アドラー心理学の本おすすめ15選 文庫や漫画、人間関係への名言満載の本も
KEYWORD
ベストセラーとなった書籍『嫌われる勇気』がきっかけで、多くの人に認知されたアドラー心理学。
仕事や人間関係、子育てなど、日常の様々な場面で活用できる考え方です。
今回は、アドラー心理学をこれから学んでみたい人に向けて、アドラー心理学とは何か、分かりやすく解説するおすすめの本を紹介します。
Amazonで購入できる、楽しんで学べる面白い本や漫画形式で読みやすい本を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
アドラー心理学とは?
アドラー心理学とは、ウィーンの心理学者であるアルフレッド・アドラーによって提唱された考え方。
フロイトやユングとともに「心理学の三大巨頭」と呼ばれるアドラーは、様々な理論や療法を確立し、心理学界を牽引してきました。
アドラー心理学には、人間関係でのストレスや日常生活での疲れなど、現代人が抱える悩みを解決するヒントが隠されています。
今、私たちが学んでおくべき学問だと言えるでしょう。
アドラー心理学をわかりやすく解説!
アドラー心理学は、「勇気づけ」という考え方と「5つの理論」、そして最終目標である「共同体感覚」の3つの核から構成されている考え方です。
勇気づけ
「勇気づけ」とは、自分自身や他者に対して困難を克服する力を与えることを意味し、アドラー心理学は「勇気の心理学」とも呼ばれています。
アドラーは、勇気があれば物事は必ず良い方向に進んでいくと考え、人間の問題行動の裏には勇気がくじかれた状態があるとしています。
上下関係のもとに成り立つ「褒める」行為とは違い、他者に対して「勇気づけ」を行うときには平等で相互に信頼し合った関係が必要です。
5つの理論
アドラー心理学を理解する上で大切な5つの理論があります。
自分の行動次第で自分の人生や相手との関係性が変わる「自己決定性」と、現在の状況は目的を達成するために自身が作り出した状況だと考える「目的論」。
さらに人間を分離できない統一体だと考える「全体論」、人間は自分の主観で物事を見ると考える「認知論」があります。
そして、全ての考え方や行動は対人関係と切り離せないと考える「対人関係論」で5つの理論です。
共同体感覚
アドラー心理学においてもう1つ重要な考え方が、「共同体感覚」です。
「共同体感覚」の意味とは、家庭や職場などの共同体の中で人との繋がりを感じること。
アドラーはこれを、人が幸福を感じるために必要な感覚だとしています。
具体的に言うと、ありのままの自分を受け入れながら他者を信頼し、誰かのために役立ち、共同体の一員であることを実感することです。
これら全てが満たされたときに、人は幸せを感じると考えられています。
アドラー心理学の本はどう選ぶ?
アドラー心理学について書かれている本は沢山あるので、どれを選べばいいのか分からないという人も多いのではないでしょうか。
そんな人に向けて、自分に合った本に出会うための効果的な選び方を解説します。
人間関係や子育てなど悩みの内容に合ったもの
アドラー心理学全体を学べる本だけではなく、ある特定の悩みに焦点を当てて書かれた本もあります。
解決したい悩みがはっきりしている人は、その悩みに特化した内容の本を選びましょう。
具体的な解決策が見つかるかもしれません。
文庫や漫画など、自分が読みやすい形式のもの
ビジネス書は堅いイメージがあって苦手に感じてしまうという人は、自分が読みやすい形式の本を選びましょう。
小説が好きな人なら文庫本、漫画が好きな人なら漫画形式で書かれたものを選ぶなど、脳にストレスのかからない方法で知識を吸収しましょう。
勉強本や実践本など、目的別に選ぶ
アドラー心理学そのものについて学びたいのか、自分が抱える悩みに対処する方法をアドラー心理学から探したいのかによって、選ぶべき本も変わります。
アドラー心理学について学びたいなら、理論が詳しく説明されている勉強本を選びましょう。
具体的な対処方法が知りたい人は、悩み解決に焦点を当てた実践本を選ぶといいです。
【漫画でわかる】アドラー心理学の本
それではまず、アドラー心理学を学んだことのない初心者でも挑戦しやすいような、漫画形式で書かれている面白い本を紹介します。
紹介する本はamazonでの購入が可能です。
マンガでやさしくわかるアドラー心理学
アドラー心理学の基本が楽しく学べる面白い本。漫画部分と解説部分が交互に挟まれているので、スムーズに読み進められます。
漫画の主人公は、仕事に悩む、洋菓子店エリアマネージャー・由香里。彼女のもとにアドラーの幽霊が現れ、助言をします。日常生活で、どうアドラーの教えを実践するか学ぶことができるでしょう。
アドラー心理学入門にぴったりな楽しく学べる漫画タイプの勉強本
発売日 | 2014年7月4日 |
出版社 | 日本能率協会マネジメントセンター |
著者 | 岩井俊憲、深森あき、星井博文 |
まんが! 100分de名著 アドラーの教え 『人生の意味の心理学』を読む
アドラーの著書『人生の意味の心理学』を分かりやすく解説した、NHKの人気番組『100分de名著』の放送内容をまとめてコミック化したものです。
アドラー心理学を通して成長していく登場人物たちを描いたオリジナルストーリーが楽しめます。
『人生の意味の心理学』を楽しく理解できる勉強本です。
アドラーの著書『人生の意味の心理学』をわかりやすく解説した面白い本
発売日 | 2017年4月8日 |
出版社 | 宝島社 |
著者 | 岸見一郎、NHK「100分de名著」制作班 |
マンガで分かる心療内科 アドラー心理学編
心療内科ゆうメンタルクリニックのサイトで不定期連載されていた漫画をコミック化したシリーズのアドラー心理学編。
ついクスッと笑ってしまうようなギャグも交えて、コメディ調で描かれている面白い本です。
アドラー心理学とは何か、初めて勉強する人にもわかりやすく、親しみやすい内容になっています。
アドラー心理学入門にぴったりな、笑えて少し賢くなれる勉強本
発売日 | 2014年11月25日 |
出版社 | 少年画報社 |
著者 | ゆうきゆう |
【名言が満載】ビジネスマン向けアドラー心理学の本
次は、ビジネスマンが仕事に活用できる内容の詰まった書籍を紹介します。
悩んでいた心がふっと軽くなるような名言も満載。
amazonなどの通販サイトにて購入可能です。
もしアドラーが上司だったら
仕事に行き詰っている、広告代理店で営業マンとして働くボクの前に、ドラさんという上司が赴任してきます。
ドラさんはアメリカの大学院でアドラー心理学を修めていて、その考え方に影響を受けた主人公が成長していく物語。
アドラー心理学の考え方を、仕事の場面でどのように活用するのかがわかりやすく学べる実践本です。
アドラー心理学の仕事への活用の仕方がわかりやすく学べる実践本
発売日 | 2017年3月11日 |
出版社 | プレジデント社 |
著者 | 小倉広 |
嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え
アドラー心理学の考え方を、青年と哲人の対話形式でわかりやすく解説し、ベストセラーとなった良書です。
他者の考え方に左右されたり、嫌われることを恐れたりせず、自分らしく生きていくためのヒントが散りばめられています。
読了後も印象に残り続ける数々の名言が、明日からの自分を支える力になること間違いなしです。
他者の考え方に左右されず、自分らしく生きるためのヒントが詰まった良書
発売日 | 2013年12月 |
出版社 | ダイヤモンド社 |
著者 | 岸見一郎、古賀史健 |
働く人のためのアドラー心理学 「もう疲れたよ…」にきく8つの習慣
仕事や人間関係がうまくいかなくて心が疲れてしまったビジネスパーソンに向けて書かれた本です。
アドラー心理学の基本である5つの理論を紹介し、日々の生活で実践しやすいような8つの習慣にまとめて対処方法が綴られています。
持ち歩きやすい文庫本も販売中。
アドラーの基本の5つの理論と人生を変える8つの習慣が学べる文庫本
発売日 | 2016年5月6日 |
出版社 | 朝日新聞出版 |
著者 | 岩井俊憲 |
アドラーに学ぶ職場コミュニケーションの心理学
アドラー心理学の考え方を、ビジネスのコミュニケーションに活用する方法が具体的に説明された本です。
「距離感」に焦点を合わせ、上司や同僚、部下との人間関係の築き方のコツが記されています。
仕事場でのコミュニケーションの取り方に悩むビジネスパーソンにおすすめの一冊です。
アドラー心理学の考え方を、仕事場での対人関係に生かす方法が学べる一冊
発売日 | 2015年11月26日 |
出版社 | 日経BP |
著者 | 小倉広 |
アドラーに学ぶ部下育成の心理学
部下育成の方法に悩むビジネスパーソンに向けて作られた、「本当に効く」部下育成方法の解説本。
褒める、叱る、教えるなどの育成における常識を否定し、上から目線ではなく横から目線で関わることの重要性を伝えています。
自ら動く部下を育成する秘訣が詰まった1冊です。
これまでの常識を覆す、効果的な部下育成方法の伝授本
発売日 | 2014年8月18日 |
出版社 | 日経BP |
著者 | 小倉広 |
【人間関係に悩む人に】アドラー心理学の本
次に、人間関係で悩みを抱える人に向けて書かれたアドラー心理学の勉強本を紹介します。
すぐにでも活用できる考え方が盛り沢山です。
アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉
アドラー心理学をわかりやすい具体例とともに超訳し、名言集としてまとめた書籍です。
自分らしい人生を歩むための指標となるような名言が沢山詰まっています。
名言集なので、自分の好きなページから自由に読み進められるのも魅力的です。
自分らしく生きるためのヒントが詰まったアドラー心理学の名言集
発売日 | 2014年2月28日 |
出版社 | ダイヤモンド社 |
著者 | 小倉広 |
アドラー心理学入門 よりよい人間関係のために
この本では、どうすれば幸福に生きることができるのかという問いに対する答えを、アドラー心理学の見地から明らかにします。
特に人間関係に焦点を当て、悩みを解決するためのヒントが提示されているのがポイント。
文庫本サイズで持ち歩きやすいのも魅力です。
応用編の『シンプルな幸福論』も読むと、さらに理解が深まります。
人間関係に焦点を当て、幸福に生きるための方法を提示する勉強本
発売日 | 1999年9月15日 |
出版社 | ベストセラーズ |
著者 | 岸見一郎 |
人生が大きく変わる アドラー心理学入門
アドラー心理学の5つの理論や人間関係の解決方法を、図やイラストでわかりやすく解説した入門書です。
家族や仕事、人間関係などのカテゴリー別に、アドラー心理学の生かし方が学べます。
活字が並んでいる本や難しいビジネス書が苦手な方におすすめです。
図やイラストとともに深く理解したい人におすすめのアドラー心理学入門書
発売日 | 2014年12月19日 |
出版社 | かんき出版 |
著者 | 岩井俊憲 |
人生の意味の心理学
アルフレッド・アドラー自身が執筆した書籍で、アドラー心理学の考え方や重要概念が記されています。
自身が持つ劣等感との向き合い方や、人間関係の悩みから解放される方法などが、実践的にわかりやすく解説されています。
アドラー心理学を学ぶならまずは読んでおくべき定番の1冊
発売日 | 2021年12月2日 |
出版社 | アルテ |
著者 | アルフレッド・アドラー |
翻訳 | 岸見一郎 |
【子育てに悩む人に】アドラー心理学の本
子育てにも活用できるのがアドラー心理学の考え方です。
育児にちょっと疲れてしまったなという人におすすめの本を紹介します。
超訳こども「アドラーの言葉」 自分で決められる人になる!
アドラー心理学の考え方を子供にも理解できるやさしい言葉で解説した本です。
親子でアドラー心理学が学べるのが魅力的。
失敗してもそこから立ち直る力と、自分らしさに自信を持つことの大切さを説いた、前向きになれる学習本です。
アドラー心理学を子供向けにわかりやすく解説した、親子で学べる勉強本
発売日 | 2016年11月24日 |
出版社 | KADOKAWA |
著者 | 齋藤孝 |
子育てのためのアドラー心理学入門
この本では、アドラー心理学の視点から子育ての基本を明らかにしています。
アドラー心理学における「勇気づけ」の考え方に焦点を置き、対等な目線で子供に接することの大切さを説きます。
筆者の子育て体験も盛り込まれており、共感しながら読み進められるでしょう。
「勇気づけ」の考え方から子育ての基本を明らかにした良書
発売日 | 2014年7月1日 |
出版社 | アルテ |
著者 | 岸見一郎 |
【実践できる】アドラー心理学の本
今日からでも実践できる具体的な内容が記された、アドラー心理学の本を紹介します。
すぐに目に見える変化が欲しいと思っている人におすすめの書籍です。
7日間で身につける! アドラー心理学ワークブック
アドラー心理学の知識を習得するだけではなく、身につけて活用したいという人にぴったりな、書き込み式のワークブックです。
書き込みを行うことでさらに理解が深まり、実践に応用することができます。
今日からでもアドラー心理学の考え方を取り入れていきたいと思っている人におすすめの本です。
実践力が身につき知識の定着力も高くなる、書き込み式のワークブック
発売日 | 2014年10月10日 |
出版社 | 宝島社 |
著者 | 岩井俊憲 |
まとめ
仕事やプライベートでの人間関係から子育てまで、様々な場面で活用できるアドラー心理学。
アドラー心理学とは何か、わかりやすく解説し、アドラー心理学が学べるおすすめの本を紹介しました。
中には、漫画で解説する面白い本や、仕事や子育てに活かせる実践的な本もあります。
今回紹介した本はどれもamazonにてすぐに購入可能なので、興味を持った人は、ぜひ購入してみてください。
※書籍等の発売日は、紹介商品の版元から発売された日を掲載しています。
※各商品の説明文は各ECサイトを参考に作成しています。
※商品は掲載時点の情報を参考にしています。最新の情報は各ECサイトをご参照ください。