【コツは?】筆記体のおしゃれな書き方! 英語・アルファベットをおしゃれに書こう
流れるようなデザインが目を引く、英語の筆記体。
メッセージカードなどで見掛け、そのおしゃれな雰囲気に魅了されている人も多いでしょう。
今回は筆記体の概要を押さえつつ、自分で手書きしたい人に向けて、書き方のコツやおしゃれな見せ方を解説します。
筆記体が活躍するシーンや練習に役立つ書籍なども紹介するので、参考にしてみてください。
書けるとかっこいい! 英語の筆記体とは
英語を書く時の書体は、ブロック体と筆記体に大別されます。
文字と文字を続けず、一文字ずつ分けて表記した書体がブロック体。
ブロック体を崩し、文字と文字を続けて表記した書体が筆記体です。
見た目がおしゃれで、すらすら読み書きできると、とてもかっこいい筆記体。
コツをつかめば、その習得は意外にも難しくありません。
筆記体の種類
一口に筆記体と言っても、様々な種類があります。
日本でもよく使用されている代表的な英語の筆記体を紹介します。
イタリック
イタリックは、文字を少し右斜めに傾けたフォントです。
斜体と混同されやすいですが、まったくの別物で、イタリックはもともと右斜めに傾いたデザインであるのに対し、斜体は様々な書体を斜めに変形させたもののことを指します。
カッパープレート
カッパープレートは、17世紀~18世紀ごろにイギリスで発展した筆記体のフォントで、優雅で美しい雰囲気が特徴です。
先のとがったペンや絵具を用い、筆圧によって強弱をつけ、太い線と細い線を使い分けながら書きます。
ツァッフィーノ
ツァッフィーノは、ドイツの書体デザイナーであるヘルマン・ツァップによってデザインされたフォントです。
ツァップのカリグラフィー(文字を美しく書く技法)とフォントを組み合わせて作られており、優雅さと力強さを兼ね備えた、伸びやかな印象を与えます。
カーシヴ・スクリプト
カーシヴ・スクリプトは、文字と文字を切ることなく、そのまま繋げて一筆書きで書き上げるタイプのフォントです。
カーシヴ書体とも呼ばれ、アメリカ英語においては、カーシヴ・スクリプトというワード自体が筆記体を意味します。
筆記体のおしゃれな書き方
筆記体の概要を押さえたら、自分で書く場合のおしゃれな書き方もマスターしましょう。
コツをつかむと、おしゃれでかっこいい筆記体に仕上がります。
文字の高さを揃える
筆記体を書く時は、文字の高さを揃えましょう。
全体のバランスをとると、よりおしゃれでかっこいい印象になります。
小文字のアルファベットを書く際は、大文字の中心を目安にしてください。
gやyといった縦長の文字については、文字の下部分が大文字の位置より低くなるように書くことがポイントです。
無理に繋げない
筆記体というとアルファベットを繋げて書くことに固執しがちですが、無理に一筆書きする必要はありません。
かっこいい筆記体の基本は、ラフに書くこと。
楽に書けるのあれば、状況に応じて、一度区切るようにします。
文章や単語の途中で区切る場合には、一続きであると分かるように、アルファベットを寄せて書きましょう。
横棒や点は後から書く
tやiといったアルファベットの一部である横棒や点は、単語を書き終えた後に付け加えましょう。
単語の途中で書き足し、一文字ずつ仕上げようとすると、文字の流れが不自然に途切れ、おしゃれでかっこいいデザインになりません。
英語の筆記体を書く時のコツ
筆記体を書くのは一見難しそうですが、うまくコツを押さえると、書きやすさが格段にアップします。
英語の筆記体を書く時のコツを知り、すらすら手書きできるようになりましょう。
力を抜いて流れるように書く
筆記体の文字を繋げる時は、手の力を適度に抜いてください。
力を抜いて流れるように書くとラフな字体になり、よりネイティブの文字に近づきます。
こなれた印象のかっこいい筆記体に仕上げるためにも、力まずサラッと書くことを意識しましょう。
文字の傾きを揃える
英語の筆記体を書く時は、文字の高さだけでなく、傾きまで揃えましょう。
文字全体が少し右斜めになるように書くのがポイントです。
文字の傾きを揃えると、おしゃれに見えるのに加え、アルファベットを繋げやすいというメリットもあります。
文字の大きさや間隔を揃える
アルファベットを書く際には、一文字一文字の大きさを揃えるように意識します。
さらに、文字同士が詰まりすぎたり離れすぎたりしないよう、各文字の間隔を均等に保つことで、美しく読みやすい筆記体に仕上がります。
英語の筆記体が役立つシーン
英語の筆記体のおしゃれな書き方をマスターすると、いろいろなシーンで役立ちます。
具体的な状況を紹介するので、参考にしてください。
メッセージカード
メッセージカードに手書きの筆記体を添えると、おしゃれなデザインになります。
「Thank You」や「Happy Birthday」といった簡単な英語メッセージにもおすすめ。
英語の筆記体で心を込めて手書きすればインパクトがあるため、ぜひ取り入れてみてください。
ラッピング
筆記体ならではのおしゃれな雰囲気を活かし、ラッピングのアクセントに採用するのもおすすめです。
ラッピングのタグにメッセージを添えたり、ラッピングペーパーに筆記体を書いたりと、アイデア次第でオリジナリティあふれるギフトが完成します。
結婚式の席札
結婚式に招かれた時、自分の席に手書きの席札が用意されていたら、思わず嬉しくなるものです。
席札の名前を英語の筆記体で手書きして、おしゃれなサプライズに繋げてみてはいかがでしょう。
イニシャルを記すだけでも、特別感を演出できます。
【英語・アルファベット】おしゃれな筆記体を練習する
筆記体のおしゃれな書き方を習得するために、関連の練習帳などを活用するのも良いでしょう。
おすすめの書籍をピックアップするので、効果的に書き方のコツをつかむ一助としてください。
英語の名文をなぞる〈筆記体〉練習帳 美しい〈筆記体〉が書けるようになります。
英米文学を中心に、なぞるのに適した英文やフレーズを60点選び、和訳と簡単な解説を加えた練習帳です。
右ページになぞるための筆記体を掲載。
カリグラファーの三瓶望美氏が一番美しいとされる52度の傾きの斜体で記しています。
さらに、行頭の一文字には装飾的なデザインを採用。
筆記体の美しさを重視する人に、おすすめの一冊です。
名文を堪能しながら美しい筆記体を習得できる、こだわりの練習帳。
発売日 | 2016年5月20日 |
出版社 | 研究社 |
著者 | 三瓶望美(筆記体)、研究社編集部(編) |
英語の名文をなぞる 〈筆記体〉基本練習帳
カードや手紙のメッセージとして添えられるような、短めの名言名句を約300文もピックアップ。
歴史上の偉人たちの言葉をなぞり味わいながら、楽しく筆記体が書ける一冊です。
前半では筆記体の書き方が詳しく説明されているため、初心者にもおすすめ。
一方で、美しく書くための工夫も多数紹介されており、よりおしゃれな書き方の習得にも役立ちます。
『〈筆記体〉練習帳』の姉妹編。フラットに開く書き込みやすい製本も特徴。
発売日 | 2018年3月16日 |
出版社 | 研究社 |
著者 | 三瓶望美(筆記体)、研究社編集部(編) |
ペンマンシップ練習ノート【筆記体】
大文字と小文字を一文字ずつ書くところからスタートするため、筆記体の書き方を一から練習したい人におすすめです。
カラーのイラストが豊富に配置されており、飽きることなく学べます。
なぞり書きで文字の繋げ方を練習し、なめらかなペン運びを習得できるのもポイント。
英文やメッセージカード、手紙の練習によって、実践的な部分まで学びを深めます。
簡単に美しい筆記体が書けるよう、工夫を凝らした一冊です。
発売日 | 2022年11月24日 |
出版社 | 増進堂・受験研究社 |
著者 | 小学教育研究会 |
書き込み式 美しい筆記体レッスンノート
お手本、なぞり書き、実践の練習により、筆記体をスムーズに書くコツが学べます。
アルファベットから開始して、文字を続けながら書く練習では、ポイントを押さえた身近なフレーズでレッスン。
バラエティ豊かに、メッセージカードや手紙などのお手本も提案されています。
加えて、自分だけのサインを作るためのアレンジテクニックまで紹介。
筆記体のおしゃれな書き方をマスターしたい人に、ぜひ活用してほしいレッスンノートです。
筆記体専門の講師が美しい筆記体の書き方をレッスン。
発売日 | 2023年1月30日 |
出版社 | 日本文芸社 |
著者 | 三瓶望美 |
中学生からの筆記体ドリル
タイトルに掲げられた中学生だけでなく、英語をもう一度やり直そうと考えている人も対象にしたワークブック。
大脳を刺激して頭脳をリフレッシュさせましょう。
本書の特徴は、短期間で簡単に英語力をアップできるよう配慮されていること。
筆記体を練習しながら、基礎的な英語もマスターできるという、一石二鳥の内容に仕上がっています。
筆記体練習で英文をマスターする、幅広い年齢層に向けたワークブック。
発売日 | 2009年1月5日 |
出版社 | むさし書房 |
正しく美しい書き方 小学英語 ペンマンシップ 筆記体
英語を初めて学ぶ小学生がアルファベットと英文、ローマ字の正しく美しい書き方を身に付ける練習ノートです。
アルファベットの大文字と小文字、各26文字をなぞったり、自分で書いてみたりして、筆記体の書き方を習得します。
書き順に始まり、美しく書く方法や正しく書くポイントにも言及しているため、おしゃれな書き方をマスターする際にも役立つでしょう。
身のまわりの英単語と、簡単な英文を書く練習もできます。
字を書く時の姿勢や鉛筆の持ち方なども示されており、丁寧に学べます。
発売日 | 2014年12月26日 |
出版社 | 増進堂・受験研究社 |
著者 | 小学教育研究会 |
まとめ
奥深い魅力を持つ英語の筆記体。
ポイントを押さえて練習すれば、ブロック体ばかり使っていた人でも、おしゃれな書き方をマスターできるでしょう。
一度慣れてしまえば、ブロック体に比べて書く時間も短縮できて良いと感じるかもしれません。
今回紹介したように、手書きの筆記体が役立つシーンも多々あります。
モチベーションを高めて、筆記体の習得にトライしてみてください。
※書籍等の発売日は、紹介商品の版元から発売された日を掲載しています。
※各商品の説明文は各ECサイトを参考に作成しています。
※商品は掲載時点の情報を参考にしています。最新の情報は各ECサイトをご参照ください。