カテゴリーから探す

【受験生も必見】勉強のやる気を出す方法13選 小学生・中学生・高校生別に紹介

勉強のやる気を出す方法,中学生、高校生
出典:Unsplash

※本ページにはプロモーションが含まれています

勉強のやる気が出ず、困った経験はないでしょうか。
勉強しようと意気込んでみたものの進め方が分からず、結局モチベーションを失ってしまったという人もいるかもしれません。
今回はそんな人たちに向けて勉強のやる気が出ない理由を解説したうえで、今すぐ試したい勉強のやる気を出す方法を紹介。
併せて小学生・中学生・高校生に分け、勉強のやり方が分からない人におすすめの本もピックアップするので参考にしてください。

目次

勉強のやる気が出ない・モチベーションが上がらないのはなぜ?

そもそも、なぜ勉強のやる気が出ない・モチベーションが上がらないのでしょうか。
勉強のやる気が出ない理由を知っておきましょう。

勉強が楽しくない

勉強が楽しくない・好きではないなど、勉強という行動そのものにネガティブな印象がある場合、当然ながらモチベーションは上がりません。
勉強が楽しくない原因を明らかにして、やる気につなげるアクションを起こすことが必要です。

勉強に適していない環境

勉強する環境も、勉強のやる気に大きな影響を与えます。
部屋が散らかっていたり、スマホが手元にあったりすると、集中力が削がれてしまい勉強のやる気が出ないでしょう。
勉強に適した環境を整えることも、非常に重要です。

完璧を求めてしまう

全ての内容を暗記しようと試みるなど勉強に完璧を求めてしまうと、時間ばかりが過ぎていき結局が成果が上がらないことも。
思うように勉強が進まなければ勉強自体に飽きてしまう恐れもあり、モチベーションが出ない原因につながります。

寝不足・疲労

寝不足・疲労は病気などのリスクを引き起こすだけでなく、勉強のやる気が出ない一因となります。
勉強のやる気を維持しベストなパフォーマンスを発揮するためには、適度な睡眠・休息を摂り体調面にも気を配りましょう。

悩み事がある

勉強のやる気を持続させるためには、体調管理はもちろん精神的に安定していることも重要です。
悩み事を抱えて気を取られていると、集中力が削がれて勉強の効率が悪くなるだけでなくモチベーションも低下してしまいます。

勉強のやり方が分からない

勉強しようと意気込んでも勉強のやり方が分からないと、何をすべきか戸惑い着手できなくなります。
自己流で進めてみてもうまく結果につながらなければ、やる気をなくすでしょう。
状況に応じた適切な勉強方法を見極めなければなりません。

勉強する目的・目標が不明確

勉強する目的・目標が不明確な状況では、やる気の維持が難しくなります。
明確なゴールを見据えた受験生でなくても、次のテストで〇点を取るといった具体的な目標を持つことがモチベーションアップにつながるでしょう。

今すぐ試したい! 勉強のやる気を出す方法・やる気の出し方

ここでは今すぐ試せる、勉強のやる気を出す方法・やる気の出し方を紹介します。
以下のポイントを参考に、できるところから少しずつ学習・生活環境を改善していきましょう。

勉強に集中する環境を整える

勉強に集中できる環境が整っていると、やる気がアップします。
勉強に関係ないものは視界に入らないようにするなど気を配り、他に意識が逸れることを防ぎましょう。
家族が勉強しやすい環境づくりをサポートすることも効果的です。

頑張った後のご褒美を用意する

勉強をやり終えたときのご褒美を用意しておくことも、勉強のやる気を出す方法です。
頑張った後にご褒美が待っていると、モチベーションを保ちながら勉強に励めます。
30分勉強したら一つお菓子を食べられるなど、相応のご褒美を設定しましょう。

仲間・ライバルと一緒に頑張る

仲間・ライバルと一緒に頑張ることで、より勉強がはかどるケースがあります。
自分一人で取り組むよりも、意識が高い友人らと切磋琢磨して勉強のやる気を出しましょう。
分からないところを教え合えることもメリットです。

睡眠をとる・休む

睡眠不足なのに勉強を進めても、集中力が続かず、作業効率も悪くなります。
疲れを感じたら睡眠や休息を摂り、気力・体力の回復を図りましょう。
テスト直前に徹夜で追い込むよりも、毎日規則正しい生活を心掛けてコツコツ勉強することが学力アップへの近道です。

適度に運動する

適度に運動することも、勉強のやる気を出す方法といえます。
短い時間でもしっかり動けば、脳と身体が活性化し集中力がアップするでしょう。
特にウォーキングやランニングなどの有酸素運動は、記憶力を高める効果があるといわれています。

健康的な食事

勉強が忙しいと食事が疎かになりがちですが、勉強のやる気を出すために健康的な食事は欠かせません。
集中力や記憶定着率をアップさせるためにも、高栄養な食べ物をしっかり噛んで頂き、効率的な勉強につなげましょう。

ToDoリストを作る

何から手を付けるべきか迷い、勉強のやる気が出ないという場合には、あらかじめToDoリストを作りましょう。
「英単語を〇個、暗記する」といったように、具体的かつ実現可能な項目を盛り込むことがポイントです。
やるべきことが明確になると共に、ToDoリストの内容を達成したいという思いがやる気を出す一助となります。

新しいアイテムを取り入れる

新しいアイテムを取り入れるのも、勉強のやる気を出す方法として有効です。
使い心地の良い文房具など、今すぐに用意できるちょっとしたアイテムを新調するだけでも、これを使って頑張ろうというモチベーションにつながります。

ポモドーロテクニックを活用する

ポモドーロテクニックとは短時間の集中作業を繰り返し、勉強の生産性を上げる時間管理術のことです。
例えば25分間集中して勉強したら5分間休み、また25分間集中したら5分間休むといったように、勉強の合間に小休憩を挟んでいきます。
オンオフのメリハリをつけて勉強することで、モチベーションを維持しましょう。

勉強量で区切る

やる気の出し方が分からないときは、勉強時間ではなく勉強量で区切りながら取り組むのも一案です。
〇時間やるというのではなく、〇ページやるというふうに勉強すると、やるべきことが明確になりやる気もアップします。

勉強する理由・目標を書き出す

受験生でない場合、勉強する理由・目標が見えづらくやる気が起こらないことがあります。
特に小学生・中学生は勉強の先にある将来が不明瞭で、モチベーションの維持が難しいでしょう。
そのようなときはテストで〇点を取る、〇さんよりも上の順位を目指すといった目標を決めて書き出すと、やる気が起こるかもしれません。

名言を読む

偉人の名言集などから、勉強のやる気が出る思わぬ気付きを得ることもあります。
その人物がどのように困難を乗り越え、メンタルを維持していたのかなどを参考にしてみてください。
共感できる部分があれば、考え方や行動の変容につながるでしょう。

【小学生】勉強のやり方が分からない人におすすめの本

続いては、勉強のやり方ややる気の出し方が分からない小学生におすすめの本を紹介します。
小学生のやる気を後押ししたい保護者や先生も、参考にしてみてはいかがでしょうか。

学校では教えてくれない大切なこと(13)勉強が好きになる

やる気の出し方や効果的な学習法を教えてくれる、子ども向けの実用書です。
そもそもなぜ勉強は大切なのかや学習習慣の身に付け方、学習環境の作り方をまんがで分かりやすく学べます。
さらに、教科別の具体的な学習方法についても解説あり。
小学生はもちろん、子どもの探求心を育てる方法を知りたい保護者にもおすすめの本です。

この本のおすすめポイント

「知る楽しみ」を味わってほしいとの思いが込められた一冊

発売日2017年2月13日
出版社旺文社
著者旺文社編/著、入江久絵/画
楽天で買う Amazonで買う935円 Kindleで読む772円 Yahoo!ショッピングで買う

新東大生100人が教える小学生の勉強法 総合篇

全教科、小学1年生から6年生までの学習ポイントと勉強法のコツが1冊に網羅された画期的な本です。
「成績アップはお母さんしだい!」というキャッチコピーのもと、勉強ぎらいの子でものやる気を引き出す方法を伝授。
さらに子どもの「できた!」を誘う7つの心理テクニックなども紹介されており、小学生の学びをサポートしたい人におすすめです。

この本のおすすめポイント

これ一冊で小学生全教科6年分の勉強法をムダなく・ムリなくカバー

発売日2002年2月15日
出版社二見書房
著者東京大学「学習効率研究会」
楽天で買う Amazonで買う506円 Yahoo!ショッピングで買う

【中学生】勉強のやり方が分からない人におすすめの本

中学生の中にも、勉強のやり方が分からない・やる気の出し方を知りたいという人は大勢いるでしょう。
今すぐ参考にできる、おすすめの本をピックアップしました。
高校受験生も必見です。

親子で一緒にやるからできる中学生の勉強大全

元・公立高校高校教師の著者が、自宅学習でどんどん成績アップする方法をまとめた本。
この1冊で定期テストや受験で効率的に成果を上げるコツを学べます。
さらに勉強に関すること以外にも、友だちの作り方や親子関係を良くする方法など、中学生が知りたい情報が満載。
また親向けの別冊が付いているため、中学生の保護者にもおすすめです。

この本のおすすめポイント

10,000人以上の中学生が成績アップしたプログラムを紹介

発売日2021年3月5日
出版社主婦の友社
著者道山ケイ
楽天で買う Amazonで買う1,540円 Kindleで読む1,386円 Yahoo!ショッピングで買う

自宅学習の強化書 塾へ行かなくても成績が超アップ!

著者は多くの受験生を自宅学習で志望校に合格させた教育YouTuber。
そんな著者が、中学生が自宅学習で成績を上げる方法を様々な角度から徹底解説しています。
さらに自宅学習における集中力の高め方も紹介されているため、勉強のやる気を出す方法も学べるでしょう。
塾や通信教育を使わなくても、独学で合格を掴みたい受験生はぜひ参考にしてください。

この本のおすすめポイント

中学生・受験生に加え、保護者や小学6年生も活用できる自宅学習の強化書

発売日2021年1月2日
出版社フォレスト出版
著者葉一
楽天で買う Amazonで買う1,540円 Kindleで読む1,509円 Yahoo!ショッピングで買う

【高校生】勉強のやり方が分からない人におすすめの本

勉強のやり方が分からない高校生におすすめの2冊を紹介します。
大学受験を見据えた高校生・効率的な勉強法を知りモチベーションを上げたいという高校生は、今すぐにでも参考にしてください。

夢を叶えるための勉強法

TV出演多数の東大生・鈴木光が「みなさんの家庭教師になったつもりで、この本を書きました」と語る注目の本。
夢や目標を叶えるための効率的な学びのメソッドが一冊にたっぷり詰まっています。
定期テストや入試、資格試験など、すべてに使える勉強の基本を網羅しているため、受験生・高校生はもちろん大人にもおすすめ。
写真はすべて撮りおろしのフルカラー口絵16ページ付きです。

この本のおすすめポイント

高校生や受験生ならずとも今すぐ手に取りたい、東大生・鈴木光による初の著書

発売日2020年12月11日
出版社KADOKAWA
著者鈴木光
楽天で買う Amazonで買う1,495円 Kindleで読む770円 Yahoo!ショッピングで買う

行きたい大学に行くための勉強法がわかる高校一冊目の参考書

著者によれば、行きたい大学に合格するために大切なことは独学で効率的に勉強すること。
それではなぜ独学が必要なのか、効率的に勉強するにはどうすればいいのかといった疑問について丁寧に説明されている一冊です。
改訂により、英語の4技能試験や総合選抜型入試の対策も掲載。
本著で志望校に合格する方法を理解すれば、やる気の出し方が分からない高校生も勉強への取り組み方が変わるでしょう。

この本のおすすめポイント

物語調だからサクッと読めて楽しく学べる、難関大学への効率の良い勉強法

発売日2019年3月18日
出版社KADOKAWA
著者船登惟希/著、usi/絵
楽天で買う Amazonで買う1,260円 Kindleで読む1,188円 Yahoo!ショッピングで買う

まとめ

今回は小学生や中高生に向けて、今すぐにでも試せる勉強のやる気を出す方法を解説しました。
やる気の出し方が分からないという人は、自身の状況や適性と照らし合わせたうえで取り入れやすい方法を試してみてください。
モチベーションを維持しながら効率的に勉強を進め成果が上がれば、志望校合格や夢の実現など様々な可能性が広がります。
勉強の先にある目標・目的まで見据えながら、主体的な学びのときを過ごしましょう。

※書籍等の発売日は、紹介商品の版元から発売された日を掲載しています。
※各商品の説明文は各ECサイトを参考に作成しています。
※商品は掲載時点の情報を参考にしています。最新の情報は各ECサイトをご参照ください。

目次