場所を取らない22cm以下の薄型水切りラック7選 狭いキッチンにスリムに配置 一人暮らしにもおすすめ

食器を収納しやすい形の水切りラックがおすすめ
水切りラックは、収納しやすい形がおすすめです。 シンクの上に置く場合は、できるだけシンプルで薄型のもの、お皿などを収納しやすく取り出しやすいものを選ぶと良いです。 具体的にどのようなラックがあり、それぞれ役割があるのかも詳しくみていきましょう。
水切りラックに箸置きがあると便利
まずは箸置きがあるデザインの水切りラックがおすすめです。 箸置きがついていないと、綺麗に水切りができないだけでなく、かごの中が煩雑になったり、取り出しにくく乾きにくくなってしまいます。 スプーンやフォークといった細々したものも、箸置きがあると綺麗に立てて水切りできるので衛生的ですし、清潔に気持ちよく使うことができます。
2段式水切りラックならたくさんの食器を置ける
水切りラックには、一段式のものと二段式のものがあります。 自炊する人や、友人などの来客が多くお皿の枚数が多い人には二段式がおすすめです。 一段式のものと比較して、スペースは同じなのに二段式になっているので空間を上手に利用しながら収納できるので大変使いやすく便利です。 最近では、薄型で使いやすいデザインのものが多いのでぜひ参考にしてください。
排水の手間を省く水切りラック
水切りラックは名前の通り食器を洗った後の水を切るためのラックです。 しっかり水を切れるラックの特徴を確認しておきましょう。
トレイが傾いている水切りラックを選ぶ
水切りラックを選ぶ時は、水切りラックの下についているトレイにも注目して選びましょう。 水がたまることでできるぬめりが気になる人は、特にチェックしておきたいポイントです。 トレイが傾いているタイプのものを選ぶと、水が自然に排出されるのでぬめりが発生しにくくなります。
また、トレイを選ぶ時に水の排出の向きをしっかりと確認してから購入しましょう。 シンクに対して縦置きなのか横置きなのか、縦置きの場合、右側に置くのか、左側に置くのかで商品が変わることがあります。 購入前に必ず確認しましょう。
シンク上に渡せる水切りラックを選ぶ
キッチンが狭くて水切りラックを置くスペースがない…という人には、シンク上に渡せるタイプがおすすめです。 これならシンクの上のデッドスペースを上手に使うことができるので、トレイも必要ありません。 ただし購入前にシンクの大きさを確認し、伸縮できるタイプのものを選ぶと良いです。 薄型でも十分に収納できるものもあるので、ぜひ確認しておきましょう。
狭いキッチンにスリムに配置できる薄型水切りラックおすすめ7選
数ある水切りラックの中から、狭いキッチンでも置き場所に困りにくいスリムな水切りラックを厳選しました。
栗原はるみ スライド水切りカゴ タテ置き HK10825
こちらは栗原はるみのスタイリッシュなデザインが特徴の、縦置き水切りラック。 別売りでカトラリーメッシュラックも販売されているので、箸やスプーンなどかさばるものはこちらも一緒に購入すると便利です。 こちらの縦置きタイプの他、横置きタイプも販売されているので、自宅のシンクがどちら向きか確認して購入しましょう。
- サイズ 幅59.5cm 奥行20cm-37cm 高さ16cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
川口工器 (Kawaguchi Koki) スリム 2段 水切り ラック 「シンク脇のスリム」 縦置き
こちらは金属加工製品の一大産地ともいわれる新潟県三条市で作られた日本製の、スリムな二段式水切りラックです。 狭いキッチンでもデッドスペースを有効活用できるよう配慮して作られたデザインで、錆びにくいステンレス製となっています。 こちらは縦置きですが、横置きも販売されているので自宅のシンク周りにはどちらが合うか、確認してみてください。
- サイズ 幅42cm 奥行16cm 高さ39.5cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ビーワーススタイル (be worth style) シンク上水切りラック
シンク周りに水切りラックを置くスペースがないという人におすすめのラックです。 シンク上のデッドスペースを有効活用できますし、伸縮式なのでシンクのサイズに合わせて調節可能、脚部分には吸盤の滑り止めがついているので安心安全。 狭いキッチンでも使いやすい水切りラックをお探しの人におすすめです。
- サイズ 幅62cm-104.5cm 奥行21.5cm 高さ46.5cm
ケユカ (KEYUCA) arrots スライドスリムドレーナー
ケユカのオプションを自由に選べる便利な水切りラックです。 必要最低限で揃えたい人にもおすすめ。 オプションは、包丁ホルダーやカトラリーポケット、まな板スタンドなど様々です。 別売りのドレイントレーを購入するとシンク内でもシンク横に置いても使えるので非常に使いやすいです。 今お使いのシンク周りではどちらのタイプが使いやすいか、確認してから購入してください。
- サイズ 幅16.5cm 奥行41.5cm-61.5cm 高さ13.5cm
ステンレス水切りラック スリム
奥行22cmのスリムデザインのステンレス水切りラックです。 直径27cmの皿でもしっかり立てておくことができ、見た目上の収納力です。 また、中にくぼみがあり、箸や包丁などを置くスペースも完備の優れものです。 ステンレス製でカビの心配もなく清潔な状態を保つことができます。
- サイズ 幅47.5cm 奥行22cm 高さ12.5cm
アスベル POSE 水切りトレースリム 5725-5794
キッチン用品でお馴染みアスベルのスリムな水切りトレー、ポゼです。 ちょっとしたマグカップを置いたり、小鍋の水切りに使いたい人、水切りラックのサブとしてもう一つ購入を考えている人におすすめです。 カラーバリエーションも豊富、デザイン性にも優れているので、キッチン周りをおしゃれにしたい人、見た目も美しさにもこだわりたい人におすすめです。
- サイズ 幅45.7cm 奥行22.1cm 高さ2.1cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
山崎実業 (YAMAZAKI) tower 伸縮式水切りラック 02873
シンプルなデザインで人気の山崎実業のタワーシリーズの伸縮式の水切りラックです。 伸縮式の水切りラックの中でもシンプルなデザインをお探しの人にぴったりで、ラックとして使わない時は野菜や果物を置いたりキッチンの延長棚として使う事もできます。 狭いキッチンだからこそ、水切りラックとしてだけでなく様々な用途にも使えるものをお探しの人におすすめです。
- サイズ 幅44.0cm-61cm 奥行17.5cm 高さ1.6cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
水切りラックにも様々な種類やサイズがあります。 1Rや1Kにお住まいの人、狭いキッチンでも工夫次第でデッドスペースは有効活用できます。 ぜひ、購入前にシンクのサイズを測って使いやすい水切りラックを選んでみてください。