食器の水切りかご、水切りラックおすすめ9選【100人に調査も】狭いキッチンでもスリムな水切りマットも紹介
食器を洗った後の定位置といえば水切りかごです。
でもこのアイテム、生活感がにじみ出てしまい、キッチンがイマイチおしゃれに決まらないと思ったことはないでしょうか。
いつもシンクの横に出しておくものだから、見た目もとことんこだわりたいです。
すっきりシンプルに暮らしている人は水切りかごのデザイン一つにも、細部までこだわっています。
ここでは、おしゃれなシンプルライフがかなう水切りかごの選び方と、おすすめ商品をご紹介します。
キッチンに置きやすく食器の水切りができるかご型
水切りかごといえば「置き型」が定番ですが、かごの下に受け皿があり、洗った食器の水滴をそこで受け止めるといったものが多いです。
でもこの受け皿、水をこまめに捨てる必要があるし、水あかやぬめりが気になる!という人も多いと思います。
実は、最近の水切りかごは、受けた水滴がそのままシンクに落ちるような工夫がされているものも多くあります。
いちいち受け皿の水を捨てる手間もなく、ぬめっとした受け皿を洗う嫌な作業も必要ありません。
水がトレーにたまることなく、そのつどシンクへ流されるので見た目もとってもスマートです。
水切りラックなら高さを生かせる
置き型のほかに、今や定番になりつつあるのが「棚式」の水切りかごです。
水切りかごといえば、限られたキッチンの空間で大きなスペースを占めてしまうのが悩みの種でした。
そこで縦の空間を生かし、棚状にかごを配置してスペースを最小限に抑えたのが、この「棚式」水切りかごです。
棚は2段になっているものもあり、収納力でいろいろ選べるのがポイント。スペースの問題から水切りかごを避けていた人も快適に食器洗いができるようになります。
水切りマットならシンプルライフへの近道
シンプルライフを極めたい人向きの水切りかごは、使う時だけさっと取り出せる「水切りマット」がおすすめです。
網状になったかご部分もなく、使用していない時は立てかけたり収納したりできるので清潔、しかも見た目もスッキリします。
調理中は作業スペースを広くとることができるので、ストレスなく料理に集中できそう。
後片付けの時に、さっと取り出せばOKだから使い勝手も非常にスマートです。
【100人に調査】食器の水切りに何を使う?
3種類の水切りアイテムを紹介しましたが、「結局どれが家に合っているのだろうか」「使っている人が多いものはどのタイプなのだろう」と疑問に感じる人もいるでしょう。
今回、イエコレクション編集部ではアンケートを実施。
100名からどのような水切りアイテムを使っているか、使っているアイテムのメリット・デメリットと併せて伺いました。
まず、どのアイテムを使っているか調査。
最初にメインで使っているアイテムについて訊きました。
最も多かったのは、「水切りかご」の71%。
続いて、「水切りラック」が23%、「水切りマット」が6%という結果になりました。
次に複数個使用している人に、補助としてはどのタイプの水切りアイテムを使っているのか訊きました。
なお、こちらは複数回答を可としたうえ、先の設問と同じ形状のアイテムを使用している場合も対象としています。
水切りの補助として最も使われているのは、こちらも「水切りかご」でした。
40名中20名が回答しています。
「水切りラック」と「水切りマット」は同率でそれぞれ12名から選ばれています。
最も多いパターンは水切りかごを2個以上使っている家庭でした。
またこの結果から、水切りマットは補助として用いられることの方が多いこともわかりました。
続いて、各アイテムのメリットを伺いました。
それぞれが主に使っているアイテムについて回答しています。
こちらも複数回答可として調査。
水切りかご、水切りラックはどちらも「食器が入れやすい」(かごでの回答:47pt.、ラックでの回答:11pt.)で評価されています。
対して、水切りマットでは「使わないときにしまえる」点や「スペースを取らない」点に支持が集まりました。
キッチンのスペースに不安がある人やデザインが部屋に合うか心配な人、手持ちの食器が少ない人はマットを選ぶと良いかもしれません。
最後にデメリットについても調査しました。
メリットと同様に主に使用しているアイテムに関して伺い、複数回答可としています。
どのアイテムでも共通して、「スペースが足りない」が上位に入りました。
大容量のものの使用、ないし、水切りマットなどの併用を検討すると良いかもしれません。
水切りかご、水切りラックで上位に入った「ぬめりが気になる」については、受け皿の水がシンクに流れるタイプの商品を使うと改善されることがあります。
この後、おすすめ商品としても紹介しているアイテムもあります。
ぜひそちらも、こちらの食器の水切りアイテムのアンケートと併せてチェックしてください。
おすすめの水切りかご3選
be worth style 斜めに流れる水切り
サビに強いステンレス製、箸立て&コップ立て付きの水切りかご
ステンレス製でサビに強く、見た目にも清潔感があります。
立ち上がりが少なく、板状になっている受け皿が、水を斜めに流し直接シンクへ流してくれます。
全体の水滴がうまくシンクに流れるように設計されているのはさすが。
置き型ながら省スペースを実現していて、壁にもピッタリ付けられるのがうれしいポイントです。
箸立てやコップ立て付きで実用性もばっちりです。
右置き用と左置き用が選べるので、どんなキッチンでもちゃんと使える配慮なされています。
amazonで見る5,993円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る
Joseph Joseph エクステンド
カトラリーポット付き。流れ口の角度&幅を調節できるスライド式トレー
水切り“かご”の部分がない、すっきりしたフォルムの水切りです。
トレーをスライドすると大きさが約2倍に広がるので、たくさんの洗い物でも安心です。
たまった水は直接シンクへと流れる仕組みになっていますが、流れ口の角度を自在に変えられるのも便利なポイントです。
また、カトラリーポットも自分で好きな位置に変えられ、好みや状況に応じたカスタマイズが可能な水切りかごです。
インテリアにあわせて、白とグレーから選べます。
amazonで見る
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る
アール サクラク (SAKuRAKu) シンク上2段水切りラック
使わないときはコンパクトに。大容量ながらすっきりとした2段水切りかご
シンプルな白がおしゃれな2段式水切りかごです。
シンク横に16cmあれば設置できるコンパクトさ。
しかし、1段目は2倍近く伸縮するため、洗い物が多い時にも十分に対応可能です。
シンクへと傾斜が付いた水受けトレーは、ぬめ付くことを防いでくれます。
取り外し可能なディッシュスタンドや包丁入れなど、付属のパーツも充実のラインナップ。
amazonで見る5,990円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る
おすすめの棚型 水切りラック3選
be worth style 流れる突っ張り水切りラック ステンレス
クロス掛けや包丁立て、スパイスラックを備えた突っ張りタイプ
70cm~110cmの高さがあれば設置可能な棚式です。
突っ張り式だから収納力に負けない安定感が心強いです。
サビに強いステンレス製で、カトラリーポット、クロス掛け、コップ立て、包丁立てがすっきりと収まります。
横から見たフォルムはやさしい曲線で、見た目もスマート。
水はボールチェーンを伝ってシンク内へ流れるしくみになっています。
上部はスパイスラックになっていて、高さを無駄なく生かせるからキッチンが広く使えます。
amazonで見る
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る
zacca 頑丈突っ張り水切りラック
まな板ホルダーも付属。可動式のかごも便利な突っ張り水切りラック
“機能美”という言葉がふさわしい、丈夫で美しい水切りラックです。
見た目の美しさを追求し、質の高い素材を使用しているだけあって高級感漂う仕上がりで、プロの料理人の厨房にありそうな雰囲気を感じます。
バスケットは可動式なので上部、下部好きな方を有効に使え、レードルを掛けたり調味料を置くのにも便利です。
クロス掛け、カトラリーホルダー、まな板ホルダー付き。ずっと長く愛用できそうな水切りかごです。
燕三条 シンク上 水切りラック スリム ホワイト
まな板や包丁入れも装備。シンク上に橋渡しできる水切りラック
「棚式水切りかごさえスペース的に厳しい」という場合、この水切りかごはいかがでしょうか。
シンク上部に橋のように渡す仕組みになっていて、ほとんどのキッチンに設置可能です。
スリムな水切りかごですが、必要な装備はすべて満たしていて、カトラリーもまな板もすべてきれいに片付きます。
普通の水切りかごは、下の方に埋もれてしまった食器が取り出しにくいこともありますが、この商品なら食器が埋
もれることなくさっと取り出せます。
おすすめの水切りマット3選
珪藻土 なのらぼ ドライングプレート
食器と密着しないリブ加工、吸湿性の高いシンプルな珪藻土マット
吸湿性の高さからバスマットとしてブームに火が付いた珪藻土は、水切りマットにもピッタリです。
シンプルな水切りマットはミニマムな暮らしのマストアイテムといえるでしょう。
表面はリブ加工してあり、食器と密着しないから水切れもさらにアップしています。
2枚つなげれば家族分の食器も置けますし、コップなどのちょっとした水切りとしても使うことができます。
使用後は立てかけて陰干ししておくだけで菌が繁殖しにくく、いつでも清潔に使えます。
amazonで見る3,280円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る
アンブラ (Umbra) ユードライミニドライングマット 水切りマット
外せるディッシュトレイ付き。洗濯できるマイクロファイバーマット
使わない時はたたんでしまっておける水切りマットです。
普通のマットと違うところはディッシュトレイがついていることです。
マットでありながらお皿を立てることができ、さらにマット部分は洗濯機で丸洗いができるので清潔に使えます。
使うときにさっと広げて、使用後は洗濯機にポイ。
新しい水切りかごの形です。
一人暮らしであまりたくさんの洗い物がない人、すっきりシンプルに暮らしたい人などにおすすめです。
amazonで見る1,145円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る
山崎実業 キッチンシンクマット アクア 2627
シンク内で固定可能。丸めて収納できる薄型シリコンマット
シンクマットにも水切りマットにも使える汎用性が高い水切りマットです。
シンク内で使用すれば、シンクや食器を傷から守るシンクマットに、シンク横に広げて使用すれば食器の水切りマットとして使えます。
シリコン素材なので、丸めてコンパクトに収納できるのも魅力。
グリーンやレッドなど、キッチン回りの雰囲気に合わせておしゃれに使えるのでおすすめです。
楽天市場で見る
amazonで見る1,141円
Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
いかがでしたか。
キッチンの大きなスペースを占有し、生活感が丸出しになってしまう水切りかごのイメージが払しょくされたのではないでしょうか。
時代に合わせて水切りかごも、よりスタイリッシュに、より便利に進化してきました。自分のライフスタイルに合った水切りかごを選んで、毎日の家事を少しでも楽しくしたいものです。