魔法のランプのような器グレイビーボート8選 カレーをおしゃれに盛り付けられる 使い方も紹介

カレーはグレイビーボートでおしゃれに盛り付け
「ソースポット」や「カレーポット」などとも呼ばれるグレイビーボートは、普段のカレーがたちまち美味しそうに見えてくる魔法のような器です。 グレイビーボートでおしゃれに盛り付けて、いつものカレーを格上げしてみてはいかがでしょうか。
魔法のランプのような器「グレイビーボート」とは
「カレーを入れる魔法のランプのようなあの器、なんて名前だっけ?」といったように、形や用途は知っていても、意外と名前は知られていないグレイビーボート。 もともとはイギリス発祥のもので、ルーを入れるものではありませんでした。
「グレイビーボート」という名の通り、ローストビーフなどにかける肉汁から作ったグレービーソースを入れておくための器でした。 日本にカレーとグレイビーボートが一緒に伝わったため、その器にルーを入れたことがはじまりだといわれています。
イギリスでは「ソースポット」とも呼ばれており、サラダのドレッシングやソースを入れたり、フルーツやオリーブなどを盛り付けたりしてもおしゃれです。
インテリアとして飾ってもおしゃれ
グレイビーボートは高級感のあるラグジュアリーでおしゃれな見た目のため、食事以外に使用している人もいます。 ブリザーブドフラワーや多肉植物などのディスプレイとして使用してもおしゃれですし、角砂糖などを入れてティータイムに活用しても素敵です。
国民食とはいえカレーを毎日のように食べるという家庭はそう多くはないかと思います。「そんなに使わないから」と購入を迷っている人もいるかもしれませんが、他にも使用用途があると思うと、とても身近なアイテムに思えてきます。
外食でも役立つグレイビーボートの使い方
家庭ではライスの上にルーをたっぷりかけると思います。しかし、グレイビーボートで提供されたカレーをいつものようにドバッとかけてしまうのは、実はNGです。 外食時にも役立つグレイビーボートの使い方を確認しておきましょう。
正しいカレーのかけ方
「ルーでお皿を汚さずに、カレーを美しく食べること」を意識しましょう。 さりげなくスプーンで軽くライスを寄せ、ほんのり高さを出して土手のような形に整えます。こうするとルーがご飯に浸透し過ぎるのを防げます。
グレイビーボートと一緒に提供されたレードルやスプーンを使い、3口分ほどのルーをライスの端からかけていきます。 はじめから全てルーをかけてしまうのは、お皿を汚してしまうため避けましょう。
マナー違反に注意
カレーを食べるときはルーとご飯の境目から食べはじめましょう。ポイントは、ご飯でルーを絡めとるように食べることです。ルーがお皿につくのを最小限にとどめながら食べられると、より美しく食べることができます。
ルーを集めようとスプーンでお皿をカチカチ鳴らすのはあまり行儀がよくありません。なので、ルーはあまり触らずライスにスプーンをさすようにします。また、グレイビーボートから直接ルーを注ぐことやライスをグレイビーボートの中につけることもマナー違反ですので、気をつけましょう。
グレイビーボートの選び方
グレイビーボートというと金属製のものを思い浮かべる人も多いかと思いますが、陶器やガラスなど材質はさまざまです。芸術品のようにも見える陶器製はインテリアとしても映えますし、ガラス製は高級感や繊細さが魅力です。またサビにくくお手入れしやすいステンレス製なども人気があります。 色や模様も豊富なため、デザインは自分の好みを尊重しましょう。
また、材質、メーカー、容量などによって価格帯もさまざまです。各家庭に合ったものを選ぶといいでしょう。
おすすめグレイビーボート8選
日本メタルワークス(NIHON METAL WORKS) アメリカンソースポット 280cc
お手頃な価格で、レストランのような上質な雰囲気を味わえる、ステンレス製のグレイビーボートです。ステンレスは丈夫でサビにくいところが特徴。無機質でシンプルなところがおしゃれです。
レトルトカレーを入れても本格的になるなどなかなかの評判です。派手な装飾はいらず、シンプルなグレイビーボートをお探しの方にもおすすめです。
- 外形寸法 幅21.3cm 奥行8.9cm 高さ9cm
- 商品重量 155g
- 素材 18-8ステンレス
- 容量 280cc
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
三宝産業(Sampo) バロン 両口ソースポット 大 350cc
1人分では容量が足りないという方にはコチラのグレイビーボートがおすすめ。両口から注げるユニークなタイプのため、ドレッシングやソースポットとしても使いやすいでしょう。こちらのグレイビーボートもシンプルなステンレス製です。 家族でシェアしたい、大盛りカレーを食べたいという人にもちょうどいいサイズです。
- 外形寸法 幅20cm 奥行9.3cm 高さ10cm
- 素材 ステンレス
- 容量 350cc
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
リビー(Libbey) セレーヌ グレービーボート 468ml
世界各国のホテルやレストランでも使用されているリビーのグレイビーボート。ガラス製のため中身が一目瞭然です。 入れるものによって雰囲気を変えるところがガラス製の良さでもあります。色鮮やかなジャムやドレッシングを入れれば、抜群の存在感でおしゃれに食卓を彩ることでしょう。
食器にこだわりたい人、料理の彩を大切にする人にもおすすめです。 「いかにもカレーの容器」という印象ではないため、使い道もいろいろとありそうです。
- 外形寸法 幅19.5cm 奥行8.5cm 高さ10.3cm
- 商品重量 678g
- 素材 ガラス
- 容量 468cc
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ディズニー(Disney) ジーニー カレーポット
これこそまさに魔法のランプ。ディズニーの人気アニメ、アラジンに登場するジーニーの魔法のランプを模った、遊び心あふれるグレイビーボートです。
ディズニー好きにはたまらないデザインではないでしょうか。カレーを入れてもいいですし、インテリアとして飾っておくのもおしゃれです。 ゲストをもてなす際にも喜ばれそうな、食事時間が楽しくなるデザインです。
- 外形寸法 幅21.5cm 奥行10cm 高さ13cm
- 商品重量 662g
- 素材 陶器
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
Zaklady Ceramiczne Boleslawiec Gravy Boat 470ml
オーブン、電子レンジ、食洗機も使用できる陶器製のグレイビーボート。ポーランド製で、おしゃれなアンティーク調のデザインが特徴です。こちらのシリーズには他にも柄があるため、好みに合わせて選ぶことができます。
原産国のポーランドでは、肉や野菜などにかけるソースやドレッシングを入れる器として重宝しているそうです。他メーカーに比べてコロンとした丸みを帯びたかわいらしいフォルムが印象的です。
- 外形寸法 幅19.5cm 奥行11.7cm 高さ17cm
- 商品重量 671g
- 素材 陶器
- 容量 470cc
ノリタケ(Noritake) シェールブラン(cher blanc) グレービーボート&ソーサー
最高級陶磁器で知られるノリタケのグレイビーボート。「親愛なる白」をコンセプトに作られた、高級感のあるグレイビーボートで細部まで丁寧にデザインされた美しいレリーフが特徴です。
どんなテーブルウェアにも合わせやすい白い陶器は普段使いにも最適です。食洗機と電子レンジにも対応しているためおしゃれで高級感がありながら、気軽に使いやすいです。
- 外形寸法 幅20.5cm 奥行9.4cm 高さ8.3cm
- 商品重量 247g
- 素材 陶器
- 容量 530cc
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ル・クルーゼ(Le Creuset)グレービー・ボート
陶器のキッチン用品で有名な、ル・クルーゼ製のグレイビーボートです。ル・クルーゼの基本カラーであるチェリーレッドのグラデーションが綺麗です。
使いやすいサイズで、カレーやスープを入れて使えばテーブルの上がグンとおしゃれになります。彩が少ないメニューの日でも、チェリーレッドのグレイビーボートを置けば一気に明るい雰囲気になります。
- 外形寸法 幅20.5cm 奥行9cm 高さ6.5cm
- 素材 陶器
- 容量 360cc
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
Certified International 七面鳥 グレービーボート おたま付き
取り分け用のおたまも付いた、七面鳥を模ったおしゃれなグレイビーボートです。食事会やパーティーなどにもふさわしい華やかなデザインが特徴。
使わないときはインテリアとして飾っておくこともできます。容量もたっぷりあるため、家族でシェアして使うことも可能です。
- 商品重量 907g
- 素材 セラミック
- 容量 769cc
まとめ
グレイビーボートを取り入れるだけで、ワンランクもツーランクも食卓が豪華になります。通販でも手頃に購入できるため、好みのグレイビーボートを取り入れて、いつものカレーをもっと美味しく、おしゃれに味わってみてはいかがでしょうか。