壁紙の茶色いシミ・汚れの原因は? 白い壁紙の汚れに使う洗剤や落とし方を紹介
気をつけていても、いつの間にかついてしまう茶色の壁紙汚れ。
特に白い壁紙の汚れだと目立ってしまいます。
原因のわからない、壁の茶色いシミに頭を悩ませている人も多いでしょう。
この記事では、壁紙の茶色いシミや汚れの原因について解説。
茶色い壁紙汚れに使えるおすすめの洗剤や、汚れの落とし方も紹介します。
壁紙の茶色いシミの原因とその汚れ落としの方法を知りたい人は、ぜひ参考にしてください。
壁紙の茶色いシミ・汚れの原因
時間とともに壁紙が汚れてしまうのには、さまざまな原因があります。
トイレの壁の汚れや風通しが悪い場所の茶色いシミは違う原因かもしれません。
自分の家の茶色いシミがどれに当てはまるか、まずは原因を探ってみましょう。
壁紙施工時の糊
白い壁紙の汚れや茶色いシミの考えられる原因の1つが、施工時に使用した糊。
施工時、壁紙に付着した糊を十分に拭き取れていないと、経年により変色して茶色くシミのように目立ってきます。
この糊が原因の茶色いシミは、比較的簡単に落とせます。
手垢や手についた汚れ
手垢や手についた汚れなどが壁紙汚れの原因になることも。
照明のスイッチ付近など、頻繁に触れる場所は特に汚れやすくなります。
また小さな子供がいる家庭では子供が汚れた手で壁に触れることもあるため、壁紙が汚れやすいでしょう。
食べ物の汚れ
食べ物の汚れも、壁の茶色いシミの原因になります。
キッチンやダイニングなど、調理したり食事をしたりする場所は特に汚れやすいでしょう。
調理中の油はねや食べ物を落とした際に飛び散った汚れなど、さまざまな原因で壁にシミができてしまいます。
埃
壁に埃が付着している場合も注意が必要。
埃と油汚れが混ざると、黒や茶色のシミのように目立ってしまいます。
さらに長い期間放置してしまうと、固まって余計に落としにくくなるので注意しましょう。
たばこのヤニ
喫煙者がいる家庭では、たばこのヤニが壁汚れの原因になることも。
知らず知らずのうちに蓄積されたヤニ汚れは、なかなか落としにくいものです。
たばこの煙は部屋全体に広がるため、ヤニが原因の壁紙汚れは落とすのも困難です。
カビ
風通しが悪く湿度の高い場所では、カビによってシミができてしまうことも。
白い壁紙の汚れだとなおさら目立ってしまいます。
壁紙についた黒カビは拭くだけは除去が難しいため、適切な洗剤を使用して正しい方法で落とす必要があります。
尿(トイレの壁)
トイレの壁の場合、壁にシミができる主な原因は尿です。
飛び散った尿がトイレの壁に付着し、シミの原因となります。
特に男性が立って便器に用を足すと、トイレの壁や床などあちこちに尿が飛び散り、茶色いシミの原因に。
茶色の壁紙汚れに使う洗剤・落とし方
茶色の壁紙汚れの落とし方は、汚れの種類によってさまざま。
ここでは壁紙のシミ取りに使う洗剤の種類や、その落とし方について解説します。
中性洗剤
手垢汚れや油汚れなどに幅広く使えるのが中性洗剤。
壁紙もそこまで頑固な汚れでなければ、中性洗剤を使ってきれいに落とせます。
取り方は濡れた雑巾に中性洗剤をつけて汚れを拭き取り、水拭き、乾拭きで仕上げるだけ。
汚れを落とす際、力を入れすぎて壁紙を傷めてしまわないよう注意しましょう。
クエン酸
クエン酸は酸性のため、アルカリ性の汚れ落としに最適。
放置して落ちにくくなった水垢汚れも、クエン酸を溶かした水を使うことで効果的に落とせます。
クエン酸には除菌・消臭効果もあるので、トイレの壁や洗面所など水回りの壁紙の掃除におすすめです。
セスキ炭酸ソーダ
手垢や油汚れには、セスキ炭酸ソーダを使うのがおすすめ。
重曹と炭酸ナトリウムでできているセスキ炭酸ソーダは、油汚れを分解して落としてくれます。
落とし方はセスキ炭酸ソーダを溶かしたセスキ水を、汚れた部分に吹きかけて拭き取るだけ。
頑固なたばこのヤニ汚れのシミ取りにも効果的です。
重曹
弱アルカリ性の重曹は、酸性の壁紙汚れに効果的。
落とし方ですが、まず重曹を40°C程度のお湯に溶かしてスプレーで吹きかけ、硬く絞ったタオルで拭き取ります。
65°C以上のお湯に溶かすと強アルカリ性になり、汚れ落とし効果がさらにアップ。
ただし強アルカリの重曹は、素手で触るとやけどや肌荒れの危険があるため注意が必要です。
壁の茶色いシミの取り方・汚れ落としの注意点
壁紙の汚れ落としをする際は、気をつけたい注意点もあります。
まず注意したいのが壁紙の素材。
壁紙の素材によっては洗剤で壁紙が傷んでしまう場合もあるので、使う洗剤が家の壁紙に適したものかどうか確認しましょう。
心配な場合は目立たない箇所で試してみるのがおすすめ。
また汚れ落としに取り掛かる際は、しっかりと換気をしながら行いましょう。
茶色の壁紙汚れやシミ取りにおすすめのアイテム9選
ここからは、茶色の壁紙汚れに効果的な汚れ落としを紹介。
なかなか落ちない白い壁紙の汚れや茶色の壁紙汚れを効率よくシミ取りできるアイテムをセレクトしました。
東邦 (TOHO) ウタマロクリーナー
白い壁紙の汚れをはじめ、家中の掃除に使えるスプレータイプの中性マルチクリーナー
こちらのウタマロクリーナーは、手軽に使えるスプレータイプのマルチクリーナーです。
取り方はスプレーして拭き取るだけなので、使い方も簡単。
中性のためツンとした臭いもなく、ゴム手袋やマスク不要で気軽に使えます。
もちろん壁紙以外の掃除にも使えるので、家庭に1本あると重宝します。
- 成分 界面活性剤(5% アルキルベタイン)、水軟化剤、安定化剤
- 内容量 400ml
允・セサミ (Insesame) 技職人魂 壁汚れ職人
汚れを浮かせて落とす、掃除のプロが作った壁専用洗剤
掃除のプロが開発した、技職人魂シリーズの壁汚れ職人。
こちらは蓄積した壁紙汚れを落とせる壁専用洗剤です。
壁紙に浸透して汚れを浮かせるので、泡立ちが少なく拭き取り方も簡単。
たばこのヤニや黒ずみなどが原因の、頑固な壁紙汚れのシミ取りをしたい人におすすめです。
- 外形寸法 幅10cm 奥行5cm 高さ22.5cm
- 成分 ノニオン系界面活性剤(ポリオキシチレンアルキルエーテル1%)、グリコール類、メタケイ酸ナトリウム、金属封鎖剤、精製水
- 内容量 500ml
レック (LEC) 激落ちくん クエン酸 スプレー C01051
トイレの壁や洗面所のシミ取りなど、水回りの掃除に最適な汚れ落とし
レックのロングセラーブランド、激落ちくんシリーズのクエン酸スプレー。
酸の力でアルカリ性の汚れを分解するので、トイレの壁や洗面所など水回りの壁紙汚れに最適です。
また汚れ落とし効果はもちろん、除菌効果があるのも嬉しいポイント。
成分はどれも自然由来のため、安心して使用できます。
- 外形寸法 幅6cm 奥行9cm 高さ21.5cm
- 成分 クエン酸(2.5%)、除菌剤
- 内容量 400ml
レック (LEC) 激落ち セスキ密着泡スプレー S00688
キッチンの掃除や白い壁紙の汚れ取りに最適、油汚れに強い泡タイプのスプレー
アルカリ電解水にセスキ炭酸ソーダを配合した、セスキ密着泡スプレー。
狙ったところに貼りつく泡タイプなので、汚れをしっかり落とせます。
特にキッチンの壁紙汚れを落としたい人におすすめ。
また除菌・消臭効果もあり、壁のシミ取り以外の掃除にも幅広く使えます。
- 外形寸法 幅9cm 奥行6.5cm 高さ21.5cm
- 成分 アルカリ電解水・セスキ炭酸ソーダ・発酵アルコール・増粘剤
- 内容量 400ml
ショウエイ (SYOUEI) キュキュッキュ (99.9) 洗浄スプレー
肌荒れが心配な人におすすめの、天然成分100%の洗浄スプレー
天然成分100%で肌にも環境にもやさしい、消臭スプレーです。
この汚れ落としのポイントは汚れを分解して落とすだけでなく、臭いの元を分解して消臭・除菌もしてくれること。
使い続けることで有効成分が表面に留まるので、新たな汚れもつきにくくなります。
- 成分 純水、植物抽出ミネラル群、鉱物抽出ミネラル群、ココナッツパウダー、アロエエキス、グレープフルーツ果汁エキス、レモンエキス、ココナッツオイル、ローズヒップ油
- 内容量 350ml
純閃堂 (JUNSENDO) カビ取り侍 液スプレー 強力タイプ KZ-L500P
頑固なカビを落として、カビの発生も遅らせる強力なカビ取り剤
防カビ研究一筋35年以上の研究者が開発した、強力タイプの塩素系カビ取り剤。
同者が展開する標準タイプの商品と比べて2倍の洗浄力があり、なかなか落ちない頑固なカビにおすすめです。
さらに、新たなカビの発生も1ヶ月~3ヶ月ほど遅らせることが可能なので、湿気が高い環境や季節には重宝するでしょう。
- 外形寸法 幅7.5cm 奥行9.7cm 高さ24cm
- 成分 次亜塩素酸塩、水酸化ナトリウム、防錆剤、その他
- 内容量 500g
レック (LEC) 激落ち 重曹×電解水シート 20枚入 C00170
サッと取り出して気軽に使える自然由来成分のウェットシート
重曹とアルカリ電解水を配合した、重曹電解水シート。
軽い油汚れや皮脂汚れに最適なアルカリ性のウェットシートです。
シミの取り方はサッと取り出して拭き取るだけと、気軽に使えて便利。
刺激の強い成分は入っていないので、赤ちゃんやペットのいる家庭でも安心して使用できます。
- 外形寸法 幅30cm 奥行20cm
- 成分 水、エタノール、アルカリ電解水、Ph安定剤、除菌剤、炭酸水素ナトリウム
レック (LEC) 激落ち 重曹 泡スプレー C00132
泡が汚れを包み込んで落とす、2度拭き不要の重曹スプレー
キッチンのタイルなどのシミ取り掃除に大活躍する、重曹スプレー。
泡がしっかりと密着するので、壁紙にスプレーしても流れ落ちずに汚れを包み込みます。
また界面活性剤を使用していないため、面倒な2度拭きも不要。
臭いの元となる汚れを取り除けば、消臭効果も得られます。
- 外形寸法 幅9cm 奥行6.5cm 高さ21.5cm
- 成分 アルカリ電解水(水酸化ナトリウム0.18%※アルカリ性を換算した値)、炭酸水素ナトリ ウム、エタノール、増粘剤
- 内容量 400ml
ニチガ (NICHIGA) 国産重曹 東ソー製 食品添加物 F6-P0FV-C1LE
汚れ落としから料理まで、マルチに使える粉末タイプの重曹
さまざまな用途で幅広く使える、ニチガの国産重曹。
水に溶かして使える粉末タイプなので、手軽に掃除用の重曹水が作れます。
白い壁紙の汚れ落としにはもちろん、洗濯やキッチン周りの掃除にも使えて便利。
さらに食品添加物なので、汚れ落としだけでなく料理やお菓子作りにも使えます。
- 成分 炭酸水素ナトリウム
- 内容量 1kg
まとめ
今回はさまざまな原因でついてしまう、壁の茶色いシミの正体や落とし方について解説しました。
まずは茶色いシミの原因を把握して、適切な洗剤で落とすことが大切です。
ただし素材によっては壁紙を傷めてしまうおそれもあるので、事前に確認しておくのがおすすめ。
この記事を参考に効果的な取り方や汚れ落としアイテムを活用して、気になる壁紙汚れをきれいに落としましょう。