観葉植物のコバエ対策特集 オルトランなどの駆除グッズも紹介

観葉植物の写真
出典:Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

観葉植物を育てていると、いつの間にか発生しているコバエ。
特に、暖かい季節になるとコバエが気になってくる人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、観葉植物のコバエ対策について紹介。
木酢液やハッカ油、殺虫剤などどういったものを使ってコバエを駆除するのかも解説します。
コバエを退治する方法やオルトラン・鉢底に入れる石など、おすすめのコバエ駆除グッズも紹介するので、チェックしてみてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

観葉植物に集まるコバエは2種類

観葉植物に集まるコバエは、主にキノコバエとチョウバエの2種類です。
この2種類のコバエの特徴について解説します。

土や肥料を餌にするキノコバエ

キノコバエは、体長が約1~4mmほどのとても小さいコバエです。
観葉植物を植えている土や肥料を餌にする上に、キノコバエはこの土の中に産卵します。
キノコバエが発生しやすいのは、湿度の高い梅雨の時期や残暑が残る秋の時期です。

受け皿などの水に寄ってくるチョウバエ

チョウバエも、体長が1~5mmほどの小さい虫です。
水垢や汚れた水など、チョウバエは水を好む特徴があります。
また、産卵も水がある場所に行うため、観葉植物の受け皿に溜まった水はチョウバエの発生源とも言えるでしょう。

めんつゆや酢のトラップは効果が薄い

小さい虫は、めんつゆや酢をコップに入れて置いておくと駆除できると言われています。
しかし、この対策はキッチンに集まるハエの駆除方法です。
キノコバエもチョウバエも香りには集まりにくいため、キッチンのハエとは異なる対策が必要になります。

コバエを退治する方法

観葉植物に集まるコバエを退治する方法を紹介します。
家庭環境によって適切な方法が違うため、チェックしておきましょう。

殺虫剤で駆除する

ホームセンターなどでコバエ用の殺虫剤が販売されているため、殺虫剤でコバエを駆除する人は多いでしょう。
しかし、殺虫剤にはコバエを駆除できるほど強い成分が含まれています。
そのため、ペットや観葉植物に悪い影響を与える可能性がある場合も。
特に、魚や昆虫を買っている場合には、注意しましょう。
購入時に、必ず注意書きを確認してください。

木酢液で駆除する

コバエを退治する方法の1つに、木酢液を使う方法もあります。
木酢液とは、木炭を作るときの煙や水蒸気を利用して作られた酢です。
コバエを退治するには、この木酢液を200~500倍ほどに水で薄めて使います。
薄めた木酢液を霧吹きで1~3日に1回散布するだけです。
木酢液は人体に害はありませんが、燻製の臭いがするため苦手な人は注意してください。

ハッカ油で駆除する

観葉植物に集まるコバエの駆除には、ハッカ油を使うのも有効な方法です。
虫はハッカ油の臭いが苦手と言われていて、ハッカ油の臭いをつけた場所には虫が寄ってこなくなります。
ハッカ油を数滴入れた精製水をスプレーボトルに入れて、散布するだけ。
コバエだけではなく、ゴキブリ退治にも効果的。
ただし、ハッカ油の成分がペットによって苦手な子もいます。
特に猫には苦手な成分が入っているため注意してください。

粘着剤を設置する

粘着剤を設置してコバエを退治するのもおすすめです。
観葉植物の土に粘着剤を差すだけで、観葉植物に集まるコバエを駆除できます。
粘着剤には、コバエが寄ってくる成分が含まれていますが、臭いはないため生活をしている中で不快に感じることはないでしょう。
水やりのときに粘着剤が濡れても、そのまま使用できる点も嬉しいポイントです。

鉢ごと水に沈める

コバエの卵や幼虫もすべて駆除したいのであれば、観葉植物の鉢ごと水に沈める方法があります。
やり方は、鉢が入るサイズのバケツに水を溜めて、10~15分ほど鉢ごと水に沈めるだけです。
そうすることにより、コバエの卵や幼虫が浮いてきます。
浮いてきたコバエの卵や幼虫を網などを使って掬ってください。
鉢を水に沈めるときには、土や観葉植物の株が浮いてこないように気を付けましょう。

オルトランを散布する

コバエの退治には、オルトランを散布するのもおすすめ。
オルトランとは、害虫を駆除したり防いだりする成分が含まれた園芸用薬剤のことです。
オルトランを散布するだけで、葉や茎にもコバエ駆除の成分が行き渡ります。
観葉植物自体が殺虫・防虫効果を持つため、定期的にオルトランを散布するだけでコバエが観葉植物に集まりにくくなるでしょう。

産卵・孵化への対策

コバエの産卵や孵化への対策を紹介します。
コバエを退治するだけではなく、産卵や孵化を防ぐ方法も知っておきましょう。

観葉植物を外に出すのは避ける

コバエの産卵・孵化を防ぐには、観葉植物を外に出すのをやめることが大切。
外には、コバエだけではなくさまざまな虫がいます。
肥料を含んだ土を使った観葉植物を外に出すと、キノコバエなどの虫が集まり産卵する可能性が高まります。
日光を好む観葉植物でも外に出すのを避け、窓辺で観葉植物に日光浴をさせましょう。

受け皿の水はこまめに捨てる

チョウバエの産卵や孵化への対策としては、受け皿の水をこまめに捨てることが最善の対策です。
チョウバエは受け皿の溜まった水に集まり、産卵・孵化をします。
そのため、観葉植物の受け皿に水がなければ、チョウバエが集まることも産卵・孵化もしません。
特に鉢を外に出す場合は、雨が降ったあと水を捨ててあげるとチョウバエの発生率も減るでしょう。
受け皿の水を捨てたあとに、水滴もきれいに拭き取っておくとさらに効果的です。

鉢底石で水はけを良くする

観葉植物の鉢に鉢底石を使って水はけをよくすることも、コバエの産卵や孵化への対策になります。
コバエは、湿り気のある土に集まる習性があります。
水はけがよくなると、コバエが好む湿り気のある土の状態は長く続きません。
そのため、コバエが集まりにくくなり、産卵・孵化も防げます。
無機質のものを選ぶとより効果が高まるためおすすめです。

産卵エリアだけ無機用土にする

観葉植物の土に集まるキノコバエが産卵するのは、土表面の2~3cmの深さです。
そのため、キノコバエの産卵エリアである観葉植物の土表面を無機用土にするだけで、産卵・孵化を防げます。
観葉植物に使える無機用土は、バーミキュライトや鹿沼土、赤玉土、化粧砂など。
見た目がきれいな無機用土を使うと、おしゃれなインテリアの一部にもなるでしょう。

有機肥料から化成肥料にする

コバエの産卵・孵化を防ぐには、観葉植物に使っている肥料を有機肥料から化成肥料に変えるのもおすすめです。
土や肥料を好むキノコバエは、有機肥料を特に好みます。
そのため、肥料を化成肥料にするとキノコバエが集まりにくくなり、産卵や孵化も防げるでしょう。
化成肥料には液体と置き肥があり、どちらも効果があります。

コバエの駆除におすすめのグッズ7選

コバエの駆除におすすめのグッズを7つ紹介します。
手軽にコバエを退治できるものを集めました。
自分に合った、使いやすいコバエ駆除グッズを見つけてください。

アース製薬 ボタナイス (BotaNice) 飛びまわるコバエ退治 1プッシュ式スプレー 60回分

観葉植物の周りを飛び交うコバエ退治用殺虫剤

コバエの退治におすすめなアース製薬の園芸用殺虫剤です。
ベランダはもちろん、観葉植物や多肉植物がある部屋にも使用できます。
4畳あたり1回を目安に、部屋の中央に向かってスプレーをするだけでコバエを退治。
鉢を外に出す場合は、壁面に噴霧することで効果を発揮します。

楽天市場で見る
amazonで見る699円
Yahoo!ショッピングで見る

紀州備長炭の木酢液 お風呂用 原液 2000ml

人体に優しい木酢液は、室内のコバエ対策に最適

紀州備長炭の木酢液は、コバエ駆除におすすめです。
こちらは、お風呂用として販売されていますが、コバエ退治にも使えます。
2000mlの大容量の木酢液なので、1本持っていれば次々に発生するコバエも退治できるでしょう。
コバエ対策だけでなく掃除など幅広く使えるところもポイント。

楽天市場で見る

アース製薬 (EARTH) ボタナイス (BotaNice) 土からわいたコバエ退治 粘着剤タイプ 4個入り

鉢に差すだけで土からわくコバエをしっかりキャッチ

こちらは、キノコバエの生態を徹底研究して開発されたアース製薬の粘着剤。
観葉植物の土に差すだけで、土を好むキノコバエの駆除に役立ちます。
化学殺虫成分は使われていないため、子供やペットがいる家庭でも安心です。
粘着剤とは思えない、かわいい葉っぱ形も魅力。

楽天市場で見る
amazonで見る699円
Yahoo!ショッピングで見る

住友化学園芸 殺虫剤 オルトランDX粒剤 200g

土に混ぜるだけで土の中と葉につく害虫を同時に防除してくれる

園芸用殺虫剤で有名なオルトランDX粒剤も、コバエ退治のおすすめグッズです。
観葉植物を鉢に植えるときに、土の中にオルトランを混ぜるだけなので手間がかかりません。
オルトランは、さまざまな害虫の駆除もできる万能殺虫剤です。

楽天市場で見る
amazonで見る936円
Yahoo!ショッピングで見る

ハイポネックス (HYPONeX) ハイポネックス原液 殺虫剤入り 450ml 187011

肥料やりと虫の駆除が同時にできる液体タイプの駆除剤

ハイポネックスは、液体タイプの殺虫剤入りの肥料です。
ハイポネックス原液を水で薄めて、観葉植物の株元にかけるだけでコバエ退治ができます。
肥料やりと土に発生するコバエ退治を同時にできるのが、嬉しいポイント。

楽天市場で見る
amazonで見る1,055円
Yahoo!ショッピングで見る

刀川平和農園 平和 赤玉土 中粒 2リットル 034051

コバエ退治用に持っておくと便利な赤土玉

こちらは、観葉植物のコバエ退治に役立つ赤玉土です。
観葉植物の土の表面5cmほどをこの赤玉土に変えると、土に産卵をするキノコバエの発生を防げます。
2Lの適度な容量なので、コバエ退治用として少量必要な場合にも購入しやすいでしょう。

楽天市場で見る
amazonで見る1,071円
Yahoo!ショッピングで見る

自然応用科学 ネット入り 鉢底に入れる石 0.5×10個

水はけをよくしてコバエの発生をしにくくするアイテム

観葉植物の土の水はけをよくする鉢底石も、おすすめのコバエ退治グッズの1つです。
こちらは、鉢底石がネットで小分けされています。
ネットに入っていることで、観葉植物の植え替えのときに鉢底石と土を分別しやすくなるのが魅力。

楽天市場で見る
amazonで見る816円
Yahoo!ショッピングで見る

通販サイトの最新ランキングも参考にする

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。



Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

※上記の売れ筋ランキングは、各通販サイトによって集計期間・集計方法が異なる場合があります。

まとめ

コバエは、人体に害を与えるわけではありませんが、発生すると鬱陶しいと感じてしまうもの。
この記事で紹介したオルトランや木酢液、殺虫剤などのおすすめコバエ退治グッズを試してみてください。
精製水とハッカ油を使って自分で作るのもおすすめ。
ペットに影響が出ないようハッカ油の使用方法は注意してください。
外に出すのをやめる事も効果的です。
観葉植物にコバエが発生しやすい梅雨から夏の時期を快適に過ごしましょう。


※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次
閉じる