長大作デザインのおしゃれな和モダンチェアを紹介 天童木工の低・中座椅子など和室にも合うデザイン

KEYWORD

#和モダン

出典:amazon.co.jp

※本ページにはプロモーションが含まれています

インテリアにこだわりがある人の中には、いつかは欲しい…と思う「憧れのチェア」を心の中に持っている人も多いのではないでしょうか?
近年では、世界各国で、有名デザイナーのデザイナーズチェアが人気を集めています。
イタリアや北欧、アメリカなど、多くのデザイナーズチェアを排出している国はありますが、今回は日本の優れたデザイナーズチェアに注目してみましょう。

この記事では、特に、世界にも名を馳せる日本のデザイナーズチェアの中から、「長大作」氏の作品にスポットを当てました。
シンプルながらも洗練されたおしゃれなデザインのチェア、その魅力をこの記事は紹介していきます。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

日本を代表する家具デザイナー、長大作のチェア

長大作といえば、柳宗理などと並ぶジャパニーズモダンデザインの第一人者。
後で紹介する「パーシモンチェア」「低座椅子」をはじめ、「はっぱチェア」や「ばちチェア」「さんかくスツール」など様々な名作椅子を世に生み出しています。

ジャパニーズモダンの代表的デザイナー「長大作」

長大作氏は著名なデザイナーであると同時に、建築家でもありました。
東京美術大学(現東京芸術大学)を卒業後、ル・コルビュジェの元で学んだ日本のモダニズム建築の代表格「坂倉準三」氏の建築研究所に入社。
その中で「8代目松本幸四郎邸」をはじめ数々の住宅建築と、そこで使うための家具デザインを並行して手がけたのです。

1972年に独立してからも、住宅設計と家具デザインの両方の分野で活躍した長大作氏。
彼のデザインした椅子が、いつも簡潔で無駄のない美しい形をしているのも、こういうところから来ているのかもしれません。

和洋問わず溶け込む、洗練された美しいデザイン

長大作デザインの魅力といえば、まずは有機的な優しいフォルムと、細部までこだわりぬいた設計から生まれる端正な美しさ。
そしてそこから生まれる凛とした「存在感」と、様々な空間になじむ「包容力」ではないでしょうか。

洗練されていながらどこか懐かしさも感じさせる長大作デザインのチェアは、和室にも洋室にもよく似合います。
特に、日本的な素材や意匠を用いながら現代的なインテリアに仕上げたおしゃれな「和モダンスタイル」とは、最高の相性だと言えます。

和室に溶け込みゆったりとくつろげる、長大作の低・中座椅子

長大作氏が手掛けた多くの作品の中から、まずはゆったりとくつろげる2種類のパーソナルチェアを紹介します。
現代のマンションのリビングにはもちろん、畳の部屋にもとてもよく似合います。

天童木工 低座椅子 S-5016NA-ST

和室に溶け込みゆったりとくつろげる長大作の低中座椅子1

坂倉準三建築研究所に在籍していた1958年、「8代目松本幸四郎邸」を手がけた際に設計され、1964年にグッドデザイン賞を受賞した作品です。
ごく緩やかに弧を描く座面と背もたれは、しっかり包み込まれるような座り心地。
座面高がわずか29cmと極端に低いデザインは、「畳に座ってくつろぐ」という日本人の昔からの生活様式や感覚に寄り添ったもの。
なおかつ、畳にじかに座った時よりも立ち上がりやすい、実用的な高さでもあるのです。

さらに、「畳を傷めないように」という配慮から、脚部はやや外側を向いた幅広の台形に。
まさに「日本の家で、日本人が使うための椅子」と言えるでしょう。
張り地は天然皮革、合成皮革、ファブリックの3種類。
カラフルなものから渋めのものまで、おしゃれな柄は全部で122種類もの用意されているので、インテリアに合うものがきっと見つかるでしょう。

  • 外形寸法 幅55.0cm 奥行66.5cm 高さ65.0cm
  • 座面高 29.0cm
  • 素材
    • フレーム ナラ柾目材
    • 張地 布

amazonで見る
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

天童木工 中座椅子

和室に溶け込みゆったりとくつろげる長大作の低中座椅子2

1960年、天童木工創立20周年を記念して開催された「第1回天童木工展」で発表された長大作氏の「中座椅子」を復刻したものです。
こちらの座面高は低座椅子よりも少し高い、約35cm。
低座椅子の目線の低さがもたらすくつろぎ感を引き継ぎながら、さらに立ち座りがしやすい設計になっています。
椅子とフローリングの生活に慣れている世代には、こちらの方が出番が多いかもしれません。

こちらも3種類の素材、122種類のカラーから好きな組み合わせを選ぶことができます。
ベーシックなカラーを選んでもよし、あえて部屋のアクセントになるようなカラフルな色を選ぶのも面白いでしょう。

  • 外形寸法 幅53.0cm 奥行61.6cm 高さ75.0cm
  • 座面高 34.5cm
  • 素材
    • フレーム ナラ柾目材
    • 張地 布


楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

何度も改良を重ね洗練された、長大作のダイニングチェア

1960年の発表以来幾度ものリデザイン(改良)を経て、今もなお人々に愛されているダイニングチェアとダイニングテーブルを紹介します。

メトロクス (METROCS) パーシモンチェア (Persimmonchair)

長大作のダイニングチェア1

師匠の坂倉準三の試作品をもとに、長大作が何度もリデザインを重ねたダイニングチェア。
それにさらなる改良を施し2006年に復刻させたのが、この「パーシモンチェア」です。
「パーシモン」とは柿のこと。
インパクトのある形の背もたれは、柿の実を縦に切った断面にヒントを得てデザインされています。

日本ではじめて「ラケット構造(フレームを組んだ時にできる隙間に木のパーツを埋め込む加工)」を採用したのも大きな特徴。
強度を高めると同時に、まるで枝分かれした植物のような不思議なフォルムを作り出しています。
張地はビニールレザー、ファブリック1色張り、ファブリック2色張りの3種類。
メトロクス公式ページでは、75色の豊富なカラーから選べます。

  • 外形寸法 幅48.0cm 奥行55.4cm 高さ84.0cm
  • 座面高 44.5cm
  • 重量 6.0kg
  • 素材
    • フレーム ブナ材成形合板
    • 張地 合皮、布


楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

チェアではありませんが、パーシモンチェアとの相性が抜群なこちらも紹介しましょう。 「きのこ」のような形の脚部が、どこかユーモラスでおしゃれなダイニングテーブルです。 テーブルの天板下には補強目的で「幕板」がつくことが多いですが、これにはその幕板がないので、とてもすっきりした軽快なデザインに仕上がっています。 天板の裏には、たわみを防ぐための金物を埋め込んであります。 また、天板が完全な長方形ではなく緩やかな曲線を描いているのもポイント。 これは「座った人の視線が自然と中央に集まるように」という、長大作の意図的なデザインです。 カラーはブナ材の木目が際立つ「クリア」と、天板のみダークブラウンで塗装されたおしゃれな「ブラウン」の2種類から選べます。 – 外形寸法 幅160.0cm 奥行90.0cm 高さ70.0cm – 素材 – 天板 ブナ材突板 – 芯材 シナ材積層合板 – 脚部 ブナ無垢材

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る –>

まとめ

日本を代表するデザイナーのひとり「長大作」氏による、チェアをはじめとした代表的な家具をいくつか紹介しました。
部屋に、美しいチェアを一脚置いてみる。
それだけで空間がピシッと引き締まり、心地よい空気が流れ始めます。
きれいに掃除をして花を飾りたくなる人もいるでしょう。
椅子がもっと引き立つ部屋になるように、と断捨離に力を入れ出す人もいるかもしれません。

「よい家具は生活の質を高める」ということを、長大作のチェアはいつでも静かに教えてくれるのです。
あなたもお気に入りの一脚を暮らしに取り入れ、暮らしのレベルアップを図ってみませんか。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次