羽毛布団の捨て方や処分方法は? 捨てる時のルールや買取方法、再利用法も

布団の中で猫がくつろいでいる写真
出典:Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

寒い冬を暖かく過ごすために欠かせない羽毛布団ですが、どのように処分すればいいのか困ることも。
カバーの分別方法や粗大ごみに出せるのかなど、捨て方に迷う人もいるかもしれません。
基本的な捨て方のルールを知っておけば、処分や買い替えの時もスムーズです。
今回は羽毛布団の捨て方に加え、買取や再利用といったほかの処分方法も紹介。
自分がやりやすい処分方法を見つけましょう。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

羽毛布団は捨てられる? 捨て方を紹介

へたってきたり破れたりして使えなくなった羽毛布団は、自治体のごみ収集サービスを利用すれば自分で処分できます。
捨てる時の分別のポイントをチェックしましょう。

燃えるごみか粗大ごみとして出す

羽毛布団の捨て方として一般的なのが、自治体が行っているごみ収集サービスを利用する方法です。
サイズが小さいものや綿が使われている羽毛布団は、カットして燃えるごみに出せる場合も。
燃えるごみ、粗大ごみなど羽毛布団の分別は自治体によって異なります。
特に粗大ごみとして出す場合は規定のサイズや処分方法などを事前に確認しましょう。

カバーは分別して捨てる

自分で羽毛布団を捨てる時は、カバーなど付属品の捨て方にも気を付けましょう。
羽毛布団にカバーが掛けてある場合は外し、自治体が定める分別方法に従って処分します。
羽毛布団カバーの分別は布類や資源ごみ、燃えるごみなど自治体で異なるため要チェック。
羽毛布団を処分する時に、自治体が指定する付属品の分別方法も一緒に確認しておくと安心です。

羽毛布団を捨てる時の注意点

羽毛布団を自分で捨てる時は必ず自治体の処分方法に従いましょう。
粗大ごみは回収できる重さや大きさが決められています。
事前に回収の申し込みや料金の支払い、回収日が指定されているケースも少なくありません。
自治体によっては自分で収集場所まで運ぶ場合や、小さく折りたたむ必要があることも。
羽毛布団を処分する前に捨て方のルールをしっかりとチェックしましょう。

捨てる以外の処分方法

燃えるごみや粗大ごみとして捨てる以外にも、買取や不用品の引き取り、再利用などさまざまな処分方法があります。
羽毛布団の状態や利便性を考えて、適した方法で処分しましょう。

買い替える際に下取りに出す

羽毛布団を新しく買い替える予定があるなら、購入先での下取り回収サービスを利用するのがおすすめ。
自治体のごみ出しルールなどに左右されず、古い羽毛布団を楽に処分できるのがメリットです。
処分費用が無料、もしくは安くおさえられるのも魅力。
下取りを行っていない店舗もあるため、羽毛布団の買い替え時に必ず確認しましょう。

不用品回収業者を利用する

羽毛布団をできるだけ簡単に処分する方法として、不用品回収業者に依頼するのもひとつ。
不用品回収業者は、羽毛布団に限らず不要になったさまざまなアイテムを指定の場所まで回収しに来てくれるのが魅力。
ごみの分別や捨て方の判断も任せられるので、手間がかからず安心して処分できます。
回収に加えて運搬料などがかかる場合もあるため、料金やサービスを比較してから業者を決めるのがおすすめです。

引越し時、業者に処分してもらう

引越し業者の中には不用品の引き取りサービスを行っている会社もあります。
捨てづらい大きいサイズの羽毛布団を引き取ってもらえる場合もあり、引越しと不用品の処分を一度に行えるのが魅力です。
業者によっては無料で引き取ってもらえる場合もあり、処分費用を安くおさえたい人にもおすすめ。
荷造りしながら必要なものと不要なものを整理したい人に最適の方法です。

打ち直し・リフォームで再利用する

布団の打ち直し・リフォームとは、羽毛布団の側生地を交換し、中の羽毛を洗浄したり追加したりすること。
膨らみや触り心地を調整し、新品同様の状態に戻して再利用できるのが特徴です。
そのため、側生地の傷みや羽毛の偏りなどがちょっと気になった時の手入れにぴったり。
使用しているうちに出てくる羽毛のカスやホコリも取り除けるので、清潔に再利用でき衛生面でも安心です。

買取業者・フリマアプリなどで売却する

羽毛布団の状態が良い場合は、買取業者やフリマアプリなどで売るのもおすすめ。
不要な羽毛布団を費用の自己負担なく処分できるほか、買取料金が戻ってくるのもメリットです。
布団を買取してくれる店舗に運んだり自分で発送したりする手間がありますが、捨て方を気にせず気軽に処分できるのが魅力。
まだ十分に使えそうな羽毛布団を再利用したい時は、買取業者やフリマアプリも活用してみてください。

まとめ

ここまで羽毛布団の捨て方の注意点、買取や再利用といった処分方法を紹介しました。
処分方法を決める時は、羽毛布団の状態や捨て方の負担、費用などを基準に選ぶとスムーズです。
粗大ごみだけでなく再利用や買取なども選択肢に入れるとごみを減らすことができ、エコにも役立ちます。
さまざまな捨て方を検討し、自分に合った処分方法を選びましょう。



※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次
閉じる