おしゃれな南部鉄器の急須・鉄瓶9選 鉄分補給もできる人気の伝統茶器

出典:楽天市場

※本ページにはプロモーションが含まれています

お茶や紅茶を淹れる時、どんな急須を使っていますか?
昔ながらの風情ある南部鉄器の急須は、古き良き日本の雰囲気を感じながらお茶を楽しめます。
また、南部鉄器の鉄瓶で沸かしたお湯には鉄分が溶け出すので、お茶と一緒に鉄分を補給ができて鉄分不足な現代人におすすめです。

今回は、そんな南部鉄器の急須と鉄瓶の魅力を紹介します。
選び方やお手入れ方法、おすすめ商品も紹介しているので、これを機に南部鉄器を生活に取り入れてみましょう。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

伝統工芸品「南部鉄器」

南部鉄器の急須を紹介する前に、人気の南部鉄器とはそもそも何なのか確認しておきましょう。

南部鉄器とは、旧南部藩主の城下町、盛岡市を中心とした地域で生産される鋳造の鉄器を「南部鉄器」といいます。
鋳造とは、鋳型に溶解した金属(ここでは鉄)を流し込んで形を作る製法です。
南部鉄器の歴史は長く、その起源は1659年の江戸時代初期まで遡ります。

江戸幕府成立後の平和な時代、茶道に造詣が深かった28代南部藩主の重直は、自分の藩から良質な鉄等の原材料が産出することから茶の湯釜の制作を思い立ちました。
そこで、京都出身の釡師(初代小泉仁左衛門)を雇い入れ、茶の湯釜を作らせたのが南部鉄器の始まりです。
その後、1750年頃に3代仁左衛門が鉄瓶を作ったことをきっかけに、さまざまな工芸品が作られるようになり、それら「南部鉄器」と総称しています。

現在では茶釜から日用品に至るまで、多くの人に親しまれている日本の伝統工芸品です。

実はすごい南部鉄器急須の魅力

今も大切に使われている南部鉄器。
南部鉄器の急須が、昔から多くの人を虜にしてきた魅力を紹介します。

まろやかな味わいで鉄分補給

南部鉄器はふんわりじっくり温める性質を持ちます。
そのため、南部鉄器の鍋でお味噌汁やお雑煮などの汁物を作るとまろやかな味わいになります。

さらに、南部鉄器で調理することで食材や水分に鉄分が溶け出し、手軽に鉄分補給も可能。
現代人の多くは鉄分不足だと言われており、特に女性は鉄分を多く摂取する必要があるので、南部鉄器を取り入れて鉄分を補給しましょう。

冷めにくく温度のムラができにくい

本体に厚みがあるので保温性が高く、冷めにくい特徴もあります。
溜めた熱はアルミ鍋のおよそ1.5倍も長持ち、高熱伝導率でお湯も早く湧き上がります。
熱を全体にまんべんなく伝えるので温度のムラができにくく、食材を均等に熱を加えることができます。

丈夫で長く愛用できる

重厚感があって割れにくく、熱による変形も少ないので丈夫で扱いやすい南部鉄器。
100年以上愛用されることを目指す南部鉄器は、錆びにさえ注意すれば何世代にも渡り愛用することができるでしょう。
使わなくなっても100%リサイクルが可能で地球に優しいのもポイントです。

南部鉄器の「急須」と「鉄瓶」の違い

そっくりな急須と鉄瓶。
この2つにはどのような違いがあるのかを見てみましょう。

お茶を淹れる南部鉄器の急須

南部鉄器の急須は、お茶を淹れるため道具です。
そのため直火やIH熱源等でお湯を沸かすことができません。
茶こしが入っており、内部はホーロー加工。
本来の急須は取っ手が棒状ですが、南部鉄器の急須の多くは輪っか状の取っ手が上部についています。

お湯を沸かす南部鉄器の鉄瓶

南部鉄器の鉄瓶は、お湯を沸かすための道具です。
使える熱源には直火のほか、IHに対応しているものも。
錆止め効果がある「金気止め」という焼き付け処理が施されています。
大きなものから小さなものまでありますが、一般的には急須より大きいです。

鉄分補給には「鉄瓶」

お茶を淹れる目的で作られている急須は、錆びを防止するために内部にホーロー加工が施されています。
そのため、ただ南部鉄器の急須でお茶を淹れても鉄分は溶け出しません。

鉄分補給には、鉄瓶でお湯を沸かしてお茶を淹れましょう。
鉄瓶から溶け出す「二価鉄」は体内に吸収されやすく、鉄分補給に有効です。

南部鉄器の急須・鉄瓶を選ぶときのポイント

南部鉄器の魅力や急須と鉄瓶の違いがわかったところで、次は実際に商品を選ぶときのポイントを紹介します。

予算を設定

南部鉄器の製造方法に、手作りの「焼き型」と機械によって大量生産する「生型」があります。
急須の多くは生型によって作られていますが、鉄瓶は焼き型と、生型のものがあります。
1つ1つ職人の手で丁寧に仕上げられる焼き型は、生型と比べると価格が高いですが長期間の使用向きで南部鉄器らしい風情を感じることができます。
予算を設定した上で、製造方法にも注目してみましょう。

一日に必要なお湯の量で容量を決定

急須も鉄瓶も、容量が1L以下の小さなものから大きなものまでさまざまなサイズがあります。
鉄瓶であれば一日に使うお湯の量やどんな用途で使用するか、急須であれば一回に何人分のお茶を淹れるかなどを目安にして家庭に合った容量のものを選びましょう。

長く使うならデザインも重要

長く愛用したいと考えるのであれば、デザインも重要です。
輪口や蓋の大きさや形、注ぎ口の位置や太さなどの形状により、見た目だけではなく使い勝手も変わります。
鉄瓶の底の直径が小さすぎると、IH熱源は反応しない場合もあるようなので注意が必要です。
長く愛用していくからこそ、使いやすくておしゃれなお気に入りを見つけましょう。

ずっと使い続けたいおしゃれな南部鉄器急須5選

数ある南部鉄器急須の中から、おすすめを5つ紹介します。
選び方を参考に、お気に入りのものを見つけてみてください。

壱鋳堂 ティーポット 刷毛目 Hakeme 0.4L

使うほどに味わいが増す南部鉄器の鉄瓶

2009年に誕生した日本の工芸品のブランド「壱鋳堂」の、刷毛目模様の急須です。
こちらは海外向けに製造されていたもので、フランスなどで大人気。
選べるカラーは、ブラック、カバーブラック、レッド、シャンパンブルー、グリーン、ローズピンクの6色。
鮮やかな発色で存在感があります。
お茶を2〜3杯淹れるのに丁度いいサイズなので、1人~2人用を探している人におすすめです。

  • 外形寸法 幅14cm 奥行12cm 高さ16cm
  • 重量 1kg
  • 容量 0.5L
  • 内面ホーロー加工あり

楽天市場で見る
amazonで見る12,800円
Yahoo!ショッピングで見る

壱鋳堂 ティーポット 胡桃 Kurumi 0.5L

胡桃のような見た目がかわいいモダンな急須

同じく壱鋳堂の、コロンと小さい南部鉄器急須です。
名前にもなっている胡桃のようなフォルムは、和の魅力がありながらどんなテイストにもマッチするかわいいデザイン。
ぴったりな瓶敷もあるので、セットでそろえてみてはいかがでしょうか?

  • 外形寸法 幅14.5cm 奥行11.5cm 高さ17.5cm
  • 重量 1.2kg
  • 容量 0.6L
  • 内面ホーロー加工あり

楽天市場で見る
amazonで見る8,961円
Yahoo!ショッピングで見る

岩鋳(iwachu) 急須 らいす

和洋折衷の美しさを堪能できるおしゃれな急須

明治35年に創業した南部鉄器工芸品のトップメーカー「岩鋳」の急須です。
名前の通り、お米をイメージした縦に長い個性的なデザイン。
スタイリッシュなフォルムで和テイストはもちろん、モダンテイスト、シンプルなキッチンのアクセントにもぴったりです。
小ぶりなので、一人でゆったりとくつろぎながらお茶を飲みたい人におすすめです。

  • 外形寸法 幅14cm 奥行10cm 高さ20.5cm
  • 重量 1.15kg
  • 容量 0.6L
  • 内面ホーロー加工あり

楽天市場で見る
amazonで見る

岩鋳(iwachu) 急須 曳舟 若草艶消

和とモダンを融合した岩鋳の、曳舟をモチーフにした急須です。
おしゃれなデザインは海外でも高く評価され、ニューヨーク近代美術館(MOMA)の喫茶スペースで使用されていたこともあるそうです。
インテリアとしてディスプレイしてもおしゃれな、存在感抜群の急須です。

  • 外形寸法 幅19.5cm 奥行12.5cm 高さ14.5cm
  • 重量 ―
  • 容量 0.7L
  • 内面ホーロー加工あり

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

ワールドクリエイト(WORLD CREATE,INC.) 朝日 鉄急須

伝統工芸品と現代のデザインを取り入れた急須です。
1人で飲み切るのに丁度良いサイズで、ビビッドなカラーが魅力的。
選べるカラーは黒、紫紺、茜、ダークパープル、銀/トルコブルーの5色。
好きな色を選べばお気に入りになること間違いなしです。

  • 外形寸法 幅13.5cm 奥行5.8cm 高さ18cm
  • 重量 1.256kg
  • 容量 0.45L
  • 内面ホーロー加工あり

楽天市場で見る
amazonで見る11,118円
Yahoo!ショッピングで見る

鉄分補給ができるおすすめ鉄瓶4選

鉄分補給ができる鉄瓶の中から、おすすめの4つを紹介します。
鉄瓶で沸かしたお湯で美味しいお茶を淹れましょう。

及源鋳造(OIGEN) 鉄瓶 新亀甲アラレ1.25L H-156

嘉永5年(1852年)創業、昭和22年に現在の名前になった及源鋳造(OIGEN)の鉄瓶です。
及源鋳造(OIGEN)は中国でも商標登録され、国内外で親しまれているブランドです。
重厚感があり、どっしりと落ち着いたデザイン。
IH熱源にも対応しているので、引っ越し等で熱源が変わってしまっても使えます。

  • 外形寸法 幅19.5cm 奥行16.5cm 高さ20cm
  • 重量 1.9kg
  • 容量 1.25L

楽天市場で見る
amazonで見る19,800円
Yahoo!ショッピングで見る

及源鋳造(OIGEN) 鉄瓶 八角 H-174

同じく及源鋳造(OIGEN)の八角鉄瓶です。
小ぶりでモダンなデザインは、和モダンインテリアのよく合い、使わない時はオブジェとして飾れます。
一人暮らしの人や、あまりお湯の量が必要にならない人におすすめです。

  • 外形寸法 幅15.3m 奥行12.2cm 高さ17.5cm
  • 重量 1.4kg
  • 容量 0.8L

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

小笠原鋳造所 鉄瓶 末広

小笠原鋳造所の鉄瓶、末広です。
モダンデザインの先駆者と言われている小笠原陸兆氏がデザインしています。
すっきりとした美しいフォルムが魅力的で、現代のインテリアにもぴったり。
職人によって1つ1つ丁寧に作られた鉄瓶は表情がひとつひとつ微妙に異なり、手作りならではのぬくもりが感じられます。

  • 外形寸法 幅15.8m 奥行15.8cm 高さ21cm
  • 重量 1.6kg
  • 容量 1L

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

及富(OITOMI) 南部宝生堂 鉄瓶 平丸アラレ 瑠璃色

日本で初めて海外へ輸出されたことで有名な及富。
その及富の鉄瓶、平丸アラレです。
美しい瑠璃色が特徴的で、シンプルなキッチンのアクセントになります。
大きい開口でお水も入れやすく、取っ手も持ちやすいので扱いやすいでしょう。
IH熱源にも対応しています。

  • 外形寸法 幅21m 奥行18.5cm 高さ18.5cm
  • 重量 2kg
  • 容量 1.5L

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

長く愛用するために

丈夫で長く愛用できる南部鉄器ですが、使い方やお手入れ方法が普通の急須ややかんとは異なります。
正しい使い方をしないと錆びてしまうので気を付けましょう。

南部鉄器「急須」の手入れと注意点

  • 瓶敷を敷く

    テーブルで使用するときは、瓶敷(急須台)か乾いた布巾など汚れても問題がないものを瓶敷として使用しましょう。
    そうすることでテーブルを傷つけず、輪染みも防止します。
    急須の底に水気が残っていると、輪染みになりやすいので注意しましょう。
  • 優しく洗う

    スチールタワシなどでゴシゴシ擦るとホーロー加工が剥がれてくるので、厳禁です。
    内部はホーロー加工で錆びにくくなっていますが、外側は鉄製。
    できる限り洗剤も控えて洗うとより長持ちします。
    錆びはもちろん色落ちも避けるために布巾を使って水気を取る程度にしましょう。
  • 錆びに注意

    南部鉄器の急須は鉄製なので、錆びに注意が必要です。
    使用後は水気を残さず、風通しのいいところで保管してください。
    梅雨の時期や冬は錆びが発生しやすいので、乾燥剤や除湿機などで錆対策するのがおすすめです。

南部鉄器「鉄瓶」の手入れと注意点

  • 使い始めはならしを行う

    新品の鉄瓶は、必ずならしを行います。
    鉄瓶を軽くすすぎ、蓋をずらして2〜3回お湯を沸かしては捨てを繰り返しましょう。
    濁りがなくなれば美味しく飲めるようになります。
    この時、鉄瓶内部は絶対に触らないようにしましょう。
    ならしの後は、できるだけ頻繁に使用してください。
  • 洗わない

    鉄瓶はお湯を沸かす茶器です。
    そのため、基本的には汚れないので、洗う必要はありません。
    洗うと、傷が付いたり、錆びたりする原因となるので、鉄瓶は内側も外側も洗わないようにしましょう。
    お湯を沸かした後は、長時間放置せず鉄瓶が熱いうちにお湯を捨ててお手入れをします。
    自然乾燥ではなく、熱と布巾を使って完全に乾かしてください。
    鉄瓶に水気が残った場合は30秒程度空焚きをするのもおすすめです。
    保管には、湿気を避けた風通しのいいところが望ましいです。
  • 火力や空焚きに注意

    長く使うため、ガスやIHの火力は中火以下に設定するようにしましょう。
    空焚きをすると鉄瓶が痛んでしまい、錆びやすくなるので空焚きは30秒程度までにします。
    さらに、蓋には蒸気抜きの穴がないので、お湯を沸かすときは必ず蓋を外すか、ずらして沸かしましょう。

通販サイトの最新ランキングも参考にする

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

楽天市場の売れ筋ランキング

Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

※上記の売れ筋ランキングは、各通販サイトによって集計期間・集計方法が異なる場合があります。

まとめ

いかがでしたか?
昔ながらの風情があり、丈夫な南部鉄器は日本だけではなく海外でも親しまれています。
和の雰囲気を楽しみながらお茶を飲みたい人は急須を。
鉄分補給したい人は鉄瓶を選ぶといいでしょう。
今回紹介した選び方や商品を参考に、一生使えるお気に入りをみつけてみてください。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次