ホーム / 家電 / キッチン家電 / 冷蔵庫
LATEST ARTICLES
夏場やお酒を飲む時に活躍するのが自動製氷機。 一人暮らし用の冷蔵庫でも自動製氷機があればいつでも冷たい飲み物を飲むことができます。 また、お酒を飲むことが好きな人なら氷をたくさん使うのでマストな機能で
家電
自炊する機会が多い一人暮らしの人には、容量が多い大きめの冷蔵庫がおすすめ。 コンパクトなサイズの冷蔵庫だと、食材のストックや作り置きのスペースが少なく不便です。 この記事では、一人暮らしにおすすめの大
一人暮らしをはじめる時に欠かせない家電のひとつである冷蔵庫。 さまざまなメーカーから展開されていて本体価格や電気代などのランニングコストにも差があります。 そこで今回は、シャープや東芝などの有名メーカ
生活感のある家電として目立ってしまいがちな冷蔵庫。 特に一人暮らしの部屋に置くと存在感があり、部屋の雰囲気を壊してしまうことも。 インテリアにもしっかりこだわりたいなら、おしゃれなデザインやスマートな
料理の作り置きや、時短調理を目指す人におすすめの冷凍庫が大きい冷蔵庫。 災害や感染症対策として、ある程度食品を家庭でストックしておくためにも、冷凍庫が大きい冷蔵庫は便利です。 今回は冷凍庫が大きい冷蔵
自分にとって必要な、最小限のものに囲まれて暮らすミニマリスト。 外食中心で冷蔵庫を持たないミニマリストもいますが、必要性を感じていたり、自炊派で冷蔵庫が必要だったりする人もいるでしょう。 この記事では
暖かくなると、車でお出かけする機会や、キャンプ、バーベキューなどで家族や友達とアウトドアを楽しむ機会が増えてきます。 そんな時に便利なアイテムがポータブル冷蔵庫。 コンパクトサイズで持ち運びしやすいも
冷蔵庫は一人暮らしから家族暮らしまで、どんな家にも欠かせない家電の1つ。 容量やデザインなどチェックしたいポイントはたくさんありますが、ワンルームに冷蔵庫を置く場合は、特に慎重に選びたいもの。 限られ
新婚や同棲など、二人暮らしを機に冷蔵庫を購入する人は多いはず。 しかし、容量や冷蔵庫の大きさ、相場の目安など、冷蔵庫の選び方に迷ってしまうことも。 2人暮らし用冷蔵庫は高価なため、失敗を避けて購入した
ホテルや旅館でよく見かける小型の1ドア冷蔵庫は、自宅で使う場合にも便利です。 場所を取らないコンパクトサイズで、キッチンに限らずリビングや寝室にも置くことができ、自分がよくいる居室に冷蔵庫があるのでい