したい人におすすめの本です。

この作品のおすすめポイント

経営学の父、ドラッカーがマネジメントの本質を唱えた名著

発売日2001年12月
出版社ダイヤモンド社
著者P・F・ドラッカー
楽天で買う Amazonで買う2,200円 Kindleで読む1,584円 Yahoo!ショッピングで買う

まとめ

今回は何か勉強したいけど何するかわからない社会人に向けて、おすすめのジャンルや勉強方法、書籍を紹介しました。
勉強したいけど何するべきか迷ったら、とりあえず現職に関係する資格を取得するのがおすすめです。
また自分の好きなジャンルの勉強であれば、仕事に直結しなくても楽しく継続できるでしょう。
紹介した書籍も参考に、あまり気負わずまずは初めの一歩を踏み出してみてください。

※書籍等の発売日は、紹介商品の版元から発売された日を掲載しています。
※各商品の説明文は各ECサイトを参考に作成しています。
※商品は掲載時点の情報を参考にしています。最新の情報は各ECサイトをご参照ください。

目次