カテゴリーから探す

【中学生から大人まで】選手宣誓の例文14選 かっこいいスポーツ向けや面白い例文も

かっこいい, 例文, 選手宣誓
出典:Unsplash

※本ページにはプロモーションが含まれています

運動会や野球などのスポーツ大会では、代表者が前に出て選手宣誓を行うのが定番です。
今回は中学生から高校生、社会人、大人まで使える、かっこいい選手宣誓の例文を紹介。
スポーツ大会向けのかっこいい例文や、運動会で使える面白い例文も考えました。
中学生・高校生の運動会や社会人のスポーツ大会で選手宣誓をする人は参考にしてください。

目次

運動会で欠かせない選手宣誓

red versus blue team foosball table

運動会や野球大会、大人のスポーツ大会などでは、選手の代表者が前に出て選手宣誓の儀式を行うのが恒例。
選手宣誓は中学生から高校生、社会人まで、さまざまなスポーツの大会で取り入れられています。
選手宣誓に使うかっこいい言葉や面白い言葉を考えて、大会を盛り上げましょう。

選手宣誓は誰がやる? 意味は?

person in black and white nike sneakers holding blue and white tennis racket

選手宣誓とは、野球などのスポーツにおいて正々堂々と戦うことを誓う言葉のこと。
最近では運動会や野球大会に出場する選手たちの決意表明の場で、選手宣誓がされることが多いです。
選手宣誓によって、スポーツ大会や運動会の方向性が決まるといってもいいでしょう。
社会人、大人なら社風に合う選手宣誓やギャグを盛り込んだ面白い言葉、中学生、高校生ならかっこいい選手宣誓を行うのがおすすめです。

選手宣誓をするときのポイント

a group of soccer balls sitting on top of a lush green field

運動会やスポーツ大会で選手宣誓をするポイントを解説。
選手宣誓をする社会人や大人、中学生、高校生は要チェックです。

短く簡潔にする

選手宣誓の言葉は、短く簡潔にすることが重要。
いいたいことがたくさんあるとしても、長文にすると何を伝えたいのかが分かりにくいです。
またスピーチのように長くすれば、聞いている人も途中で飽きてしまいます。

何度も練習して暗記する

運動会や野球の大会の選手宣誓では、何度も練習して暗記するのも大切です。
原稿などを持っていくこともできないので、長々とした言葉は避けてください。
しっかり暗記していくことで、当日緊張してもスムーズに言葉が出てきます。

選手宣誓で気持ちが伝わる言葉

women playing volleyball inside court

ここでは、野球大会やスポーツ大会の選手宣誓で気持ちが伝わるかっこいい言葉を紹介します。
大会において、正々堂々とプレーすることを誓いましょう。
緊張して早口になってしまいがちですが、ゆっくりと大きな声で宣誓してください。

  • 全力でプレーする
  • 正々堂々と戦うこと
  • 最後まで戦い抜く
  • 仲間がいるからこそ、困難を乗り越えられる
  • 仲間を信じて精一杯戦う
  • 感謝の気持ちを胸に
  • 笑顔溢れる大会にする
  • 支えてくれた全ての人に感謝

【中学・高校生】かっこいい選手宣誓の例文

group of men playing soccer during daytime

まずは、中学生・高校生におすすめのかっこいい選手宣誓の例文を紹介します。
運動会や野球の大会で以下の例文を使ってみてください。

この瞬間から、私たちは約束します。
優勝という一つの目標に向かって正々堂々プレーすることを。
また、日ごろ指導してくださる先生方と、支えてくれる家族への感謝の気持ちを胸に、最後まで戦い抜くことを誓います。

我々選手一同は、日ごろの練習の成果を思う存分発揮し、仲間と力を合わせて最後まで走りぬくことを誓います。
今こそ、友情と努力に満ちた瞬間を生み出す時です。
全力で楽しんで、素晴らしい舞台を作り上げましょう。

我々選手一同は、共に力を合わせ、歴史ある我が校のグラウンドで最高の競技をすることを誓います。
私たちが野球をできるのは、ともに戦う仲間、先生方、保護者のお陰です。
感謝の気持ちを胸に、笑顔あふれる大会を作り上げていきましょう。

我々選手一同は、支えてくれる家族や、愛を持って指導してくれる先生方の目の前で、正々堂々と戦い抜くことを誓います。
この瞬間から私たちはひとつとなり、優勝という目標に向かって走り出します。
歴史のはじまりの目撃者になってください。

私たちは公正なるルールのもと、仲間を信じて精一杯戦うことを誓います。
部活動を通して、努力することの大切さや勇気を持つことなどを身につけてきました。
そして、仲間がいるからこそ、困難を乗り越えられるということをここに証明します。

私たちは、青空の下で今日という日を迎えられたことに感謝し、全力プレーで戦い抜くことを誓います。
支えてくれた全ての人に感謝して、時にはすれ違い、努力してきた仲間と共に、必ずやこの大会を成功に導いてみせます。

我々選手一同は、〇〇高校のグラウンドという舞台で、正々堂々パフォーマンスすることを誓います。
今こそ、スポーツの真価を示す時です。
日頃支えてくれる家族や先生、地域の方々を魅了する、素晴らしい大会を作り上げましょう。

【大人・社会人向け】面白い選手宣誓の例文

race track

最後に、社会人の大人向けの面白い選手宣誓の例文を考えました。
社内のスポーツ大会、社会人野球などで以下の例文を使ってみてください。

私たちはこのグラウンドにおいて、全力で戦い抜くことを誓います。
全ての瞬間を全力で楽しみ、見ている人たちも笑顔にしてみせます。
転んでも負けても、最後にはみんなで笑ってこの場を去れるようプレーしていきましょう。

我々選手一同は、スポーツマンシップにのっとり、最後まで諦めない試合をすることを誓います。
これまでのバスケットの練習の成果を見せる時です。
スポーツ大会の後のビールが美味しく飲めるように、全力でプレーしていきましょう。

仲間と共に正々堂々と戦い、さらに絆が深まるような野球大会にすることをここに誓います。
私は失恋したばかりですが、この悲しみをパワーに変えて、必ずチームを優勝に導いていきます。
皆様も、いろんな意味で全力で応援してください。

我々選手一同は、明日の仕事のためにも、ほどほどに余力を残し、ケガなく楽しく1日を過ごすことを誓います。
若者だけでなく年をとっているものも多いので、休憩を多めにして、仕事への影響を気にしながらも今この瞬間を楽しみましょう。

私たちは生きている毛をこれ以上失わないよう、慎重にプレーし、全力で毛を守りぬくことを誓います。
係長や部長たちとハゲましあいながら、自分が他の人より進化しているのだと信じて、戦っていくので応援してください。

我々選手一同は、明日来る筋肉痛を恐れずに、フェアプレー精神にのっとり、全力で戦うことを誓います。
大会の練習中は、体中を湿布まみれにして小鹿のような足取りで出勤したこともありました。
今こそ、その成果を発揮する時です。

我々選手一同は、伝統ある社内スポーツ会が成功するように、全力で戦い抜くことを誓います。
いい大人たちが、走るのも全力、転ぶのも全力で、この大会を盛り上げていきます。
本当の敵は、明日以降にくる筋肉痛です。

まとめ

ここまで、運動会や野球の大会で使えるかっこいい言葉、面白い言葉を紹介しました。
選手宣誓は簡潔に、大会における目標となる言葉を述べます。
また固くない学校なら、面白いフレーズを加えても良いでしょう。
中学生や高校生は学校の運動会で、社会人、大人は会社や所属チームのスポーツ大会で選手宣誓の言葉を使ってみてください。

目次
閉じる