おすすめのラグマット10選 北欧風や円形、グレーや無印・フランフランの商品、モノトーンインテリアに合う選び方も紹介

おしゃれでメリットがたくさん!モノトーンやホワイトインテリアがおすすめな理由
ホワイトインテリアとは、部屋の80%以上に白を使用し、残り20%で別の色の家具や雑貨を取り入れたスタイルのこと。 白は圧迫感がないことから、一人暮らしの部屋でも広く見せることができます。 また、光を反射する効果があるため部屋全体が明るい雰囲気に。
光の色合いによって、その表情が移り変わるところも魅力といえるでしょう。 モノトーンインテリアとはその名の通り白と黒を基調としたスタイル。 グレーを取り入れることで、バランスが整ったおしゃれな空間が出来上がります。 生活感を抑えられる点が魅力で、シンプルで洗練された印象の部屋にしたい人におすすめ。
ホワイトインテリアやモノトーンインテリアの部屋にはラグマットが最適
ホワイトインテリア、モノトーンインテリアの部屋を目指すのであれば、ラグマットを取り入れるのがおすすめ。 特にホワイトインテリアの場合、広範囲に白を取り入れる必要があります。 それをカバーできる広さがあるラグマットを導入するとスムーズにコーディネートできるでしょう。
モノトーンインテリアには、白黒グレーのラグマットを導入するのが定番。 IKEAや無印、フランフランにあるようなグレーのラグマットは、モノトーンインテリアに使用するのに最適です。 アクセントとして、差し色や柄物を取り入れても都会的な雰囲気を醸し出せておすすめ。
おしゃれで一人暮らしにもぴったりなラグマットの選び方
マンションや一軒家のリビングだけでなく、一人暮らしの部屋にもおすすめのラグマットの選び方を解説。 インテリアに取り入れるコツも紹介します。
フランフランや無印、IKEAなど、ラグマットのブランドで選ぶ
大人っぽさとガーリーさをミックスさせたテイストのフランフランは一人暮らしの女性に大人気。 北欧家具で有名なIKEAやシンプルな無印のラグマットは、インテリアを選ばないデザインが魅力です。 特徴的な装飾がないものが多く、リビングに敷くのもおすすめです。
円形や長方形など、ラグマットの形で選ぶ
IKEAに代表される円形のラグマットは、主張しすぎないことから一人暮らしの部屋におすすめ。 また雲形のラグマットも遊び心があるため、世界観が統一されたコンパクトな部屋にばっちり合います。 長方形の大きめなラグマットは、広めのリビングに最適です。
北欧風の幾何学模様など、ラグマットのデザインで選ぶ
デザインは、部屋のテイストに合ったものを選ぶのがベスト。 例えば幾何学模様のラグマットは、北欧風インテリアやモノトーンインテリアにぴったり。 また、レースのような模様が入ったフランフランのおしゃれなラグマットは、シャビ―シックな部屋に良く合います。
白や黒、グレーなど、部屋のインテリアに合う色味で選ぶ
ホワイトインテリアには白のラグマットがベスト。 モノトーンインテリアは自由度が高く、定番の白、黒、グレーや、それ以外の差し色で何を選ぶかは好み次第です。 デザインの基本原則であるベース・メイン・アクセントを意識したものを選びましょう。
ラグマットの大きさで選ぶ
広めのリビングには大きめのものを、一人暮らしの部屋には小さめのものなど部屋の広さに合わせたラグマットがおすすめ。 サイズだけでなく円形など、形によって印象も変わります。 部屋のどの範囲までラグマットでカバーしたいかを確認するのも上手な選び方のコツです。
ラグマットを活用したホワイトインテリア・モノトーンインテリアの実例と部屋を広く見せるコツ
おしゃれな印象を崩さず、部屋をより広く見せるコツが知りたい人にコーディネート例をピックアップ。 ラグマットの選び方次第で、部屋の雰囲気ががらりと変わります。
部屋を広く見せる上品なホワイトインテリアなら白系ラグマットがおすすめ
ホワイトインテリアには、白いラグマット合わせてシンプルですっきりした空間に。 膨張色である白は部屋を広く見せるのに最適です。 部屋のメインになる家具とラグマットを白いアイテムで揃えることで、清潔感にあふれたエレガントな印象を与えることもできます。
おしゃれなモノトーンインテリアコーディネートならグレー系ラグマットがおすすめ
生活感を消し去ることができることで人気のモノトーンインテリア。 抜け感のあるおしゃれな部屋を目指すならラグマットは黒よりもグレー系のものがおすすめ。 さらに濃い色のグレーより、淡いグレーの方が部屋が広く見えます。 白のラグマットでも良いのですが、グレー系のラグマットを取り入れることで洗練された雰囲気になるでしょう。
クールなモノトーンインテリアの部屋を目指すなら黒系ラグマットがおすすめ
スタイリッシュでメリハリのあるモノトーンインテリアにしたい場合は、黒系のラグマットを選ぶとベスト。 黒のラグマットは部屋の雰囲気を引き締めてくれ、よりエッジィで個性的なインテリアに。 カラフルな小物等にも合わせやすいため、アーバンな部屋を目指している人におすすめです。
北欧系のテイストを取り入れるならストライプや模様付きのラグマットがおすすめ
北欧柄の定番であるパターンデザインや幾何学模様のラグマットは、モノトーンインテリアを意識しつつ部屋全体を柔らかい雰囲気にしたいひとにおすすめ。 白やモノトーンのインテリアに北欧風の家具を追加することで、ナチュラルで優しい要素が加えられ、ゆったりと寛ぐことができます。
モノトーンインテリアやホワイトインテリアにおすすめのおしゃれなラグマット10選
選び方や取り入れ方のコツを学んだところで、おすすめのラグマット10選を紹介します。 自宅のリビングや一人暮らしの部屋に合うか、インテリアを想像しながら選んでください。
ラグリー (RUGLY) スーパーシャギーラグ 北欧
毛足の長いシャギーがかわいい北欧風ラグマットです。 リビングや少し広めの部屋にぴったりのサイズで、木製家具を取り入れた北欧風ホワイトインテリアやモノトーンインテリアにも合うデザイン。 ふわふわとした質感が部屋を優しい印象にしてくれます。
- 外形寸法 幅100cm 奥行150cm
- 材質 ポリエステル
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
イケア (IKEA) ストエンセ (STOENSE) 604.268.30
こちらは、IKEAのシンプルな円形ラグマット。 寝室のベッド下や一人暮らしのワンルームに置くことでおしゃれな雰囲気になります。 明るいグレーの円形で圧迫感を与えないためホワイトインテリアのリビングに取り入れてもうまく馴染むでしょう。
- 外径寸法 幅130cm 厚み1.8cm
- 材質 ポリプロピレン、EVA樹脂
フランフラン (Francfranc) ルエリ ラグ S グレー 1400×1000 1102090382109
こちらのフランフランのラグマットはクロッシェレースが施されたような模様が特徴。 ホワイト、モノトーンいずれのインテリアにも良く合い、ガーリーな雰囲気が追加されます。 一人暮らしなどで、大人かわいい部屋を演出したい人に最適です。
- 外径寸法 幅140cm 奥行100cm
- 材質 ポリエステル、綿、レーヨン
フランフラン (Francfranc) カステ ラグ S シルバー 1400×1000
同じくフランフランから、スタイリッシュなラグマットを紹介。 光の当たり具合によって輝く細いシャギーとふわふわの太い糸を混ぜて作られていて上品な印象。 モノトーンインテリアや北欧風インテリアに取り入れるのがおすすめです。
- 外形寸法 幅140cm 奥行100cm
- 材質 ポリエステル、綿、レーヨン
- 洗濯不可
無印良品 (MUJI) ラグ ポリエステルやわらかラグ アイボリー 140×200cm
こちらは無印のシンプルでナチュラルなラグマット。 真っ白ではなくアイボリーのラグマットで、ホワイトのみで統一されたインテリアよりも温かみのある空間に。 無印らしくどんなテイストの部屋にも合う、おすすめの商品です。
- 外形寸法 幅140cm 奥行200cm
- 材質 ポリエステル、綿、レーヨン
- 洗濯不可
ラグリー (RUGLY) クモラグ (KUMORUG) M
かわいい印象のラグマットです。 長方形や円形のラグマットではなく雲形のものを選ぶことで、ホワイトやモノトーンのインテリアがぐっとポップな印象に。 黄色ブドウ球菌をはじめとする細菌の増殖を抑制する銀イオン配合で、子供部屋などに敷くのもおすすめです。
- 外形寸法 幅130cm 奥行170cm
- 材質
- 表 ポリエステル
- 中材 竹炭ウレタン
- 裏 不織布 (滑り止め付)
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
らぐー (rugoo) マイクロファイバー シャギーラグ ラッテ (Latte) 130×185cm 3307707
こちらは柔らかいマイクロファイバーを使用した人気のラグマット。 カラー展開が非常に豊富で、ホワイトやモノトーンインテリア以外にもさまざまなテイストに合わせられます。 サイズもちょうど良く、リビング用のラグマットとして敷くのにぴったり。
- 外径寸法 幅130cm 奥行185cm
- 材質
- 表側 ポリエステル
- 裏側 不織布
- 中材 ウレタンフォーム
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ニトリ (NITORI) やわらかシャギーラグ ダイヤ 7224
こちらはモノトーンインテリアや北欧風インテリアに合うダイヤ柄のラグマット。 はっきりとした模様ではなく、揺れているようなデザインが優しい雰囲気を醸し出します。 価格はリーズナブルですが、リビングに敷いてもチープに見えないところが魅力です。
- 外形寸法 幅130cm 奥行185cm
- 材質 ポリエステル
楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る 販売サイトで見る
無印良品 (MUJI) インド綿手織ラグ チャコール 200×240cm
無印のインド綿で作られた手織ラグマット。 モノトーンインテリアに取り入れると、白黒のみよりニュアンスが出ておしゃれになります。 落ち着いた柔らかなデザインが魅力。 気軽に洗濯できて衛生的に使用できます。
- 外形寸法 幅200cm 奥行240cm
- 材質 綿、その他
- 洗濯可
ロウヤ (LOWYA) Lサイズ ウィルトン織 厚手 幾何学デザイン
ハニカム模様の幾何学柄がユニークなラグマットです。 モノトーンインテリアやシンプルな家具、雑貨を配置しているリビングに置けば、落ち着きと華やかさが調和する空間に。 少しインパクトのあるラグマットを探している人にもおすすめです。
- 外形寸法 幅200cm奥行250cm
- 材質 ポリプロピレン
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る 販売サイトで見る
まとめ
今回は、ホワイトインテリアやモノトーンインテリアに合うラグマットとその選び方、コーディネートのコツを紹介しました。 ホワイトインテリアにする際は、必ずしもすべての家具を白で揃える必要はなく、自分なりにオリジナリティを出して配置すると良いでしょう。 インテリア実例やコツを参考に、素敵な部屋やリビングを作り上げてください。