カテゴリーから探す

【意見文の書き方】中学生・高校生向けのテーマや構成、例文も紹介

意見文、中学生、高校生

学校の課題やテストで、よく課せられる意見文。
中学生や高校生でいきなり書けといわれても、書き方に悩む人も多いでしょう。
意見文を書くときには、テーマ選びや構成、文章表現などに注意が必要です。
この記事では、中学生や高校生向けの意見文の書き方や例文を紹介。
中高生が書きやすい具体的なテーマの文例を挙げていますが、大人にも参考となる情報なので大学生もぜひ参考にしてください。

目次

意見文とは

テーマ、中学生、意見文、高校生

意見文とは、特定のテーマに対し自分の意見を明確な理由とともに述べる文章のこと。
中学生や高校生が書く意見文には、学年や学習内容に応じて一定の論理性や表現力が求められます。
中高生の宿題や入試、大学生の課題として課されることもあるので、意見文の書き方や構成を知っておきましょう。

意見文の構成

テーマ、中学生、意見文、高校生

意見文の構成は、始めの部分(序論)と中の部分、終わりの部分の3つ。
序論ではテーマに対する自分の主張を示し、真ん中の部分では主張の理由を挙げます。
理由は一つだけでなく複数あると根拠が強くなります。
さらに予想される反論への意見もあるとなおよし。
終わりの部分では、結論として自分の意見をもう一度述べます。

意見文の書き方

テーマ選びから構成の作り方まで、中学生や高校生、大学生が書く意見文の書き方を紹介します。
意見文の説得力を上げたいなら、反論を想定することが1つのポイントです。

意見文に書くテーマを決める

テーマはイエスかノーで、はっきり答えられるものを選ぶとよいでしょう。
特に身近な学校生活や、関心のある時事ニュースについてのテーマだと書きやすいです。
またテーマ選びに迷う場合は、案を付箋に書き出す方法もおすすめ。
その際は、近いテーマの付箋同士をまとめると見やすくなります。

テーマに対して賛成か反対か 解決策も考える

テーマを設定したら、賛成か反対かや解決策を検討してください。
これも付箋に書いておくと便利です。
また、意見に対しては根拠が必要。
根拠には自分の体験したことを踏まえると、説得力が高くなります。
読み手を意識して、主観的になりすぎないように書くようにしてください。

反論を想定する

説得力がある課題文を作るためには、反論を想定することも欠かせません。
例えば原発に反対する立場から意見文を書きたいなら、それに対し原発賛成派がどのような反論をするか予測します。
さらにその反論意見に対する自分の反論も用意することで、意見文の説得力が格段に上がります。

文章の構成を決めておく

続いて、テーマとそれに対する意見をもとに構成を決めます。
構成を作る際は先程紹介した、始めの部分(序論)と中の部分、終わりの部分の3つに分けましょう。
文字数が足りない時は、中の部分の根拠を複数書いたり具体例を膨らませたりしていくのがコツです。

「書き出し」「締め」の例文

悩みやすい「書き出し」や「締め」の部分。
ここからは、書き出しや締めに便利な文例を紹介します。
迷ったら以下の文例を活用してみましょう。

例文1:書き出し

「私は小学校での英語教育に対して賛成(反対)です。なぜなら……」

「原子力発電は火力発電よりも燃料費が安いので、原子力発電を推進するべきだという意見がありますが、私はこれに反対 (賛成)です。その理由は〇つあります。」

例文2:締め

「以上の理由により、小学校からの英語教育には賛成(反対)です。」

「このように、携帯電話はいまや誰もが使うものです。むやみに禁止するのではなく、大人が携帯電話の正しい使い方を実際に子供に教えるべきだと考えます。」

【中学生向き】意見文のテーマ

テーマ、中学生、意見文、高校生

ここからは、中学生におすすめの意見文のテーマを紹介します。
中学生にとって身近で書きやすい文例ばかりです。

学校の校則について

「制服着用の必要性」
「髪の色やパーマは校則で規制するべきか」

校則に関するこのような文例は中学生にとって身近で書きやすいでしょう。
何十年も昔にできた校則の中には、今の時代に合っていないと感じるものもあるはず。
校則に対する意見を論理的に示せば教師からも評価されること間違いなしです。

部活動について

「強制入部はやめるべきか」
「一年生が雑用をするのはやめるべきか」
「炎天下での部活動は制限した方がよいか」

教師による昔ながらの厳しい部活指導や先輩後輩関係が、議論の的となることが多い部活動。
部活に入っている人は、自分の経験も交えて論じると説得力が増すでしょう。

いじめについて

「いじめをなくすにはどうすればよいか」
「SNSいじめを防止するために、中学生のSNSを禁止するべきか」
「いじめを相談できる第三者機関が必要かどうか」

いじめはどこの学校でも起こりうる問題です。
いじめを防止するためにできること、いじめが起こった際の対処方法などを論点に置くとよいでしょう。

身の回りのことについて

「学校以外に塾に通った方がよいか」
「近所のボランティア活動への参加の義務付けは必要か」
「家事の手伝いにはごほうびが必要か」

家や近所に関係することや身近な話題から書きやすいテーマを選ぶのもよいでしょう。
自分の生活を顧みるきっかけにもなります。

自分の好きなことについて

「ゲーム時間は毎日1時間以内にするべきか」
「いま学校で話題のアニメはなぜ人気なのか」
「スポーツの趣味は心を豊かにするか」

自分の好きな趣味、テレビやアニメ、スポーツに関するテーマもおすすめです。
関心を持って書けるものを見つけてください。

社会問題について

「ごみのポイ捨てを減らすにはどうすればよいか」
「中学生がスマートフォンが持つことは、学力低下につながるか」
「原子力発電に賛成か、反対か」

中学生の意見文では身近な問題をテーマにする人が多いぶん、社会問題を取り上げれば他のクラスメイトと差を付けられます。

【高校生向き】意見文のテーマ

テーマ、中学生、意見文、高校生

【社会問題 】少子・高齢化

「少子化対策として、分娩費を保険適用にする案に賛成か」
「高齢化社会が進む中で、65歳以上の高齢者の医療費を完全に無料にするべきか」

高校生になると、より複雑な時事ニュースへの理解も求められます。
少子高齢化問題についても日頃からアンテナを張っておきましょう。

【社会問題 】自然自然災害について

「地球温暖化防止のために、東京都で新築住宅へのソーラーパネル設置が推進されているが賛成か」
「地震が起こった時、食糧買い占めをするべきか」

日本は地震や津波、台風などの自然災害が起こりやすいので、こうしたテーマは書きやすいでしょう。
また地球温暖化や森林破壊などの環境問題も要チェックです。

【社会問題 】少年犯罪について

「現在17歳以下の少年は事件を起こしても実名報道されませんが、これに賛成ですか」
「18歳未満の少年については死刑を課せられませんが、これに賛成ですか」

ニュースで報道されることも多い少年犯罪。
同じ未成年の立場でも主観的になりすぎず、論理的に意見するのがポイントです。

【社会問題 】出生前診断について

「胎児に障がいがあるかどうか、生む前に調べる出生前診断について賛成ですか」
「出生前診断による堕胎は禁止するべきですか」

出生前診断は優生思想につながると批判がある一方、障がい児を持つ親の経済的・精神的負担を考慮するべきとする意見もあります。
テーマを多角的に見て意見を論述しましょう。

【社会問題 】英語教育について

「幼児期からの英語教育は進められるべきか」
「高校入試や大学入試で英語のスピーキングテストを実施するべきか」

英語について、日本では読み書きできるけれど話せない人が多いことが問題になっています。
高校生にとっても、身近な話題なので書きやすいテーマです。

【中高生・大学生必見】 意見文を書くときに参考になる本4選

ここからは、中学生、高校生、大学生が意見文を書くときに参考になる本を紹介します。
意見文に使える例文や表現を学んだり、練習ができる実践的な内容の本を集めました。

作文名人への道 報告文・記録文・意見文・紹介文・随筆・物語・ 短歌・俳句

意見文をはじめ、随筆、意見文、感想文などさまざまな形の文章の書き方を教えてくれる一冊。
前半では「つぶやきノートを作ろう」、「何日も考え続けていることを書こう」など、テーマ選びのヒントとなるアイデアが満載。
また意見文で大事な根拠や具体例の書き方についても詳しく解説されているので、意見文の説得力を高めたいという人にもおすすめです。

作品のおすすめポイント

重要ポイントがまとまってわかりやすい、小学校高学年以上向けの文章本

発売日2015年4月
出版社本の泉社
著者田中定幸、今井成司、榎本豊
楽天で買う1,980円 Amazonで買う1,980円 Yahoo!ショッピングで買う1,980円

200字ピッタリ作文 指導ステップ&楽しい題材テーマ100

200字ピッタリで作文をまとめるトレーニングをすることで、作文力がつく本。
限られた字数ピッタリで、自分の意見をまとめるのは意外と難しいもの。
200字で文章を書こうとすると、選ぶ語彙1つで文章の質が大きく変わります。
そのため自ずと言葉選びに敏感になり、気がつけば表現力がアップ。
字数ピッタリで書けた時の爽快感が癖になり、ゲーム感覚でトレーニングできますよ。

作品のおすすめポイント

継続すれば文章力がぐんぐんアップする、文章トレーニング本

発売日2018年3月10日
出版社学芸みらい社
著者村野聡
楽天で買う2,420円 Amazonで買う2,420円 Yahoo!ショッピングで買う2,420円

光村の国語みんなが書ける!あつめて、まとめて、書く技術 3

テーマ選びから情報の収集、書く流れまで、意見文の書き方を1から教えてくれる本。
自分の言葉で文章を書く方法や、文と文を繋げるコツなど、中高生の意見文に求められる技術が満載。
また意見文以外にも鑑賞文や随筆文などの書き方も学べるので、1冊持っておくといろんなシーンで役立ちます。
相手に伝わる文章の書き方をしっかり学びたい中学生・高校生におすすめの本です。

作品のおすすめポイント

学校の国語教材にも採用されている光村図書による「書く」ための本

発売日2014年2月
出版社光村教育図書
監修佐渡島紗織、高木まさき、森山卓郎
編集青山由紀、岸田薫
楽天で買う3,520円 Amazonで買う3,520円 Yahoo!ショッピングで買う3,520円

14歳からの作文・小論文講座

講師として高校受験生の指導をする著者が、意見文の書き方の基礎をまとめた本。
自分の考えを伝える意見文とはどんなものかを解説したうえで、テーマ設定や序論、本論部分を充実させる方法を丁寧に解説しています。
さらに作文でやりがちなミス・改善方法についても掲載。
中高生はもちろん、課題を書くのが苦手な大学生におすすめの1冊です。

作品のおすすめポイント

自分で考え、表現する力を重視した、意見文が書きやすくなる作文講座

発売日2020年3月23日
出版社不明
著者関口貴之
Kindleで読む300円

まとめ

今回は中学生・高校生、大学生に向けて、意見文の書き方や構成、例文を紹介しました。
意見文を書く際は、明確な意見を示したうえでその理由を根拠や経験に基づいて論じることが大切です。
書きなれないうちは難しく感じるかもしれませんが、正しい書き方を理解し練習を積み重ねれば必ず上達します。
ぜひこの記事のテーマ例や文例を参考にして、意見文に挑戦してみてください。

※書籍等の発売日は、紹介商品の版元から発売された日を掲載しています。
※各商品の説明文は各ECサイトを参考に作成しています。
※商品は掲載時点の情報を参考にしています。最新の情報は各ECサイトをご参照ください。

目次