葬式や通夜など法事の場で使う数珠9選 由来や種類、どこで買うのか、数珠にまつわるマナーなども解説

葬式や通夜など法事の場で使う「数珠」。 たまにしか使わないし、どこで買うのかも分からないから用意していない、という人もいるかもしれません。 しかし、数珠を持たずに法事に参列することは、仏をわしづかみにすることと同じともいわれています。 仏様に対しても、参列者に対しても、非常に失礼なふるまいに当たるのです。 いざという時に恥をかかないためにも、大人としてきちんとした数珠を用意しておきたいもの。 この記事では、あまり知られていない数珠の由来や種類、どこで買うのか、数珠にまつわるマナーやタブーなどを解説。 また、どんな宗派でも使用できるおすすめの略式数珠を厳選して紹介します。
通夜や告別式、法事で使う数珠とは
数珠は、水晶やサンゴなどの天然石、白檀や黒檀などの樹木から作られる小さな珠を繋いで輪にしたもの。 紀元2世紀ごろインドで生まれ、日本には8世紀ごろに伝わったといわれています。 もともとは唱えた念仏の回数を数えるためのものだった数珠。 現在では仏と繋がり、祈りを届けるための道具として、葬式や通夜など法事の必須アイテムとなっています。
ちなみに、数珠の珠の数は108個が基本。 108は人間の煩悩の数といわれ、珠を数えながら108回念仏を唱えることで煩悩から解放される、と信じられていたのです。 ただし、現在広く使われる「略式数珠」の珠の数はそれより少ないものがほとんど。 54珠や36珠、27珠などのものが多くなっています。
宗教や宗派による数珠の違い
数珠は仏教の法事で使うものであり、神道やキリスト教では使わないということは大半の人が知っているでしょう。 しかし、数珠には種類があり、同じ仏教でも宗派によって使う数珠の色や形が違うということは、あまり知られていないのではないでしょうか。 新しい数珠を用意するなら、自分の家の宗派に合った種類のものを選ぶ必要があります。
宗派によって種類が異なる本式数珠
仏教には浄土宗や日蓮宗をはじめ多くの宗派があり、それぞれに本式の数珠というものがあります。 例えば金属の輪がついている数珠や、丸玉でなく平玉を使っている数珠など、宗派によって数珠の特徴も少しずつ違います。 ただし、二重になっているという点では多くの宗派が共通しています。 自分の家の宗派があり、先祖代々の信仰を重んじるという場合は、その宗派の本式数珠を使うのがおすすめです。
どのような宗派でも使える略式数珠
一方そこまでこだわらないという場合は、上でも少し触れた「略式数珠」を選んでおけば、どの宗派の葬式や通夜でも使えて便利です。 基本的に、略式数珠とは片手用の一連タイプの数珠のことを指します。 珠はメインになる「主珠」、房がついた大きな「親珠」、主珠の間に挟まれた小さめの「天珠」などで構成されています。 男性用と女性用があり、男性用の方が珠が大きいのが特徴。 身内の法事は本式数珠、他は略式数珠、と使い分けている人もいます。
そもそも数珠はどこで買える?
数珠は葬式や通夜でしか使わないだけに、どこで買うのか分からないという人もいるでしょう。 もっとも手軽な方法は通販で探すこと。 手頃な価格のかわいい略式数珠から、高級素材を使った本式数珠まで、豊富な品ぞろえの中から選べます。 どこで数珠を買うのか迷っている人は、とりあえず通販サイトを覗いてみるのがおすすめです。 実際に見て選びたいという人には仏具店や百貨店がおすすめ。
仏具店や百貨店の仏具コーナーなら、専門知識のある店員に相談しながら選べます。 宗派に合った相応しい数珠を選んでもらえるので安心です。 品質も確かなものが手に入りますが、価格がやや高めになるのが仏具店や百貨店の注意点。 そのほかに、紳士服専門店でも数珠を扱っているところがあります。 品揃えは少なめですが、価格が手頃なのが魅力。 礼服やふくさなど、必要なもの一式を揃えたい時に便利です。
パワーストーンでも数珠の代わりになる?
数珠には、パワーストーンとされている天然石が使われているものも多くあります。 そう聞くと、パワーストーンのブレスレットで代用してもよいのでは、と思う人もいるかもしれません。 しかし数珠はあくまで仏とつながるための道具であり、ブレスレットのようなアクセサリーとは違います。
同じ天然石が使われているとはいえ、葬式や通夜などの法事でパワーストーンのブレスレットは使えません。 そのほかに「数珠の貸し借りはできない」ということも覚えておきたいルールの一つ。 仏教では、数珠には持ち主の念が宿ると考えられています。 つまり数珠は持ち主の分身のようなものなので、他人の数珠を使うのは避けましょう。
宗派を問わずに使えるおすすめの数珠9選
ここからは、通販で買えるおすすめの数珠を紹介します。 どんな宗派の人でも使える略式数珠に絞ってピックアップしました。 どこで買うか迷ったら、ここにあるものから選んでみてはいかがでしょう。
エソン (esuon) 選べる数珠 女性用 ポーチ付き
葬式や通夜におすすめの豊富なカラーから選べるおしゃれな数珠
16種類のカラーから好きなものを選べるエソンの「選べる数珠」は、初めて数珠を買う人におすすめ。 紅水晶やメノウ、白蝶貝など、高品質の数珠が手頃な価格で購入できます。 房の部分は化学繊維ですが、丁寧に作られていて安っぽさは感じられません。 一つ持っていれば、老若男女問わず使えるコストパフォーマンスの高い数珠として活躍してくれるでしょう。
- 天然石寸法
- 親珠 10mm玉
- 主珠 8mm玉
- 天珠 6mm玉
- 天然木寸法
- 親珠 12mm玉
- 主珠 8mm玉
- 天珠 6mm玉
- 石素材 紅水晶 本水晶 赤メノウ 黑檀 白蝶貝 など
- 房素材 人絹
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
エソン (esuon) 本貝パール数珠 女性用 商品ポーチ付き
高級感ある輝きが特徴の貝パールで作られた数珠
本物のパールのような上品な光沢が魅力の貝パールで作られた数珠です。 房は華やかさがあって美しい「頭房」と、ころころとした丸みがかわいい「梵天房」の2種類から選択可能。 色はやわらかな印象のピンク、落ちついたグレー、上品なホワイトの3種類が揃っています。 携帯に便利なポーチが付属しているのも嬉しいポイント。
- 寸法
- 親珠 10mm玉
- 主珠 8mm玉
- 天珠 6mm玉
- 石素材 貝パール
- 房素材 人絹
amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る Yahoo!ショッピングで見る
仏縁堂 京念珠 女性用 インド翡翠共仕立
若年から年を取っても使える上品なインド翡翠の数珠
仏具専門店「仏縁堂」の女性用数珠は、別名アベンチュリンとも呼ばれるインド翡翠の落ち着いたグリーンが美しい数珠です。 熟練の技をもつ京都の職人が一つひとつ丹精込めて制作していて、品質の証となる「京都数珠製造卸組合」の証明タグもついているので安心して使えます。 頭房の部分にも天然の絹が使用された、本物ならではの気品が漂う一品です。
- 寸法
- 親珠 10mm玉
- 主珠 7mm玉
- 天珠 5mm玉
- 石素材 インド翡翠
- 房素材 正絹
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
はな花 京念珠 女性用 7mmタイプ ローズクォーツ 本水晶
かわいらしさもありつつ華やかすぎないおすすめの数珠
京都の数珠専門店「はな花」の数珠は、全体的にやわらかな印象で、幅広い世代の女性に人気のある商品です。 クリアな輝きが美しい本水晶と、淡いピンク色のローズクォーツを組み合わせています。 房の色はややくすんだ上品なピンクで、葬式や通夜のシーンで浮くことがありません。 手頃な価格で高品質な数珠を探している人におすすめ。
- 寸法
- 親珠 10mm玉
- 主珠 7mm玉
- 天珠 5mm玉
- 石素材 ローズクォーツ、本水晶
- 房素材 正絹
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
はな花 ペア京念珠
持っておきたい夫婦や兄弟で使えるセット数珠
夫婦お揃いの数珠を持ちたい、という人におすすめのペアセットです。 女性用は上で紹介したものと同じ本水晶とローズクォーツ製で、男性用は神秘的な色合いのブルータイガーアイと使うほどに艶が出てくるシックな縞黒檀で作られています。 こちらも房は正絹製で、「京念珠」の証明タグつき。 確かな品質で、どんな場でも自信をもって身につけられる一品です。
- 男性用寸法
- 親珠 19mm玉
- 主珠 13mm玉
- 天珠 9mm玉
- 女性用寸法
- 親珠 10mm玉
- 主珠 7mm玉
- 天珠 5mm玉
- 石素材
- 男性用 縞黑檀、??目石
- 女性用 ローズクオーツ、本水晶
- 房素材 正絹
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
はな花 京念珠 男性用 黒オニキス 22玉
美しい輝きを放つ上質な黒オニキスの数珠
男性用の数珠の素材として特に人気の高いブラックオニキスを使った数珠です。 こちらはブラックオニキスの中でも、不純物のない上質なものを選りすぐって使用していて、吸い込まれるように深い黒色と鏡のような艶が何ともいえない風格を漂わせています。 房はシンプルな黒一色のものと、黒に白銀色の絹糸が入ったツートーンの2種類から選択可能。 礼服の内ポケットに入るスリムな袋が付いています。
- 寸法
- 親珠 15mm玉
- 主珠 12mm玉
- 天珠 10mm玉
- 石素材 ブラックオニキス
- 房素材 正絹
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
はな花 京念珠 男性用 縞黒檀 虎目石 22玉
縞黒檀とタイガーアイの組み合わせが迫力ある数珠
縞黒檀に虎の目のような輝きが印象的なタイガーアイを組み合わせた男性用の数珠。 黒檀などの木で作られた数珠は、天然石のものに比べて手触りに温かみがあるのが魅力です。 メインの主珠に直径13ミリと大きな珠を使っているので存在感も抜群ですが、見た目からは想像できないほど価格が手頃なのも嬉しいポイントです。
- 寸法
- 親珠 19mm玉
- 主珠 13mm玉
- 天珠 9mm玉
- 石素材 縞黒檀、虎目石
- 房素材 正絹
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
滝田商店 京念珠 男性用 黒オニキス 龍彫り本水晶 20玉 数珠袋付き
手作りされた龍彫りの本水晶が存在感を放つ数珠
直径14ミリの大きなブラックオニキスに、高貴な「五爪の龍」の姿を彫り込んだ本水晶を組み合わせた迫力あふれる男性用の数珠。 房は上質な絹糸を使い、京都の伝統工芸「京房ひも」の職人が一つひとつ作っています。 値段は張りますが、それ以上の価値を十分に感じられる逸品。 上品な桐箱に入って、シンプルな紬地の数珠袋付きで届くのも嬉しいポイントです。
- 寸法
- 親珠 18mm玉
- 主珠 14mm玉
- 天珠 12mm玉
- 石素材 ブラックオニキス、龍掘り本水晶、本水晶
- 房素材 正絹
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
滝田商店 京念珠 男性用 虎目石 20玉 数珠袋付き
落ち着いた印象ながら荘厳さも感じられるタイガーアイの数珠
こちらは上記で紹介した「滝田商店」が取り扱う虎目石でできた男性用の数珠です。 こっくりとした茶系のグラデーションが特徴のタイガーアイは、男性が持つのに相応しい重厚感に溢れた石。 喪の装いになじむ落ち着いた色合いで、なおかつどっしりとした迫力も持ち合わせていて、特に年齢が上の男性によく似合いそう。 せっかく数珠を買うのなら一生使える本物を、と考える人におすすめしたい一品です。
- 寸法
- 親珠 17mm玉
- 主珠 14mm玉
- 天珠 10mm玉
- 石素材 虎目石
- 房素材 正絹
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
葬式や通夜など、仏教の法事で使う数珠の由来や選び方、どこで買うのがよいか、そしておすすめの商品を紹介しました。 特にこだわりがなければ、数珠はどんな宗派でも使える略式数珠が便利。 どこで買うべきか迷ったら、豊富なバリエーションから選べる通販を利用するのがおすすめです。 まだ数珠を持っていないという人は、この機会に購入を検討してみてはいかがでしょう。