【2023年最新】ワンルームにおすすめの静音冷蔵庫9選 選び方は静かさとおしゃれなデザイン

おしゃれな冷蔵庫のノブの写真
出典:PIRO4D / Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

冷蔵庫は一人暮らしから家族暮らしまで、どんな家にも欠かせない家電の1つ。
容量やデザインなどチェックしたいポイントはたくさんありますが、ワンルームに冷蔵庫を置く場合は、特に慎重に選びたいもの。
限られたスペースだからこそ、容量や、大きさはもちろん、騒音も気になるでしょう。

この記事では、ワンルームにおすすめの静音冷蔵庫を容量別に紹介。
駆動音がうるさい理由からうるさい音がしにくい設置方法、静音冷蔵庫の選び方まで、ぜひ冷蔵庫選びの参考にしてみてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

意外とうるさい冷蔵庫の駆動音

ワンルームに暮らしている人で、夜寝るときに冷蔵庫がうるさいと感じたことがある人もいるのではないでしょうか。
日中は気にならなくても、街の生活音が消え静かな夜になると、途端に冷蔵庫の音が気になり眠れなくなる場合もあるでしょう。

特にワンルームでは、冷蔵庫と生活領域が近いため、冷蔵庫の稼動音が耳に入ります。
冷蔵庫は、食品を冷却するため24時間常に動いている家電です。
内部のコンプレッサーやファンの駆動音をはじめ、設置場所によっては振動が壁や床に伝わって騒音が広がる場合もあります。
このように、冷蔵庫は意外と音の気になる家電といえます。

ワンルームにおすすめな静音冷蔵庫

ワンルームはキッチンとの仕切りがないほか、空間自体も狭いため冷蔵庫の音が部屋中に響いてうるさいと感じる場合があります。
隣室に音が届いてしまう場合も。
そのため、ワンルームに住んでいる人にはうるさいと感じにくい静音冷蔵庫がおすすめです。

ワンルームにおすすめな静音冷蔵庫といっても、ワンドアタイプやツードアタイプ、容量もさまざまです。
外食や購入してくることが多い人は小型のワンドアタイプ、自炊をする人は冷凍庫もある大容量タイプなど、生活スタイルに合った静音冷蔵庫を見つけてください。

冷蔵庫がうるさい原因とは

まずは冷蔵庫がうるさい原因を知っておきましょう。
うるさい騒音は、設置の仕方や周囲環境によってワンルームでも変えることができます。

冷蔵庫のまわりに余裕はあるか

冷蔵庫に壁やものが触れていると、モーターなどの振動が伝わって音がうるさいと感じる場合があります。
周囲の壁との間には隙間を空けておくことが大切です。
また、冷蔵庫の下や裏を確認し、ゴミなど冷蔵庫に触れているものが無いかのチェックも行いましょう。

ゴミが溜まっていると熱を放出しにくくなるため、冷蔵庫のモーターがフル稼働し、よりうるさいと感じる原因になる可能性があります。
また、調理器具などを吊るしている場合は、冷蔵庫に触れない場所へ移動させましょう。

冷蔵庫の設置場所は適切か

冷蔵庫の音が気になる場合は、設置場所が適切かどうかの確認もしておきましょう。
不安定な場所や壁に対して斜めに設置していないかチェックしてください。
特に、引越しや模様替えで冷蔵庫を移動させてからうるさいと感じるようになった場合は、設置の仕方に問題がある可能性があります。
また、冷蔵庫の脚の下に高さを調節するマットなどを入れると、うるさいと感じる原因でもある振動が床に直接伝わりにくくなり静音性を高めてくれます。

冷蔵庫の上に物を乗せていないか

冷蔵庫の上にものを置いている人も多いでしょう。
特にワンルームのキッチンは限られたスペースしかないので、冷蔵庫の上を収納場所として活用する人も多いはず。
しかし冷蔵庫の上にものがあると振動が伝わり、うるさい音の原因になる場合があります。
また、ものがあることによって放熱しにくくなり、冷蔵庫がより一層稼動するため、音が大きくなることも考えられます。

静音冷蔵庫の選び方

次に、静音冷蔵庫の選び方について説明していきます。
省エネ機能や容量など、冷蔵庫選びで気にすることが多いポイントも静音性に繋がります。

省エネ機能で静音

省エネ機能の高い冷蔵庫は、静音性も高い傾向にあります。
節電運転機能で稼働を制限したり、高性能の断熱材で冷蔵庫内の温度が上がりにくければ、無駄な稼働を抑えられるでしょう。
つまり、稼動時に冷蔵庫から発生する音も少なくなり、静音性が高まります。
省エネの冷蔵庫は、電気代を節約しつつうるさい騒音も防ぎたいという人におすすめです。

容量と静音性

冷蔵庫や冷凍庫に詰める量によっても静音性は変わります。
冷蔵庫に食品を詰め込みすぎると、冷風を循環させるため過剰に運転するので、うるさい上に電気代もかかります。
冷めていない熱々の料理を入れることも、長時間の稼働につながりおすすめできません。
一方で、冷凍庫には食材を詰め込む方が食品同士が保冷剤代わりになり、稼動が少なくなるので静音です。
冷蔵庫を選ぶ時には、自分の使い方に応じた容量のものを選びましょう。

db(デシベル)で選ぶ

冷蔵庫には騒音の数値が記載されているものが多くあります。
db(デシベル)で表示される騒音の数値を目安に静音冷蔵庫を選びましょう。
東京環境測定センターの基準によると、20dbが木の葉の触れ合う音、置き時計の秒針の音程度とされています。
30dbになると囁き声程度の大きさなので、うるさいと感じる人もいるでしょう。
静音冷蔵庫を選ぶ際は25db前後を目安に、普段からちょっとした音が気になる人は25db以下のものがおすすめです。

更に静音のペルチェ式

ペルチェ式の冷蔵庫は、電流を通すことで冷却を行う方式のもので、コンプレッサーなどを使用しないためとても静音性が高い冷蔵庫です。
ペルチェ式の冷蔵庫はほとんどが15~20dbの超静音で、耳を澄まさないと音が聞こえないほどの静音。
冷凍機能がなく、価格が高いデメリットもありますが、静音性を気にする場合はペルチェ式もおすすめです。

ワンルームにおすすめ、おしゃれな静音冷蔵庫9選

それではここで、ワンルームにおすすめのおしゃれな静音冷蔵庫を紹介していきます。
好みに合ったおしゃれなデザインや容量など、お気に入りの静音冷蔵庫を探してみてください。

三ッ星貿易 (MITSUBOSHI BOEKI) エクセレンス ペルチェ式 冷蔵庫 ML-640

自炊する機会が少ない人にぴったりのコンパクトな冷蔵庫

三ツ星貿易のエクセレンスは業務用冷凍庫やワインセラー、寝室用冷蔵庫を扱うシリーズです。
真っ黒なボディがスタイリッシュなこちらのエクセレンスの冷蔵庫は、40Lのコンパクトタイプで、狭いワンルームにもぴったり。
ペルチェ式でコンプレッサーがないため、振動がなく静音です。
普段自炊をしないので、飲み物などを入れておきたいという人におすすめです。

  • 外形寸法 幅40cm 奥行43cm 高さ56cm
  • 容量 40L
  • 消費電力 332kWh/年
  • 駆動音 ペルチェ式
amazonで見る17,800円

ハイセンス (Hisence) 冷凍冷蔵庫 120L 2ドア 右開き HR-B12E2

はじめての一人暮らしにうれしいリーズナブルな冷蔵庫

ハイセンスのスタイリッシュなデザインの冷蔵庫です。
収納力は抜群で、ドアポケットには2Lペットボトルを3本置いても余裕があります。
強化ガラスの丈夫な棚は取り外し可能で自由にレイアウトを組めて便利です。
また、静音設計により工藤音も気にならず、快適に過ごせます。
省エネ基準達成率も100%で、経済的にも優しい冷蔵庫です。

  • 外形寸法 幅48.1cm 奥行51cm 高さ118cm
  • 容量 120L
  • 消費電力 70W
  • 駆動音 23db

楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

アイリスオーヤマ (IRIS OHYAMA) ノンフロン冷凍冷蔵庫 93L IRJD-9A

1ドアでも大容量のアイリスオーヤマ冷蔵庫

こちらは生活用品や家電製品を手掛けるアイリスオーヤマの冷蔵庫です。
1ドアながら93Lと容量が多く、ワンルームに住む一人暮らしの人でもたくさんの食品や飲料を入れることができます。
6段階の温度調節が可能なので、保存している量に合わせて温度を変えるとより省エネにすることが可能。
直冷式で製氷室も備わっており、使いやすい冷蔵庫です。

  • 外形寸法 幅47.2cm 奥行45cm 高さ86cm
  • 容量 93LL
  • 消費電力 80W/85W(50/60Hz)

楽天市場で見る
amazonで見る19,500円
Yahoo!ショッピングで見る
販売サイトで見る

レトロ冷蔵庫 85L 2ドア 冷凍冷蔵 SP-RT85L2

インテリアにこだわる人におすすめのとにかくおしゃれな冷蔵庫

シルバーの取っ手がおしゃれな、レトロデザインの2ドア冷蔵庫です。
ポップなライトグリーンはインテリアのアクセントにもぴったり。
北欧テイストのインテリアにも合うでしょう。
冷凍室は25L、冷蔵室は60Lとコンパクトながら大容量なで、自炊をするワンルーム住まいの人にもおすすめ。
口コミでも「デザインに一目惚れして購入」と、おしゃれなデザイン性に注目が集まっています。

  • 外形寸法 幅45.3cm 奥行56.3cm 高さ87.6cm
  • 容量
    • 冷蔵 60L
    • 冷凍 25L
  • 消費電力 237/219kWh/年(50/60Hz)

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

エーステージ (A-Stage) 冷蔵庫 90L AS-R90BK-100

ドアが左右付け替え可能で使いやすいスタイリッシュな冷蔵庫

こちらの2ドア冷蔵庫は、スタイリッシュでおしゃれなデザインがどんなワンルームにもマッチ。
インテリアに合わせて好みのタイプを選ぶことができます。
また、ドアの開き方を左右のどちらにでも付け替えることが可能な点も嬉しいポイント。
部屋の間取りや動線に合わせて冷蔵庫を配置することができます。

  • 外形寸法 幅47.8cm 奥行50.9cm 高さ85.2cm
  • 容量
    • 冷蔵 62L
    • 冷凍 28L
  • 消費電力 207kWh/年

楽天市場で見る
amazonで見る30,328円
Yahoo!ショッピングで見る

シャープ (SHARP) つけかえどっちもドア SJ-D15J

ワンルームで気になる音軽減してくれるシャープの冷蔵庫

こちらはシャープ製の冷蔵庫です。
総量137Lの容量で冷蔵室が上段、冷凍室が下段になっているため、飲み物など出し入れの多いものも楽に取り出せます。
つけかえどっちもドアを採用していて、小さなワンルームのスペースを活用した設置の仕方が可能。
コンパクトなのでワンルームにもぴったりで音の大きさは23dbなので、とても静音性に優れています。

  • 外形寸法 幅49.5cm 奥行59.8cm 高さ120.3cm
  • 容量
    • 冷蔵 94L
    • 冷凍 58L
  • 消費電力 300kWh/年
  • 駆動音 23dB

楽天市場で見る
amazonで見る47,510円
Yahoo!ショッピングで見る

パナソニック (Panasonic) パーソナル冷蔵庫 NR-B14HW

食材の出し入れがしやすい設計のパナソニック冷蔵庫

こちらのパナソニックの冷蔵庫は、マットな質感のデザインを採用したおしゃれなタイプ。
インテリアに馴染む冷蔵庫を探している人におすすめです。
冷凍室は見やすくて出し入れしやすい引き出し式で、買い置きや作り置きをしたい時にも便利。
「色がシックでおしゃれ」「静音性重視で購入」と満足の口コミが寄せられています。

  • 外形寸法 幅48cm 奥行58.6cm 高さ111.9cm
  • 容量
    • 冷蔵 94L
    • 冷凍 44L
  • 消費電力 298kWh/年

楽天市場で見る
amazonで見る46,465円
Yahoo!ショッピングで見る

三菱電機 (MITSUBISHI ELECTRIC) Pシリーズ MR-P15H

一人暮らし自炊派にも十分な大きさの2ドア冷蔵庫

こちらは三菱電機の2ドア冷蔵庫です。
冷蔵室の3段ガラス棚は可動式で、食品の大きさや量に合わせて調節でき手入れも楽に行えます。
また、冷蔵室最下段には低温ケースが搭載されているため、チーズやハムなどの保存に便利です。
ドアポケットは、ドアを全開にしなくても隙間から取り出せる仕様になっていて、使いやすく省エネになるよう考えられています。

  • 外形寸法 幅48cm 奥行59.5cm 高さ121.3cm
  • 容量
    • 冷蔵 100L
    • 冷凍 46L
  • 消費電力 304kWh/年

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

アイリスオーヤマ (IRIS OHYAMA) ノンフロン冷凍冷蔵庫154L IRSN-15A

食材をたっぷり入れられる大容量のワンルーム向け冷蔵庫

アイリスオーヤマのこちらの冷蔵庫は、156Lとワンルームでも十分な大容量タイプ。
ドアポケットだけでも3段あり、卵から調味料、2Lペットボトルに牛乳パックなどたくさんのものを入れることができます。
下段の冷凍室はスライドトレーが付いているので、アイスや残った食材を整理しながら保存しておくことが可能。
自動霜取り機能が搭載されており、口コミでも霜取りが不要な冷蔵庫を探している人に多く購入されています。

  • 外形寸法 幅48cm 奥行59.5cm 高さ126.6cm
  • 容量
    • 冷蔵 111L
    • 冷凍 45L
  • 消費電力 300kWh/年
  • 駆動音 26dB

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

ワンルームにおすすめの静音冷蔵庫は、1ドアから2ドアまでタイプや容量もさまざま。
インテリアに馴染むおしゃれで使いやすい冷蔵庫も多くありました。
また、うるさいと感じることのない静音タイプの冷蔵庫を選び設置の仕方にも工夫することがポイントです。
静音性に優れた冷蔵庫で快適なワンルームの暮らしを送りましょう。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次
閉じる