髪がつやつやに、おすすめのつげ櫛9選 選び方や椿油、あんず油を使った手入れ方法も紹介
KEYWORD
枝毛や抜け毛など頭皮へのダメージを抑えながら、とくだけで健康的な艶髪を手に入れることができる「つげ櫛」をご存知でしょうか。
つげ櫛は古くから日本に伝わる櫛で、椿油やあんず油に浸して使うことで、しっとりとした髪質へ導く効果が期待できると言われています。
また、髪をとく際の静電気を抑える効果もあり、美髪には欠かせないアイテム。
丈夫な樹木を使った木櫛のため、長く使い続けられるのも魅力です。
このj記事では、その魅力を知れば知るほど使いたくなる、つげ櫛の使い方や選び方などを解説。
古都京都唯一のつげ櫛専門店「十三や」のつげ櫛や通販でも気軽に購入できるつげ櫛などおすすめのアイテムも紹介します。
毎日の髪の手入れにおすすめのつげ櫛とは
つげ櫛とは、つげ科の樹木から作られた古くから日本に伝わる櫛です。
つげ科の樹木は元々弾力と粘りがありますが、乾燥させることでさらに折れにくくなり、使用頻度の高い櫛に使うにふさわしい強度を備えた素材へと進化します。
中でも特に強度の高い国産のつげ材を使用したつげ櫛は、なめらかな使い心地が特徴。
値段は上がりますが、一生ものの櫛として長く使い続けることができます。
また、天然のトリートメントともいわれるように、髪に艶が出たり、静電気を発しないため髪を傷めることがなかったりと、嬉しい効果が期待できるのです。
つげ櫛の効果と使い方
つげ櫛の使い方はとても簡単。
毎日髪をとくだけで手軽にヘアケアが可能です。
特別な使い方をしなくとも、つげ櫛に浸透させた椿油がパサつきを抑えてくれるため、使っているうちに自然と美しい艶髪が手に入ります。
さらに、弾力のあるつげで作られた歯は頭皮への刺激が少なく、マッサージ効果もあり、抜け毛や薄毛対策にも効果的。
手入れの方法は3~6ヵ月に一度、コットンに染み込ませた椿油をくしに浸透させるのが基本。
これにより静電気が起きにくくなり、切れ毛や枝毛、もつれなどを防げます。
ただし、水と熱に弱いため、ドライヤーとの併用や濡れた髪には使えません。
毛先から根元に向けてもつれを解くように乾いた髪に使用するのがおすすめです。
つげ櫛の選び方
つげ櫛を購入する際は用途や髪質に合った選び方も重要です。
つげ櫛のサイズは「寸」で表され、髪の量や長さによって適したものが異なります。
ここでは、形やサイズなどの選び方を確認していきましょう。
用途に合わせてつげ櫛の形を選ぶ
持ち手部分に厚みがあり扱いやすい「とき櫛」、飾り櫛としても知られる半月型の「半月櫛」、かまぼこ型の「花櫛」など、形からつげ櫛を選ぶのもおすすめの選び方の一つ。
持ちやすいとき櫛ははじめての1本に向いていますが、見た目や雰囲気なども楽しむのであれば花櫛や半月櫛もおしゃれです。他にも、長い持ち手付きの「セット櫛」や男性用の「男櫛」など、豊富な種類のつげ櫛が存在します。
つげ櫛のサイズで選ぶ「寸」の表記に注意
つげ櫛の選び方で気をつけたいのがサイズです。
1寸3cmと考え、髪の量や使うシーンに合うサイズのつげ櫛を選びましょう。
3寸(約9cm)~4寸(約12cm)のつげ櫛は持ち運びもしやすく、常備用や旅行用などにおすすめです。
5寸(約15cm)以上になるとしっかりと握りやすいため、家で入念にケアしたい人や、髪の量が多い人にも適しています。
中間の4寸5分(約13.5cm)は持ち運びにも家用にも使いやすい万能サイズです。
つげ櫛の歯間で選ぶ
歯間を考慮するのもつげ櫛の選び方のポイントの一つ。
つげ櫛は歯と歯の間隔もさまざまです。
間隔が狭いつげ櫛は髪の細い人や、髪がもつれやすい人、髪の量が少ない人におすすめで、間隔が広いものは髪の量が多い人、髪がしっかりとして太い人に適しています。
歯と歯の間隔がとても広く、パーマやウェーブヘアの人に使いやすいものなどもあるため、形、サイズと共に歯間もよく確認しましょう。
通販でもかえるおすすめのつげ櫛9選
ここからは古都京都唯一のつげ櫛専門店「十三や」のつげ櫛や、通販でも気軽に購入できるさまざまな形のつげ櫛を紹介します。
ぜひつげ櫛選びの参考にしてみてください。
京の恵み あかね すかし彫り半月とき櫛
日本らしさ感じるすかし彫りが魅力的な半月型の木櫛
こちらは、和雑貨などを扱う京都のお店「京の恵み」の耐久性の高い柘植(つげ)を使って作られた半月とき櫛。
梅や蝶など、日本らしさを感じられるすかし彫りで飾られた、半月型の木櫛です。
初日から実感できるしっとりと手に馴染む使い心地もさることながら、美しい装飾も魅力。
別売りの専用ケースと一緒に購入すれば、プレゼントとしてもおすすめのアイテムです。
- 外形寸法 全長7cm
- 歯 23本
- 材質 柘植(つげ)
楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る
結い椿 薩摩つげ使用 つげ櫛
耐久性の高い薩摩つげを採用&持ち運びにも便利なつげ櫛
こちらは、持ち運びにも自宅用にも使いやすい上質な3寸のつけ櫛で、国産の薩摩つげを使用した一品です。
薩摩つげはゆっくりと成長する樹木のため、緻密で耐久性が高いのが特徴。
染み込ませた椿油も国産のものを使用しており、こちらもまた、ヤブツバキの種子のみを使ったという上質なオイルになっています。
化粧箱に入った上品なつげ櫛は、女性への贈り物としてもおすすめ。
- 外形寸法 全長3寸(約9.1cm)
- 材質 つげ
楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る
つげ櫛 ケース付き
専用ケースも付属。くせ毛の人でも使いやすい中歯を使用したつげ櫛
ちりめん生地のかわいい専用ケースが付いた、つげ櫛です。
つげ櫛には椿油が染み込んでいて、歯の折れにくい優れた耐久性が魅力。
3.5寸(約10.5cm)と使いやすいサイズで、やや粗目の中歯に仕上げられています。
中歯はゆるいウェーブヘアやくせ毛の人が使いやすく、髪の量が多い人や毛が太い人などにもおすすめです。
- 外形寸法 全長3.5寸(約10.5cm)
- 歯 中歯
- 材質 本つげ
十三や 極上国産本つげ4寸とき櫛(中歯)
自宅でも使いやすいサイズ感! 強度が高く長く使い続けられるつげ櫛
京都旅行のお土産にも人気のお店「十三や」は、古都京都唯一のつげ櫛専門店です。
つげ櫛御調製処として、古くから伝わる伝統技術を伝えています。
そんな十三やのつげ櫛は、10年以上乾燥させた、極めて強度の高い国産さつまつげを使用した一級品。
持ち運びにも自宅用にも使いやすいサイズで、お値段は少し張りますが、長く愛用できる櫛を探している人におすすめです。
- 外形寸法 縦3.7cm 横11.5cm 厚み0.7cm
- 歯 中歯(間隔は約0.22cm)
- 材質 国産さつまつげ材
楽天市場で見る
amazonで見る14,300円
Yahoo!ショッピングで見る
京都くろちく 潤いつげ櫛ケース付
椿油を染み込ませてあり、ケアを楽しめるつげ櫛は持ち運びにおすすめ
通販での取り扱いのみになる「京都くろちく」のケース付きのつげ櫛は、携帯に便利な11.7cmのかわいいサイズ。
持ち運びにもおすすめの一品です。
つげ櫛には天然100%の椿油を染み込ませており、香りと共に美髪ケアを楽しめます。
他の製品とは異なり、ややモダンな雰囲気のある色付きの装飾がおしゃれです。
つげ櫛のイメージにぴったりの椿や、お子様へのプレセントにも適した花猫など、かわいい柄が揃っています。
- 外形寸法
- 櫛 縦4.7cm 横11.7cm
- 袋 縦7.5cm 横12cm
- 材質
- 櫛 本つげ、椿油
- 袋 綿
楽天市場で見る
amazonで見る1,980円
Yahoo!ショッピングで見る
京の恵み あかね 手付き櫛 細歯
髪が細い人におすすめの持ち手付きで使いやすい櫛
こちらの木櫛は、リコーダーや印鑑などにも使われる耐久性抜群の樹木カステロを使用し、純椿油をたっぷり染み込ませて仕上げられた一品です。
扱いやすい持ち手付きのデザインは髪の長い女性にも使いやすく、半月型のつげ櫛では心もとない人でも満足できる使い心地が魅力。
また、細歯50本のため、髪の毛が細い人、量が少ない人にもおすすめです。
- 外形寸法 全長13.8cm
- 歯 50本
- 材質 カステロ(アカネ科)
楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る
京の恵み あかね セットくし(小) 椿油仕立
歯の間隔が狭い櫛は日常のヘアセットにもおすすめ
こちらは上で紹介したものよりも、さらに長い持ち手が付いたつげ櫛です。
コームのような使い方ができるつげ櫛で、はじめてのつげ櫛にもおすすめの1本。
歯の間隔が狭いため、他の形のつげ櫛に比べてヘアセットがしやすいデザインが特徴です。
髪のもつれを解いたり、整えたりといった日常使いからヘアアレンジまで、幅広く重宝します。
- 外形寸法
- 全長16cm 櫛部8cm
- 歯 47本
- 材質 カステロ(アカネ科)
楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る
不知火 木彫りセット櫛(大) (箱付き)
コームのような使い方もできるセット力の高いつげ櫛
美しい模様が丁寧に彫られた木彫りのつげ櫛です。
つげ櫛の魅力であるなめらかな使い心地はもちろん、細い柄、細かな歯といったコームのような使い方ができるセット力もおすすめの理由の一つ。
1本1本職人の手作業で作られた温かみ溢れるつげ櫛で、使えば使うほど表面に艶が出て、味のある雰囲気が楽しめます。
通販のみの取り扱いで、模様の種類は木の葉と実、小菊、桜の3種類。
女性らしさの溢れる小菊、桜が人気です。
- 外形寸法 縦2.5cm 横21cm 厚み0.5cm
松与 つげブラシ(大)
歯の長さが調節された櫛は、頭皮や髪へのダメージが気になる人におすすめ
3列の歯が特徴的な「松与」のつげ櫛は、30年以上、櫛を作り続けているベテラン職人の工夫が詰まった一品。
3列のうち、真ん中の歯だけ長さをずらしており、より頭皮や髪にダメージを与えないような形状に仕上がっています。
最後の工程では、木箸などにも施される特殊な防水、防カビ加工が施されており、長期間使用しても傷みづらいのが特徴。
モダンなブラシタイプのデザインが馴染みやすく、1本目のつげ櫛にもおすすめです。
- 外形寸法 縦3cm 横20cm
- 材質
- 歯 薩摩つげ
- 柄 エンジュ
つげ櫛の手入れ 椿油やあんず油を使う
つげ櫛は水気や乾燥を防ぐために、ほとんどの製品があらかじめ椿油などのオイルに浸されています。
これにより静電気が起きにくく、天然のトリートメント効果を発揮するのですが、定期的な手入れを行うことでより長く愛用していただけます。
可能であれば月に1度、最低でも3~6ヵ月に1度は手入れを行いましょう。
オイルを使った手入れの方法は簡単。
つげ櫛と一緒に椿油やあんず油をビニール袋に入れて、30分以上置いた後、櫛クリーナーや歯ブラシでつげ櫛の歯先まで丁寧にオイルを塗りこみます。
袋から取り出した後は、余分なオイルを拭き取るか、乾いた髪をとくことでオイルを拭います。
つげ櫛の手入れにおすすめの椿油、あんず油
ここでは、つげ櫛の手入れにおすすめの椿油やあんず油を紹介します。
つげ櫛の効果を長持ちさせるためにも椿油やあんず油は必須アイテム。
つげ櫛を購入する際、一緒に揃えておきましょう。
今村製油所 純つばき油
手作業&厳選された実だけで作られた純粋な椿油
創業80年を超える老舗「今村製油所」の純つばき油は「椿の島」と呼ばれる長崎県五島列島産の100%純粋な椿油。
島のブランドアイテムでもあり、手間暇かけて作られているのが特徴です。
学名を「カメリアジャポニカ」というヤブ椿は日本原産の植物ですが、今村製油所が使うのはさらに五島列島産のヤブ椿の実だけ。
手作業で未熟な実を省き、厳選された実だけで作った一級品の純つばき油は、大切なつげ櫛の手入れに最適です。
- 原料 天然椿油100%
- 容量 100ml
柳屋 あんず油
あんずの香りも楽しめる! 髪の毛やつげ櫛にも優しいオイル
あんず油はオレイン酸やミネラルをたっぷり含み、椿油と同様につげ櫛の手入れに適したオイルです。
毛先までしっとりと保湿し、髪全体の保護に働きかけてくれます。
柳屋のあんず油は天然あんずから抽出したオイルを主成分に作られており、髪の毛やつげ櫛にも優しいアイテム。
ほんのりと甘いあんずの香りが楽しめるのも魅力の一つで、ヘアオイル独特の油臭さが苦手な人にもおすすめです。
- 成分 アンズ核油、トコフェロール、香料
- 容量 60ml
楽天市場で見る
amazonで見る777円
Yahoo!ショッピングで見る
通販サイトの最新ランキングも参考にする
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
まとめ
つげ櫛の効果や使い方、選び方、手入れの方法を紹介しました。
古都京都唯一のつげ櫛専門店「十三や」や通販サイトで気軽に買えるつげ櫛は髪に優しく日本古来から私たちの生活に馴染みのある美髪に欠かせないアイテムです。
自分用にも贈り物にもぴったりなので、ぜひこの機会につげ櫛を手に入れて「天然のトリートメント」効果を体感してみてはいかがでしょうか。