10代におすすめの恋愛小説11選 切ない泣ける高校生向けや中学生向けも
KEYWORD

※本ページにはプロモーションが含まれています
恋愛小説は、人の感情の機微を丁寧に描いた読みやすい作品が多いので、中学生や高校生の読書にもぴったり。
特に、長編小説は物語に引き込まれ、共感したり感情移入することができます。
今回は中学生から高校生の10代におすすめの恋愛小説の名作を紹介。
なかには小学生向けの作品もあります。
泣ける切ない恋愛小説やぐいぐい引きこまれる作品を挙げるので、ぜひ参考にしてください。
高校生向けも! 10代におすすめの恋愛小説の魅力
10代におすすめの恋愛小説は登場人物たちの恋愛模様が描かれ、恋愛を通して成長する姿など共感できる部分が多くあります。
長編小説の場合は物語に没入しやすく、一気に読み進められるのも魅力のひとつです。
小学生向けの作品から高校生向けの作品まで幅広く楽しめるでしょう。
【10代におすすめの恋愛小説の魅力】中学生、高校生は実生活と重ね合わせて楽しめる
学生生活の様子が描かれている「君の膵臓をたべたい」などは、自分の学校生活と重ね合わせて楽しむことができます。
また、「君は月夜に光り輝く」は高校生活の中で障害を乗り越え、主人公たちが成長していく物語。
小学生向けの作品や中学生、高校生向けの作品を読むことによって、自分を顧みて新たに学ぶこともあるでしょう。
【10代におすすめの恋愛小説の魅力】長編や短編など、気分や好みに合わせて選べる
時間が限られていて、細切れに読みたい時は、「小説 秒速5センチメートル」など、短編集がおすすめ。
没入して物語の世界観に浸りたい気分の時は、「いま、会いにゆきます」「夜は短し歩けよ乙女」のような長編作品がよいでしょう。
【10代におすすめの恋愛小説の魅力】切ない、泣けるストーリーの名作に浸れる
切ないストーリーや泣ける恋愛小説の名作は数多くあります。
例えば「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」や「君の膵臓をたべたい」では、限られた状況でしか生きられない人物との恋愛を描いた名作。
数々の名作に触れて、思いっきり感情を動かして、切ない気分に浸りたい時におすすめです。
【100人に聞いた】10代におすすめの恋愛小説はどれ?
ブックスコレクション編集部は、100人の男女に、10代におすすめしたい恋愛小説はなにかアンケート調査を行いました。

アンケート調査の結果、1位は『君の膵臓をたべたい』、2位は『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』、3位は『いま、会いにゆきます』がそれぞれ上位にランクインしました。
また、選ばれた理由は以下の通りです。
おすすめの恋愛小説 | その理由 |
---|---|
1位『君の膵臓をたべたい』 | 「単なる恋愛小説ではなく、命の大切さも伝えることができる作品だからです。」 |
「とてもわかりやすいストーリーで悲しみや感動、ときめきなど様々なものがつめこまれていて面白いです。最後まであっという間に読んでしまいます。」 | |
「映画化され話題になったので、ぜひ小説版の方も読んでほしいから。」 | |
2位『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』 | 「大学生同士の恋愛なのに、別れなければならない運命の二人。初めて”人生”について考えるきっかけになると思います。」 |
「不思議な世界観だけど、今を大切にしないといけないと考えさせられると思うから。」 | |
「ミステリーのような要素もありながら、二人のすれ違いの真相を知った時、切なさに涙が出ました。あまりに一途すぎる二人が羨ましくなる作品です。」 | |
3位『いま、会いにゆきます』 | 「今を大事にすることや人を思うことについて考えさせられるから。恋愛というだけでなく家族愛について描かれてるから。」 |
「映画化もされ有名な作品ですが、亡くなった妻が夫と子供のもとに戻ってくる愛の物語です。」 | |
「沢山のベストセラーを生み出してきた恋愛小説家・市川拓司の作品で、”感涙度100%”と評された恋愛小説です。年代問わず感動出来ると思った為。」 |
・調査対象:恋愛小説を読んだことがある男女100人
・調査期間:2023年6月
・調査方法:インターネットによる対象者へのアンケート
・調査機関:ブックスコレクション編集部
10代におすすめの恋愛小説11選【小学生向けも】
ここからは10代の小学生向けの作品をはじめ、中学生、高校生それぞれに読んで欲しいおすすめの恋愛小説の名作を紹介します。
まだ読んだことのない作品に触れてみませんか。
桜のような僕の恋人
10代におすすめの泣ける恋愛小説として話題になった作品です
発売日 | 2017年2月17日 |
出版社 | 集英社 |
著者 | 宇山佳祐 |
夜は短し歩けよ乙女
二人の視点が入れ替わりながら描かれた笑えるすれ違い系恋愛小説です
発売日 | 2018年12月25日 |
出版社 | KADOKAWA |
著者 | 森見登美彦 |
ぼくは明日、昨日のきみとデートする
一度目より二度目で泣ける恋愛小説はいかがでしょうか
発売日 | 2014年8月6日 |
出版社 | 宝島社 |
著者 | 七月隆文 |
レインツリーの国
青春小説が好きな人や長編小説が読みたい人におすすめです
発売日 | 2015年9月24日 |
出版社 | KADOKAWA |
著者 | 有川浩 |
陽だまりの彼女
散りばめられた伏線を回収するラストシーンできっと涙するでしょう
発売日 | 2011年6月1日 |
出版社 | 新潮社 |
著者 | 越谷オサム |
余命10年
もし余命10年なら、どう生きるか考えさせられる作品です
発売日 | 2017年5月15日 |
出版社 | 文芸者 |
著者 | 小坂流加 |
小説 秒速5センチメートル
ぜひ中学生、高校生の実生活と重ね合わせて読んで欲しい作品です
発売日 | 2016年2月25日 |
出版社 | KADOKAWA |
著者 | 新海誠 |
君は月夜に光り輝く
中学生におすすめの、泣けるだけでなく考えさせられる恋愛小説です
発売日 | 2017年2月25日 |
出版社 | メディアワークス |
著者 | 佐野徹夜 |
新装版 恋空 ―切ナイ恋物語― (上)
小学生や中学生の10代におすすめしたい長編恋愛小説の名作です
発売日 | 2021年12月22日 |
出版社 | メディアワークス |
著者 | 美嘉 |
君の膵臓をたべたい
泣ける恋愛小説を読みたい人にぜひおすすめしたい作品です
発売日 | 2017年4月27日 |
出版社 | 双葉社 |
著者 | 住野よる |
いま、会いにゆきます
「いま、会いにゆきます」に込められた意味にきっと感動することでしょう
発売日 | 2007年11月6日 |
出版社 | 小学館 |
著者 | 市川拓司 |
まとめ
今回は小学生向けの作品や、中学生や高校生など10代におすすめの恋愛小説を紹介しました。
それぞれの作品には恋愛だけでなく、友情や家族愛など他のテーマも含まれ、幅広い感性に訴えるストーリー展開となっています。
これらの小説を通じて、恋愛について考えるきっかけになったり、登場人物たちの成長に感動することができるでしょう。
※書籍等の発売日は、紹介商品の版元から発売された日を掲載しています。
※各商品の説明文は各ECサイトを参考に作成しています。
※商品は掲載時点の情報を参考にしています。最新の情報は各ECサイトをご参照ください。