カーペットのシミ取りのコツ 時間がたったコーヒーなど古い染み抜きの方法も

赤いカーペットの画像
出典:Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

カーペットにこぼした飲み物などのシミ汚れは、すぐに対処しても種類によっては落ちにくいもの。
今回は、厄介なカーペットの染み抜きのコツを紹介します。
時間が経った古いシミや、落ちにくいカレーやケチャップ、マニキュアなどを落とす方法についても解説します。
効果的な染み抜き方法を知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

カーペットが汚れたらすぐに応急処置を

もしカーペットを汚したら、なるべく早く応急処置を行うことで汚れが残りにくくなります。
汚れの種類によって使う洗剤の種類も変わりますが、何を使うか分からない場合は中性洗剤を使って応急処置をしましょう。

まずこぼした液体などを拭き取り、スプレーボトルに入れたぬるま湯と中性洗剤を混ぜたものを拭きかけます。
叩くように拭き取り、きれいになるまで繰り返しましょう。
カーペットをきれいにキープしたい人は、重曹と掃除機を使って1か月に1回程度、手入れを行うと効果的です。

カーペットの主な汚れの種類と必要な道具

カーペットの汚れの種類と、染み抜きに必要な道具を紹介します。
カーペットの色別に具体的なシミ取り方法についても解説するので、ぜひチェックしてみてください。

水溶性

コーヒーや紅茶、ワイン、牛乳など油分を含んでいない汚れは水溶性汚れです。
水に溶けやすい汚れなので、比較的落としやすいのが水溶性汚れの特徴。
醤油やソースなどは汚れが落ちにくい印象がありますが、水溶性汚れに分類されます。

油性

マヨネーズやケチャップ、カレー、チョコレートなどは油分を含んでいる面倒な汚れです。
カーペットの色ごとに油分汚れを落とす必要な道具と方法をまとめました。

白色系のカーペット

白いカーペットが汚れたら、酸素系液体漂白剤と重曹を混ぜたもの、濡らした雑巾と乾いた雑巾、水が入った霧吹きを用意します。
まず、汚れに直接酸素系液体漂白剤と重曹を混ぜたものを垂らし、しばらく時間を置きましょう。
濡らして硬く絞った雑巾で叩くように汚れを落とします。
霧吹きで軽く濡らしてから、乾いた雑巾で拭き上げれば完了です。

濃い色のカーペット

濃い色のカーペットは漂白剤を使用すると色落ちする可能性が高いので、まずアルコールを使います。
アルコールを染み込ませた布で汚れを叩き、汚れが薄くなってきたらぬるま湯と中性洗剤を混ぜて、雑巾に染み込ませて叩きます。
きれいになったら水で濡らして硬く絞った雑巾で仕上げましょう。
カーペットを傷める可能性があるので、アルコールで叩くときはやりすぎに注意です。

カーペットの汚れごとの染み抜き方法

醤油やソース、コーヒー、ワイン、マニキュアなど汚れが目立ちやすいものの染み抜き・シミ取り方法をまとめました。

醤油やソース、牛乳

醤油やソース、牛乳のシミがついてしまったら、まずティッシュペーパーや雑巾などでなるべく汚れを拭き取ります。
ぬるま湯と中性洗剤を混ぜたものを含ませた雑巾で汚れを叩き、少しずつ落としましょう。
きれいになってきたら、水を含ませた雑巾で仕上げ拭きします。
牛乳の場合はたんぱく質の凝固を防ぐため、冷たすぎる水や熱すぎるお湯は避けてください。

コーヒーやワイン

コーヒーやワインのシミがついたら、まず水で濡らして硬く絞った雑巾で叩きます。
ぬるま湯と中性洗剤を混ぜたものを含ませたコットンなどの薄い布を汚れに被せ、さらに上から雑巾を被せましょう。
コーヒーやワインの汚れを雑巾に移すイメージで、上からブラシなどで軽く叩いてください。
仕上げに水を含ませた雑巾で拭き取れば完了です。

マヨネーズやケチャップ

カーペットについたマヨネーズやケチャップは、ヘラなどで削り落としてから、お湯を含ませた雑巾で拭きあげましょう。
ぬるま湯と中性洗剤を混ぜたものを含ませた雑巾で叩き、きれいになってきたら水拭きで仕上げます。
ケチャップ汚れには、中性洗剤とクレンジングオイルを1:1で割ったものも効果的。
古い歯ブラシでこするようにして落とすのがおすすめです。

カレーやチョコレート

カレーの汚れが付いた場合は、ぬるま湯を含ませた雑巾で叩き、落ちない場合は毛布用洗濯洗剤を使います。
洗剤を含ませた雑巾で叩くように汚れを落としてください。
また、チョコレートの染み抜きにはベンジンが効果的です。
ティッシュなどで汚れを拭き取り、ベンジンを含ませた布で叩きます。
最後にぬるま湯と中性洗剤を混ぜたものできれいに拭き取りましょう。

クレヨンやインク、マニキュア

クレヨンやインクの染み抜きは、ベンジンを含ませた布の上からブラシで叩き、布に汚れを移します。
ぬるま湯と中性洗剤を混ぜたものを含ませた雑巾で、揉むように汚れを拭き取りましょう。
きれいになってきたら、ぬるま湯で濡らした雑巾で仕上げです。

また、マニキュアの染み抜きには除光液がおすすめ。
除光液を含ませた布でマニキュアを軽く叩くイメージです。
カーペットの種類によっては除光液ではマニキュアが落ちない場合もあるので、ベンジンか過酸化水素水を使ってみてください。

皮脂による黑ずみ

カーペットは頻繁に洗えないので、日々の皮脂や汗の汚れが黒ずみとして蓄積してしまうもの。
簡単にできる黒ずみのシミ取り方法としては、重曹と掃除機を使った方法があります。
カーペットの黒ずみが気になる場所に重曹を振りかけて、そのまま2時間程度放置しましょう。
その後、掃除機で重曹をきれいに吸い取るだけ。
頑固な黒ずみは重曹水で拭き取るのが効果的です。

時間がたったコーヒーの古いシミはとれる?

時間が経ったコーヒーやワインなどの古いシミは、炭酸水と重曹か、アルカリ性の洗剤を使って落としましょう。
炭酸水と重曹を使った古いシミの落とし方は、重曹を溶かしたぬるま湯をコーヒーなどのシミにたらし、15分程度放置します。

放置した後、乾いた布で叩きながら拭き取り、炭酸水を染み込ませたスポンジでさらに叩きながら落とします。
仕上げに乾いた雑巾で拭き取りましょう。
アルカリ性の洗剤は、ぬるま湯に溶かしてから同じように叩いてシミ取りをし、水拭きしてから仕上げの乾拭きをしてください。

カーペットのシミ取りのポイント

カーペットのシミ取りのポイントを紹介します。
シミ取りを実践する前に確認しておきましょう。

洗剤は水で薄めて使用する

カーペットのシミ取りのポイントは、洗剤を使用する時には必ず洗剤を水やぬるま湯で薄めてから使用することです。
シミ取りに原液を使用すると、カーペットの変色や劣化などの原因になる恐れがあります。
色落ちが心配なら、最初は目立たない場所から試してみましょう。

染み抜き後はしっかり乾燥させる

染み抜きは仕上げに水で濡らした雑巾で拭きあげるため、水分を多く含んでいます。
そのまま放置すると、新たなシミやカビ発生の原因になる可能性も。
そのため、染み抜き後のカーペットは、風通しの良い日陰でしっかり乾燥させましょう。

カーペット用のシミ取り剤を買っておくと安心

ぬるま湯と中性洗剤を混ぜるのが面倒な人はシミ取り剤がおすすめです。
落ちにくい時間が経ったコーヒーやワインなどの古いシミには、洗浄力が強いシミ取り剤が役立ちます。
効率的に染み抜きをしたいなら、1つ用意しておくといいでしょう。

汚れが落ちない時はクリーニングや買い替えも

時間が経ったコーヒーやワインなどの頑固な古いシミは、シミ取り剤を使ってもなかなか落ちにくいもの。
頑固な汚れや、デリケートな素材を使っているカーペットなら、クリーニング店に染み抜きを依頼するのも一つの方法です。
汚れが気になってきたら、買い替えを検討してもいいでしょう。

カーペットの染み抜きに役立つグッズ6選

染み抜きに役立つおすすめグッズを紹介します。
カーペットの染み抜きに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。

ドクターベックマン (Dr. Beckmann) カーペット ステインリムーバー

ヘッドに付いたブラシでこすって3分できれいなシミ取り剤

時間が経った古いシミにも使える万能なシミ取り剤。
ヘッド部分についたブラシでこすり、仕上げに水で濡らしたクロスで拭き取るだけと簡単です。
ワインの飲みこぼしもきれいになるでしょう。

  • 容量 650ml

楽天市場で見る
amazonで見る1,650円
Yahoo!ショッピングで見る

リンレイ (RINREI) カ-ペットのかんたんしみとり

落ちにくい油性汚れにも使えるスプレータイプのシミ取り剤

マヨネーズやバターなど、落ちにくい油性の汚れにも使えるスプレータイプのシミ取り剤です。
スプレータイプは時間が経った古いシミにも広範囲で噴射しやすいのが魅力。
濡らし過ぎないようにスプレーし、歯ブラシ等でシミを落としてから拭きあげましょう。

  • 容量 250ml

楽天市場で見る
amazonで見る436円
Yahoo!ショッピングで見る

シミ取りキング (SHIMITORI KING) 繊維用しみ抜き洗浄剤

仕上げ拭きが必要ない97%以上水成分のシミ取り剤

97%以上が水成分でできているシミ取りキングの繊維用染み抜き剤です。
スプレーを吹きかけた後の浸け置きが必要なく、拭きかけてからシミに揉み込み、拭きとるだけで染み抜きできます。
手軽さを重視したい人におすすめです。

  • 容量 300ml

楽天市場で見る
amazonで見る3,520円
Yahoo!ショッピングで見る

スリーエス (3S) カーペットクリーナー スプレータイプ 洗剤 絨毯 (じゅうたん)クリーナー

業務用と同じ強い洗浄力を持ち古いシミも落とすシミ取り剤

1か月程前のコーヒーなど、時間が経った古いシミも驚くほど落ちる洗浄力を持つシミ取り剤です。
業務用洗剤と同じ効果を持っていて、さまざまな素材に対応できるのが魅力。
業務用ですが、使いやすく開発されているため希釈の必要はありません。

  • 容量 100ml


amazonで見る

シャボン玉石けん ナチュラルクリーニング 重曹

掃除機を使った清掃方法で黒ずみをなくし清潔をキープする重曹

水に溶かして拭き掃除にも使える便利なアイテム。
黒ずみが気になるカーペットに振りかけて、掃除機で吸うだけで簡単にきれいになります。
清潔さをキープしたいなら、掃除機を使って1か月に1回くらい手入れするのが効果的です。

  • 容量 680g

楽天市場で見る
amazonで見る449円
Yahoo!ショッピングで見る

チュチュベビー (ChuChu) 液体漂白剤

赤ちゃんがいても安心して使える酸素系の染み抜き漂白剤

除菌・除臭効果もプラスされたチュチュベビーの漂白剤。
浸透力の高い酵素の泡によって繊維の奥まで入り込み、時間が経った古いシミまで浸透します。
他の性質の洗剤と合わせて使うことで、さまざまな物を漂白できるのでおすすめです。

  • 容量 400ml

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

カーペットのシミの効果的な落とし方、おすすめのアイテムを紹介しました。
黒ずみは普段の手入れで軽減させることも可能なので、重曹と掃除機を使った清掃方法をぜひ試してみてください。
頑固なマニキュア汚れは、除光液で落とすのがおすすめです。
気になるシミやマニキュア汚れは、ぜひ記事を参考にして手入れに役立ててください。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次