安い一人暮らし冷蔵庫はどう選ぶ?100人調査 新生活におすすめの冷蔵庫も

一人暮らしをはじめる時に欠かせない家電のひとつである冷蔵庫。
さまざまなメーカーから展開されていて本体価格や電気代などのランニングコストにも差があります。
そこで今回は、シャープや東芝などの有名メーカーが展開しているおすすめの一人暮らし用冷蔵庫を紹介。
また、一人暮らし用冷蔵庫の魅力や選び方も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

一人暮らし用の安い冷蔵庫が欲しい

自炊や外食に関わらず、一人暮らしを始める時に必ず揃える家電のひとつである冷蔵庫。
幅広い価格の冷蔵庫が展開されていますが、一人暮らしの場合、必要な容量も少ないため安い価格の冷蔵庫で十分です。
置き場所にあったサイズや、必要な容量を加味して最適な冷蔵庫を選びましょう。

一人暮らしにおすすめの冷蔵庫容量

それぞれの冷蔵庫の容量に合わせて特徴を紹介します。
一人暮らしの人なら、自炊の頻度で適した容量のものを選ぶことが大切です。
ぜひ、参考にしてください。

自炊をあまりしないなら150L以下

普段からコンビニ弁当や外食が多く、自宅で自炊をあまりしない場合は、価格の安い150リットル以下の冷蔵庫がおすすめです。
買い置きした飲み物や、たまに自炊する時のちょっとした食材をしまっておくのに適しています。

たまに自炊するなら150L~200L

週末に友人を招いた時など、たまに自炊をする場合は150リットルから200リットル程度の冷蔵庫がおすすめ。
収納力もあり、冷凍室が付いている物も多いため、余った食材や料理を冷凍保存しておくことも可能です。

自炊派には200L以上の大きめを

毎日料理する自炊派の人は、200リットル以上の大きめサイズの冷蔵庫がおすすめです。
200リットル以上の大きめサイズなら、1週間程度のまとめ買いも保存できる収納力があります。
野菜室やチルド室といった食材の鮮度を保ちやすい機能付きの物も多く展開されていて便利です。

安い一人暮らし冷蔵庫の選び方

安い一人暮らし冷蔵庫の選び方を紹介します。
大きめなサイズや電気代のようなランニングコストについても解説するので、ぜひ参考にしてください。

設置場所と搬入経路を加味したサイズ

冷蔵庫のサイズは、設置場所と搬入経路を確認してから選びましょう。
特に一人暮らしの場合は、冷蔵庫を置けるスペースが狭い場合や、アパートの通路が狭く搬入できないことがあります。
希望の冷蔵庫が部屋に設置できないというケースを避けるため、事前に確認しておきましょう。
また、冷蔵庫の四方15cm程度は放熱スペースとして必要なので、余裕のあるサイズのものを選ぶことが大切です。

ドアの仕様や開く方向を確認

冷蔵庫には、右開き・左開きなど、4種類のドアの開き方があります。
同じ型番でも右開きか左開きが選択できる物が多く展開されているのが特徴です。
購入する前に右開きか左開きか確認してから選ぶと、後から失敗することはありません。
また、引っ越しが多い場合は左右どちらからもドアが開く両開きの冷蔵庫を選ぶと、買い替える必要がなくおすすめです。

電気代に注目

電気代などのランニングコストにも注目しましょう。
冷蔵庫は、基本的にコンセントが挿しっぱなしになるため、電気代がより安い省エネモデルを選ぶのがおすすめです。
具体的には「年間消費電力量」がより低い数値か、「省エネ基準達成率」が100%以上を選ぶと良いでしょう。
家電量販店が定める「統一省エネラベル」星5評価の冷蔵庫も、電気代を抑えて使える商品です。

静音性をチェック

一人暮らしの場合、冷蔵庫の静音性にもチェックしましょう。
ワンルームの部屋に一人暮らしだと、冷蔵庫の作動音が気になるということも。
冷蔵庫は40db以下の作動音なら、夜中でも冷蔵庫の音がほとんど気になりません。
購入する前にパンフレットなどで数値を確認しておきましょう。
リラックスして眠るためにも、冷蔵庫の静音性を確認しておくことがおすすめです。

耐熱天板だと便利

冷蔵庫の上に電子レンジやトースターを置きたい場合、耐熱天板を搭載した冷蔵庫を選びましょう。
一人暮らしの狭いキッチンスペースを有効活用できるため、部屋を効率的に使用できます。
しかし、一部のオーブントースターは重い上、使用時に本体が高温になるため、設置できないことも。
耐熱天板の上限温度や耐荷重の範囲を守って使用しましょう。

手入れのしやすいもの

冷蔵庫には、直冷式と間冷式という2種類の冷蔵方式があります。
直冷式は比較的価格が安いのが魅力ですが、冷やした食品に霜が発生しやすく、庫内の霜取りが必要になることも。
また、間冷式は自動霜取り機能が搭載されているものが多く、霜取りの手間を省くことができます。
霜取り以外にも拭き掃除のしやすいものなど、手入れしやすいものを選ぶのがおすすめです。

【100人調査】一人暮らしの冷蔵庫どう選ぶ?

実際どのような点を重視して一人暮らし用の冷蔵庫を選ぶべきか悩む人もいるでしょう。
今回、イエコレクション編集部では一人暮らし経験者100人にアンケート調査を実施。
重視したポイントや容量、購入場所も伺いました。

100人調査_一人暮らし用冷蔵庫のポイント
iecolle.com

まずは、気になる重視するポイント。
最も重視したポイントと二番目に重視したポイントをそれぞれ教えてもらいました。
「容量」が最重視ポイントとしても、トータルのポイントでも1位。
2位が「安いこと」、3位が「サイズ」となりました。
「容量」と「安いこと」は最重視ポイントのみでも、それぞれ3割以上が選んでいます。

iecolle.com

次に、最重視された容量を調査。
「100L~150L未満」が48%、「100L未満」が32%となり、150L未満だけで8割となりました。
「容量」を重視した人の多くは、一人暮らしにちょうど良い、大きすぎないものを求めていることがわかります。

iecolle.com

安さを重視する人も多くいましたが、価格帯はどうでしょうか。
「3万円台」が最も多く25%。
2位が「1万円台」18%、3位が「2万円台」17%となり、3万円台のうちに収める人が半数以上でした。

iecolle.com

そのような安い冷蔵庫が販売されている場所も気になるところです。
購入場所は「ヤマダ電機」が30%で1位、「ヨドバシカメラ」が18%で2位。
Amazonや楽天のような「通販サイト」も12%で3位に入っています。
本記事内でも通販サイトで購入できる冷蔵庫を紹介。
ぜひ以上の結果と合わせて、一人暮らし用冷蔵庫を選ぶ際の参考にしてください。

一人暮らし用の冷蔵庫が安い時期は?

一人暮らし用でもファミリー用でも、冷蔵庫には安い価格で買える狙い目の時期が存在します。
冷蔵庫の最新モデルが発表される10月~11月頃の前やボーナス・決算セールの時期に、冷蔵庫が安い価格に値下がりするのが特徴。
中でも型落ちモデルは最新型より安い価格のため狙い目です。

また、通販サイトでは不定期でセールを行ったりポイントを併用できたりと、通常の価格より安く買えることがあります。
新生活を始める時など、なるべく出費を抑えたい人は、時期や通販サイトをチェックしながら購入しましょう。

安い一人暮らし冷蔵庫おすすめ9選

シャープや東芝などの有名メーカーが展開している、おすすめの安い一人暮らし用冷蔵庫を紹介します。
大きめなサイズのものなど、さまざまな種類を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

シャープ (SHARP) 直冷式冷蔵庫 SJ-H13E

シャープの一人暮らし向け冷蔵庫です。
128リットルのコンパクトなサイズ感ながら、冷蔵室や冷凍室がどちらも備わっている優れものです。
2021年度の省エネ基準達成率100%を誇る省エネタイプの冷蔵庫で、本体価格や電気代どちらも安い価格で出費を抑えられます。
また、耐熱温度100°Cの耐熱天板で、冷蔵庫の上に電子レンジを乗せられるのも魅力です。

  • 外形寸法 幅48cm 奥行52cm 高さ116cm
  • 容量 128L
  • 重量 30kg

楽天市場で見る
amazonで見る35,800円
Yahoo!ショッピングで見る

マクスゼン (MAXZEN) 2ドア 117L 冷蔵庫 JR117ML01GM

省エネ水準を満たしたこちらの冷蔵庫は、一人暮らしに十分な大きさ。
庫内は8段階の温度調節が可能です。
設定温度を下げると霜が降りやすくなるため、その際は付属の霜取り用ヘラで手入れしてください。
デザインもシンプルで長く使いやすい商品。

  • 外形寸法 幅47cm 奥行51.1cm 高さ114cm
  • 容量 117L
  • 重量 29kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ツインバード (TWINBIRD) 2ドア冷凍冷蔵庫 HR-GJ12B

鏡面になったデザインがおしゃれなツインバードの冷蔵庫です。
リビングとキッチン一体の部屋でも部屋に馴染みやすいのが嬉しいポイント。
冷凍庫の容量が全体の40%と大きいため、冷凍食品や作り置きを冷凍したものを活用したい人におすすめ。

  • 外形寸法 幅49.5cm 奥行55cm 高さ114cm
  • 容量 121L
  • 重量 36kg
楽天市場で見る amazonで見る40,604円 Yahoo!ショッピングで見る

ハイセンス (Hisense) 150L 冷凍冷蔵庫 HR-D15C

ハイセンスの2ドア冷蔵庫は約23dBと作動音も気になりにくい静音設計。
サイズも小さめなので、ワンルームに置くこともできるでしょう。
冷蔵庫の中は棚の高さを調整できるので、より使いやすさを追求できます。
野菜を入れられる冷蔵ケースは丸洗い可能で、衛生面も安心です。

  • 外形寸法 幅47.5cm 奥行48.7cm 高さ117cm
  • 容量 124L
  • 重量 29.5kg
楽天市場で見る amazonで見る29,800円 Yahoo!ショッピングで見る

トーホータイヨー (TOHOTAIYO) 2ドア冷凍冷蔵庫 138L TH-138L2WD

トーホータイヨーの一人暮らし向け冷蔵庫は、冷蔵庫には珍しい高級感あふれる木目調デザインが魅力です。
ナチュラルなデザインのためモダンデザインや和風など、さまざまなインテリアテイストの部屋に合います。
また、直冷式のため庫内に霜が発生しやすいのが難点ですが、購入時に霜取り用のヘラが付属しているため、簡単に霜の手入れができます。

  • 外形寸法 幅47.4cm 奥行49.8cm 高さ128.2cm
  • 容量 138L
  • 重量 34kg

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

東芝 (TOSHIBA) 冷蔵庫 153L GR-V15BS

東芝のコンパクトサイズ冷蔵庫は、一人暮らしに使いやすいポイントが詰まっています。
ドアポケットには、2Lのペットボトルが3本収納可能と収納力抜群。
冷凍室はスライド式の2段で、上段には冷凍ご飯やカップアイス、下段には大きめの冷凍食品を入れられます。
自炊をすることがある人にもおすすめです。
また、自動霜取り機能が搭載されていて、霜取りの手間がかかりません。

  • 外形寸法 幅58.2cm 奥行47.9cm 高さ126.9cm
  • 容量 153L
  • 重量 39kg
楽天市場で見る amazonで見る39,818円 Yahoo!ショッピングで見る

アイリスオーヤマ (IRIS OHYAMA) ノンフロン冷凍冷蔵庫 162L AF162

家電や家具を多く販売するアイリスオーヤマの一人暮らし向け冷蔵庫です。
狭いキッチンでも邪魔になりにくいスリムな形状が魅力。
高さは低めで、女性など背の低い人も使いやすいサイズ感です。
また、ノンフロンや省エネ基準達成率101%などのエコ設計にもこだわっていて、電気代を安く抑えられます。
引っ越しなどの新生活で、なるべく出費を抑えたい人におすすめです。

  • 外形寸法 幅47.4cm 奥行53.5cm 高さ149.6cm
  • 容量 162L
  • 重量 40kg

販売サイトで見る
楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

ハイセンス (Hisense) 227L 冷凍冷蔵庫 HR-B2302

大容量ながらコンパクトなサイズ感が魅力の、ハイセンスが展開している一人暮らし向け冷蔵庫です。
肉や魚などの生鮮食品を区別して冷蔵できるフレッシュケースや、氷を自動で作る回転製氷皿など機能性に優れています。
また、庫内は一体構造で拭き掃除など、手入れしやすい設計になっているのが特徴。
機能性に優れた安い冷蔵庫を探している人におすすめです。

  • 外形寸法 幅55cm 奥行61cm 高さ155.6cm
  • 容量 227L
  • 重量 52.9kg

楽天市場で見る
amazonで見る44,765円
Yahoo!ショッピングで見る

アイリスオーヤマ (IRIS OHYAMA) 冷蔵庫 231L シルバー IRSN-23A-S

アイリスオーヤマの一人暮らし向け冷蔵庫です。
冷蔵庫は161リットル、冷凍庫は70リットルと大容量が魅力。
冷凍庫は3段の引き出しタイプになっているため、作り置きや冷凍食品など用途に分けて分かりやすく収納することができます。
また、冷蔵庫の高さは170cmとちょうどいい大きさで、背の低い人も使いやすいサイズ感で女性にもおすすめです。

  • 外形寸法 幅54.5cm 奥行59.1cm 高さ170cm
  • 容量 231L
  • 重量 51kg

販売サイトで見る
楽天市場で見る
amazonで見る57,130円
Yahoo!ショッピングで見る

通販サイトの最新ランキングも参考にする

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

楽天市場の売れ筋ランキング

Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

※上記の売れ筋ランキングは、各通販サイトによって集計期間・集計方法が異なる場合があります。

まとめ

シャープや東芝などの有名メーカーが展開している、安い一人暮らし用冷蔵庫を紹介しました。
一人暮らし向け冷蔵庫は、設置場所によって置けるサイズが大きく異なります。
購入する前に設置場所の広さを測ってから選ぶことが大切です。
また、電気代が安くなる省エネタイプも紹介したので、出費を抑えたい人もぜひ参考にしてください。


※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次