IHで使える揚げ物鍋・天ぷら鍋おすすめ7選 注意点や選び方なども解説

KEYWORD

#天ぷら

揚げ物の画像
出典:jonathanvalencia5 / Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

唐揚げや天ぷらなどの揚げ物は、ボリュームがあり食卓がにぎやかになる夕飯の定番メニューです。
でも「我が家はIHだから上手に揚げ物ができるか心配」「揚げ物は苦手……」など悩みの多いメニューでもあります。
ですが、IH調理器は火を使わないので紙類が近くにあっても安心、かつフラットなので掃除は簡単と揚げ物にもぴったりの調理器なのです。

しかも、火力もガスと比べて遜色なし。
あとは揚げ物が上手にできる天ぷら鍋があれば、IH調理器を使った揚げ物も怖くありません。
そこでこの記事では、IH調理器で使えるおすすめの天ぷら鍋を紹介します。
自分にぴったりの天ぷら鍋を選んで、揚げ物調理の達人を目指しましょう。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

IHで揚げ物をする時の注意する点

揚げ物をする際にはいくつかの注意点があります。
まずは、多めの油で調理すること。
油がもったいないからと少なくしてしまうと、食材を入れただけで油の温度が急激に下がってしまいます。
美味しい揚げ物の極意は適温をキープすること。
油の温度が下がると、揚げ物がべちゃっとした仕上がりになってしまうので注意しましょう。

そして、天ぷら鍋は傾けた状態で使わないこと。
IH調理器には温度が上がりすぎるとアラームが鳴ったり、自動的に加熱を停止する安全装置がついています。
鍋を傾けると、この安全装置が正常に作動しなくなってしまい危険です。
必ず天ぷら鍋がフラットな状態かどうか確かめてから使いましょう。

IHの揚げ物モードが使える鍋の選び方

次に、天ぷら鍋を選ぶときのポイントをいくつか紹介します。
天ぷら鍋全般に言えるポイントは、鍋の厚み。
厚みがあるほど油の適温を保ちやすくなります。
フタつきの天ぷら鍋は、フタが油きりにもなるだけでなくそのままオイルポットとしても使うことができるので、油の保存に便利です。

揚げ鍋が二つあるダブルフライヤーも、一方の鍋で揚げ終わった後に濾し網を通してもう一方の鍋に油を移して使えるので油処理が簡単。
また、温度計がついている天ぷら鍋も揚げ物初心者さんにおすすめです。
とはいえ、IH調理器には温度感知機能がついている場合もあるので、必要かどうかは判断が分かれるところ。
以上のようなポイントを踏まえて天ぷら鍋を選んでみましょう。

油を無駄にしない揚げ物鍋の大きさ

天ぷら鍋の大きさは揚げ物の量によって変えるのが基本です。
揚げ物が少ないのに必要以上の油を使うのは勿体無く、また、たくさんの揚げ物を小さな鍋で揚げるのは失敗のもと。
少人数の家族やお弁当の揚げ物程度なら、直径16cm程度の小さめ天ぷら鍋がおすすめです。
ちょうどよい量の油でカラッと揚げることができるでしょう。

基本的に、天ぷら鍋は直径が大きければ大きいほど底の部分が広くなるため、たくさんの油や熱する時間が必要になります。
家族の人数や揚げ物の量によって最適な大きさがあるので、1度にどれくらいの量の揚げ物をするのかによって天ぷら鍋の大きさを考えましょう。

IHの揚げ物モード対応天ぷら鍋おすすめ7選

それでは、通販で購入できるIH調理器対応のおすすめ天ぷら鍋を紹介します。
前述した選び方を参考にしながら、あなたにぴったりの天ぷら鍋を探してみてください。

富士ホーロー 天ぷら鍋 24cm 2.8L 温度計付 TP-24

温度計付き! 手入れしやすいホーロー製の天ぷら鍋

熱伝導率の高いホーロー製の天ぷら鍋です。
ホーローは汚れが落ちやすくお手入れも楽なのが特長。
油ハネ防止の返しつきで、IH調理器周辺の汚れを軽減できます。
油を適温に保つのに便利な温度計付きで、温度管理も一目瞭然。
温度計も水洗いできるのでずっと清潔に使えます。

  • サイズ 幅32cm 奥行26.5cm 高さ10.5cm
  • 満水容量 2.8L(適正油量1.0L)
  • 材質 ホーロー用鋼板
  • 重量 約1220g

amazonで見る
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

栗原はるみ IH対応 ダブルフライヤー 20cm

錆びに強いステンレス製! IH対応の天ぷら鍋

軽くて丈夫なステンレス製のダブルフライヤー。
片方の鍋で揚げたらもう一方の鍋に油を濾しながら移し、空いた方の鍋はそのままオイルポットのフタとして使えます。
揚げ鍋になったりオイルポットになったりと交互に大活躍してくれます。
鍋底のロゴマークが見えなくなったら油の変え時、という便利な機能もおすすめポイント。

  • サイズ 幅20cm 奥行41.4cm 高さ18cm
  • 容量 2.7L
  • 材質
    • 天ぷら鍋 ステンレス
    • 揚げ網 スチール
  • 重量 1634g


楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

富士ホーロー 片手天ぷら鍋 16cm 温度計付き

コンパクトで使いやすく、一人暮らしの人にもおすすめの天ぷら鍋

直径16cmのコンパクトなホーロー製天ぷら鍋です。
片手で持ち運べ手軽に使えるのもおすすめポイント。
少人数用、お弁当用の揚げ物はもちろん、シンプルでナチュラルなデザインは卓上コンロで串揚げパーティなどをする時にも活躍しそう。
適温が管理できる温度計付きで、揚げ物が苦手な人でも安心です。

  • サイズ 幅33cm 奥行16.5cm 高さ13.5cm
  • 満水容量 1.6L
  • 材質
    • 天ぷら鍋 ホーロー用鋼板
    • 蓋つまみ 木製
  • 重量 1100g

amazonで見る
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

ヨシカワ 味楽亭II フタ付天ぷら鍋(温度計付) 20cm SJ1024

フタ裏に油切り用の網付き! 200V熱源対応の天ぷら鍋

パカッとフタを開けると揚げ物の油きりになる天ぷら鍋です。
切った油はそのまま揚げ油の中に再び流れ込む便利な仕組み。
フタはストッパー付きで、揚げ物を乗せても鍋がひっくり返る心配がありません。
また、温度計付きなので適温管理も簡単。
鉄製なので温度が下がりにくい特長があります。

  • サイズ 幅28.4cm 奥行22.2cm 高さ13.4cm
  • 容量 3.1L
  • 材質
    • 天ぷら鍋・フタ・ガード 鉄(シリコン焼付塗装)
    • ハンドル 鉄(クロムメッキ)
  • 重量 1320g

amazonで見る3,480円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

la base ラバーゼ 鉄揚げ鍋 28cm LB-090

家族への料理にもおすすめの大型天ぷら鍋

一度にたくさんの揚げ物をしたい人におすすめの、直径28cmの大型天ぷら鍋です。
多めの油で揚げられるので、揚げ物がカラッと仕上がるのがポイント。
食材を揚げ網ごと油に入れれば、そのまま網を引き上げるだけで食材が取り出せるので、大きくて箸で持ちづらい食材も簡単に揚げられます。
油ハネ防止メッシュ付きで油の飛び散りも軽減します。

  • サイズ 幅36.4cm 奥行28.3cm 高さ17cm
  • 容量 4.7L
  • 材質 ステンレス鋼
  • 重量
    • 天ぷら鍋 1100g
    • 揚げかご 285g


楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

岩鋳 南部鉄器 天ぷら鍋 深型 24cm

深型で油の量の調整も簡単にできる天ぷら鍋

南部鉄器の天ぷら鍋は温度が下がりにくく、揚げ物が上手に仕上がるのが特長です。
底部にかけて丸みがあるので、少ない油からたっぷりの油まで量の調節も自在。
重量があり安定感抜群でひっくり返りにくく安心です。
油の温度回復も早く、冷凍の揚げ物も上手に揚がります。

  • サイズ 幅27cm 奥行26cm 高さ11.5cm
  • 材質 鉄
  • 重量 2800g


楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

アーネスト 取っ手も場所を取らない 油ターン A-76826

使用後はオイルポットとしても使える天ぷら鍋

鍋を収納する際に取っ手が引っかかるのが嫌、という人におすすめなのがこちらの天ぷら鍋。
引っかかりにくいデザインを採用し、収納時も場所を取りません。
鍋を交互に使える濾し網つきのダブルフライヤーで、フタと揚げ鍋が一体化。
最小のスペースで収納できます。
コンパクトでお弁当作りにも便利です。

  • サイズ 1個分 幅19cm 奥行14.5cm 高さ15.5cm
  • 満水容量 1.3L(適正容量0.6L)
  • 材質 ステンレス鋼
  • 重量 1個分 310g

amazonで見る3,230円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

IH調理器でも使える、おすすめの天ぷら鍋を紹介しました。
揚げ物は普通のフライパンや鍋でもできますが、天ぷら鍋で揚げた方が温度管理もしやすくカラリと美味しく仕上がります。
素材やサイズ、機能を吟味して、天ぷらや唐揚げ、フライドポテトなど様々な揚げ物に挑戦してみてください。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次