玄関特有の匂いを消して、いい匂いにする方法5選 アロマや芳香剤を紹介

KEYWORD

#匂い #玄関

玄関、いい匂いにする方法、芳香剤
出典:Unsplash

※本ページにはプロモーションが含まれています

靴の匂いや湿気などが溜まりやすい玄関は、匂いを消すことが大切です。
また、風水を気にする場合、どんな香りの芳香剤がいいのか知りたいという人もいるでしょう。
この記事では、玄関の匂いを消す方法と、玄関をいい匂いにする方法について解説。
玄関に選ぶ香りの風水的な意味のほか、おすすめの芳香剤や長持ちするアロマオイルも紹介します。

目次

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

玄関が臭い原因は何?

玄関が臭う原因は一体何なのでしょうか。
玄関は靴を脱いで置く場所なので、匂いの一番の原因は靴に染み込んだ汗です。
下駄箱の中など、通気性が悪い場所に脱いだばかりの靴を置いておくと雑菌が繁殖し、匂いが強くなります。
匂いが強くなるのを避けるため、使った靴はすぐに下駄箱に入れず、乾かしておくのがおすすめです。

玄関をいい匂いにする方法は?

玄関をいい匂いにする方法を紹介します。
匂いを消す消臭剤のほか、アロマオイルや芳香剤などシーンに合わせて使いましょう。

換気・除湿

玄関の匂いを消す方法として、まずは換気・除湿をするのがおすすめです。
湿気が多いと匂いの原因になるので、換気や除湿をして湿気を逃してください。
また、換気をすることで玄関にとどまった気になる匂いを飛ばすこともできます。

匂いを消す消臭剤

次に、嫌な匂いを消す消臭剤を使います。
消臭剤とは、臭い匂いを取ってくれたり、緩和してくれたりするもの。
アロマなどの芳香剤を置く前に、玄関の嫌な匂いを消すことで匂い同士が混ざって喧嘩することがなくなります。

いい匂いの芳香剤

玄関をいい匂いにする方法として、芳香剤を使うのがおすすめです。
芳香剤は置き型タイプのほか、自動で噴射してくれるタイプ、気になった時に使うスプレータイプなど種類がさまざま。
芳香剤の香りが玄関の印象を左右するとも言えます。

アロマディフューザー

空間にふんわり香りを広げてくれる、アロマディフューザーを使うのも玄関をいい匂いにする方法。
電源や充電が必要な超音波式や噴霧式のほか、電源不要の気化式などがあります。
自分の好みや、長持ちするかどうかなどにを基準に選んでみてください。

アロマオイル

玄関をいい匂いにする方法として、アロマオイルそのものを使うというアイデアも。
アロマオイルは、木やストーンタイプのディフューザーに垂らして使えます。
より自然由来のものとして、エッセンシャルオイルを選ぶのもおすすめです。

風水は関係ある? おすすめの香りを解説

essential oils, alternative, aroma

玄関に置くアロマの香りに風水は関係あるのでしょうか。
玄関は風水的に重要な場所と言われますが、根拠には乏しいので好きな香りを選んで大丈夫です。

柑橘系

玄関におすすめなのが柑橘系のアロマ。
柑橘系はレモングラスやネロリ、オレンジ、ビターオレンジ、オレンジスイートなどフルーティーな香りが多いです。
はつらつとした印象を与えて、玄関を明るい雰囲気にしてくれるでしょう。

ハーブ系

ハーブ系のアロマは、爽やかで清潔感のある印象に。
ハーブ系はペパーミント、ローズマリー、ペパーミントといったすっきりした香りがたくさんあります。
他に、フローラル感のある香りや柑橘っぽい香りもあるので好みのものを探してみてください。

ウッディ系

ウッディ系のアロマを玄関に使うことで、落ち着きのある空間を演出することができます。
ウッディ系アロマは、ヒノキ、ヒバ、サンダルウッドなどの香りが代表的。
森林の中にいるような清々しいものから、甘さを感じられるようなものまであるため要チェックです。

玄関におすすめの消臭剤

消臭木 消臭木お試し厳選5点セット

木の香りが玄関に癒しを与えてくれる、天然成分の消臭剤

気になる匂いを消す消臭木のお試し5点セットです。
じっくり効く置き型のチップタイプ4つと即効性のあるスプレータイプが1つ入っていて、玄関以外でも使えます。
お気に入りの器やバスケット、麻袋に入れ替えて使えば、玄関の雰囲気もおしゃれになるでしょう。

  • セット内容
    • スギチップ 40g
    • ヒノキチップ 50g、40g、100g
    • スプレー 15ml
楽天市場で見る

洗車の王国 キュベオ (CUBEO)

靴箱の嫌な匂いを消すオブジェのような見た目の消臭剤

こちらは、多機能光触媒技術と瀬戸の白雲陶器、多孔質セラミックスで作られている消臭剤。
光触媒による消臭効果のほか、1個で畳2畳分の除湿効果も持つおすすめのアイテムです。
カラーはブルー、ブラックなど豊富な中から選べるので、インテリアに合うものをチョイスしましょう。

  • サイズ 幅7cm 奥行7cm 高さ7cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ソルトン株式会社 マイガーディーゲル300g&専用送風機セット

匂いを消すだけでなく空間除菌もしてくれる消臭剤セット

空間除菌&消臭ができるマイガーディーゲル300g&専用送風機セット。
ゲルが送風機で拡散されることで、玄関を常に除菌消臭してくれます。
また、塩素やアルコールも不使用のため、子供やペットがいる家庭でも安心して使えます。

  • サイズ
    • ゲル 直径7.3cm 高さ9cm
    • 送風機 幅9.8cm 奥行8cm 高さ21.3cm
楽天市場で見る

玄関におすすめの芳香剤

ランドリン (Laundrin’) 部屋用フレグランス 220mL

ラグジュアリー感のある上品な香りで出迎えてくれるフレグランス

ランドリンの部屋用フレグランスクラシックフローラルは、優雅でクラシカルなイメージの芳香剤。
モノトーンのデザインで、玄関の見える場所に置いてもインテリアを損ねません。
こちらは消臭剤も配合されているため、玄関の匂いと芳香剤が混じるのが不安な人にぴったりです。

  • サイズ 幅7.5cm 奥行6cm 高さ18cm
  • 容量 220ml
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

小林製薬 消臭元 パルファム 玄関用

嫌な匂いが染み込んだ壁までしっかり消臭してくれる芳香剤

コンパクトさが嬉しい、部屋に馴染む見た目の消臭元パルファム玄関用です。
こちらも消臭剤が配合されているタイプで、消臭成分が壁までとどまって玄関を匂わせません。
高級感のあるオリエンタルフローラル調の香りが、帰宅後の疲れた気持ちを癒してくれます。

  • 容量 6ml
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

長持ちする玄関におすすめのアロマ

メルシーユー (mercyu) Nordic Collection Desire MRU-12

6ヶ月も使えて香り長持ちするおすすめリードディフューザー

メルシーユーのリードディフューザーは、430mlも容量が入っていて香り長持ち。
ウッド系、フルーティ系など、清潔感のある3種類から選べます。
香りが強すぎる場合はスティックを減らし、弱くなったらスティックを交換すると最後まで拡散してくれます。

  • サイズ 幅6.3cm 奥行6.3cm 高さ22cm
  • 内容量 430ml
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ココドール (COCODOR) BLACK EDITION ディフューザー 500ml

女性的で華やかなインテリアとマッチするリードディフューザー

ココドールのBLACK EDITIONは、黒い花瓶に白い花が1輪刺さったような華やかな見た目が印象的。
選べる香りはフローラル系、フルーティ系、ハーブ系など様々。
中身はたっぷり500ml入っているので、こちらも香りが長持ちします。

  • 内容量 500ml
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

アロミック・エアー (aromic air) アロマディフューザー 天然精油50ml付き 水なし

最大40畳まで対応 広い玄関廊下にもおすすめのアロマディフューザー

こちらは天然精油がセットになった電源式のアロマディフューザー。
オイルの種類が豊富なので、好みや与えたい印象に合わせて選べます。
また、水を使わないため、カビが繁殖したり湿度が上がったりする心配もありません。

  • サイズ 幅12cm 奥行12cm 高さ23cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

株式会社グランストック アロマディフューザー リュクス (LUXCE)

スマートで嬉しいコードレスタイプのアロマディフューザー

オイルのボトルを取り替えるだけで簡単に匂いを変えられるアロマディフューザーです。
コードレスタイプのため、電源のない玄関はもちろん、さまざまな場所に持ち運んで使うことも可能。
充電切れの時は、モバイルバッテリーで充電することもできます。

  • サイズ 幅7.3cm 奥行7.3cm 高さ11.8cm
楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

ここまで、玄関の気になる匂いを消す方法と、いい匂いにする方法を紹介しました。
玄関は、匂いの元となるものを改善してから芳香剤などで香りを足すのがベスト。
香りの風水的な意味合いが気になる人もいると思いますが、最終的には好みの香りを選ぶのがおすすめです。
紹介したいい匂いにするよう方法、長持ちするアロマオイルなども参考に、玄関をいい匂いにしてください。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次