【タープの下に配置】焚き火タープおすすめ9選 安い商品や自作方法も

焚火タープの下で焚火を楽しんでいる人の写真
出典:Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

キャンプで焚き火をするときに重宝する焚き火タープ。
オクタタープやヘキサタープなど、さまざまな種類があり、どんな焚き火タープを選べばいいのか迷う人もいるでしょう。
この記事では、テンマクデザインやスノーピークなどの有名メーカーが展開しているおすすめの焚き火タープを紹介します。
焚き火タープの選び方や張り方、自作防炎タープの作り方も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

タープ下に焚き火を配置できる焚き火タープ

焚き火タープは、難燃性の高い素材が使われていて、タープ下に焚き火を配置できるのが魅力です。
弾けた火花がタープに飛んでも穴が開きにくく、火が燃え広がるリスクを抑えてくれます。
冬キャンプや日が落ちてからも雨風を防ぎながら暖をとれるのがメリットです。

通常のタープに比べて重量があるのが難点ですが、タープのコーティング材の加水分解や経年劣化が少なく長く使えるのが特徴。
オールシーズン使えるものや、焚き火を囲んでキャンプをしたい人におすすめです。

焚き火に適した素材は2種類

焚き火に適したタープの素材は、コットンとポリコットン(TC)の2種類です。
それぞれの特徴を確認してみましょう。

コットン

焚き火タープの素材の1つが、綿100%で作られたコットンタープです。
厚みがあり吸収性もいいので、重くて乾きにくくなるのがデメリット。
しかし、コットンは火に強い素材のため、火の粉が飛んできても穴が開きにくく、燃え広がりにくいのがメリットです。

ポリコットン(TC)

焚き火に適したポリコットン(TC)は、ポリエステルとコットンの混合素材です。
軽量なポリエステルと、火に強いコットンの長所を兼ね備えています。
難燃性も持ちながら濡れても速乾性があるので、雨の日のキャンプでも活躍してくれるのが魅力です。

焚き火タープ・難燃タープの選び方

ここからは、焚き火タープ・難燃タープの選び方を紹介します。
使用する人数や形状、価格なども考慮して、自分の使い方に合うタープを選びましょう。

焚き火する人数でサイズ・形状を選ぶ

ヘキサタープ

ヘキサタープは、ヘキサゴン(六角形)の形をしたタープです。
ポール2本で設営するため、張り方のバリエーションは少ないですが、設営も簡単で初心者やソロキャンプにもおすすめ。
タープ内は少し狭くなるので、4人までの使用に向いています。

レクタタープ

大人数での使用には、レクタタープがおすすめです。
正方形のため、スクエアタープとも呼ばれています。
レクタタープは設営は簡単ですが、メインとサブの合計6本のポールが必要なため、少し手間がかかるのはデメリット。
さまざまな張り方ができるため、人数や用途によって設営方法を変えられるのがメリットです。

オクタタープ

オクタタープは八角形のタープです。
最大8本のポールで設営でき、張り方のバリエーションが豊富。
ポールを2本使えばヘキサタープと同じ張り方ができ、4本使えば広い空間を作れます。
大人数で使用したり、用途や気分によって張り方を変えたりしたい人におすすめです。

スノーピーク・テンマクなどメーカーで選ぶ

素材や形状の違いは理解しても、結局どれを選べばいいかわからないと迷った時は、スノーピークやテンマクなどの有名メーカーで選ぶのもおすすめです。
機能性の高いアウトドア用品を多く揃えるスノーピークやテンマクなどのメーカーの焚き火タープなら、初心者から上級者まで安心して使えます。

タープ専用難燃シートがあるとより安心

焚き火タープとは別に、タープ専用の難燃シートがあるとさらに安心です。
一般的には、難燃シートはタープの下に張ります。
難燃シートを使うことで、焚き火タープ本体を火の粉から守り、より安全に焚き火を楽しめるのが魅力。
専用の難燃シートが別売りされている商品もあります。

安い価格帯の焚き火タープもチェック

焚き火タープを選ぶときには、安い価格の商品もチェックしてみましょう。
安い価格帯の焚き火タープにも、高機能でコストパフォーマンスに優れた商品は多くあります。
Amazonや楽天などの通販サイトの口コミもチェックして選ぶのがおすすめです。

TC素材のタープテントもおすすめ

焚き火に強いTC素材のタープテントもおすすめです。
ワンタッチテントはフレームとタープが一体型のため、フレームを引っ張るだけで簡単に設営できるのが魅力。
アウトドアに慣れていない初心者や女性のみのグループでキャンプにも最適です。

焚き火タープの張り方

焚き火タープの張り方を紹介します。
まず、テントやタープの配置を決めて、設置する場所にタープを広げます。
次に、必要なポール数のペグを45度~60度、外側に傾けて打ち込みましょう。
ペグに張り綱を引っ掛けて、タープがたるまないようにポールを立てます。
最後に、ポールを立てない角に張り綱を掛けてペグ打ちをすれば完成です。
張り具合は、ペグを打ち込んだあとにポールで調整しましょう。

焚き火タープを使用する際の注意点

焚き火タープを使用する際の注意点は、タープを張る高さです。
焚き火タープは絶対に燃えないわけではありません。
万が一のことを考えて、タープを180cmほどの高さで張ると安心。
難燃シートとタープを二重で使うときも同様です。

コットン素材の焚き火タープは水分を含むと重くなるため、濡れたときに倒れないように設営するのもポイント。
また、コットンは濡れると乾きにくいという特徴もあるため、カビが発生しないよう、しっかりと乾燥させてから収納しましょう。

焚き火タープのおすすめ9選 安い商品も紹介

おすすめの焚き火タープを紹介します。
スノーピークやテンマクの商品のほか、安い焚き火タープも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

GOGlamping タープ tc ヘキサタープ ポリコットン 焚き火可能

平らなヘッドでペグが打ちやすい、初心者におすすめの焚き火タープ

GOGlampingが展開しているヘキサタープです。
TC素材のタープなので、軽量で難燃性があり耐久性にも優れています。
ペグのヘッドは平らになっており、ハンマーで打ちやすいのも嬉しいポイントです。
タープには撥水加工が施されているため、普通の雨であれば雨水が漏れる心配はありません。
比較的安い焚き火タープなので、キャンプ初心者にもおすすめです。

  • 外形寸法
    • 組み立て時 幅4.2m 奥行4.1m
    • 収納時 幅50cm 奥行18cm 高さ14cm
  • 重量 2.63kg
  • 素材 ポリコットン

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

Soomloom ヘキサタープ 焚き火可 ポリコットンTC ファイアプレイス

自由度の高い貼り方が可能で、好みに合わせて立てられる焚き火タープ

Soomloomが展開している安い価格帯が魅力のTC素材の難燃タープです。
形状はヘキサゴン形で、ループは12ヶ所についています。
高さや空間の広さ、影のスペースなど、張り方の自由度が高いため、自分好みの張り方がしたい人におすすめ。
タープの表面には撥水加工が施されており、遮光性・遮熱性にも優れているので季節や天候を問わず、快適に過ごせます。

  • 外形寸法
    • 組み立て時 幅4.2m 奥行4.1m
    • 収納時 幅36cm 奥行16cm
  • 重量 3.8kg
  • 素材 ポリコットン

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

テンマクデザイン (tent-Mark DESIGNS) 焚火タープTCコネクト ヘキサ

同メーカーの他の製品と連結させて使用することが可能

テンマクデザインが展開している焚き火タープです。
単体での使用はもちろん、テンマクデザインのサーカスTCやサーカスコットンなどとの連結可能。
別売りの専用難燃シートを重ねて取り付ければ、雨の日も安心して焚き火を楽しめます。
収納ケースや張り綱はついていますが、ポールやペグは付属していないので注意しましょう。

  • 外形寸法
    • 組み立て時 幅5.8m 奥行4.5m 高さ2.8m
    • 収納時 幅73cm 奥行19cm 高さ19cm
  • 重量 4.7kg
  • 素材 コットン混紡生地、ポリエステル、コットン、ナイロン

楽天市場で見る
amazonで見る29,480円
Yahoo!ショッピングで見る

クイックキャンプ (QUICKCAMP) レクタタープTC (RECTA TARP TC) QC-TCRT400

16本のループとグロメット付きで、自分好みの配置で設営する事が可能

クイックキャンプから販売されている4人~6人での使用に適したレクタタープです。
ネイビーとグレーの2色展開で、難燃性や通気性に優れています。
ループとグロメットは16ヶ所ついており、焚き火をメインにした自分好みの配置でタープの設営ができるのが特徴。
レクタタープの付属品は、ペグ10本とメインロープ2本、サブロープ4本、キャリーバッグです。

  • 外形寸法
    • 組み立て時 幅4.4m 奥行4m
    • 収納時 幅65cm 奥行12cm 高さ12cm
  • 重量 4.6kg
  • 素材 ポリコットン、リップストップ

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

フィールドア (FIELDOOR) レクタタープT/C (RECTA TARP T/C) 難燃性ポリコットン

アルミニウム使用でサビに強い自在金具が、急な雨でも安心の焚き火タープ

フィールドアが展開している、難燃性に優れたTC素材のレクタタープです。
家族や友達など、4人~6人でゆったり焚き火を楽しめます。
タープは撥水加工済みで、自在金具はサビに強いアルミ製のため、急な雨も安心。
別売りのポールを使用すれば、焚き火や椅子など自分好みの配置に合わせたさまざまな張り方も可能です。

  • 外形寸法
    • 組み立て時 幅4.35m 奥行5m
    • 収納時 幅60cm 奥行43cm
  • 重量 5.3kg
  • 素材 ポリコットン

楽天市場で見る
amazonで見る17,500円
Yahoo!ショッピングで見る

TC Tarp オクタタープ サンシェード キャンプギア ポリコットン 焚火タープ

焚き火を中心に広々した空間に、プライベート空間も重視できる焚き火タープ

安い価格帯が魅力のオクタタープを紹介します。
4人~6人での使用に適したサイズで、プライベート空間を重視して、焚き火を中心に広々とした空間を作れます。
軽量で難燃性のあるTC素材のため、設営がしやすく、安心して焚き火もできるのでおすすめ。
ポールやロープ、ペグは付属していないので注意しましょう。

  • 外形寸法
    • 組み立て時 幅4.3m 奥行4m
    • 収納時 幅40cm 奥行15cm 高さ15cm
  • 重量 2.6kg
  • 素材 ポリコットン

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

スノーピーク (snow peak) TAKIBIタープ オクタ TP-430

本体に付属している難燃シートが便利な焚き火タープ。遮光性もアップ

スノーピークから販売されているTAKIBIタープです。
難燃シートもタープ本体に付属しているのが魅力。
難燃シートとタープを使うことで、焚き火の火の粉がタープに直接当たりにくくなり、より安心して焚き火を楽しめます。
遮光性もアップするため、夏の暑い日でも濃い影を作って快適に過ごせるでしょう。
6人~8人での使用におすすめです。

  • 外形寸法
    • 組み立て時 幅5.1m 奥行4.5m
    • 収納時 幅83cm 奥行25cm 高さ26cm
  • 重量 8.9kg
  • 素材
    • 本体 210Dポリエステルオックス
    • インナールーフ ポリエステル、コットン混紡

楽天市場で見る
amazonで見る95,040円
Yahoo!ショッピングで見る

クイックキャンプ (QUICKCAMP) ポリコットン製 オクタタープ QC-TCOT520

風にも強くて広範囲に設営可能。カビ防止加工で雨でも使えるオクタタープ

クイックキャンプが展開している、TC素材のオクタタープです。
風に強く、スペースが広いオクタタープは、別売りのポールを使用してさまざまな張り方ができるのが魅力。
オクタタープのなかでは、比較的安い価格帯のため、はじめてオクタタープを使う人にもおすすめです。
カビ防止加工が施されているのも嬉しいポイント。

  • 外形寸法
    • 組み立て時 幅4.2m 奥行5.2m
    • 収納時 幅45cm 奥行18cm 高さ18cm
  • 重量 5kg
  • 素材 ポリコットン

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

フィールドア (FIELDOOR) タープテント TC (TARP TENT TC) a17857

ガタガタした場所でも立てやすいスチール製フレームが便利

こちらは、フィールドアのワンタッチタープテントです。
タープ上部には、風抜け用のベンチレーションがあり、風で倒れるリスクを減らしてくれます。
フレームは強度や安定感のあるスチール製で、凹凸のある場所でもしっかり配置できるのが嬉しいポイント。
ワンタッチで簡単に設置でき、価格の安いため、キャンプや焚き火初心者にもおすすめです。

  • 外形寸法
    • 組み立て時 幅3m 奥行3m 高さ1.76m、2.48m、2.56m
    • 収納時 幅22cm 奥行22cm 高さ114cm
  • 重量 15kg
  • 素材 スチール、ポリエステル、コットン

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

防炎タープの自作方法

簡単にできる防炎タープの自作方法を紹介します。
手持ちのタープに防炎シートを取り付けることで、タープ下に焚き火を配置することが可能に。
防炎シートのサイズは火の粉が風で流されることを考えて、タープの半分ほどの大きさにするのがおすすめです。

カットしたら縁になる部分を縫い、四隅と、隅と隅の中央、計8カ所を補強して穴を開け、ハトメを取り付けたら完成です。
ただし防炎シートはあくまで手持ちのタープを火の粉から守ってくれるというもの。
その点を理解した上で自作してみてください。

通販サイトの最新ランキングも参考にする

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

楽天市場の売れ筋ランキング
Amazonの売れ筋ランキング
Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

まとめ

ヘキサタープやレクタタープなど、さまざまな種類がある難燃タープ。
難燃シートや自作の防炎タープは、焚き火タープを組み合わせて使うことで、より安全に焚き火を楽しめます。
炎を眺めているだけで癒される焚き火は、キャンプの醍醐味のひとつ。
この記事で紹介したおすすめの焚き火タープを参考にして、焚き火を囲んだキャンプを楽しみましょう。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次