少女漫画の実写化映画おすすめ13選 実写化映画の成功例や失敗の割合も解説
KEYWORD

※本ページにはプロモーションが含まれています
日本には、『花より男子』など、少女漫画を実写化・ドラマ化した作品が数多くあります。
しかし、少女漫画の実写化は、原作のクオリティに達していない、失敗作だと批判されることもあり、成功させるのは難しいといえるでしょう。
今回は、100人へのアンケート結果から分かった「成功したと感じる少女漫画実写映画化一覧」を発表。
最新映画も含む、完成度が高いと評判の少女漫画の実写化映画の成功例を紹介します。
少女漫画のドラマ化・実写映画は面白い?
少女漫画のドラマ化・実写映画では、俳優や衣装、セットが作品の世界観を再現し、漫画の中のストーリーをより現実味を帯びたものとして楽しむことができます。
原作ファンにとってはこれ以上ない嬉しいことですが、再現度が低い、これは失敗作だとがっかりしてしまうことも。
100人に調査! 少女漫画の実写映画は失敗、成功作のどちらが多い?
100人へのアンケート調査の結果、全体の53%が実写化映画は失敗作が多いと答えました。
一方、成功作が多いと感じた人はわずか18%、同じくらいだと答えた人は29%でした。
原作ファンが多い作品ほど、期待を裏切られたときにフ失敗作と評価されてしまうと考えられます。
【少女漫画が原作】成功した実写化・ドラマ化作品の共通点とは?
失敗作と悪評が付きやすい、少女漫画の実写化作品。
一方で成功した実写化・ドラマ化作品にはどのような共通点があるのでしょうか。
100人に調査したアンケートの結果をもとに解説していきます。
少女漫画の実写映画で重視する・期待するポイントは?
1位に輝いたのは「キャストのビジュアル」でした。
2位にも「キャストの演技力」が続くところを見ると、どんな俳優が演じるかが重要なポイントとなっているのでしょう。
3位に「ストーリー」、4位に「胸キュンシーンの多さや再現度」が続き、どれだけ原作に忠実に描かれているかどうかで満足度が変わってくることが分かりました。
俳優・女優の配役、演技が魅力的
俳優や女優が、登場人物のビジュアルや雰囲気をどれだけ再現できているかは、成功例になるかの重要なポイント。
顔立ちや雰囲気が原作と違っていたら、原作ファンはがっかりしてしまいます。
そこにさらに俳優の高い演技力が加わると、原作にはない新たな魅力を生み出すこともできます。
原作漫画の世界観を再現している
少女漫画は独自の世界観やテーマを持っている作品が多いです。
たとえば『ちはやふる』なら百人一首の魅力が描かれていて、『花より男子』ならメインの男性キャラのほとんどは並外れたお金持ち。
このような世界観を壊さず、実写でも撮り方やセットなどで可能な限り再現することが、成功例の実写化作品の共通点でした。
【100人に調査】成功したと感じる少女漫画実写映画化一覧
順位 | 作品名 |
---|---|
1位 | 君に届け |
2位 | 花より男子ファイナル |
3位 | NANA、ちはやふる、ママレード・ボーイ、俺物語、恋空 |
4位 | ひるなかの流星、ヒロイン失格、のだめカンタービレ |
5位 | 溺れるナイフ、orange、ハニーレモンソーダ、カノジョは嘘を愛しすぎてる |
【100人に調査】成功したと感じる少女漫画実写映画の魅力
作品名 | みんなの声 |
---|---|
君に届け | 「キャストも原作に近く、演技力もあった」「物語が原作に忠実」 |
花より男子ファイナル | 「キャストが全員魅力的で見ていてキュンキュンした」「オリジナルストーリーだけど花男らしくて違和感がなかった」 |
NANA | 「主人公の再限度が高かった」「音楽もよくてファッションも可愛かった」 |
俺物語 | 「原作の雰囲気があ上手に表現されていた」 |
ひるなかの流星 | 「胸キュンシーンが多かった」「ヒロインの爽快感が随所に感じられてよかった」 |
溺れるナイフ | 「世界観も俳優も素敵。⻑くて複雑なストーリーを2時間に綺麗におさめられていて満足」 |
・調査対象:少女漫画が好きな人男女100人
・調査期間:2023年4月
・調査方法:インターネットによる対象者へのアンケート
・調査機関:ブックスコレクション編集部
電子書籍サービスで漫画を読もう
サービス名 | まんが王国 | コミックシーモア | Book Live (ブックライブ) | ebook japan (イーブックジャパン) |
月額料金 | 300円~10,000円 | 330円~22,000円 | なし | なし(都度購入) |
作品数 | 10,000冊以上 | 930,000冊 | 400,000冊 | 850,000冊 |
無料立ち読み | ||||
ジャンル | 女性/少女 青年/少年 BL/TL | 女性/少女 青年/少年 BL/TL ライトノベル 小説/実用書 雑誌・写真集 ほか | 女性/少女 青年/少年 ライトノベル 小説/文芸 ビジネス/実用 雑誌/写真集 | 女性/少女 青年/少年 BL/TL ライトノベル 文芸/ビジネス/実用 まんが雑誌 雑誌/グラビア アダルト |
読んでみる | 読んでみる | 読んでみる | 読んでみる |
成功した少女漫画の映画化・ドラマ化一覧 【最新作・恋愛漫画の実写化】
次に、少女漫画を原作にして成功した実写化・ドラマ化作品を最新作も含めて紹介します。
100人に調査した「成功したと感じる少女漫画実写映画化一覧」から恋愛映画の実写化などおすすめの作品を厳選しました。
花より男子
世界を舞台に恋模様もアクションも楽しめる迫力満点のラブコメ
公開日 | 2008年6月28日 |
監督 | 石井康晴 |
出演 | 井上真央、松本潤、小栗旬 |
NANA
ナナという名前の2人の女の子を軸に、恋愛や友情を描いた青春映画
公開日 | 2005年9月3日 |
監督 | 大谷健太郎 |
出演 | 中島美嘉、宮﨑あおい、成宮寛貴 |
恋空
2人が互いを想う気持ちに心があたたかくなる恋愛漫画の実写化映画
公開日 | 2007年11月3日 |
監督 | 今井夏木 |
出演 | 新垣結衣、三浦春馬、小出恵介 |
君に届け
不器用だけど純粋な女の子の成長と恋愛模様が楽しめる青春学園ラブコメ
公開日 | 2010年9月25日 |
監督 | 熊澤尚人 |
出演 | 多部未華子、三浦春馬、蓮佛美沙子 |
ヒロイン失格
一途な恋を諦めないはとりの姿から勇気をもらえるラブコメディ
公開日 | 2015年9月19日 |
監督 | 英勉 |
出演 | 桐谷美玲、山﨑賢人、坂口健太郎 |
俺物語
純情な主人公をつい応援したくなる、ちょっと異色のラブコメディ
公開日 | 2015年10月31日 |
監督 | 河合勇人 |
出演 | 鈴木亮平、永野芽郁、坂口健太郎 |
orange-オレンジ-
好きな人を想う気持ちや仲間の絆に心動かされる青春映画
公開日 | 2015年12月12日 |
監督 | 橋本光二郎 |
出演 | 土屋太鳳、山﨑賢人、⻯星涼 |
海街diary
鎌倉の街で暮らす4姉妹の日常を描いた優しい家族の物語
公開日 | 2015年6月13日 |
監督 | 是枝裕和 |
出演 | 綾瀬はるか、⻑澤まさみ、夏帆 |
ちはやふる
百人一首の魅力と白熱したバトルを堪能できる成功した実写化映画の成功例
公開日 | 2016年3月19日 |
監督 | 小泉徳宏 |
出演 | 広瀬すず、野村周平、新田真剣佑 |
溺れるナイフ
運命的に惹かれ合う2人の純愛を描いた青春ラブストーリー
公開日 | 2016年11月5日 |
監督 | 山戸結希 |
出演 | 小松菜奈、菅田将暉、重岡大毅 |
ひるなかの流星
ドキドキの三角関係が描かれ最後まで目が離せない青春ラブコメ
公開日 | 2017年3月24日 |
監督 | 新城毅彦 |
出演 | 永野芽郁、三浦翔平、白濱亜嵐 |
ハニーレモンソーダ
等身大の高校生の甘酸っぱい恋愛が描かれた青春学園映画
公開日 | 2021年7月9日 |
監督 | 神徳幸治 |
出演 | ラウール、吉川愛、堀田真由 |
マイ・ブロークン・マリコ
救えなかった友の命のために何ができるのか、考えさせられる衝撃作
公開日 | 2022年7月14日 |
監督 | タナダユキ |
出演 | 永野芽郁、奈緒、窪田正孝 |
まとめ
100人に調査した、「成功したと感じる少女漫画実写映画化一覧」から、最新作も含むおすすめ映画を厳選して紹介しました。
いかがだったでしょうか。
少女漫画の実写化を成功させるのは難しく、失敗作と悪評が付く作品も多いのが事実。
ですが、すでに魅力的な少女漫画のストーリーに俳優陣の高い演技力が加わり、見応えのある作品に仕上がっている作品も沢山あります。
ぜひ皆さんも、今回紹介した少女漫画を原作として成功した実写化映画を観てみてください。