ハンディスキャナーおすすめ9選 ペン型や小型のハンドスキャナーや使い方も紹介

出典:amazon.co.jp

※本ページにはプロモーションが含まれています

モバイルスキャナーとも呼ばれる小型タイプの「ハンディスキャナー」。
据え置き型のスキャナよりも低価格で持ち運びしやすく、厚い本をスキャンしたいときなど様々な場面で重宝します。
今回はおすすめのハンディスキャナーと選び方に加え、メリットやデメリットも解説。
解像度やスキャンサイズなどの機能性、価格などを比較しながら検討してみてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

小型で持ち運びにもおすすめのハンディスキャナーとは

手動または自動で文や写真を読み取る、ポータブルタイプのハンディスキャナー。
本体を小型化することで持ち運びが可能になり、必要なときにスキャンすることができます。
使い方も簡単なため、普段から資料や雑誌をデータ化(自炊)している人は持っておくと便利。
また参考書や辞書などの厚い本を自炊する場合は裁断する手間がありますが、部分的にできるハンディスキャナーならその必要がないのも魅力です。

ハンディスキャナにデメリットはあるのか

便利なハンディスキャナーですが、デメリットはあるのでしょうか。
ハンディスキャナーは大きいサイズの文書のスキャンには向かないことがあります。
また大量のデータや厚い本を広範囲で読み込むのが難しいのもデメリットでしょう。

ハンディスキャナーは、ちょっとした書類のスキャンや厚い本を部分的にデータ化するときに活躍します。
据え置き型のスキャナはコンセントが必要だったり持ち運べなかったりしますが、ポータブルタイプは手軽でコンセントを気にせず使用可能。
一般的な据え置き型のスキャナと比較して低価格なのも魅力です。

ハンディスキャナーの選び方

自炊データを仕事や勉強に役立てるためには、どんな点に注意しながらハンディスキャナーを選べば良いのでしょうか。
失敗しないハンディスキャナーの選び方を紹介します。

手動か自動か読み込み方法で選ぶ

ハンディスキャナーは主に手動か自動の2つ。
手動はスキャンしたい部分に本体をスライドさせて読み込むタイプです。
自動は原稿をスキャナに差し込み、スイッチを押して読み込ませます。
このほか持ち運びに便利なペン型、通常はマウスとして機能するマウス型もあるため、まずはタイプを選ぶと絞りやすいでしょう。

対応している原稿サイズを確認

A4用紙や名刺、写真や文字などスキャンできるサイズを必ず確認しましょう。
A4サイズを一気にスキャンできるもの、文字を一行ずつスキャンして大事な箇所を抜粋して自炊できるものなど製品により様々です。
作業内容に合わせて選ぶと良いでしょう。

ポータブルスキャナとして使うなら重さを確認

仕事や勉強などでポータブルスキャナとして使う場合は、重さも確認しておくと安心です。
できるだけ軽いもの、小型のものの方がポータブルスキャナとしては実用的でしょう。
バッテリー内蔵だとどうしても本体は重くなりがちですが、中には薄型バッテリーを搭載した軽量タイプのポータブルスキャナも販売されています。

解像度をチェック

解像度はdpi(ドットパーインチ)で表される画像の密度を示す単位です。
解像度が高いものほどデータが見やすくなります。
低価格だと300dpi~600dpi程度、予算を上げれば900dpi~1200dpiのものを購入できます。
ただこの数値だけで決めず、他の機能も見ながら選ぶと良いでしょう。

給電方法にも注目

USB供給や電池式など製品により給電方法は異なります。
カフェや図書館など外出先で使う場合は乾電池式がおすすめ。
コードレスのポータブルタイプは荷物もかさばりません。
乾電池のコストが気になる人、安定した給電を好む人は有線タイプが良いでしょう。

Wi-Fi対応だと便利

外出先での使用が多い場合は、Wi-Fi機能があると便利です。
ケーブルやパソコンがなくても、スマホやタブレットにデータをワイヤレス送信できるためスムーズな自炊が可能。
さらにクラウドサービスと連携して、保存やメール添付を簡単に行える製品もあります。

価格で比較する

ハンディスキャナーは安い買い物ではないため、価格を十分に比較することも大切です。
製品によってバラつきがありますが、1万円~2万円代のものが多く販売されています。
使用頻度や機能などを踏まえて比較してみると良いでしょう。

ハンディスキャナー9選 マウスやペン型も紹介

持ち運びに便利なペン型や小型のポータブルタイプ、使い勝手の良いマウス型など様々なハンディスキャナーを紹介。
価格も比較しながら、利用シーンや作業内容に合うものをセレクトしてください。

ケンコー・トキナー (Kenko Tokina) ハンディスキャン KS-H mini

今回紹介するハンドスキャナーの中で最も小型のモデルです。
普段からデータ化する機会が多く、大型のスキャナを持っている人のサブとしてもおすすめ。
使い方も簡単で、スライドさせるだけでスキャンできます。
付属のソフトを使えば、スキャンから変換まですぐに操作できるのも嬉しいポイント。
カラーも明るい印象のピンクやレッド、スマートなブルーなど5色から選べます。

  • 外形寸法 幅9.1cm 奥行2cm 高さ2.8cm
  • 重量 41.5g
  • 解像度 300dpi
  • スキャンサイズ 幅5.4cm 奥行120cm
  • 給電方法 USB

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

Aoleca ハンディスキャナー モバイルスキャナー A1-001

こちらはコードレスで持ち運びに便利なポータブルスキャナです。
パソコンなしでメモリーカードにスキャンデータを保存できるため、出先での作業にもおすすめ。
スキャンしたデータはPDFとJPEGから保存形式を選択でき、ExcelやWord、TXTに変換して作業を効率化することができます。
解像度も選択式で、様々なサイズの用紙に対応しているなど汎用性の高さも魅力です。

  • 外形寸法 幅25.5cm 奥行3cm 高さ3cm
  • 重量 150g
  • 解像度 最大900dpi
  • 給電方法 USB、アルカリ乾電池2本

楽天市場で見る
amazonで見る16,999円
Yahoo!ショッピングで見る

Aibecy ハンディスキャナー モバイルスキャナー iSCAN02

Wi-Fiでスマートフォンやタブレット、PCにデータを手軽に送信できるハンドスキャナーです。
解像度が比較的高く、写真や文書を歪みなくスキャンできるダブルローラーデザインが特徴。
使い方も簡単で、ボタンがシンプルでわかりやすい仕様になっています。
さらにHDディスプレイのため、スキャンしたデータをその場で確認することも可能です。

  • 外形寸法 幅25.8cm 奥行3.9cm 高さ2.8cm
  • 重量 200g
  • 解像度 最大1050dpi
  • 給電方法 USB
  • Wi-Fi搭載

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

富士通 (FUJITSU) ハンディスキャナー ScanSnap S1100 FI-S1100A

電子デバイスの大手メーカー「富士通」。
こちらの製品は通常のスキャナをそのまま小型化した、A4サイズ・1枚送りの小型ハンドスキャナーです。
連続して紙を送ることが可能で、両面や複数のスキャンもできます。
またEvernoteやGoogleドキュメントなど、クラウドと連携しているためデータの保存も簡単。
シンプルな使い方で高精度なスキャン、保存も行える人気モデルです。

  • 外形寸法 幅27.3cm 奥行4.8cm 高さ3.4cm
  • 重量 350g
  • 解像度 最大600dpi
  • 最大スキャンサイズ 幅21.6cm 奥行36cm
  • 給電方法 USB(Mini-B Type)

楽天市場で見る
amazonで見る18,800円
Yahoo!ショッピングで見る

富士通 (FUJITSU) モバイルスキャナー ハンディスキャナー ScanSnap iX100 FI-IX100A

富士通が販売している、薄型バッテリーとWi-Fi搭載のモデルです。
こちらはWi-Fiでダイレクトに他のデバイスと接続するため、スムーズなファイル送信や保存が可能。
高速読み取りも得意で、スピード重視の人にもおすすめです。
先に紹介したモデルとの価格差は数千円のため、利用シーンや作業内容に合わせて比較すると良いでしょう。

  • 外形寸法 幅27.3cm 奥行4.8cm 高さ3.6cm
  • 重量 400g
  • 解像度 600dpi
  • 最大スキャンサイズ 幅21.6cm 奥行36cm
  • 給電方法 microUSB
  • バッテリー・Wi-Fi搭載

楽天市場で見る
amazonで見る22,999円
Yahoo!ショッピングで見る

サンワダイレクト (SANWA DIRECT) モバイルスキャナ 400-SCN022

名刺からA4サイズまで対応するサンワダイレクトのモバイルスキャナー。
使い方が簡単な手差しタイプで、データを本体に直接保存できるためパソコンがいらないのもポイントです。
さらにPDFとJPEGの保存形式が選べて、解像度が高いのも大きな魅力。
同シリーズでハンドスキャナーとシートフィードスキャナーの2WAYで使えるモデルもあるため、比較して選んでみてください。

  • 外形寸法 幅29cm 奥行5.2cm 高さ3.5cm
  • 重量 400g
  • 解像度 最大1200dpi
  • スキャンサイズ目安
    • 600dpi、1200dpi 幅21.6cm 奥行35.6cm
    • 300dpi 幅21.6cm 奥行91.4cm
  • 給電方法 microUSB
  • バッテリー搭載

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

エプソン (EPSON) A4モバイルスキャナー ES-60WB

小型で軽量設計が魅力のエプソンのハンドスキャナー「ES-60WB」。
カラー、モノクロ原稿ともにスキャンスピードに長けているため、作業の効率アップが期待できます。
加えてバッテリーとWi-Fiが搭載されているのも嬉しいポイント。
使い方も簡単で、専用アプリ「Epson ScanSmart」を利用すればデータの保存や送信が可能です。

  • 外形寸法 幅27.2cm 奥行4.7cm 高さ3.4cm
  • 重量 300g
  • 解像度 最大600dpi
  • 最大スキャンサイズ 幅21.6cm 奥行18.3cm
  • 給電方法 microUSB
  • バッテリー・Wi-Fi搭載

楽天市場で見る
amazonで見る22,529円
Yahoo!ショッピングで見る

サンワダイレクト (SANWA DIRECT) ペン型スキャナ 400-SCN037

比較的操作が簡単なモバイルスキャナーを多く扱っているサンワダイレクト。
こちらは持ち運びに便利なペン型のポータブルスキャナです。
USB接続で給電でき、バーコードや文字をなぞるだけでスキャンとデータ化が可能。
また193カ国語の翻訳に対応しているほか、検索結果を表示する辞書モードも活用できます。
持ち運びが大変な参考書や辞書など厚い本のデータ化にもおすすめです。

  • 外形寸法 幅11.5cm 奥行3.3cm 高さ2.2cm
  • 重量 46.7g
  • スキャンサイズ 6pt~22pt
  • 給電方法 microUSB

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

キングジム (KING JIM) マウス型スキャナ MSC10

普段はマウスとして使えて、必要なときはスキャンできるマウス型スキャナもおすすめ。
上からマウスを移動させてスキャンするため、厚い本も扱いやすく、原稿をカットすることなくトリミングできます。
スキャン結果はパソコンを見ながら確認でき、専用ソフトをダウンロードすれば編集機能など使い方も簡単。
保存形式も多様で、PDFやJPEGに加えてTIFFやDOCなども選ぶことができます。

  • 外形寸法 幅6cm 奥行11.5cm 高さ3.7cm
  • 重量 110g
  • 解像度 最大400dpi
  • スキャンサイズ A4(環境により異なる)
  • 給電方法 USB

楽天市場で見る
amazonで見る11,800円
Yahoo!ショッピングで見る

通販サイトの最新ランキングも参考にする

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

楽天市場の売れ筋ランキング
Amazonの売れ筋ランキング
Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

※上記の売れ筋ランキングは、各通販サイトによって集計期間・集計方法が異なる場合があります。

まとめ

今回は、データ化(自炊)に便利なハンディスキャナーについて紹介しました。
書籍や雑誌などの自炊データを、スマホやタブレットに手軽に送信したい人にはモバイルスキャナーがぴったり。
デメリットを考え、広範囲・大量のデータスキャンには据え置き型、厚い本など扱いづらいものや日常使用にはポータブルタイプがおすすめです。
解像度やスキャンサイズも確認しながら、最適なハンディスキャナーを見つけてください。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次