バッドエンドの映画特集 後味の悪い日本の鬱映画やメリーバッドエンドの意味も
KEYWORD

※本ページにはプロモーションが含まれています
「凄いものを観てしまった」と観る人に衝撃を与える、救いのないバッドエンド映画。
幸せな気持ちになれるハッピーエンドの映画もいいですが、たまには心が抉られるような後味の悪い救いようのない邦画や洋画も楽しみたいものです。
今回は、そんな気分の時におすすめのバットエンド映画を洋画、邦画に分けて紹介。
衝撃的な結末に胸が締めつけられる気持ち悪い映画から、オチがすごいホラー映画まで厳選しました。
メリーバッドエンド映画など様々な解釈が生まれる作品やメリバの意味も紹介するので、チェックしてみてください。
後味が悪いバッドエンドの鬱映画・気持ち悪い映画
バッドエンドの鬱映画や気持ち悪い映画と言えば、後味が悪いモヤモヤ感が特徴です。
中には、視聴者に解釈を委ねるメリーバッドエンドの救いようのない映画もあります。
観終わったあとも心の中にしこりが残るような感覚で、ハッピーエンドの映画よりも記憶に残り続けるとなるでしょう。
考えさせられる作品が観たい気分の時には救いのないバッドエンド映画はぴったりです。
メリーバッドエンド(メリバ)の意味やメリバ映画とは
メリーバッドエンドは、幸福とも不幸とも捉えられる物語の結末のことを意味し、略して「メリバ」ともいいます。
作品を観る人が違えば受け取る印象も変わるのです。
他人から見るとバッドエンドでも、主人公や登場人物が「幸せ」を感じているならメリバといえます。
たとえば、主人公が精神的に追い詰められて死を選んだら普通「可哀想」と思いますが、「苦しみから解放されて良かった」と受け取れる場合もあるでしょう。
このように救いようのない映画に見えても、さまざまな解釈や意味を楽しめるのがメリーバッドエンド映画の魅力です。
【100人に調査】バッドエンドの映画と言えばなんですか?

ブックスコレクション編集部では、映画好き100人にアンケート調査を実施。
バッドエンドの映画と言えば思いつく作品について回答してもらいました。
1位は『ミスト』、2位は『ダンサー・イン・ザ・ダーク』という結果に。
3位には『それでもボクはやってない』がランクインしました。
さらに、上記のような救いようのない邦画・洋画作品を選んだ理由についてもアンケートを実施。
1位から3位までの回答を抜粋しています。
作品名 | 選んだ理由 |
---|---|
1位『ミスト』 | 「追い詰められた末の判断が最悪な結果になってしまうという、えも言われぬ終わりを迎えるところ」 |
「主人公の最後の叫び声が悲痛すぎたことが忘れられないから」 | |
「善人や正気を保った人が救われない結末に呆然とする、救いのない虚無感の残る映画だから」 | |
2位『ダンサー・イン・ザ・ダーク』 | 「ラストが暗すぎてずっと暗い気持ちをひきずってしまうから」 |
「純粋な主人公が、なんでこんな残酷なことになってしまったのだろうかととても心が痛かったから」 | |
「どの視点に立っても悪とは言い切れず、もちろん悪だが、そうせざるを得ない事情もわかる部分もあってやるせないから」 | |
3位『それでもボクはやってない』 | 「本当に胸糞の悪い話ではあるのですが、こういう事実があったことを知っておくべきだと思います」 |
「自分の身の周りで起こりうるかもしれない物語で見入ってしまう映画だったから」 | |
「真実を知らせてくれているから。疑わしきは罰せずではないことを教えられた」 |
・調査対象:映画好き100人
・調査期間:2023年8月
・調査方法:インターネットによる対象者へのアンケート
・調査機関:ブックスコレクション編集部
バッドエンド映画・救いようのない映画9選:海外映画・洋画
それではまず、洋画でおすすめの、後味が悪いバッドエンド映画・救いのない映画を見ていきましょう。
人間の心の中の闇に焦点を当てた物語から、謎の生物との闘いを描く気持ち悪い映画やメリバ映画まで、幅広く紹介します。
ファニー・ゲーム
観終わったあとの後味の悪さが癖になる、鬱映画の代表作
公開日 | 2001年10月20日 |
監督 | ミヒャエル・ハネケ |
出演 | スザンヌ・ロタール、ウルリッヒ・ミューエ、アルノ・フリッシュ |
ダンサー・イン・ザ・ダーク
過酷な運命を辿る主人公の姿に心が抉られる、記憶に残り続ける気持ち悪い映画
公開日 | 2000年12月23日 |
監督 | ラース・フォン・トリアー |
出演 | ビョーク、デヴィッド・モース、カトリーヌ・ドヌーヴ |
ミスト
霧の中にいる謎の生物の恐怖を描く、オチがすごいパニック・ホラー映画
公開日 | 2008年5月10日 |
監督 | フランク・ダラボン |
出演 | トーマス・ジェーン、マーシャ・ゲイ・ハーデン、ローリー・ホールデン |
ペット・セメタリー
死を受け入れられない人間たちが迎える結末が切ないバッドエンド映画
公開日 | 2020年1月17日 |
監督 | ケビン・コルシュ、 デニス・ウィドマイヤー |
出演 | ジェイソン・クラーク、エイミー・サイメッツ、ジョン・リスゴー |
ライフ
未知の生命体の恐怖が迫力たっぷりに描かれた新感覚のSFホラー映画
公開日 | 2017年7月8日 |
監督 | ダニエル・エスピノーサ |
出演 | ジェイク・ギレンホール、レベッカ・ファーガソン、ライアン・レイノルズ |
ドッグヴィル
人の心に潜む闇をリアルに汚く描き出した、後味の悪い洋画の名作
公開日 | 2004年2月21日 |
監督 | ラース・フォン・トリアー |
出演 | ニコール・キッドマン、ポール・ベタニー、クロエ・セヴィニー |
縞模様のパジャマの少年
結末が強烈な印象を残す2人の少年の友情を描いた、救いのない映画
公開日 | 2009年8月8日 |
監督 | マーク・ハーマン |
出演 | エイサ・バターフィールド、デヴィッド・シューリス、ヴェラ・ファーミガ |
ブラック・スワン
メリーバッドエンドで観客に強烈な印象を与えるバレエ映画
公開日 | 2011年5月13日 |
監督 | ダーレン・アロノフスキー |
出演 | ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・クニス |
ミッドサマー
閉鎖的な村でカルト儀式に巻き込まれる、救いようのないメリーバッドエンド映画
公開日 | 2020年2月21日 |
監督 | アリ・アスター |
出演 | フローレンス・ピュー、ジャック・レイナー、ウィル・ポールター |
バッドエンド映画・救いようのない映画6選:日本映画・邦画
次に、日本の映画(邦画)から後味が悪いバッドエンド映画・救いようのない邦画を紹介します。
社会問題に切り込んだ作品から、刑事と殺し屋の闘いを描いた作品まで、幅広く取り上げます。
誰も知らない
母親に捨てられた少年少女たちの残酷な運命を描いたバッドエンド映画
公開日 | 2004年8月7日 |
監督 | 是枝裕和 |
出演 | 柳楽優弥、YOU、加瀬亮 |
クリーピー 偽りの隣人
奇妙な隣人に巻き込まれていく夫婦を描く、後味が悪いサスペンス映画
公開日 | 2016年6月18 |
監督 | 黒沢清 |
出演 | 西島秀俊、香川照之、竹内結子 |
それでもボクはやってない
日本の裁判の問題点を浮き彫りにした、救いようのないバッドエンドの衝撃作
公開日 | 2007年1月20日 |
監督 | 周防正行 |
出演 | 加瀬亮、瀬戸朝香、山本耕史 |
リリイ・シュシュのすべて
人間の心のダークな部分を余すことなく描いた、救いようのない青春バットエンド映画
公開日 | 2001年10月6日 |
監督 | 岩井俊二 |
出演 | 市原隼人、忍成修吾、蒼井優 |
その男、凶暴につき
「世界の北野」の原点となった、愛と暴力が共存する日本の名作
公開日 | 1989年8月12日 |
監督 | ビートたけし |
出演 | ビートたけし、白竜、遠藤憲一 |
凶悪
実際に起こった事件を描いた鬱映画で、人間の恐ろしさを感じる救いのない結末
公開日 | 2013年9月21日 |
監督 | 白石和彌 |
出演 | 山田孝之、ピエール瀧、リリー・フランキー |
まとめ
おすすめのバットエンド映画・救いのない映画を洋画と邦画に分けて紹介しました。
人に寄って解釈が分かれやすいメリーバッドエンド(メリバ)作品や救いようのない邦画など、奥が深いバッドエンド映画。
中には気分が落ち込んでしまうような鬱映画や気持ち悪い映画もあるので、苦手な人もいるかもしれません。
しかし、一生忘れられない心に残る作品と出会える可能性もあります。
バッドエンド映画が好きな人も、少し抵抗があるという人も、ぜひ紹介した作品を視聴してみてください。
※書籍等の発売日は、紹介商品の版元から発売された日を掲載しています。
※各商品の説明文は各ECサイトを参考に作成しています。
※商品は掲載時点の情報を参考にしています。最新の情報は各ECサイトをご参照ください。