カテゴリーから探す

【例文多数】面接で聞かれる座右の銘おすすめ一覧 | NG例や答え方も紹介

a man and a woman sitting at a table with a laptop
出典:Unsplash

※本ページにはプロモーションが含まれています

継続は力なり、一期一会など、高校入試や就活の面接で聞かれることの多い座右の銘。
試験を控えている人は、好きな座右の銘をあらかじめ調べて、答え方を考えておくのがおすすめです。
この記事では、面接で聞かれる座右の銘おすすめを一覧にしてみました。
また就活や高校面接での好印象な答え方・例文や、NG例なども紹介します。

目次

面接で座右の銘を聞かれる理由

座右の銘とは、自分の生き方や人生の指針となる言葉を指します。
継続は力なり、一期一会など四字熟語やことわざを座右の銘として選ぶ人も多いです。
そして高校入試や就活面接では、その人の考え方や性格を知るために座右の銘を聞かれることがあります。
ポジティブな座右の銘と適切な答え方で自分を印象づけましょう。

面接にふさわしい座右の銘とは?

person standing near the stairs

高校入試や就活の面接にふさわしい座右の銘とはなんなのでしょうか。
おすすめなのが、ポジティブな座右の銘です。

自分の信念、個性がしっかり伝わる

高校入試や就活の面接では、自分の信念や個性がしっかり伝わる座右の銘を選びましょう。
自分の人となりを知ってもらうためにも、座右の銘に基づいた経験などを話すと好印象です。
仕事に対してどう取り組むタイプなのかがわかり、わかりやすいアピールに。

企業理念に合っている

就活で座右の銘を選ぶ時におすすめの選び方は、その企業理念に合っていること。
企業の価値観と本人との価値観に違いがあると、ひとつ引っかかりができてしまいます。
企業理念に絡めて、自分の考えをまとめてみましょう。

仕事に活かせる

面接する社員がその座右の銘を聞いたときに、応募者が自社で活躍している様子を思い浮かべられる座右の銘を選ぶと良いです。
例えば、接客業界なら一期一会、コツコツ地位を築いてきた老舗企業なら継続は力なりなど。
ぜひ、その仕事に活かせる座右の銘を探してみてください。

面接ではNGの座右の銘

高校入試や就活面接ではNGな座右の銘もあります。
自分の個人の指針とするぶんには問題ありませんが、こうした場でNGな座右の銘も覚えておきましょう。

自分とかけ離れている

自分とあまりにかけ離れた座右の銘はNGです。
高校入試や就活の面接では、自己PRがあることがほとんどです。
自己PRなどと、選んだ自分の座右の銘がいまいち噛み合わない場合は変更することも考えましょう。

企業理念と矛盾している

企業理念と矛盾している座右の銘を選ぶと、いい印象は残りません。
座右の銘から引き出される性格やエピソードが会社の雰囲気と合わない場合、選考通過が難しくなります。
面接においては、正直に自分はこうだという理由で座右の銘を選ぶのはNGといえるでしょう。

仕事と全く関係がない

企業理念と矛盾しているものと同じく、仕事と全く関係がない座右の銘もNG。
自分に少し当てはまり、企業が好むような座右の銘を選びます。
心の底からそう思っていなくても、ある程度は企業側に寄せていくことを考えましょう。

具体的なエピソードと結び付けられない

具体的なエピソードと結び付けられないものもNGです。
面接官はエピソードを聞くことで、入社後にどんな働き方をしてくれるのかがわかります。
エピソードがないとそれ以上話が広げられず、印象にも残りにくいです。

自分で作ったもの

就活の面接においては、自分で作った座右の銘ももちろんNGです。
座右の銘の説明から始めなければならないうえ、エピソードなどで性格の分析もしにくいです。
面接の際は、誰もが知っている座右の銘を選びましょう。

面接におすすめの座右の銘一覧

a woman sitting at a table with a piece of paper in front of her

面接におすすめの座右の銘を一覧にしてみました。
ポジティブなものばかりなのでチェックしてみてください。

粘り強さ、努力家をアピールできる座右の銘一覧

コツコツ努力する自分をアピールしたいなら、継続は力なりや点滴穿石といった言葉がおすすめです。
部活などで培った粘り強さなら七転八起といった四字熟語もいいでしょう。
就職面接で好まれそうな井上靖の名言もあります。

  • 七転八起
  • 点滴穿石
  • 一暴十寒
  • 継続は力なり
  • 努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。 (小説家 井上靖)

ポジティブ思考をアピールできる座右の銘

ポジティブな自分をアピールしたい人は、日進月歩やエジソンの名言がぴったり。
自分の勇敢な部分を表すエピソードがあるなら、勇往邁進もおすすめです。
そのほか、雨降って地固まるなどもポジティブで印象のいい言葉です。

  • 日進月歩
  • 勇往邁進
  • 雨降って地固まる
  • 失敗?これはうまくいかないということを確認した成功だよ (発明家 トーマス・エジソン)
  • 意志あるところに道は開ける (アメリカ第16代大統領 エイブラハム・リンカーン)

行動力をアピールできる座右の銘

行動力をアピールできる座右の銘もたくさんあります。
有言実行は、仕事において大切な言葉のひとつ。
掲げた目標を達成するという意味で好まれます。
思い立ったが吉日などは、頭で考えるよりまずは行動するという人におすすめです。

  • 有言実行
  • 勇往邁進
  • 思い立ったが吉日
  • 千里の道も一歩から
  • 行動がすべての成功への基本的な鍵である (画家 パブロ・ピカソ)

協調性をアピールできる座右の銘

協調性をアピールできる座右の銘としては、和顔施や情けは人の為ならずなどがあります。
一期一会、笑う門には福来るは営業職や接客業のように、人と接する機会が多い仕事を目指している人にぴったり。
マザーテレサの名言を座右の銘にするのもおすすめです。

  • 和顔施
  • 一期一会
  • 情けは人の為ならず
  • 笑う門には福来る
  • 暗いと嘆くより、あなたが進んで明かりを灯しなさい (マザーテレサ)

面接で座右の銘を聞かれた時の答え方

好印象を与えていい評価を得たいなら、答え方も考えなければいけません。
ここでは、面接で座右の銘を聞かれた時の答え方を紹介します。
結論→エピソード→これからの活かし方という順序で答えましょう。
まずは座右の銘を述べて、次にこれまでのエピソード、最後に入社後はこのように活かせるという答え方をします。

面接で座右の銘を聞かれた時の例文

a woman is reading a resume at a table

先に紹介した座右の銘一覧から3つ選び、面接時の答え方例文を考えました。
座右の銘を用意する時の参考にしてください。

継続は力なり

私の座右の銘は継続は力なりです。
ほかのメンバーが小学校からはじめている中、私は中学校からサッカーを始めました。
そのため、どうしても仲間との差が気になり、自信をなくしてしまったこともあります。
しかし、毎日の練習と自主練でみんなよりボールに触れる時間を作ることで、高校に入ってからは試合でレギュラーに選出される機会が増えました。
サッカーでそうしたように社会に出ても日々努力して、先輩よりも誰よりも成長することが私の目標です。

有言実行

私の座右の銘は有言実行です。
私は高校生のうちに、漢検1級合格を目標に掲げて友達や家族に宣言しました。
家族や友達からは無理だと言われていましたが、毎日コツコツと勉強して高校3年生の春に漢検1級を取得しました。
漢字の勉強は自分との戦いで、辞めたくなる時もありましたが、宣言した以上はやり遂げるというプライドが私のモチベーションになりました。
この経験を胸に、これからも常に目標を掲げ、そこにたどり着けるよう取り組んでいきたいと考えています。

一期一会

私の座右の銘は、小学校の頃に出会った一期一会です。
大学生になって始めた飲食店のアルバイトで、お客様との出会いが私の世界を広げてくれました。
もちろんいつも楽しいことばかりではなく、難しい課題が見つかることもありました。
しかし、お客様からの感謝の言葉で自分が力をもらうことも多く、長く仕事を続けられました。
入社した後も社内の人だけでなく、お客様といい関係が築けるよう、思いやりを持って人と接したいと思います。

まとめ

ここまで、面接におすすめのポジティブな座右の銘一覧と、答え方などを紹介しました。
面接において座右の銘はオリジナルではなく、継続は力なり、一期一会のような誰もが知っている言葉を選びます。
自分と企業の両方に当てはまる座右の銘を探してみましょう。
今回紹介した答え方や例文などを自分なりにアレンジして、高校入試や就活の面接に役立ててください。

目次