12色の色鉛筆おすすめ13選 安いものや小学生に最適なキャラクターも

子供のお絵描きや小学生の学用品、大人にも人気の塗り絵に欠かせない色鉛筆。 色鉛筆は主に油性、水性、プラスチック性の3種類あります。 色揃えも定番の12色セットや100色セットなど豊富にあり、メーカーも三菱鉛筆やファーバーカステルなど様々。 今回は、子供から大人まで使いやすい12色セットの色鉛筆を厳選しました。 安いものや名前入り、小学生に人気のキャラクターなどAmazonなど通販で買えるセットと選び方を紹介します。
1つ持っていると重宝する12色の色鉛筆
色鉛筆セットは6色、12色、24色、36色入りなど様々で、100色単位の多色セットも販売されています。 カラーが豊富だとわくわくしますが、子供の場合は好きな色が決まっていたり、多すぎると選ぶのが難しいことも。 多すぎず適度な選択肢がある12色入りが最も重宝し、学用品としても一般的です。 大人の塗り絵を始める人にも12色がおすすめ。 基本の12色をベースに、好みや要望に応じて買い足すとよいでしょう。
色鉛筆の種類
年齢や用途に合った色鉛筆選びのために、それぞれの種類の特徴を押さえておきましょう。
油性色鉛筆
油性色鉛筆は、芯にワックスと顔料が使われており、3種類の中でも最も親しまれている色鉛筆。 オイルが含まれているので、強い筆圧で塗ると他の色を重ねることができずに弾いてしまう特徴があります。 筆圧コントロールがまだ難しい子供には、ストレスを感じにくい描き心地なめらかなタイプや、専用の消しゴム付きが、おすすめです。
水彩色鉛筆
水彩色鉛筆は、水を含ませると水彩絵の具で描いたようなタッチになる色鉛筆です。 芯は硬めに作られており、細いタッチの絵を描いたり、細部まで丁寧に塗るのにぴったり。 水で溶かすと混色でき、ぼかしやにじみの技法で水彩タッチの柔らかい表現を楽しめるでしょう。 色を混ぜると、オリジナルカラーやグラデーションも作れます。
プラスチック色鉛筆
プラスチック色鉛筆は、軸全体が芯になった形状で、たっぷり塗れて長持ちするので経済的。 握りやすく折れにくいのもうれしいポイントです。 小さな子供の筆圧でも塗りやすく、手に色移りしない、まさにクレヨンと色鉛筆のいいとこどり。 ロングセラーのクーピーペンシルをはじめ、小学校で指定されることも多いです。
色鉛筆を選ぶときのポイント
種類が豊富な色鉛筆セットの中から、用途や目的にあった商品を選ぶポイントをまとめました。
描きやすく、折れにくいものを選ぶ
子供は手の力加減が難しく、色鉛筆を力一杯握りしめたり、落として折ってしまうこともよくあります。 そのため、子供向けには折れにくく加工されたものがベスト。 ただし芯があまりに硬い場合は、子供には使いにくく色の出方が悪くなってしまうこともあります。 丈夫さだけでなく描き心地がなめらかなものを選ぶと、自然な筆圧が身に付きやすくなるでしょう。
蓋の開け方で選ぶ
蓋のタイプはオーソドックスな片開きが主流ですが、力の弱い子供や高齢者にも開けやすいスライド式も人気。 スライド式は、開けた時に中身がバラけにくく便利です。 さらに、蓋と本体を重ねられるタイプは、作業スペースを広く確保したい人におすすめです。
子供には色名入りが分かりやすい
小さな子供には、色名が入ったものがおすすめ。 まだ字が読めなくても、長く愛用しているうちに文字の認識も進むので、自然にカラーと文字で書かれた色名が一致するようになります。 ケースに色名が書かれたものは、文字が読める年齢の子にとって片付けがしやすく、補充のお願いをする時にも便利です。
ファーバーカステルや三菱などメーカーで選ぶ
鉛筆の世界的基準を作ったといわれるドイツのファーバーカステルの色鉛筆は、スタンダードな名品を探している人におすすめ。 日本の老舗、トンボ鉛筆の色鉛筆は安く高品質で人気があり、三菱鉛筆は子供から上級者まで、ぴったりの商品が見つかる豊富な品揃えが魅力です。 選び方に迷ったらメーカーの特徴で探してみてもよいでしょう。
消しゴムや鉛筆削りが付いてると便利
色鉛筆に慣れていない子供は、力の加減ができずに芯を折ってしまうことも。 鉛筆削りが付いていれば、削り直してすぐに色塗りを再開できるので、集中力が途切れずにすみます。 また、専用の消しゴム付きなら、間違えても安心。 機嫌ややる気を損ねたり、苦手意識を持つことなく、色塗り作業を楽しめます。
入学準備やギフトには名前入りがおすすめ
鉛筆などは園や小学校で使う際に、ケースだけでなく1本1本に記名が必要なことが多くあります。 入園入学準備で色鉛筆を揃える時は、注文時に名前入りを選べる商品が便利。 時間がかかる記名の手間を省けるので、忙しいパパママにおすすめです。 特別感のある名前入りの色鉛筆セットは、プレゼントにもよいでしょう。
12色の油性色鉛筆8選
定番の油性色鉛筆の中から、Amazonなどで購入できるファーバーカステルなどの12色セットを9つ紹介します。
シヤチハタ (shachihata) ファーバーカステル 色鉛筆 12色セット TFC-CP/12C
ドイツの老舗文具メーカーから、高品質で折れにくい12色色鉛筆
ドイツの老舗鉛筆メーカーのファーバーカステルの色鉛筆12色セットは、クラシカルでおしゃれなケース入り。 芯の折れにくいSV製法を採用した品質確かな色鉛筆は、描き心地なめらかでブームの大人の塗り絵にも最適です。 軸部分には名前が書けるスペースがあるので小学生の学校での使用にも便利です。
- 外形寸法 幅10.2cm 奥行18.4cm 高さ1.2cm
- 重量 136g
- 油性色鉛筆
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
リリコ (LIRICO) 名入れ無料 ロマンティック色鉛筆・ロデオ色鉛筆 丸軸・12色入り・缶ケース入り 三菱鉛筆 uni
かっこいい&ロマンティックなデザインから選べる素敵な12色色鉛筆
三菱鉛筆とランドセルで人気のリリコのコラボで完成した、おしゃれな女の子に人気の缶ケース入り油性色鉛筆です。 なめらかな描き心地と鮮やかな発色の三菱鉛筆の880級色鉛筆に、特別感のあるロマンティックなティアラの刻印入り。 名前入りを選べるので、入園入学準備やお祝いの贈り物にも喜ばれます。
- 油性色鉛筆
三菱鉛筆 (MITSUBISHI PENCIL) ユニ (uni) 色鉛筆880 K88012CP
迷ったら折れにくくて使いやすいロングセラーの色鉛筆がおすすめ
三菱鉛筆の880級色鉛筆は、世代を問わず長年使われている定番の油性色鉛筆。 描き味のなめらさかや折れにくさ、発色の鮮やかさといった確かな品質で、親子代々での愛用者やリピーターが多いスタンダードな名品です。 学用品から大人の塗り絵まで、幅広い層や目的に叶います。
- 外形寸法 幅18.6cm 奥行10.6cm 高さ1.2cm
- 重量 159g
- 油性色鉛筆
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ラピス (Lapis) はっぴーねーむ色鉛筆 12色 名入れ
木軸でほっこりする12色色鉛筆は名入れ可能で親もうれしい
温かみのある木軸に、色に合わせたイラストがかわいい、ラピスのオリジナル油性色鉛筆セットです。 国内の生産工場で熟練した職人によって1本1本手作りされています。 安いながらも名前入れに対応していて、学用品や記念日のプレゼントを探している人にもおすすめ。 愛らしい鉛筆が映え、鉛筆の名前も外から確認できる透明ケース入り。
- 油性色鉛筆
トンボ鉛筆 (Tombow) イッポ (ippo!) スライド缶入色鉛筆12色 CL-RPM0212C
スライド缶ケース入りで小学生でも開けやすい12色入り色鉛筆
トンボ鉛筆のイッポは、小学生や力の弱い人にも開け閉めしやすいスライド缶ケース入り。 開けた時に色鉛筆がバラけにくく、ケースのカラー目印を頼りに片付けや補充も楽々です。 蓋が重ねられるので机を広々と使えます。 名前欄が大きく書きやすいのも嬉しいポイント。 安定の品質で、使いやすさにこだわった色鉛筆を探している人におすすめです。
- 外形寸法 幅11cm 奥行19.2cm 高さ1.3cm
- 重量 170g
- 油性色鉛筆
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
サクラクレパス 小学生文具 色えんぴつ12色 GPY12
ソフトケースで落としても安心&シンプルで使いやすい油性色鉛筆
クレヨンやクーピーペンシルで名高いサクラクレパスですが、油性色鉛筆も小学生が描きやすく、色名入りで使いやすいと人気。 鉛筆がしっかり固定されるソフトケースは、小学生が落としても鉛筆がバラけず、音も大きく響きません。 新入学準備に便利な名前シール付きです。
- 外形寸法 幅15cm 奥行20.6cm 高さ1.4cm
- 重量 202g
- 油性色鉛筆
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
サンエックス (san-x) すみっコぐらし 色鉛筆セット PH03501
小学生にファンが多いかわいいキャラクターの油性色鉛筆
サンエックスの大人気キャラクター、すみっコぐらしの色鉛筆セットを紹介。 色鉛筆にもキャラクターが印刷されているので、色鉛筆に慣れていない小さな子供も楽しく色塗りを始められます。 ケースにもキャラクターが描かれ、他の子供の色鉛筆セットと取り違いにくいのもうれしいポイント。 入園入学や進級準備にもおすすめです。
- 外形寸法 幅18.5cm 奥行10.5cm 高さ1cm
- 油性色鉛筆
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
サンスター文具 (sun-star) はじめてのいろえんぴつ 0220010A
小さな子供が大好きな、キャラクター付きの油性色鉛筆
「子供がはじめてふれる文具」がテーマのサンスター文具の油性色鉛筆12色セットは、子供に大人気のアンパンマン柄。 子供のファースト色鉛筆を探している人におすすめです。 天然素材に触れてほしいという思いから、軸はナチュラルな木製を採用。 各色ごとに異なるキャラクターがプリントされているので、楽しく色名を覚えられます。
- 外形寸法 幅10.2cm 奥行18.5cm 高さ1.2cm
- 重量 168g
- 油性色鉛筆
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
12色の水彩色鉛筆2選
色鉛筆と水彩絵具の2種類が楽しめる、人気の水性色鉛筆セットの中から厳選した2つを紹介します。
三菱鉛筆 (MITSUBISHI PENCIL) ユニ (uni) ウォーターカラー 12色セット UWC12C
ぬり絵に水彩画と、表現の幅が広がるおすすめの水彩色鉛筆
色鉛筆の風合いと、柔らかい水彩画の雰囲気を楽しめる三菱鉛筆のウォーターカラーを紹介。 芯は適度な硬さで、筆圧を変えるだけで濃淡を表現できます。 水を含ませた水彩画風にさらに色鉛筆で一筆描き込めば、より深みのある表現に。 子供用にも、大人の塗り絵や趣味の絵画を楽しみたい人にもおすすめです。
- 外形寸法 幅22.4cm 奥行12.2cm 高さ1.8cm
- 重量 237g
- 水彩色鉛筆
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
シヤチハタ (shachihata) ファーバーカステル 水彩色鉛筆 12色セット TFC-WCP/12C
世界で愛される名品で大人になっても使える水彩色鉛筆
世界中で愛用される鉛筆・色鉛筆のスタンダード、ファーバーカステルの水彩色鉛筆です。 普通の色鉛筆のタッチも、描いた絵を水を含ませた筆でなぞって水彩画のタッチも楽しめます。 初心者でも気軽に水彩スケッチにトライできる、安い価格設定も魅力的。 子供から大人まで、色鉛筆で表現の幅を広げたい人におすすめです。
- 外形寸法 幅10.2cm 奥行18.4cm 高さ1.3cm
- 重量 139g
- 水彩色鉛筆
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
12色のプラスチック色鉛筆3選
安いのに塗り心地がよく、子供用に最適なプラスチック色鉛筆。 代表格のクーピーペンシルをはじめ、売れ筋商品から3つを絞り込んで紹介します。
サクラクレパス 色鉛筆 クーピーペンシル12色 ソフトケース入り FY12-R1
老舗文具メーカーから販売される定番のプラスチック色鉛筆
プラスチック色鉛筆といえばクーピーペンシルを思い浮かべる人も多い、サクラクレパスの定番商品です。 折れにくく、消しゴムや鉛筆削りも付いているので、小さな子供に最適。 価格も安い上、芯の容量は従来の色鉛筆の約4倍と経済的です。 発色の美しさも選ばれるポイントです。
- 外形寸法 幅14.8cm 奥行18.3cm 高さ2.3cm
- 重量 240g
- 鉛筆削り、消しゴム付き
- プラスチック色鉛筆
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ぺんてる (Pentel) 小学校色えんぴつ 12色+3色 GCG1-12P3
12色+3色でお得感まんさいのプラスチック色鉛筆
小学校の「教科書準拠」の描画材として作られた、ぺんてるのプラスチック色鉛筆です。 鉛筆削り、消しゴム、名前シール付きで、入学準備に最適。 たっぷり使える全芯タイプは、6年間を通じて使える色鉛筆を選びたい人におすすめ。 さらに、基本の12色に加えて、小学生の授業で出番の多い3色がサービスされています。
- 外形寸法 幅18.5cm 奥行18.2cm 高さ2cm
- 重量 200g
- 鉛筆削り、消しゴム付き
- プラスチック色鉛筆
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
サンリオ (SANRIO) ハローキティ サクラクーピーペンシル 12色 N-1911-628395
女の子におすすめ、キャラクターモチーフのかわいい色鉛筆
色塗りがますます楽しくなる、ハローキティの絵柄がかわいいクーピーペンシルです。 ソフトな描き心地は、筆圧の弱い子供にも使いやすく、おすすめ。 ハローキティのロゴ入りの全芯軸には名前スペースも確保され、取り違えの心配もありません。 軽いソフトケースには消しゴムと鉛筆削りがセットされていて、持ち運びにも便利です。
- 外形寸法 幅15cm 奥行18.2cm 高さ1.5cm
- 鉛筆削り、消しゴム付き
- プラスチック色鉛筆
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
通販サイトの最新ランキングも参考にする
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
まとめ
園児や小学生、大人にも人気の12色入りの色鉛筆セットを紹介しました。 種類が豊富で、三菱鉛筆やファーバーカステルなど様々なメーカーから販売されている色鉛筆選びは迷うもの。 描きやすさや扱いやすさはもちろん、どんな用途に使うかに合わせて選ぶとよいでしょう。 入園入学準備には、子供に人気のキャラクターのものや便利な名前入りがおすすめです。 記事を参考に選び方のポイントを押さえて、長く使えるものを見つけてください。