ホーム / 生活雑貨
イエコレクションの「生活雑貨」に関連する記事をまとめました。収納用品や掃除・洗濯・バス用品、旅行用品、文具など、おすすめの生活雑貨を紹介します。
LATEST ARTICLES
洗濯カゴの置き場がない時の対処法 狭い洗面所での収納アイデアも紹介
生活雑貨
2023年3月24日
コスメバスケットおすすめ9選 持ち運べるかごで化粧品を収納したい人に
2023年3月13日
おしぼりケースの代用品 おすすめグッズや注意点も紹介
2023年2月26日
北欧風の歯ブラシスタンドおすすめ9選 おしゃれな陶器やぶら下げタイプも
2023年2月22日
女性の一人暮らしは洗濯物に注意! 安全な干し方や適切な頻度を紹介
2023年2月20日
吊り下げタイプのタオル収納グッズ9選 吊り下げするメリットや収納グッズの選び方も
2023年2月17日
新着記事をもっと見る
POPULAR ARTICLES
小学校に入学する際に、手作りなどで用意する子供向けの上履き入れ。 巾着やDカンタイプ、ファスナーで開け閉めするものなど種類もさまざまです。 この記事では小学校低学年から高学年、中学校入学時に必要な上履
毎日の収支を細かく管理すると考えると、つい面倒に感じてしまう家計簿。 家計の状態をスムーズに把握したいなら、気軽に開いてチェックできる手書きの家計簿ノートがおすすめです。 今回はざっくり簡単な書き方で
卒業、退職、引っ越し、出産や結婚といった節目に寄せ書きを贈る際、色紙選びはどうしていますか。 書き込みやすく、デコレーションしやすいまっさらな色紙が定番ですが、贈るシーンに合ったデザイン性のある色紙も
一人暮らしでアパートなどの賃貸に住んでいる場合、省スペースで部屋干しする方法やアイテムの選び方に迷う場合も。 この記事では、部屋干しの便利グッズはもちろん、洗濯物を干す場所がない人にもおすすめの部屋干
幼稚園や小学校のランチタイムに欠かせないナフキン。 必要なものリストに含まれていることも多い定番アイテムですが、実際はどれを選んだらよいか迷ってしまう人も多いでしょう。 そこで今回は、ナフキンの選び方
学校や幼稚園のイベントなどでスリッパを履いていると、脱げてきたり滑ったりしてしまうことも。 動きやすく快適に着用できる室内履きとして、大人用の上履きがあると便利です。 この記事ではムーンスターの「大人
サウナを楽しむ際は、耐熱温度が高い腕時計をつけるのがおすすめ。 腕時計があることで、サウナ・水風呂・外気浴の時間管理がスムーズにできます。 この記事では、サウナ用におすすめの腕時計を紹介。 チプカシや
小学校入学時は買い揃える学用品がたくさんありますが、そのうちのひとつが体操服です。 体操服は着用回数が多く、頻繁に買い替えるものではないため、納得のいくものを購入したいものです。 今回は、小学生の体操
仕事や勉強で書籍を活用する際、本を片手で押さえ続けるのは大変。 そんなとき、多くの人が活用しているのがブックストッパーです。 開いておきたいページはしっかり固定したまま、両手が空くので作業が捗ります。
単語の意味や言い回しを調べたいときに役立つ「国語辞典」。 中学生や高校生が授業で使うイメージが強く、社会人はついスマホ一台で何でも調べてしまいがちですが、紙の国語辞典は教養を深めたい社会人にもおすすめ
KEYWORD