【意味ない?】耐震マット11選 効果やはがし方は? 冷蔵庫の転倒防止に役立つ耐震ジェルも
地震大国の日本。
阪神淡路大震災や東日本大震災、熊本地震のような大きい地震は常に想定しておかなくてはなりません。
そのため、家具や家電の地震対策をしておきたいという人も多いでしょう。
そんな時に役立つのが耐震マットです。
この記事では、耐震マットは意味ないのか、使い方やはがし方についても解説。
薄型や大判、透明タイプなど用途に合わせたおすすめの耐震マット商品についても紹介します。
耐震マットとは? 効果はある?
耐震マットとは、地震などの際に家具や家電などの転倒を防ぐものです。
中には、薄くて小さい耐震マットなんて意味ないのでは、と考える人もいるでしょう。
しかし、粘着性やクッション性があるため、冷蔵庫や食器棚の下に敷いたり貼ったりするだけで、家具や家電に揺れが伝わりにくくなり、転倒防止に役立ちます。
地震対策をしておかなければ、大きい地震が起こった際に家具や家電の下敷きになる危険性があるだけではなく、通路をふさがれて逃げ遅れることもあり非常に危険。
しかし一度設置しておけば数年は効果があるため、いつどこで起きるかわからない地震にの対策としておすすめです。
耐震ジェルや耐震シートとの違い
耐震マットによく似た名前のアイテムで、耐震ジェルや耐震シートというものがありますが、実はこの3つの間に大きな違いはありません。
耐震ジェルも耐震シートも、耐震マットと同じように家具や家電の転倒防止に使うもので、使い方やはがし方もほぼ同じです。
違いがあるとすれば素材です。
耐震マットや耐震シートにはゴムやウレタン、ゲルなどが使われていますが、耐震ジェルと呼ばれるものはジェルかゲルで作られたものを指します。
そのため、耐震ジェルは耐震マットや耐震シートの一種ともいえるでしょう。
【はがし方も】耐震マット・耐震ジェルの使い方
耐震シートの使い方は、冷蔵庫など底の形が正方形や長方形のものは耐震シートを四隅に設置し、幅や奥行が長いものは四隅と中間部分にも設置します。
その際、ホコリや汚れをしっかり拭き取ってから貼り付けましょう。
耐震シートのはがし方には、ヘラやポイントカードなど耐震マットと床の隙間に入り込むような、薄くて硬いものを使用するのがおすすめ。
ヘラやポイントカードを水で濡らし、耐震シートと床の間に少しずつ差し込みます。
きれいなはがし方をするには力まかせにせず、少しずつ行うのがポイントです。
耐震マットの選び方
ここからは、耐震マットの選び方を紹介します。
はじめて購入する人も選ぶポイントを押さえて、適切な耐震マットを選びましょう。
メーカーで選ぶ
一般家庭やオフィスなどの地震対策用品で有名なプロセブンは、耐震試験や粘着力試験などさまざまな安全基準に合格したものを販売しています。
プロセブン以外の有名メーカーを選ぶ際も、耐震実験を実施しているか、粘着力はしっかりあるのかなどそれぞれの商品特徴を比較、確認して選びましょう。
固定したい家具に合わせたサイズで選ぶ
耐震マットには、小型サイズから大判サイズのものまで大きさはさまざま。
花瓶や植木鉢など小さいものは小型の耐震マット、食器棚や冷蔵庫などは大判の耐震マットが最適です。
テレビの場合は、液晶は大きくてもスタンド部分は小さいものが多いため、小型の耐震マットを使いましょう。
円形や四角型のものなど形で選ぶ
耐震マットの形は主に円形や四角形の形状から、固定したい家具や家電などの底の形に合わせて選びます。
冷蔵庫や食器棚など直線に使用する際は四角形の耐震マットを選び、花瓶や植木鉢などは円形の耐震マットを使いましょう。
透明や青、黒などのカラーで選ぶ
青や黒など色付きの耐震マットは貼った場所は分かりやすいのが特徴。
また、目につく場所に耐震マットを使用する場合は、透明タイプを使うことで目立ちにくくなります。
便利な反面、おしゃれな部屋の雰囲気を邪魔をしてしまう可能性もあるため、インテリアに合わせて耐震マットを選ぶのもおすすめ。
耐荷重がどのくらいなのかで選ぶ
耐震マットの耐荷重が固定したいものの重さに満たしていない場合には、耐震マットの効果が充分に発揮できない可能性があります。
耐震マットを意味ないものにしないためにも、家具類の重さに合うものを選びましょう。
小さいサイズの耐震マットは耐荷重は約5kgのものが多いですが、複数枚重ねることで耐荷重を増やせることもあるのでしっかり確認して選びましょう。
ゴムやウレタンなどの材質で選ぶ
耐震マットには、ゴムやウレタン、ゲルなどの材質が使われています。
ゴムやウレタンは固定したいものに貼り付けるタイプが多いですが、ゲルは床に置いて揺れから家具を守れるのが特徴です。
また、耐震ジェルは水洗いして繰り返し使えるものも嬉しいポイント。
そのため、用途に合わせて素材を選ぶのが大切です。
薄型のものか厚いものかなどの厚さで選ぶ
耐震マットは固定したいものの重さや、大きさに合わせて薄型または厚型を選びましょう。
小さくて軽いものに厚型の耐震マットを使うと少し浮いた状態になるため、隙間にホコリやゴミが溜まりやすくなります。
基本的には、冷蔵庫など大きいものや重いものには厚型、小さいものや軽いものには薄型を使用してください。
耐震性がしっかりとしたもので選ぶ
耐震マットや耐震シートを選ぶ際、耐震性も重要なポイントです。
阪神淡路大震災や東日本大震災、熊本地震など大きな被害が出た地震は震度7を観測しています。
そのため、震度7クラスに対応しているものであれば、耐震性があると考えられるため安心です。
粘着力が強いものや伸縮性が高いものなどタイプ別に選ぶ
耐震マットの粘着力や伸縮性もしっかり確認しましょう。
粘着力が弱い場合には、大きい揺れに耐えられず転倒してしまう可能性があるため、粘着力がしっかりある耐震マットを選ぶのが大切。
また、ゴムのように伸縮性が高いものであれば、底面に凹凸があるものもしっかり固定できて安心です。
水洗い可能かなどの手入れのしやすさで選ぶ
耐震マットや耐震ジェルを選ぶ時には、手入れがしやすい水洗い可能なものがおすすめです。
耐震マットに付いたホコリや汚れをそのままにしてしまうと、意味ないまではありませんが粘着力が弱くなって効果を発揮できなくなります。
安全に長く使うためにも、水洗いして粘着力の戻るような手入れのしやすい耐震マットを選びましょう。
【意味ない?】耐震シートを使う際の注意点
耐震シートがしっかり貼られていない場合、効果が薄れてしまいます。
そのため、耐震シートを設置した後、床や固定したいものの底面にしっかり付いているか必ず確認してください。
またホコリやゴミ、汚れをきれいに取って、浮いたり曲がったりしないように耐震シートを貼り付けましょう。
耐震シートは一生使えるものではないため、耐久年数がどれくらいなのかを確認して定期的に交換が必要です。
耐震シートを貼る家具や家電の大きさや重さと合うかどうかも、しっかりチェックしておきましょう。
耐震シートの効果
地震対策の1つとして耐震シートがよいと聞きますが、本当は意味ないのでは、どれくらい効果があるのか疑問という人も多いのではないでしょうか。
耐震シートをしっかり設置していれば、十分効果的な地震対策が行えるといわれています。
粘着力もしっかりあるため、耐震シートを設置したタンスを動かす際は苦労したたいう人もいるほどです。
それほど耐震シートの粘着力は強力なため、家具や家電の転倒を防げる力があるといえるでしょう。
耐震マットおすすめ11選 【冷蔵庫の転倒防止に】
ここからは、薄型や大判、透明タイプなど用途に合わせた耐震マットのおすすめアイテムを紹介します。
テレビや冷蔵庫など設置する家具や家電に合わせて、耐震シートや耐震ジェルを選びましょう。
LAMP クリアミュージアムジェル 33111
ガラス製品に最適! 量を調節&繰り返し接着できる液体ジェル
繰り返し接着と取り外しができる転倒防止用ジェルです。
ガラス製品の転倒防止に適しています。
適量を手に取って使うので、固定したいもののサイズに合わせて量を調節できるのが特徴です。
液体状のシリコン樹脂のため、傾いているところなどは剥がれ落ちる危険があります。
水が付かない平面で使いましょう。
- 容量 113g
- 材質 シリコン樹脂
楽天市場で見る
amazonで見る4,000円
Yahoo!ショッピングで見る
バッファロー (BUFFALO) 液晶TV耐震ジェル BSTV04J20
火に強い素材&強力な粘着力の液晶テレビ専用耐震ジェル
バッファローの液晶テレビ専用耐震ジェルは、4枚使用で20型の液晶テレビまで固定できます。
震度7クラス対応で、火災にも強い素材で作られているのが特徴です。
粘着力は強力ですが、きれいなはがし方ができて設置も簡単なことも嬉しいポイント。
透明タイプなので、インテリアの雰囲気を邪魔しないのも魅力です。
- 外形寸法 幅2cm 奥行2cm
- 厚さ 0.5cm
- 材質 ウレタンエラストマー
- 耐荷重 10kg (4枚使用時)
- 水洗い可能
- 震度7クラスに対応
楽天市場で見る
amazonで見る624円
Yahoo!ショッピングで見る
北川工業 (KITAGAWA INDUSTRIES) キタリア タックフィット 耐候タイプ TF-28K
震度7クラスに対応。剥がし跡が残りにくい小さめの薄型タイプ
キタリアのタックフィットは、震度7相当にも対応していて、はがし方に気をつければ床に残りにくいのが特徴です。
色は黒で小さめの薄型タイプのため、耐震マットを目立たせたくない場所の使用にもおすすめ。
耐久年数は4年~5年なため、時期が来たら交換しましょう。
- 外形寸法 幅2.8cm
- 厚さ 0.3cm
- 材質 スチレン系ポリマー
- 耐荷重 25kg (4枚使用時)
- 水洗い可能
- 震度7クラスに対応
楽天市場で見る
amazonで見る655円
Yahoo!ショッピングで見る
龍田化学 (Tatsuta) アイビードラゴン (IB Dragon) 耐震マット 無色透明 5mm厚丸型 10枚入り TM-3005
水洗いで繰り返し使える耐震マットの大小セット
アイビードラゴンの耐震マットは、大小サイズがセットになっているため、時計や花瓶、OA機器など用途に合わせて使いやすいのが特徴。
水洗いすることで粘着性能が復活するため、繰り返し長く使用できるのも嬉しいポイントです。
- 外形寸法
- 小サイズ 幅2cm
- 大サイズ 幅3cm
- 厚さ 0.5cm
- 材質 イソブレチン系樹脂
- 耐荷重
- 小サイズ 3kg
- 大サイズ 7kg
- 水洗い可能
- 震度7クラスに対応
楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る
サンワサプライ (SANWA SUPPLY) 透明両面粘着ゴム 中 QL-52CL
透明で目立ちにくい、低弾性と粘着性に優れた両面粘着ゴム
サンワサプライの透明両面粘着ゴムは、低弾性と粘着性に優れていてどんな揺れにも対応できるのが特徴。
テレビやパソコンの底面に貼るだけなので、簡単に設置できるのも魅力です。
また、無色透明の耐震マットは、設置後目立ちにくいことも嬉しいポイント。
- 外形寸法 幅4cm 長さ4cm
- 厚さ 0.5cm
- 材質 ポリウレタン
- 耐荷重 70kg (4枚使用時)
- 耐久年数 5年
- 水洗い可能
- 震度7クラスに対応
ベストマットマン7+ 大型テレビ用 ~65型用 0524-008
65型までの大型テレビに対応。伸縮性・柔軟性の高い耐震マット
ベッドマン7+の耐震マットは、ゴムのような伸縮性、柔軟性の高さと可塑剤が添加されていないのが特徴。
耐震マットを使用した際、製品を傷めにくく色移りしにくいのも嬉しいポイントです。
また、65型までの液晶テレビも強力に固定できる優れもの。
- 外形寸法幅5cm 長さ5cm
- 厚さ 0.5cm
- 耐荷重 150kg (6枚使用時)
- 耐久年数 5年~7年
- 水洗い可能
- 震度7クラスに対応
楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る
プロセブン (Pro-7) プロセブン耐震マット ブルー P-N50L
雑貨から大型家具まで使える温度変化に強い耐震ジェルマット
耐震マットのブランド、プロセブン。
こちらのプロセブン耐震マットは、温度変化に強く-20度~75度に対応します。
粘着振動吸収素材を使用した耐震ジェルタイプで冷蔵庫や棚、花瓶などの大型家具から小型の雑貨まで幅広く活用できるのも嬉しいポイント。
- 外形寸法幅5cm 高さ5cm
- 厚さ 0.5cm
- 材質ウレタンエラストマー
- 耐荷重 100kg (4枚使用時)
- 耐久年数 5年~7年
- 震度7クラスに対応
楽天市場で見る
amazonで見る2,424円
Yahoo!ショッピングで見る
アイリスオーヤマ (IRIS OHYAMA) 転倒防止粘着マット ECT-5054
粘着性の高さが魅力。家具や家電に幅広く使える粘着マット
こちらのアイリスオーヤマの耐震マットは、優れた粘着性でテレビや冷蔵庫、食器棚などさまざまな家具や家電に使えます。
サイズ展開も豊富なため、固定したいものに合わせて耐震マットの大きさを選べるのも嬉しいポイント。
- 外形寸法 幅5cm 奥行5cm
- 厚さ 0.5cm
- 材質 スチレン系ポリマー
- 耐荷重 100kg (4枚使用時)
- 水洗い可能
楽天市場で見る
amazonで見る838円
Yahoo!ショッピングで見る
販売サイトで見る
ミツギロン (MITSUGIRON) 地震対策グッズ たおれんゾウ30cm×4 ST-02
家具を傾けて挟んで使う耐震シートの4枚セット
ミツギロンの地震対策グッズたおれんゾウを紹介。
使い方は、家具を後ろの壁側に少し傾けて壁に当て、家具の手前側の浮いたところに耐震シートを入れて設置します。
家具の下に隙間ができにくいため、ホコリやゴミが溜まりにくいのも耐震シートを使うメリットです。
- 外形寸法 幅30cm 奥行4.5cm
- 厚さ 1cm
- 材質 ポリエチレン
楽天市場で見る
amazonで見る1,580円
Yahoo!ショッピングで見る
耐震マット 耐震シート 転倒防止ザストップ 3本入2セット
インテリアに合ったカラーを選べるゴム製の耐震シート
こちらも、家具を傾けて家具の手前側に入れて使用するゴム製の耐震シート。
家具を後ろの壁に傾けて設置するため手前に倒れにくく、大地震が起こった際も安心して避難できます。
カラーは家電にも合わせやすいホワイトや、木目調の家具にも合うナチュラルやダークブラウンなどインテリアに合わせやすい3色展開です。
- 外形寸法 幅29cm 奥行4.5cm
- 材質 ABC樹脂エラストマー(ゴム)
- 震度7クラスに対応
ニトムズ (Nitoms) 家具転倒防止安定板 ふんばる君120 M6090
半透明の幅広タイプ。カットして使える転倒防止テープ
ニトムズの耐震シートふんばる君は、テープのような形状が特徴。
半透明なので目立ちにくく、幅120cmと大きいため固定したいものに合わせてカットしやすいのも魅力です。
震度6弱相当で転倒しなかったという実績があり、信頼性の高さもポイント。
- 外形寸法 幅120cm 奥行4.4cm
- 厚さ 1cm
- 材質 非移行性合成樹脂エラストマー
楽天市場で見る
amazonで見る1,073円
Yahoo!ショッピングで見る
通販サイトの最新ランキングも参考にする
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
楽天市場の売れ筋ランキング
Amazonの売れ筋ランキング
Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング
まとめ
今回は、耐震マットの選び方やはがし方、使い方の注意点まで詳しく解説しました。
耐震マットや耐震ジェルは、家具や家電を守るだけではなく家族の命を守るアイテムです。
簡単にできる地震対策の1つであり、耐震マットの使い方を知っていれば、充分な効果を得られます。
固定したい家具や家電に合う大判や薄型、透明タイプの耐震マットを使って、いつくるか分からない地震に備えましょう。