浴室のタオル掛け9選 タオル掛けのないお風呂に後付けできるマグネットなど

浴室にタオル掛けがない場合や、付属のタオル掛けでは家族分のタオルを掛けきれず困ることがあるでしょう。 そんなときは、後付けタイプのタオル掛けを設置するのがおすすめ。 吸盤タイプやマグネットタイプなら簡単に取り付けられるうえ、おしゃれなデザインも多数。 今回は、お風呂にタオル掛けがない場合にも活用できる、浴室用のタオル掛けについて紹介します。 家のお風呂に合うタオル掛けを、ぜひ見つけてください。
浴室にタオル掛けがないなら後付けがおすすめ
浴室にタオル掛けがないとびしょ濡れのままタオルを取りに行かなくてはいけません。 床が濡れたり、風邪を引いてしまったりすることもあるでしょう。 後付けタイプのタオル掛けを使えば、お風呂の中に新たにタオルを掛けるスペースを作ることができます。
また、後付けタイプは自由に数を増やすことができるのが魅力です。 吸盤やマグネットで簡単に取り付けられるため、浴室の壁に穴を開ける必要がないのがポイント。 必要なときだけ出して使いたい場合にも便利です。 フックと一緒に使えば、ボトル類などの吊り下げ収納にも役立てられます。
浴室に設置するタオル掛けの選び方
お風呂のときに使う浴室用後付けタオル掛けの選び方を解説します。 マグネットや吸盤といった設置方法、耐荷重やサイズなどの機能性をチェックしましょう。
浴室の広さに合うサイズを選ぶ
タオル掛けを浴室のどこに設置するかを決めておくと、広さに合ったサイズを選びやすくなります。 また、お風呂の出入り口や鏡の横など、設置したい場所の幅のサイズを確認しましょう。 合わせて、普段使っているタオルのサイズも一緒に確認しておくと良いでしょう。
マグネット・吸盤など設置方法で選ぶ
浴室用の後付けタオル掛けの設置方法は、マグネットや吸盤などのタイプがあります。 磁石が貼り付く場所に取り付けるなら、マグネットタイプがおすすめ。 冷蔵庫や洗濯機などの曲面にも設置したいなら、吸盤タイプが良いでしょう。 浴室の壁の材質によっては適していない設置方法もあるため、注意して選びましょう。
耐荷重にも注目
濡れたタオルを複数枚掛けたり、タオル掛けを吊り下げ収納に使ったりしたいときは、耐荷重をしっかりと確認しましょう。 耐荷重が足りていないとタオルやボトル類を掛けたときに落ちてしまい、ケガなどのトラブルや破損の原因に。 さまざまな用途で使いたい場合は、耐荷重が大きいタイプを選ぶと安心です。
タオル掛けの材質で選ぶ
後付けできるタオル掛けの材質は、スチール製やプラスチック製などが一般的。 スチール製のタオル掛けは丈夫で変形しにくいのが特徴。 プラスチック製のタオル掛けは軽くて扱いやすいほか、設置したときも目立ちにくいのが魅力です。
お風呂に後付けできるタオル掛け9選
お風呂にタオル掛けがない場合にも活用できる、浴室用タオル掛けのおすすめ商品を紹介します。 吸盤タイプやマグネットタイプなど簡単に取り付けられるものもあるので、チェックしてください。
パラデック (paladec) Otel オテル タオルハンガー OTL-70TW
浴室や鏡などに貼り付けて使える大人かわいいタオル掛け
パリのアパルトマンをイメージしたデザインが大人かわいい、コンパクトなサイズのタオル掛けです。 ツルツルした平らな面ならどこにでも貼れるほか、剥がし跡も残りにくいため気軽に設置できるのが便利。 普段使いのしやすさだけでなく、おしゃれなデザインにこだわりたい人にもおすすめです。
- 外形寸法 幅16cm 奥行4cm 高さ7.5cm
- 耐荷重 500g
- 材質 ポリカーボネイト、PET、PP、SEBS、スチール
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
FUNDE-ROD タオルハンガー タオル掛け 浴室 おしゃれ
ステンレス製でヌメリやカビの心配がないタオル掛け
304ステンレス材を使い、スリムな形状ながらも耐荷重3kgと丈夫な作りに仕上げられた浴室用タオル掛け。 強力な粘着テープを使って設置するタイプのため、表面がつるつるした壁にはしっかりと固定できるのが特徴。 すっきりとしたスタイリッシュな見た目で、モダンなテイストのお風呂におすすめです。
- 外形寸法 幅28.7cm 奥行9cm 高さ5cm
- 重量 233g
- 耐荷重 3kg
- 材質 ステンレス
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
クラスフィル株式会社 タオル掛け 吸盤付き 補助板付き
軽量で取り外しも楽に行える吸盤タイプのタオル掛け
フェイスタオルを広げて干すのにぴったりなサイズに作られた、吸盤タイプのタオル掛け。 本体の重量は90gと非常に軽量のため、必要なときだけ気軽に取り出して設置ができるのがポイント。 また、吸盤が付きにくい場所にも取り付けられる補助板が付属しているのも便利です。
- 外形寸法 幅42cm 奥行6cm 高さ6cm
- 重量 90g
- 耐荷重 2kg
- 材質 ポリプロピレン、スチロール樹脂、ポリエチレン、塩化ビニル樹脂、PET樹脂
MaxHold タオルバー 吸盤 タオルハンガー レバー式
シンプルながら上品な印象を与えるステンレス製タオル掛け
強力な吸盤でしっかりと壁に取り付けられる、サビに強いステンレス製のタオル掛けです。 真空状態にして吸着させるサクションカップ式を採用。 そのため、耐荷重が約30kgと非常に大きいのが特徴。 ポリッシュ仕上げのため、簡単な手入れできれいな状態をキープできるのも魅力です。
- 外形寸法 幅44cm 奥行6cm 高さ5cm
- 材質 ステンレス、ABSプラスチック
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
レック (LEC) 伸縮ステンタオル掛け レバー式吸盤 50
長さの調節ができる便利なステンレス製タオル掛け
33cm~53cmまで長さを自由に調節できる、伸縮タイプのステンレス製のタオル掛け。 吸盤の支持部が動いて角度を変えられるように工夫されていて、浴室のコーナーや曲面にも取り付けられるのが便利です。 耐荷重も4kgあるため、浴室内に収納スペースを増やしたいときにもおすすめ。
- 外形寸法 幅53cm 奥行5.5cm 高さ5.5cm
- 耐荷重 4kg
- 材質 18-8ステンレス鋼管、ABS樹脂、塩化ビニル樹脂
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
東和産業 (TOWA INDUSTRY) 磁着SQ マグネット 浴用タオルハンガー
マグネットタイプでつけ外しのストレスが少ないタオル掛け
浴室に簡単にタオル掛けを増やしたいときにおすすめの、マグネットタイプのタオル掛けです。 つけ外しが何度でも行えるのがポイント。 マグネットには壁を傷つけにくく錆びにくいラバーマグネットを使用しています。 マグネットのサイズも大きめのため、しっかりと固定できるのもポイント。
- 外形寸法 幅46.6cm 奥行5.6cm 高さ8cm
- 耐荷重 600g
- 材質 ABS樹脂、ゴム磁石、アルミニウム合金
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
アスベル ラックスマグネット タオルバーM
ネオジウムマグネットでしっかりくっついてくれるタオル掛け
プラスチック製の日用品などを製造するブランド「アスベル」の、ネオジムマグネットを使用したタオル掛け。 スマートなフォルムとホワイトのカラーの組み合わせが清潔感を演出してくれます。 ほかにも、幅27cmのSサイズタオル掛けや5連フック付きのバーも展開されていて、組み合わせて使うのもおすすめです。
- 外形寸法 幅43cm 奥行5.1cm 高さ4.6cm
- 耐荷重 1.5kg
- 材質 ステンレス鋼、ABS樹脂、ネオジムマグネット、スチール
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
池永鉄工 (Ikenaga Iron) フリーフリースライドハンガー
曲面にも貼り付けできて便利な伸縮タイプのタオル掛け
40.5cm~65cmまで長さを自由に調整できるのが特徴。 バスタオルなど大きめのタオルのほか、浴室の吊り下げ収納にも役立てられるでしょう。 支持部の角度を自由に変えられるため、洗濯機や冷蔵庫などの曲面にも取り付けられるのもポイント。 また、マグネットが付かない場所にも設置可能な補助板が付属しています。
- 外形寸法 幅40.5cm~65cm 奥行5cm 高さ6.8cm
- 耐荷重 1.2kg
- 材質 18-8ステンレス、ABS樹脂、ナイロン樹脂、ポリエチレン
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
山崎実業 (yamazaki) マグネットバスルームタオルハンガー タワー ワイド 4596 4597
シンプルで浴室のインテリアを邪魔しないタオルハンガー
山崎実業から、掃除用のスプレーボトルも掛けられるように工夫された、ラバーマグネットタイプのタオル掛けを紹介します。 スマートな形状でタオルを楽に掛けられるデザインが特徴。 また、ハンガー部分にしっかりと固定できるフックが2個付属していて、実用性に優れているのもポイントです。
- 外形寸法 幅40cm 奥行4.5cm 高さ5cm
- 重量 470g
- 耐荷重
- ハンガー 1kg
- フック 250g
- 材質 スチール、マグネット、シリコーン
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
今回は、お風呂にタオル掛けがない場合にも活用できる、浴室用のタオル掛けを紹介しました。 タオル掛けは、吸盤タイプやマグネットタイプなどを、壁のタイプによって選びましょう。 必要なときだけ使いたい場合は簡単に取り外しできるものがおすすめ。 耐荷重の高いものなら収納力アップにも役立てられます。 お風呂に後付けできるタオル掛けを上手に活用して、すっきりときれいな浴室を目指しましょう。