【和モダンインテリアに】おしゃれな掛け軸6選 床の間や和室の飾りに
KEYWORD
美しい自然の趣や季節感のある書画を楽しめる掛け軸。
掛け軸というと古めかしい、あまり実用的でない物というイメージの方もいるかもしれませんが、現在でも和風のインテリアや生活にこだわりを持つ方はもちろんのこと、外国の方にも人気です。
また、人気の和モダンインテリアのおしゃれなアクセントとして、季節を感じる行事や慶事を彩る丁寧な暮らしのアイテムとしてリビングなどに取り入れたいという方も多いでしょう。
今回は、おしゃれな掛け軸をもっと身近なものとして楽しめるよう、おすすめの掛け軸を掛け方と共に紹介します。
床の間や和モダンインテリアにも合うおしゃれな掛け軸
「掛け軸を飾る場所は和室や床の間でなければいけない」と限定的に考えてしまってはいませんか?
発想を広げて、おしゃれな和テイストのタペストリーをどう飾ればよいか、モダンなインテリアなどとどう組み合わせると素敵かという風に考えてみましょう。
掛け軸の種類は、伝統的なスタイルのものから丈が短くコンパクトなサイズでモダンな雰囲気のものまで様々。
中には無地の掛け軸なんてものもあり、自分の好きな物を自由に飾ることができます。
自分らしい和モダンインテリアのアクセントにぴったりの一枚を見つけましょう。
そもそも掛け軸とは?
掛け軸とは、書画を裂(きれ)や紙で表装し、竹や木の軸をつけ、床の間や和室などのフックに飾って鑑賞するように仕立てたもののことです。
床の間に掛けるのが一般的なため「床掛け」と呼ばれることもあり、茶室などで使うための禅語を書いたような少し細めのものは「茶掛け」と呼ばれます。
よく使われる図柄は決まっており、それぞれに意味があることも特徴です。
和室の床の間に掛けるイメージが強い掛け軸ですが、和室や床の間がなくても掛け軸があるだけで和の雰囲気たっぷりの印象になります。
そのため、掛け軸をおしゃれなインテリアのアクセントとして取り入れれば、リビングなどを和モダンな雰囲気に演出することができます。
掛け軸は慶事などに用いられるだけでなく、モダンな芸術作品としての価値もあるアイテムです。
掛け軸をインテリアとして飾ることは、部屋をまるで長い歴史を持つ和室のような品格のある物へ高めることにもつながります。
また、季節や慶事によって掛け替えることで意味を持たせ、季節感のある暮らしを楽しむことができます。
掛け軸の掛け方
掛け軸のあるライフスタイルを楽しむなら、掛け軸のデザインはもちろんですが、扱い方にもこだわりたいものです。
大切な掛け軸を長く、美しくおしゃれに楽しむための掛け方を紹介します。
1.平らな場所で広げる
掛け軸を広げるときは、和室や床の間の畳の上など、平坦な場所で行ってください。
まずは、絵の上端あたりまで開きます。
次に、風帯(ふうたい)という上部でひらひらしている二本の布を伸ばします。
八双(はっそう)という掛け軸自体の上端の部分に挟まっている紙は片付ける際に使うので、捨てないで大事に保管しておきましょう。
2.矢筈(やはず)を引っ掛ける
踏み台を使わずに掛け軸を掛けるための棒のことを矢筈(やはず)、または掛け棹と言います。
掛け軸を広げたら、掛緒(かけお/フックに引っ掛ける紐の部分)に矢筈を掛けましょう。
次に、左手で掛け軸本体を持ちながら矢筈を使って上部を持ち上げます。
特に、床の間の長押などの高いところのフックに掛け軸を掛ける場合は、矢筈を使わないと中央の部分が折れ曲がってしまうこともあるので、矢筈は必需品です。
3.フックに掛け、風鎮(ふうちん)をぶら下げる
矢筈に掛けた掛け軸は、軸をそのままに、左右の高さを平行に整えながらフックに引っ掛けます。
その後、静かに矢筈を抜き、掛け軸を下まですべて開きます。
そして軸先を片手で押さえたまま、風が吹いてもあおられないように、両側に風鎮という重りをぶら提げます。
以上が基本的な掛け軸の掛け方です。
和モダンインテリアにぴったりなおすすめ掛け軸6選
家に床の間がある方はもちろん、和室や床の間・モダンなリビングなど、掛け軸のあるおしゃれな暮らしを楽しみたい方のために、和モダンインテリアにぴったりのおすすめ掛け軸を紹介します。
作者やモチーフ、サイズ感や込められている意味などを参考にしながら、あなたの理想の一枚を見つけましょう。
掛け軸 竹に雀 茂木蒼雲作 尺三立
竹と雀とモチーフにした化粧箱付きのおしゃれな掛け軸
季節感豊かで流麗な作品が多方面で高く評価されている茂木蒼雲の、竹と雀をモチーフとした掛け軸です。
印刷とは思えない美しい仕上がりで、マットな風合いからは高級感が漂います。
化粧箱付きなので、おしゃれに和モダンインテリアを楽しみたい方への季節のプレゼントとしてもおすすめです。
- 外形寸法 縦164cm 高さ44.5cm
- 材質
- 表装 洛彩緞子本表装
- 本紙 新絹本
- 軸先 陶器
amazonで見る13,200円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る
赤富士 上村 久志作 「朱映富嶽」 尺五立物
祝い事やげん担ぎに最適な赤富士が描かれた掛け軸
吉祥図の赤富士を題材とした、華やかでおめでたい雰囲気にぴったりの掛け軸です。
こちらは上村久志の作品の中でもお値打ち価格で手に入る人気の作品。
出世飛躍、大成功を願うという意味を込められており、縁起のよいおしゃれなインテリアアイテムをお探しの方にもおすすめです。
- 外形寸法 幅54.5cm 高さ192cm
猛虎図 山村観峰〈三美会〉
今にも飛び出してきそうな迫力満点の虎が描かれた掛け軸
厄災を祓う守護神としてあがめられてきた虎を題材とした、躍動感と迫力のある掛け軸です。
こちらは優れた構図バランスが人気の山村観峰の作品で、特殊印刷にひとつひとつ手彩色を施して仕上げられています。
表装品質は十年間の保証付き、また桐箱付きなので飾っていない時も安心して保管し、長く楽しめます。
- 外形寸法 幅54.5cm 高さ190cm
- 材質
- 本紙 新絹本
- 軸先 陶器
amazonで見る17,800円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る
松竹梅鶴亀 長江 桂舟
和のモチーフにモダンな感覚を取り入れた松竹梅鶴亀の掛け軸
縁起のよいモチーフのこちらの掛け軸は、お正月・結納・祝事など、あらゆる慶事の席を華やかに彩る吉祥図の名作で、お祝い品としてもおすすめです。
作者は伝統の技法に現代感覚を取り入れた画風が人気の長江桂舟。
特殊印刷に手彩色された渋い色合いで、和モダンインテリアをおしゃれで格調高い雰囲気に仕上げてくれます。
- 外形寸法 幅44.5cm 高さ175cm
- 材質
- 本紙 新絹本
- 軸先 陶器
六瓢息災鴛鴦図 井原蒼竹
無病息災、円満長寿の思いが込められた色鮮やかな掛け軸
6つの瓢箪が無病息災(六瓢)、鴛が円満長寿のモチーフとなった美しい色使いの掛け軸は、天性の繊細で巧妙な筆致が人気の井原蒼竹の作品です。
桐箱に入っており、おしゃれな贈り物としても喜ばれます。
日本の伝統的でユニークな吉祥のシンボルがモチーフの掛け軸は、外国の方へのお土産にもおすすめです。
- 外形寸法 幅54.5cm 高さ190cm
- 材質
- 本紙 新絹本
- 軸先 陶器
amazonで見る12,212円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る
タペストリー・花 小川光章
手織り麻生地にわびさびを感じるインパクト大の掛け軸
手織り麻の素材感と色味を活かした、季節の移ろいを染布に表現したいという作り手の思いが込められた作品です。
書には朱・紫・金の彩色が施されており、夜に暗めの照明で照らすと彩色部分が映えるので、リビングなどに間接照明と合わせておしゃれに掛けるのがおすすめ。
「掛けるだけでインテリアがぐっと和モダンな雰囲気になる」と口コミでも評判です。
- 外形寸法 幅49cm 高さ147cm
- 材質 手織り麻
フランスの印象派画家フィンセント・ファン・ゴッホの代表作のひとつ、「夜のカフェテラス」をフレームではなく掛け軸で楽しめます。 長すぎないおしゃれなポスターサイズの掛け軸は、場所を選ばず飾りやすいので和室や床の間がない方にもおすすめです。 掛け軸の上下に使われている原木がナチュラルインテリアのアクセントにもなります。 西洋の雰囲気が強い柄と和の印象が強い布が生み出す、和モダンな存在感が光る一枚。 – 外形寸法 幅37cm 高さ60cm – 材質 キャンバス地、原木
amazonで見る福井金属工芸 高い所への掛軸の掛け下ろしに 矢筈 1000mm CR-2
掛け軸を掛け下ろしするときに必要な竹製の矢筈
掛け軸をフックかけるときに使う専用の道具、矢筈。
こちらの矢筈は黒竹ならではの重厚感があり、先端部には黄銅が使われていて質感の違いを楽しめます。
掛け軸をかけるときはもちろん、置いていてもおしゃれで絵になる矢筈は和モダンのインテリアを一層豊かな物にしてくれます。
十分なサイズがあるので問題なく様々な場所のフックへ掛け軸を掛けることが可能。
- 外形寸法 長さ100cm
- 材質 竹、黄銅
amazonで見る2,352円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る
手拭いで作る和風タペストリー
その質のよさと機能性が見直され、豊富な色柄やデザインのものが販売されている「手拭い」。
お気に入りの手拭いをフレームに入れて飾っている方も多いのではないでしょうか?
手拭いは掛け軸とはまた違ったサイズ感で、鮮やかな色合いや現代的なデザインのものがたくさんあるのが特徴。
和モダンインテリアにお似合いな掛け軸風タペストリーを自作するのも素敵です。
以下のようなタペストリー棒というアイテムを使えば、手拭いを手軽におしゃれでモダンな掛け軸のように飾ることができます。
ひだまりのら タペストリー棒 TTS-001
どんなデザインの掛け軸にもあうシンプルな天然木製タペストリー棒
ほのぼのとした時間が流れていた「あの頃」をイメージしてハンドメイド製品を制作しているブランド「ひだまりのら」のタペストリー棒です。
天然木のナチュラル感がおしゃれで、高級感もあります。
布が滑り落ちないようにきっちりしたサイズに仕上げているので、はめ込む際に少し硬い場合がありますが、フィット感は抜群。
- 外形寸法 幅5cm 奥行43cm 高さ4cm
- 重量 160g
- 材質 天然木
amazonで見る2,900円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る
コメシチ (KOMESHICHI) タペストリー棒 角型
和モダンから北欧風までインテリアに合わせて選べるタペストリー棒
岐阜の木工屋のタペストリー棒は、日本製にこだわり、職人が手作業で作っています。
棒で手拭いを挟み、両端を付属のオーリングというパーツで挟んで固定するだけで、簡単におしゃれな掛け軸風和モダンタペストリーを作ることができる優れもの。
一般的なサイズの手拭いであればどんなものでも飾ることができます。
ナチュラルな色の他、レッド・ブラック・ホワイトもあり、和モダンから北欧まで様々なインテリアにおすすめです。
- 外形寸法 幅40cm 奥行1.5cm 高さ2.3cm
- 重量 200g
- 材質 MDF
amazonで見る2,980円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る
掛け軸を長持ちさせるには
掛けっぱなしの方も多いかもしれませんが、掛け軸は美術品であり、慶事や季節によって掛け替えるもの。
定期的に掛け替えることで埃や湿気・日焼けなどを防ぎ、掛け軸を長持ちさせることができます。
掛け替えの目安は2~3ヶ月で、しまう時は防虫香(ぼうちゅうこう)という美術品用の防虫剤を一緒に箱に入れ、湿気の少ない場所に保管します。
また、しまった掛け軸は一年に一度は箱を開け虫干しをすることで、裂や紙の痛みを防ぐことができます。
通販サイトの最新ランキングも参考にする
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
楽天市場の売れ筋ランキング
Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング
まとめ
和風・和モダンから北欧まで様々なインテリアにおすすめの、おしゃれな掛け軸を紹介しました。
絵柄の意味をしっかりと知り、軸先など細かい部分にまでこだわって掛け軸を選ぶことで、ワンランク上のインテリアを楽しむことができます。
この記事を参考に、サイズや柄などバリエーションが豊富な掛け軸の中から、あなたのインテリアにぴったりの掛け軸を見つけましょう。