おすすめのおはじき9選 おはじきを使ったゲームのルールや算数セットも紹介

KEYWORD

#おはじき

出典:楽天市場

※本ページにはプロモーションが含まれています

透明なガラスの中に色とりどりのきれいな色彩が広がるおはじき。
並べて眺めるだけでも美しいアイテムですが、指ではじく定番のゲームなど楽しみ方はさまざまです。
また、おはじきは算数や色分けなど、学習にも役立つアイテム。
そこで今回は、おすすめのおはじきや、おはじきのゲーム、ルールを解説。
記事の後半では、おはじきの作り方も紹介します。
大人も子供も、家族一緒に見て楽しい作って楽しいおはじきを楽しんでください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

ビー玉のように透明で綺麗なおはじきの魅力

奈良時代に中国から伝わり、古くは宮廷での大人の遊びとして広まったおはじき。
もともと小石を用いていたようで、「石はじき」などとも呼ばれていたそうです。
おはじき遊びは音も静かで室内でできることから、日本では後に女の子の遊びとして好まれるようになりました。

ビー玉を平たくしたようなきれいな見た目は、女の子にとって宝石のようにキラキラして見えるでしょう。
小学校でおはじきを使った学習が取り入れられているように、数や色分けなども学べるため子供との自宅学習にもおすすめです。
きれいな見た目のおはじきなら、遊び感覚で楽しく学習できるでしょう。

おはじきを使ったゲームとルール

ここからはおはじきを使ったゲームの種類とルールを紹介。
おはじき遊びは、指ではじいておはじきを取り当て、合計のおはじきの数で競う遊びが代表的ですが、他にもゲームはさまざまあります。
ぜひゲームの遊び方を覚えて遊んでみましょう。

代表的な遊び方 しきりとおやつ

まず、おはじきが重ならないよう机の上に広げましょう。
順番を決め、最初になった人からはじくおはじきと当てるおはじき1つずつ決め全員に宣言。
はじくおはじきと当てるおはじきの間に指で線を引きます。

これを「しきり」と言い、当てれたらおはじきは自分のものです。
はじく物と当てる物以外に触れた場合は「おやつ」と言い順番を交代。
最後の1つは、「この道まっすぐ通れ」と言いながら、中指と人差し指で円を書き、指を開いた間に通せたらおはじきを獲得。
最後に数を数え取ったおはじきが多い人の勝利です。

おはじきを上に積んでいく

おはじきを積んで遊ぶゲームはルールが簡単なため、子供から大人まで幅広く楽しめます。
おはじきを散らし、「よーいドン」の合図でおはじきを積み、30秒経ったら終了の合図を知らせます。
時間の計測にはタイマーを使うと便利。
より多く積んだ人の勝利です。
複数人で遊ぶと楽しいゲームですが、ひとり遊びにも適しています。
指先の運動になる他、集中力を養えるため、小さな子供にもおすすめです。

おはじきを色ごとに分ける

おはじきのルールを理解することが難しい子供や、算数の勉強を教えたい人におすすめなのが、おはじきのきれいな見た目を活かした色分けゲームです。
赤や青など、色の名前を覚えはじめた小さな子供も楽しめます。
遊び方はまず、テーブルにおはじきを散らし、そのおはじきをそれぞれの色に分けるスピードを競うシンプルなルール。
ひとりで遊ぶ場合は、タイムを計らなくてもいいでしょう。
年齢に合わせておはじきの数を調整してあげると、より楽しく遊べます。

算数の勉強にもおはじきは活躍する

2歳~3歳くらいになると数字を口にしたり、指を使って数を数えたりする子もいますが、この段階では丸暗記をしていることがほとんどです。
そんなときにおはじきを用いることで、数字の概念を学習できます。
1が何個なのか、目で見て手で触って学べるので誰でも分かりやすく教えることができるのもメリット。
小学校の入学前から遊び感覚で数字に触れることで、よりスムーズに算数の学習に取り組めるでしょう。

おはじきのおすすめ9選

日本製 おはじき 40個入り 17mm 5色ミックス

見ているだけでも楽しめる、ガラス製のシンプルなおはじき

キラキラとした見た目がきれいな、ガラス製のおはじきです。
おはじきの中には安全性や扱いやすさなどを考慮して、プラスチックでできているものもありますが、こちらはビー玉を平たくしたような定番のガラスタイプ。
手頃な価格で個数もたっぷり入っているため、いろいろなゲームを楽しめます。
オーソドックスなタイプで、はじめて子供が使うおはじきにもおすすめです。

  • 外形寸法 17mm×40個

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

デュシマ社 おはじき 中

パズルのように組み合わせていろんな模様が作れるおはじき

プラスチックを使用した、色とりどりのおはじきです
はっきりとした色のため、色分けゲームや算数の勉強にもぴったり。
小さい子供にはおままごとの具材として遊んだり、おもちゃのフライパンで炒める音を楽しんだりすることもおすすめです。
口コミでは、子供が掴みやすいサイズ感も好評なアイテムです。

  • 外形寸法 19.5mm×65個

楽天市場で見る

オンダ (Onda) おはじき ガラス 日本製

安全性が高い、カラフルでキラキラとした昔懐かしいおはじき

オンダは、昭和5年創業のおもちゃメーカーです。
定番のガラス製おはじきで、ステンドグラスのようなカラフルできれいな見た目が子供の興味を引きつけます。
また、このおはじきは機械的安全性、可燃安全性、化学的安全性の安全基準が満たされているおもちゃに付けることができるSTマークを取得しています。
安全性の高いおはじきにこだわって探している人にもおすすめ。

  • 外形寸法 パッケージ 幅105mm 奥行10mm 高さ130mm

楽天市場で見る
amazonで見る367円
Yahoo!ショッピングで見る

アーテック (Artec) おはじき 2418

はじめてのおはじき遊びにもおすすめ、宝物のようなおはじき

学校教材などを扱うアーテックのおはじきは「色がきれいでかわいい」といった口コミ評価も多い商品です。
おはじきをはじめて扱う子供へのプレゼントにもおすすめ。
きれいなガラスの色を活かした、工作などにも重宝するアイテムです。
指先の訓練を目的とした5歳の女の子から、リハビリに使うシニア世代まで幅広く愛用されています。

  • 外形寸法 16mm×40個

楽天市場で見る
amazonで見る386円
Yahoo!ショッピングで見る

ガラス製 昔なつかしい おはじき 江戸玩具 日本製

クリアなガラスの質感にみずみずしさを感じるガラスのおはじき

ガラスの質感がなんとも涼しさを感じさせるおはじきです。
内容量も120個入りとたっぷり入っているため、どんなゲームも楽しめます。
パッケージには昔なつかしい網を採用しているため、持ち上げた時のおはじき同士が当たる音も心地よいアイテムです。

  • 外形寸法 16mm×120個

楽天市場で見る

ままごと 花はじき 100g

ビーズとしても遊べる花の形をしたおもちゃのおはじき

かわいい花の形をしたおはじきは、現代風のインテリアにも馴染むアイテムです。
おままごとにも活用でき白いおはじきはご飯、黄色のおはじきはスクランブルエッグ、青いおはじきはコップに入れて水に見立てるなどアイデア次第で遊び方の幅が広がります。
また、別売りのチェーリングを使うことで、花はじき同士をつなげられるため、アクセサリーとしても活用できます。
さまざまな使い方があるため、子供が飽きにくいこともポイント。

  • 外形寸法 18mm

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

おはじき 大きい数の合成 分解 50個

自宅で簡単な算数の勉強ができるマグネット付きのおはじき

学校の算数の授業などにも取り入れられている、マグネット付きおはじきを紹介。
自宅でも数を足したり、引いたりと算数の基礎を学べるため、言葉や絵だけでは説明が難しい場合もホワイトボードなどを用いて説明がしやすくなります。
色の識別や積み上げゲームなども楽しめるため、指先の感覚を育てるのにもおすすめです。

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

おはじき かずあそび 知育玩具

100個入りでさまざまな遊び方ができるチップ風のカラフルなおはじき

はっきりとした色合いが子供の興味を引く、カラフルなおはじきを紹介。
積み上げやすい八角形で、3歳~4歳頃の指先の感覚を育てたい時にもぴったりです。
4色のおはじきが、各25個ずつ入っていてたっぷり100個入りなため、子供が成長し遊びの幅が広がってからも長く楽しめます。

  • 外形寸法 33mm×100個

楽天市場で見る
amazonで見る1,900円
Yahoo!ショッピングで見る

昭和教材 さんすうせっと標準版 1504

小学生の子供におすすめ、算数の基礎を楽しく学習できる勉強セット

算数の基本を自宅でしっかり学習させたい、小学校入学前に楽しみながら算数に触れてもらいたい、そんな親子にもおすすめの算数セットです。
花形でマグネット付きのおはじきが3色入っている他、サイコロ、時計、硬貨など、数にまつわるさまざまなグッズがセットになっています。
新1年生向けではありますが、未就学児も遊び感覚で数字に触れることができる充実の内容も魅力です。

  • 外形寸法 外箱 幅325mm 奥行218mm 高さ43mm
  • 内用品 すうかあど、おはじき、かずのぶろっく、さいころ、いろいた、他7点

楽天市場で見る
amazonで見る3,140円
Yahoo!ショッピングで見る

自分だけのおはじきが作れるおはじきの作り方

ドライフラワーやビーズといった好みのパーツを使って、市販のおはじきにはないかわいい、オリジナルのデザインができるおはじきの作り方を紹介します。
工作のパーツにおはじきを使いたいときや、インテリアとして楽しみたい人、アクセサリーのパーツにもおすすめ。
子供の長期休みの自由工作にも是非いかがでいかがでしょう。

手作りおはじきには、「小さめの空容器」「UVレジン(ハード)」「UVライト」「装飾パーツ」を用意しましょう。
作り方はとても簡単で、空容器にレジンと好みの装飾を入れ、UVライトで硬化させます。
しっかり固まったレジンを容器から取り出して完成。
UVライトは意外と手頃な価格で購入できるため、興味のある人はこの記事の作り方をぜひ参考にしてください。

まとめ

今回は昔ながらのおはじきの遊び方やルール、作り方からおすすめ商品についてまで紹介しました。
おはじきは100円ショップでも気軽に購入できる、とても身近なおもちゃです。
スマホゲームやテレビゲームに夢中になる人が多い現代ですが、時にはおはじきのような、シンプルな遊びを子供とゆったり楽しむことで家族の大切な時間がより思い出深いものになります。
子供の算数の勉強や、指先の感覚のトレーニングにもぜひ役立てください。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次