バードコールおすすめ10選 作り方や注意点、鳥を呼ぶ音の効果的な使い方も

木の枝に鳥が止まっている画像
出典:JillWellington / Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

鳥を呼ぶ音を出せるバードコールは、バードウォッチングやキャンプなどのアウトドアシーンにもってこいのアイテム。
自然の中でバードウォッチングを楽しみながらバードコールを使いこなせば、鳥たちとも仲良くなれるかもしれません。
今回は初心者におすすめの鳥笛の種類や効果的な使い方、バードコールの作り方などを解説。
バードコールを使う時の注意点も取り上げます。
バードコールを使って鳥との交流や観察を楽しみましょう。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

鳥の鳴き声を再現できるバードコールとは

バードコールとは、鳥笛とも呼ばれるもので木材にボルトなどの金具を回すことで鳥の鳴き声を再現する道具です。
商品によって音の出方も異なるため、バードコールの使い方に慣れてくるとさまざまな音色を楽しむこともできます。

小鳥の鳴き声に似ているため、上手に使うことで鳥と鳴き声で会話をしている気持ちになれるバードコール。
その音に反応して鳥が集まってくれば身近で観察することも可能。
小型で軽量なため、バードウォッチングや散歩にぜひ持参したいアイテムです。

バードコールの効果としくみ

バードコールは、木材と金具が擦れるときの摩擦で音が鳴るというシンプルな仕組み。
それだけに、きれいな音や複数の音を奏でるには、練習が必要なアイテムです。
動画で手の動きを真似たり、実際に外で鳴らしてみたりして練習しましょう。

実は山道などで鳴いているのは主にオスで、縄張りと求愛の2つの意味があります。
バードコールで求愛の鳴き声を再現するとメスが、縄張り争いの鳴き声ならオスが音に反応してやってくる効果が期待できます。
音を変化させるコツをつかんで、さまざまな鳥を呼び寄せてみましょう。

鳥笛の種類も確認!バードコールの選び方

バードコールはデザインや音、ブランドとのおしゃれなコラボ商品など種類はさまざま。
そのため、バードコールの選び方のポイントについて解説します。

どんぐりの形や鳥小屋の形をしたものなど、デザインで選ぶ

バードコールのデザインは鳥小屋モチーフのものや、コロンとかわいいどんぐり型のものなどさまざまです。
見る人が癒されるような商品も豊富に販売されています。
コンパクトで場所を取らないおしゃれなバードコールは、部屋に置くだけでさりげないインテリアとして活躍が可能。
バードウォッチングを楽しむ人や、子供の素朴なおもちゃとしてプレゼントにも最適です。

メーカーごとに異なる音色の特徴で選ぶ

形や色など、デザインの楽しさもあるバードコールですが、その美しい音色を楽しむのも醍醐味の一つです。
バードコールの鳴らし方に慣れてくると、自分の裁量でさまざまな音を表現できるようになります。
各社の商品ごとに音の特徴の違いもあるため、それぞれがどのような音なのかを商品ページで試聴して選ぶこともおすすめです。

ブロックやフィギュア、ネックレス型など種類で選ぶ

バードコールにはその形状によりいくつかのタイプに分けられます。
シンプルなデザインのブロックタイプはバードコール入門編としておすすめ。
ほかにも鳥モチーフなど部屋のオブジェにもなるフィギュアタイプや、紐がついていて首から下げられるネックレスタイプなどがあります。
インテリアとしても楽しみたい人、日常的に身に着けておきたい人など、好みのタイプを選びましょう。

シュプリーム(supreme)やオーデュポンなどブランドで選ぶ

バードコールはさまざまなブランドが展開しています。
アメリカの自然環境保護団体オーデュボンのバードコールは有名で、服飾ブランドのsupremeとコラボしたバードコールなども要チェック。
他にも、楽器や手工芸品などを製作する職人たちが手掛ける商品は、素材の質感やデザインなどの魅力に溢れていておすすめです。

バードコールの使い方 効果的な音の出し方も

バードコールは、木片の穴にボルトネジを回して、引き出したり押し込んだりするだけで音を出すことができます。
摩擦によって音を出す仕組み自体はシンプルですが、最初に出る音はノイズのような音が多く、鳥を呼び寄せるようになるまでには慣れやセンスが必要です。

松ヤニなどをネジの先端に付けると比較的音が出しやすくなりますが、手首の回し加減や力の込め具合、回す速度などはやはり感覚をつかむことが大切。
動画などで実際にバードコールの音を参考にして、綺麗な鳥の声を出せるよう練習しましょう。

鳥を呼ぶ音を出せるバードコールおすすめ10選

シンプルな構造でも、その音色やデザインの違いなど奥が深いバードコール。
作り方や使い方を知り、バードコールの魅力を解説したところでここからは、おすすめのバードコールを紹介します。

スズキ (SUZUKI) バードコール CN.52211

音にこだわりあり、楽器メーカーのバードコール

教材用楽器などを手掛けるスズキのバードコールを紹介。
衝撃や摩擦に強く触り心地も良いメープル材と、深みのある真鍮素材を使用して作られています。
二つに分かれた握り部分を押し付けて回すことで、小鳥の鳴き声のようなかわいい音を出せます。
力加減や、回す早さによって泣き方をさまざま楽しめることも魅力です。

  • 外形寸法 幅2cm 奥行2cm 高さ8.5cm

楽天市場で見る
amazonで見る2,053円
Yahoo!ショッピングで見る

オーデュボン (AUDUBON) バードコール

軽くねじるだけで鳥の鳴き声を出せるバードコール

アメリカの有名な自然環境保護団体オーデュボンのバードコールは、オーソドックスながら味のあるデザインが特徴。
軽くねじるだけで鳴き声が出せて、初めてバードコールを触る人や、バードウォッチングを楽しむ人へのプレゼントにもおすすめです。
金具の部分に紐を通して首から下げることもでき、散歩などでも気軽に持ち歩けます。

  • 外形寸法 高さ5.2cm

楽天市場で見る
amazonで見る1,298円
Yahoo!ショッピングで見る

エイアンドエフ (A&F) JAMASAKURA バードコール

古来より日本人に愛される山桜を使ったどんぐり形のバードコール

1977年に創業した日本のブランドA&Fのバードコール。
古くから和歌などに詠まれ、日本人にとって馴染み深い山桜の木から作られた一品です。
内部のピューター金属による摩擦が可愛らしい音を生み出す仕組みで、やり方によって多様な小鳥のさえずりを再現できます。
また、どんぐりようなかわいい形も魅力的。
本革のネックストラップが付いているので、ネックレスやペンダントとしてもおすすめです。

  • 外形寸法 幅2.3cm 高さ6.5cm

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

ドレクセル (DRECHSEL) バードコール 木 カラー DR742

子供のおもちゃとしてもおすすめの、ドイツ製の手作りバードコール。
優しいフォルムのツリーの上に小鳥が乗ったかわいいデザインが特徴です。
小鳥を手で回すと、鳥がさえずるような音が響きます。

ドイツの小さな工房でひとつひとつ丁寧に作られた温かみのあるアイテムで、小さな子供へのプレゼントや部屋のオブジェとしても人気。
音の出し方を練習し、親子で一緒に鳥との会話が楽しみましょう。

  • 外形寸法 高さ8cm

楽天市場で見る
amazonで見る2,200円
Yahoo!ショッピングで見る

ドレクセル (DRECHSEL) バードコール 鳥小屋 カラー DR742

昔ながらの手工芸品を世界へ発信しているドイツのメーカー「ドレクセル」。
こちらは、木のある空間を楽しめるコレクションシリーズの鳥小屋バージョンです。
ポップな赤と黄色のカラータイプと白木を基調としたタイプの印象の異なる2色展開から選べて、部屋のインテリアとしてもおしゃれでかわいいアイテム。
個性的でぬくもりを感じる商品で、他にはないバードコールを探している人におすすめです。

  • 外形寸法 高さ8cm

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

ドレクセル (DRECHSEL) バードコール ひよこ DR742-5

同じくドレクセルから、小鳥の足を回すと音が聞こえるバードコールを紹介します。
目を惹く鮮やかなイエローカラーと、上を向いて歌っているような小鳥の形状が特徴。
そのまま部屋のアクセントとして飾っても、とにかくかわいい商品です。

手作り感あるアイテムで、子供のいる家庭へのプレゼントにもぴったり。
小さな頃からバードコールを通して、自然と触れ合える環境を楽しませたい人にもおすすめです。

  • 外形寸法 高さ7cm

楽天市場で見る
amazonで見る2,200円
Yahoo!ショッピングで見る

小泉製作所 バードコール

明治22年創業、現代では音響クラフト製品の開発にも力を入れる小泉製作所のバードコールを紹介。
真鍮と桜材を使用したバードコールはデザインも秀逸で、羽根づくろいをしたり、求愛ダンスをしたりする小鳥たちが、職人の手によって生き生きと表現されています。
素材の質感を生かしながらも上品な印象のバードコールは、普段の散歩に携帯することで、より上質な時間を楽しめます。

  • 外形寸法 幅5cm 高さ8.5cm

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

ティンブレ (Timbre) バードコール (Bird Call)

音それぞれの個性で、生活に潤いを与える製品を提供するティンブレのバードコール。
デザイナーの小林幹也氏が、丸く小さい体がかわいいシマエナガの佇まいにインスパイアされて誕生した作品です。
素材には美しく成形され磨かれたアクリルと、経年変化で風合いを楽しめる亜鉛ダイカストを採用。
尻尾を軽くこすると鳥の鳴き声が楽しめる、クリアで美しい逸品です。

  • 外形寸法 幅3cm 奥行5.5cm 高さ6.5cm

楽天市場で見る
amazonで見る1,800円
Yahoo!ショッピングで見る

松永弦楽器工房 バードコール さえずりたまごとさえずりどんぐりの2個セット

楽器職人がコントラバスなどの製作時に出た端材を活用しようと生み出されたのが、こちらのバードコール。
卵型とどんぐり型のバードコールがセットになったペンダントタイプです。
その丸いフォルムや素朴なカラーがかわいい一品で、軽くひねると鳥の鳴き声が出せます。
木の質感を生かしたどんぐり型や卵型バードコールを身に着けて、日常的に鳥との会話を楽しみましょう。

  • 外形寸法 幅2.4cm 高さ3.2cm

楽天市場で見る

ゆめ画材 バードコール 角型 zk-2359-292

自分だけのアイテムを彫刻できる角型のシンプルなバードコール

特殊な金具を取り付けた角型の木製バードコール。
金具をひねると木部と金属が摩擦して綺麗な音色が出ます。
いつの間にかたくさんの鳥が集まってくるかもしれません。
木部には、彫りやすい桂を使用。
シンプルな角型形状のままでも楽しめますが、鳥型に彫刻して自分だけのバードコールを作るのもおすすめです。
野山で使えば、注目の的になる楽しい作品になるでしょう。

  • 外形寸法 幅4cm 奥行2.5 高さ10cm

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

通販サイトの最新ランキングも参考にする

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。



Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

※上記の売れ筋ランキングは、各通販サイトによって集計期間・集計方法が異なる場合があります。

バードコールを扱う際の注意点 悪影響になる時期とは

バードコールは、鳥に悪影響を及ぼさないよう、注意して使用することが大切。
バードウォッチングの際は、観察に夢中になって近づきすぎてしまうと鳥が驚くため、ある程度の距離を保って観察しましょう。
また、営巣中や繁殖期などにバードコールを使用すると、危険を感じて鳥が巣を放棄したり、鳥の求愛行動を妨げたりする恐れがあります。
鳥がとても神経質になっているこのような時期は、バードコールの使用は控えたほうがよいでしょう。

バードコールの作り方 鳥笛は簡単に手作りできる?

バードコールの簡単な作り方を紹介します。
必要な道具は、のこぎり、4.5mmドリル、紙やすり。
材料は、太さ2cm~3cm程度の枝、0.5cm太さの丸かんネジ、松ヤニを用意します。
のこぎりで枝を5cm程度に切り、貫通しないよう注意しながらドリルで木の中心に穴をあけます。

穴に丸カンネジを入れたり出したりを繰りし行ううちに音が出るようになります。
ネジをヤスリで擦り、松ヤニを塗って音を出やすくし、好みで紐をつけて完成です。
シンプルな作り方のオリジナルバードコールで、バードウォッチングを楽しみましょう。

まとめ

種類やデザイン、音色などに注目して選びたいバードコール。
supremeなどファッションブランドのおしゃれな商品や、ペンダント感覚でつけられるどんぐり型など魅力たっぷりのアイテムが販売されています。
紹介したバードコールの作り方も参考に、オリジナルの鳥笛を手作りするのも方法のひとつです。
使い方、繁殖期や営巣期には控えるなど注意点も押さえつつ、バードコールで鳥との交流を楽しみましょう。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次