卓上でも使えるおすすめのごますり器9選 手動、電動のゴマミルやおしゃれな木製なども紹介

ごまの画像
出典:Pezibear / Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

香ばしい風味で料理にアクセントを加える「すりごま」。
ちょっとかけるだけで、味に深みが出て食欲も増します。
市販のすりごまを購入してもよいのですが、ごますり器を使うと手軽にごまがすれて、新鮮な香りや味を楽しめます。

この記事では、卓上でも使えるおすすめのごますり器を紹介。
便利な電動タイプ、飲食店でもよく見かける手動タイプ、そして昔ながらのすり鉢タイプの特徴も解説します。
ぜひ、ごますり器選びの参考にご活用ください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

ごますり器の種類

ひとくちにごますり器と言っても、ごまをする仕組みに違いがあります。
電動式や手動式、すり鉢式など、代表的なごますり器の違いを知っておきましょう。

電動タイプのごますり器

電動タイプは文字通り、電力でごまをするごますり器です。
コンセントから電源を取るタイプや単3、単4などの電池を入れて使うものもあり、スイッチ一つで手軽にごまをすりつぶすことができます。
電動タイプだと、わざわざ手でごまをすらなくてもいいので、大量にごまが必要な場合や作り置きをしておきたい人におすすめです。

手動タイプのごますり器

手動タイプは、ミル部分になっているところを手でぐるぐると回したり、ミル部分を左右に動かしたりすることでごまをすります。
ごますり器自体の価格も電動式に比べて安く、またランニングコストもかかりません。
ごまがしっかりと乾燥していて殻が硬い場合、すりつぶすのに力が必要なことはデメリット。
少量ささっとごまをすりたい人におすすめのごますり器です。

すり鉢タイプのごますり器

昔ながらのすり鉢を使ったごますり器は、見た目的なインパクトを楽しみながらごまをすることができます。
上記2タイプのようにごまを入れておくことはできませんが、ごまをすっている間の香りを楽しむことができ、すり具合も調整しやすいのが魅力です。
ごま和えなどは、すり鉢で作ってそのまま卓上に出すことまできます。
ごま以外にも、スパイスや離乳食など、さまざまな用途に使いたい人におすすめです。

粗さの調整機能があるごますり器は料理のレパートリーが広がる

電動式のごますり器を購入するなら、粗さの調整機能があるものを選ぶと、料理のレパートリーがぐんと広がります。
粗さの調整機能がない場合、すり過ぎて粉になってしまったり、荒すぎたりして、すりごまの魅力を存分に楽しめないこともあるでしょう。
その点、例えば弱・中・強など粗さの調整機能があれば、自分好みに仕上がりを楽しめるので、その分料理にも使いやすくなります。

木製や陶器、ガラスなど、おしゃれなデザインで選ぶのもおすすめ

ごますり器を日常的に卓上に置いておくなら、インテリアを重視してデザイン性や素材で選ぶのも大切です。
北欧などナチュラル系や和モダンのダイニングには、テーブルに合わせた色味の木製や、あたたかみのある陶器のごますり器がおすすめ。

また、モダンでスタイリッシュなダイニングなら、モノトーンやガラスのシンプルなごますり器を置くとおしゃれです。
こだわりのインテリアを引き立てるデザインを選びましょう。

卓上でも使える、おすすめのごますり器9選

ごますり器のタイプや素材についてお話してきました。
ここからは、使いやすくて卓上にマッチする、おしゃれなごますり器を紹介しましょう。

山善 (YAMAZEN) ごますり器 YMG-160R

一粒一粒からしっかり栄養を取り込める電動のごますり器

電化製品の有名ブランド山善(YAMAZEN)から登場した、乾電池式で簡単にすりごまを量産できる電動ごますり器です。
細かめから荒めまで、3段階の粗さ調整機能付きなので、必要な量を必要な粗さで準備できます。
ごまを入れてボタンを押すだけの簡単操作で「お年寄りも楽に使える」と口コミでも高評価。
掃除用ブラシ付きで、お手入れも楽にできるのもおすすめポイントです。

  • 外形寸法 直径5.6cm 高さ16cm
  • 容量 40g
  • 動力 単3乾電池4本
  • 粗さ調整 3段階(粗挽き・中挽き・細引き)

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

象印 (ZOJIRUSHI) 乾電池式ごますり器 CB-BA10

優しげなシンプルデザインでキッチンに置きやすい電動ごますり器

シンプルでインテリアを邪魔しない、落ち着いたホワイトカラーのデザインがポイントの乾電池式電動ごますり器です。
細かめから荒めと3段階の粗さ調整機能付き。
多くのごますり器では、下部からすりごまが出てくるため、使用後も置き場所が汚れてしまいがちですが、こちらのごますり器はサイドからすりごまが出てくるので、置き場所が汚れにくいと口コミで話題です。
上部のふたもワンタッチで締められるため、料理の時短にもおすすめのごますり器。

  • 外形寸法 幅7.5cm 奥行6.5cm 高さ15cm
  • 容量 30g
  • 動力 単3乾電池4本
  • 粗さ調整 3段階

楽天市場で見る
amazonで見る2,340円
Yahoo!ショッピングで見る

リス (RISU) スタビアリュクス (stavia LUXE) ごまミル M

モダンなデザインがスタイリッシュなの手動のごますり器

シンプルでモダンなごまミルをお探しの人におすすめのごますり器です。
クリアとブラックの組み合わせがスタイリッシュで、卓上をすっきりおしゃれに演出します。
粗さ調整用のダイヤル付きで、好きな粗さで必要量のごまをすれるのもポイント。
におい移りしないソーダガラス製なので、他の調味料と並べて保管しても安心です。

  • 外形寸法 直径5.4cm 高さ16.1cm
  • 容量 70g
  • 材質
    • 刃 セラミック
    • 本体 ソーダガラス

楽天市場で見る
amazonで見る1,265円
Yahoo!ショッピングで見る

ポーレックス (PORLEX) ごまミル (SESAME MILL)

セラミックカッターで金属臭が移らないこだわりのごますり器

刃こぼれを気にせず使いたい人におすすめの、ポーレックス(PORLEX)のごますり器です。
セラミックの刃を使っているので、すり上がったごまに金属臭が移らず、料理の風味も損ないません。
粗さ調整機能付きで、細かなすりごまも荒いすりごまも手軽に素早く作れます。
口コミでは「すりたてのごまの風味が良い」「湿気にくい」「コンパクト」と高評価で人気の商品です。

  • 外形寸法 直径5.9cm 高さ13cm
  • 容量 35g
  • 材質
    • 刃 セラミック
    • 本体 AS樹脂

楽天市場で見る
amazonで見る2,400円

アスベル フォルマ セラミックミル ごま専用

硬い岩塩やスパイス類も挽ける手動のごますり器

上部をくるっと回転させるだけで、必要量をすることができるごますり器です。
耐久性の高いセラミック刃を使っていて、お手入れも簡単。
ごまだけでなく岩塩やスパイスなども力いらずですれるため、口コミでも人気が高い商品です。
便利な粗さ調整機能付きで、ダイヤルひとつでお好きな粗さに調整可能。

  • 外形寸法 直径6.2cm 高さ13.5cm
  • 容量 約140g
  • 材質
    • 刃 セラミック
    • 本体 ソーダガラス

楽天市場で見る
amazonで見る825円
Yahoo!ショッピングで見る

角大産業 ごますり器 スリッキーN

リーズナブルで使い方が簡単、昔ながらのすりごま器

飲食店でもよく見かけるデザインのごますり器「スリッキー」です。
口コミでも「握りやすい」「短時間で大量のすりごまが作れる」「ごまの補充も楽」と好評で、リピーターも多い一品。
価格が安いのも魅力でしょう。
機能性、コスパ重視の人におすすめのごますり器です。

  • 外形寸法 直径5cm 高さ11cm
  • 材質 プラスチック

楽天市場で見る
amazonで見る750円
Yahoo!ショッピングで見る

佐藤金属興業 セサミン ごますり器 TM-50

短時間でなめらかなすりごまが完成する手挽きのごますり器

すり鉢ですった様ななめらかなすりあがりになるごますり器。
すり鉢より手間がかからず、簡単に短時間ですり上げることができます。
細挽きから粗挽きまで調節できるのが特徴でお好みに合わせて粗さを調整できます。

  • 外形寸法 幅7.5cm 奥行8cm 高さ12.5cm
  • 材質 ABS樹脂

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

貝印 (KAI) セレクト100 (SELECT100) ミニすり鉢 DH-3020

ミニサイズで卓上に置いておけるおすすめのすり鉢

生活雑貨の貝印がプロデュースする、ミニサイズのすり鉢です。
明るいホワイトカラーがおしゃれで、北欧にもモダンにもおすすめのデザイン。
使用用途はごまに限らず、離乳食や介護食などさまざまなシーンで活躍します。
コンパクトな手のひらサイズで、卓上に置いても邪魔にならず、お手入れもサッと洗うだけと、口コミの評判も上々です。

  • 外形寸法 幅10.4cm 奥行10.2cm 高さ6.4cm
  • 材質
    • すり鉢 陶磁器
    • すりこ木 天然木(朴)

楽天市場で見る
amazonで見る1,910円
Yahoo!ショッピングで見る

キントー (KINTO) Kitchen tool すり鉢 16247

デザイン性が高くいやなにおいがつきにくい磁器製のすり鉢

すり鉢を使用していて、鉢を手で支えるのが疲れる、という経験をしたことはありませんか?
キントー(KINTO)のすり鉢は、底面にシリコンを装着。
するときの滑り止めとしてはもちろん、衝撃や音の緩衝材としても活躍します。
においの付きにくい磁器製なので、その日の料理に合わせてにんにくやしょうがをすっても気になりません。
「木製のすりこぎだとお手入れが大変そう」という人にもおすすめのすり鉢です。

  • 外形寸法
    • すり鉢 直径12cm 高さ6.4cm
    • 棒 幅3cm 高さ13.3cm
  • 材質
    • すり鉢 磁器、シリコーン
    • すりこ木 磁器

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

卓上でもおしゃれに使える、おすすめのごますり器を紹介しました。
まずは、電動タイプ、手動タイプ、すり鉢タイプのどれが自分に合っているかをイメージしてみましょう。

ごますり器は、定番のプラスチックやガラス製をはじめ、木製や陶器製、磁器製とさまざまな素材があります。
その中から、キッチンやダイニングのテイストに合ったデザインを選んでください。
料理がワンランクアップする、便利でおしゃれなごますり器を見つけましょう。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次