思いっきり泣ける感動小説おすすめ13選 泣けない人でも泣ける小説も紹介

※本ページにはプロモーションが含まれています
長い人生、時には泣いてしまいたくなるときもありますよね。
そんなときには、感動する本を読んで涙を流すのもいいかもしれません。
感動小説にも色々なジャンルやテーマがありますが、今回は思いっきり泣けるおすすめの小説を紹介します。
高校生や大人向けの作品から映画化された小説の感動作まで厳選しているので、自分の好みに合わせて選んでみてください。
読んでよかったと思えるような、死ぬまでに読むべき本が見つかるかもしれませんよ。
読んでよかった! 感動小説

思いっきり泣ける小説の中には、大人から高校生まで、読んでよかったと思わせてくれる作品が多くあります。
例えば『1リットルの涙』は、実話を元にした悲しい小説ですが、映画化された有名な感動作品。
感動する小説はそのまま心に残り、人生の教訓として生きる事もあるでしょう。
また、共感できる恋愛小説も感動するポイントが多くおすすめです。
思いっきり泣ける小説を選ぶポイント

泣きたいときには、思いっきり泣ける小説を読むのがおすすめです。
泣ける小説を選ぶポイントは、以下の3つ。
中学生・高校生、10代、大人などの年代
感動小説を選ぶときには、自分の年代に合ったものかどうかもチェックしてみましょう。
中学生や高校生、10代なら、学生が主人公のものや学園ものがおすすめです。
また、実話を元にした恋愛の悲しい小説など、実生活に近いテーマだと大人でも共感しやすいでしょう。
恋愛、悲しい小説、考えて泣ける小説? 泣ける小説のジャンル
恋愛ものや悲しい小説、考えて泣ける小説など、ジャンルを絞って選ぶのもいいでしょう。
『ムーンライト・シャドウ』は愛する人との別れなど、恋愛要素と悲しい要素が合わさった考えて泣ける小説。
ボロボロ泣ける小説として、きっと読んでよかったと思えるはずです。
実話や映画化された小説の感動作
ボロボロ泣ける小説として、実話や映画化された小説の感動作もおすすめです。
実話の悲しい小説は、死ぬまでに読むべき本としてきっとあなたの心に残るはず。
映画化された小説の感動作なら、小説を読んだ後に映画を見ることでさらにボロボロ泣けるでしょう。
死ぬまでに読むべき本は短編にも
短編小説は普段本を読まない人でも読みやすく、10代の中学生や高校生でも読んでよかったと思うでしょう。
自分が泣けるポイントやテーマは人それぞれなので、感動する本選びに迷ったら短編集の中から見つけるのもおすすめ。
『魂でもいいから、そばにいて』は、実話を基にした3.11のお話。
死ぬまでに読むべき本です。
【100人に調査】思いっきり泣ける感動小説を教えてください!

ブックスコレクション編集部では、小説好き100人にアンケート調査を実施。
思いっきり泣ける感動小説について回答してもらいました。
1位は『1リットルの涙 難病と闘い続ける少女亜也の日記』、2位は『アルジャーノンに花束を』。
3位は『とんび』という結果に。
映画化、ドラマ化もされた名作がランクインしています。
さらに、ブックスコレクション編集部では、上記作品を選んだ理由についても回答してもらいました。
1位から3位までの回答を抜粋しています。
作品名 | 選んだ理由 |
---|---|
1位『1リットルの涙 難病と闘い続ける少女亜也の日記』 | 「難病と闘い続けながらも、命と生きることや最後まで人生をあきらめないことにこだわる主人公の姿に感銘を受けたから」 |
「ノンフィクションだからこそ、胸が痛くなるし、生きることについ考えさせられるから」 | |
「主人公が難病と向き合う心境が辛辣に表現されていて、その家族や友人たちも複雑な気持ちの葛藤も随所にあり自分の心を動かされるから」 | |
2位『アルジャーノンに花束を』 | 「人の欲望と苦悩と葛藤の日々が綴られていて、主人公に感情移入してしまい、もし自分だったらと想像して泣けてしまうから」 |
「主人公の心の葛藤や周りの人の存在など考えさせれられる作品だから」 | |
「知的障害を持った主人公の素直で真っ直ぐな心に癒されるから」 | |
3位『とんび』 | 「失ったもの、得られなかったものなどを抱えながら、不器用でも、成長を続ける素敵な家族と周囲の人々が描かれているから」 |
「母を亡くした父と息子が愛し合いながらぶつかり合いながら成長して、幸せになっていく様子が丁寧な書かれていて感動したから」 | |
「息子と父親の手探りで、不器用で、とっても温かい人情ヒューマンストーリーだから」 |
・調査対象:小説好き100人
・調査期間:2023年9月
・調査方法:インターネットによる対象者へのアンケート
・調査機関:ブックスコレクション編集部
感動する本・ボロボロ泣ける小説13選、泣けない人でも泣ける小説も!
ここからは、繊細に描写された人生の悲しみや喜びに、考えて泣ける小説を紹介します。
映画化された小説の感動作や、泣けない人でも泣ける小説など選りすぐりの名作を揃えました。
ムーンライト・シャドウ
よしもとばななの処女作、愛について考えて泣ける小説
発売日 | 2003年6月12日 |
出版社 | 朝日出版社 |
著者 | よしもとばなな |
デューク
デュークとの奇跡の物語。短編で読みやすくおすすめ
発売日 | 2000年11月08日 |
出版社 | 講談社 |
文 | 江國 香織 |
絵 | 山本 容子 |
旅猫リポート
恋愛をも超えるふたりの強い絆に思いっきり泣けて感動する本
発売日 | 2017年02月15日 |
出版社 | 講談社 |
著者 | 有川 浩 |
1リットルの涙 難病と闘い続ける少女亜也の日記
難病を患う少年の思いが赤裸々に綴られた、泣けない人でも泣ける小説
発売日 | 2005年02月23日 |
出版社 | 幻冬舎 |
著者 | 木藤亜也 |
魂でもいいから、そばにいて 3・11後の霊体験を聞く
東日本大震災のドキュメンタリー作品。短編で読みやすくおすすめ
発売日 | 2020年03月01日 |
出版社 | 新潮社 |
著者 | 奥野 修司 |
青い鳥
短編好きや小説初心者にもおすすめの読みやすい考えて泣ける小説
発売日 | 2010年07月01日 |
出版社 | 新潮社 |
著者 | 重松 清 |
聖の青春
病に負けず夢を追いかけた天才棋士の生き様に、泣けない人でも泣ける小説
発売日 | 2015年06月20日 |
出版社 | KADOKAWA |
著者 | 大崎善生 |
三日間の幸福
中高生も読みやすいウェブ初のボロボロ泣ける小説
発売日 | 2013年12月25日 |
出版社 | メディアワークス文庫 |
著者 | 三秋 縋 |
ツナグ
映画化もされたボロボロ泣けて感動する本。短編で読みやすくおすすめ
発売日 | 2010年10月29日 |
出版社 | 新潮社 |
著者 | 辻村 深月 |
アルジャーノンに花束を
さまざまな世代で愛されてきた不朽の感動小説
発売日 | 2015年03月13日 |
出版社 | 早川書房 |
著者 | ダニエル キイス |
少年と犬
被災した犬と犬の固い絆に、泣けない人でも泣ける小説
発売日 | 2023年04月05日 |
出版社 | 文春文庫 |
著者 | 馳星周 |
とんび
親子愛に感動する、死ぬまでに読むべき本。映画と合わせてみるのもおすすめ
発売日 | 2011年10月25日 |
出版社 | KADOKAWA |
著者 | 重松 清 |
君と会えたから・・・
恋愛ものが好きな人におすすめ。ボロボロ泣ける小説
発売日 | 2006年7月10日 |
出版社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
著者 | 喜多川泰 |
まとめ
思いっきり泣ける感動小説は、10代の中学生高校生から大人まで、幅広い年代で楽しめます。
この記事では映画化された小説の感動作や泣けない人でも泣ける小説など、おすすめを紹介しました。
悲しい小説もありますが、どれも読んでよかったときっと思える、死ぬまでに読むべき本です。
恋愛や実話を基にしたものなど、ボロボロ泣ける小説を探している人は、ぜひチェックしてみてください。
思いっきり泣ける小説を読んで、感動のストーリーと登場人物の魅力を味わいましょう。
※書籍等の発売日は、紹介商品の版元から発売された日を掲載しています。
※各商品の説明文は各ECサイトを参考に作成しています。
※商品は掲載時点の情報を参考にしています。最新の情報は各ECサイトをご参照ください。